クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に増枠された?

2017/07/21 23:17(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:13338件

Yahoo!カードから「増枠結果のお知らせ(カードショッピング枠)」と言う題名のメールが届きました。
カードショッピング1回払い枠とカードショッピング1回払い以外の枠がいずれも10万円増枠されていました。
増枠を申し込んだ覚えはありません。

ユーザーが申し込んでないのに勝手に増枠されてしまったということでしょうか?
もしかして第三者が不正にYahoo!アカウントを盗んでなりすましで申し込んだとか?(汗)。

書込番号:21060723

ナイスクチコミ!20


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2017/07/21 23:25(1年以上前)

クレジットカード増枠は基本的にクレジットカード会社が行う物なので特に違和感はないですけどね。
増枠はユーザー側から申込を出来ないクレジットカードも多いですし。
キャッシング枠と違って、利用実績に応じて勝手に増枠するイメージですね、私のイメージは。
利用枠を下げるのは本人の申し出でできますので、連絡すれば減らせますよ。
ショッピング枠の増枠自体には本人の同意はいりませんね。規約にクレジットカードの判断によりショッピング枠増減するとの記載はどこのカード会社も記載していると思いますので。

書込番号:21060749

Goodアンサーナイスクチコミ!8


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/21 23:28(1年以上前)

いえいえ、途上与信審査の結果、少額の信用が増しただけです。
額は様ながらカードではよくある事です。

書込番号:21060761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13338件

2017/07/22 09:24(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございます。
申し訳ありません、会員規約を全く読んでませんでした。
https://card.yahoo.co.jp/service/about/membership_agreement.html
第13条5項に
「当社は、会員のカード利用状況及び再審査の結果その他の事情を勘案して、第1項及び第2項の利用可能枠を必要に応じて増枠又は減枠(0円とすることを含みます。)できるものとします。」
と書かれており、キャッシングは増枠を申し込めるとありますが、ショッピングの記載はないので契約者は申し込めないのでしょうかね?
取り敢えずアカウント乗っ取りではないことが分かり安心しました。

ところで今回の増枠ですが、信用情報機関に申し込み情報が登録されてしまい、今後の審査にマイナスになる心配はありませんか?
以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。

>taizou2さん

ありがとうございます。第三者の不正じゃないことが分かり安心しました。

書込番号:21061425

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2017/07/22 09:39(1年以上前)

キャッシングは増枠を申し込めるとありますが、ショッピングの記載はないので契約者は申し込めないのでしょうかね?
・・・yahooカードのページではショッピング枠、キャッシング枠に関して申請できる上限が示されており、そこから申し込むことができます。ご利用可能枠の変更という項目です。

ところで今回の増枠ですが、信用情報機関に申し込み情報が登録されてしまい、今後の審査にマイナスになる心配はありませんか?
以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。
・・・クレジットカード会社が本人の申込と関係なくCICなどの情報照会するのは利用記録として残りますので、申込情報としてはカウントされません。ショッピング枠10万円増える位なら審査に影響はないでしょうね。ショッピング枠の増枠やキャッシング枠の新設を申し出た場合は申込情報として記録される可能性はありますけど。本人の申込がない限りは申込件数は増えませんよ。

書込番号:21061459

ナイスクチコミ!5


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/22 15:14(1年以上前)

>マグドリ00さん

私もカード作成時は限度額50万でしたが気づいたら100万になっていました。
カスタマーに電話して下げて貰いましたが利用実績を見てカード会社の判断で増やした様でした。

他社でも同じ様な事がありましたから珍しい事でも無いと思いますが。
消費者金融系だと限度額は増え易いのではないでしょうか。
ライフカードをメインカードにしていた頃は数年で200万まで増えましたので。


>以前短期間に多数のカードの申し込みをしてしまい、
>審査落ちが増えて半年間新規の申し込みを控えた経緯があり気になってます。

時間を置くのも必要ですが不要なカードは解約し、利用額が小さいカードは限度額を下げたらどうですか。
総与信枠が大きいと「この人はまだカードが欲しいのか?(お金に困っているのか?)」と思われる可能性もありますので。

ただ、毎回入会ポイント目的で作成後の利用額がほとんど無いとなると「今回もか?」と疑われるかもしれません。
ポイント目的が悪いとは言いませんが、ほどほどにした方が良いのでは。

書込番号:21062182

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13338件

2017/08/01 12:50(1年以上前)

今度はセディナカードから三つ折りの葉書が届き、利用可能額が
25万円→50万円
へ増額されておりました。
カード会社によってはメールではなく郵便で届くのですね。
わざわざ輸送費がかかるのに送ってくるのは利用可能額を変更した場合は会員へ知らせることを法律で決まっているからですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20728860/
このカードは3月に50%還元キャンペーンがあったので1000円程度使いましたが、その後は全く使っておらず、何故このタイミングで増額が実施されたのか不明です。

書込番号:21085887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13338件

2017/09/26 18:17(1年以上前)

Yahoo!カードから
「ご利用可能枠に関するお知らせ」
と言うメールが届き、ユーザーページで確認したら、ご利用可能枠が100万に増枠されてました。
メールの文中に
「会員規約第21条に基づき、カードのご入会後も定期・不定期の再審査を行っています。」
との記載があります。

https://card.yahoo.co.jp/service/about/membership_agreement.html
第21条(会員の再審査)
当社は、会員の適格性、カード利用可能枠について入会後、定期・不定期の再審査を行います。この場合、会員は、再審査の資料として供するために、法令等で定められた年収証明書等当社の求める資料の提出又は運転免許証、パスポート、健康保険証等(以下「運転免許証等」といいます。)の記号番号の提供に応じるものとします。

となってました。
ここで質問ですが再審査の判定材料として他社のカード利用実績も考慮されますか?
例えば他社カードで支払い遅延など事故が発生した場合、(信用情報機関に「異動」プラグが登録されるなど)再審査に影響し最悪カード停止になるリスクはありますかね?
また、他社のクレジットカード申し込みを短期間で繰り返した場合、Yahoo!カードの再審査に影響しますか?

書込番号:21230620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/26 19:52(1年以上前)

>ここで質問ですが再審査の判定材料として他社のカード利用実績も考慮されますか?

最終的な判定はカード会社の審査部門にしか分からない事なので、ここで聞いても仕方がないのでは。
ドンピシャだった場合は社員がコンプライアンスを無視して書き込んだとしか思えない。

書込番号:21230867

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2017/09/26 20:57(1年以上前)

私も最近ショッピング枠50万だったのが勝手に100万円に増枠されてました💢

以前にも一度勝手に増枠されて下げたにもかかわらず
2度目の勝手な増枠は流石にイラっとしますね💢

そんなに使う気もないし、もし不正利用でもされたら嫌だからわざわざ下げてるのに、勝手に増枠するなよ💢

いちいち平日の日中の仕事中に電話するの面倒臭いんだぞ💢

あまりしつこいとこのカード辞めたくなります💢

書込番号:21231092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13338件

2017/09/27 12:40(1年以上前)

>OLGAさん

確かにおっしゃる通り、審査のプロセスは開示されてませんし届いたメールにも
「※審査基準等のお問い合わせにつきましては、回答いたしかねますので
あらかじめご了承ください。」
との記載がありました。

知りたかったのはクレジットカードを新規契約する場合の審査と契約済のクレジットカードの再審査では厳しさが異なるかどうかです。
同一であれば新規契約と同等の対策を施す必要がありますがそうでないのなら気軽に臨めよいです。

結局、再審査の判定基準は不明であり、不定期に実施されることからいつやられても大丈夫なように日頃から対策を取っておくべきでしょうね。


>akb.comさん

不正利用が心配で100万円を下げさせるのですか?
50万円に下げても不正利用されたらおしまいですよ。
不正利用自体をさせない対策を取らないとね。

お勧めは2段階認証(専用アプリでのワンタイムパスワード)です。
https://id.yahoo.co.jp/security/otp.html
同様にAppleIDやAmazon、Microsoftアカウントなどを2段階認証に設定しアカウント乗っ取り対策を実施しています。

書込番号:21232773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/27 15:56(1年以上前)

私も、勝手に増枠されたんですが、逆に、勝手に減枠されることはないんでしょうか?

書込番号:21233163

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2017/09/27 23:02(1年以上前)

いや(-人-;)
たしかに痛いのにはかわりませんが
50万くらいまでなら最悪払えますが
100万だとキツいといったところでしょうか。

要するに無駄なリスクは避けたいという意味だけです。

対策どうこうよりも
勝手に上げられて、下げようとすると
下手すると待ってる間も料金がかかるナビダイヤル(無料通話も通用しない)でしか対応しないって事が怒りですかね。

まぁ「勝手に上げられた」
と連絡したら
「申し訳ありません。今後はこのような対応はしない。ただし上げる場合は審査が必要になる」
と言っていたので、もう私のは勝手に上がる事はないと思いますが。

書込番号:21234291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件

2017/09/28 12:42(1年以上前)

>akb.comさん

50万を払えるのですか?
50万は大金なのでとてもじゃないけど払えませんよ。
たとえ1万円だって払いたくないです。

もっともカードには保険がついているので不正利用がわかればカード会社が肩代わりしてくれるのではないですかね?

> 「申し訳ありません。今後はこのような対応はしない。ただし上げる場合は審査が必要になる」

これって個別対応を約束したということですか?
会員規約第21条に再審査をすると書かれておりユーザーは契約時にこの規約を承認したことになっているので再審査をしないという約束はできないと思います。
つまり今後勝手に増枠されても会員規約通りであり文句は言えません。

書込番号:21235495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 Yahoo!JAPANカードの満足度1

2017/09/28 18:59(1年以上前)

勝手に増枠はしないと言っていたので、カード会社側には「増枠は希望しない」みたいなのにチェックする所か、備考欄に書き込んでおくとか何かしらの方法があるんじゃないですか?

それならこちらから増枠したい時は再審査が必要ってのは理屈は合う気がしますが…。

あともちろん誰でも一万円も払いたくないとは思いますが
50万くらいは一括で払っても全然生活に支障をきたさないくらいの貯金くらいは私にはあります。

基本支払いは1回払いのみでしか使わないので
あくまでも私の使い方では1ヶ月に100万円も使う事はないという事です。

まぁ貯蓄というか、ある程度のゆとりのある生活を送っているかは人それぞれですが…

書込番号:21236161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

還元率の高いカードは?

2017/07/24 18:06(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13338件

各種クレジットカード、プリペイドカード、デビットカード、電子マネーの中で還元率の高いカードはありませんかね?
私がメインカードとして使っているのはLINE Payカード(JCBプリペイド)で還元率2%です。
またnanacoを1%還元のクレジットカード(Yahoo!カードなど)でチャージしてnanaco決済すれば決済時に1%のポイントが付くので合計で2%です。
つまり期間や店舗を選ばず常時2%つくのはLINE Payカードとnanacoと言うことになります。

なお、期間限定ですが不定期にどこでも3倍キャンペーンをやっているYahoo!カードなら3%付きます。
https://card.yahoo.co.jp/campaign/promotion/3percent/member201707/
ちょうど、7月12日〜8月31日まで3倍キャンペーンをしているので8月まではYahoo!カード、それ以降はLINE Payカードかnanacoを使おうと思います。

質問です。
LINE Payカードとnanaco以上の還元率(常時2%以上)のカードはありますか?

書込番号:21067684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/07/24 19:03(1年以上前)

nanacoチャージ+QUOカード(10000円分)が浮かびます。
セブンイレブンではnanacoでQUOカードが購入出来ます。10000円のものは10180円使えますので、仮に1%チャージだと2.8%になります。
nanacoでQUOカード購入はポイントは付きません。
QUOカードが使える所限定ですけどね。nanacoチャージ込みなので大量にやると停止のリスクはあります。

書込番号:21067822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/24 19:28(1年以上前)

今、Y!カードで3倍キャンペーンしてますか?

書込番号:21067877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/24 22:27(1年以上前)

>マグドリ00さん

nanacoのポイントは店によって違うから常時2%と書くのはどうかと。
https://www.nanaco-net.jp/store/
利用頻度の高いセブンイレブンやイトーヨーカドーでも税込108円で1ポイントだから
たいていは1.9%(ヤフー or 楽天でチャージ)か2.1%(リクルートでチャージ)になるのでは。


>taizou2さん
今回のキャンペーンは対象者限定です。

書込番号:21068461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13338件

2017/07/25 12:55(1年以上前)

>9832312eさん

nanacoでQUOカードが購入できるのですね。
QUOカードが使えるお店はコンビニの他、ガストにもたまに行くので参考になりました。

>taizou2さん

OLGAさんも書かれてますが、対象者限定みたいです。
Yahooにログインした状態で
https://card.yahoo.co.jp/campaign/promotion/3percent/member201707/
このページが表示されなければ対象者ではないのでしょう。

>OLGAさん

大変失礼しました。
今までnanacoのポイントは全ての店で1%還元と勘違いしておりました。
リンク先を拝見しましたがセブン&アイ系以外は税抜200円で1ポイントで半分になってしまうのですね。

リクルートカードでnanacoチャージすると何と1.2%還元なのですね。
私もリクルートカード持ってますが今まで知りませんでした。
これは有用な情報どうもです。
早速、Android版nanacoモバイルに登録しているチャージ用クレジットカードをリクルートカードに変更することを検討します。

書込番号:21069830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件

2017/07/25 12:58(1年以上前)

実はLINE Payカードはコンビニチャージでファミリーマートを選んでファミマTカード決済すれば毎週火曜・土曜の「ファミマカードの日」なら1%のポイントが付きます。
つまり合計で3%です。
しかし今は塞がれました(泣)。

POSAカードをファミマTカード決済すれば同じ事が出来るとの話もありましたが、
https://www.sim-jozu.net/archives/4949
ここのブログによると、POSAカードが欠品状態で入手困難とのこと(汗)。

書込番号:21069843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/25 15:59(1年以上前)

了解しました。有難うございます

書込番号:21070120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/27 11:41(1年以上前)

>マグドリ00さん


>>>還元率の高いカードは?


期間は7/21〜7/23の3日間限定にて 楽天カードで

楽天カード】の発行でモバトク125000pt(11250ANAマイル相当)+楽天スーパーポイント7000円+Edy500円がもらえる。年会費無料のクレジットカードで2万円相当は過去最高。

ポイントの3重取りが可能な状況で、2万円相当のポイントがもらえます。

@モバトク経由で発行して125000pt(12500円相当=11250ANAマイル相当)

A楽天側キャンペーンで7000円相当の楽天スーパーポイント

BEdy500円相当が自動的にチャージされるプレゼント

以上の、3重取りが可能な状況です。


書込番号:21074356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13338件

2017/07/27 12:47(1年以上前)

>acid-burnさん

情報ありがとうございます。
楽天カードは既に持っているので自分は対象外でした(泣)。
しかしモバトクと言うサイトは知りませんでした。
早速会員になるかどうか検討します。

書込番号:21074497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件

2017/09/26 18:18(1年以上前)

http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
2017年10月1日 〜 2018年3月31日の期間限定ですが、Apple Payに登録したセディナカードでiD決済するとポイントが10倍になります。(還元率5%)

他社のカードでも期間限定で還元率が上がる(例えばYahoo!カードで還元率3%)のはありましたがいずれも期間が短いです。
今回は半年間と長い上に破格の5%です。
来年4月以降までLINE Payやnanacoの出番はなさそうです。

書込番号:21230622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2017/09/28 18:43(1年以上前)

https://kakakumag.com/money/?id=10999&lid=kmm_170928_01&wapr=59cc95db
価格.comマガジンにApple Payで高還元率のクレジットカードの紹介記事がありました。
リクルートカードは驚異の還元率1.2%と言っているが、まだまだ少ないですね。
特定店舗限定ならローソンでdカードを使うと合計で還元率5%になりますが、dカード提示しポイントをもらってApplePayのセディナでiD決済すれば合計6%となります。

書込番号:21236124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

審査の難易度が高いクレジットカードは?

2017/06/20 20:12(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 Daytonaxさん
クチコミ投稿数:9件

過去、アメックス、ダイナース、ビザの何種類か作りましたが、三井住友銀行系が1番審査が厳しかったように思います。
ダイナースは、ほぼ無制限に使えますが、審査がそれほど厳しくないように感じましたが、みなさんいかがですか。

書込番号:20982715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/21 16:24(1年以上前)

>Daytonaxさん


>>>審査の難易度が高いクレジットカードは?


東武カードの”スカイツリーパスモDCカード”です。

JCBのザクラスや三井住友トラストカード、トラストクラヴ、VJAでのVISAプラチナやセディナのプラチナ、ダイナースプレミアムを取得できてても、上記の東武カードは否決の連続で諦めた経緯あります。大阪在住だとダメみたい。

書込番号:20984671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/21 20:52(1年以上前)

いわゆる地方銀行のカードは渋めですね。
初期の利用枠が高くて30万円くらいだったりします。オリコやJCBなど が100万円付与するのとはえらい違いです。

書込番号:20985268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


☃さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/11 04:43(1年以上前)

審査が厳しい順番 (審査難易度)
1.三井住友信託VISAプラチナ (入会診断の可否が年収1000万円以上)
2.三井住友VISA/Masterプラチナ (三井住友カードの実績で甘くなる、と言っても厳しい)
3.ダイナース (殆どのプラチナカードより厳しい)
4.SuMi VISAプラチナ (同じ会社のダイナースの方が難易度が高い)
5.みずほ銀行アメックスプラチナ(招待制だが銀行店舗で申し込み可能)
6.JCB/OSゴールド (信販カードで最難関)
7.三井住友VISA/Masterゴールド (30歳以下が申し込むと鬼審査)
8.セゾンアメックスプラチナ(招待制だがセゾンカウンターで申し込み可能)
9.MUFGアメックスプラチナ(50万円の枠20歳以上で発行、以外と作りやすい)
10.銀行系のゴールドカードの多く

審査の甘い順番 (審査容易度)
1.アメックス・ゴールド
2.アメックスグリーン
3.アメックス・プラチナ (招待制名目の申し込み可能カード、空港とかで絶賛勧誘中)
  及びその他アメッツクのプロパーカード
4.通販の分割払い (参考、クレジットカードでは無い)
5.携帯電話の分割払い (参考、クレジットカードでは無い)
6.中小サラ金のマネーカード (参考、クレジットカードでは無い)
7.コスモ・ハウスカード (セディナ発行、このカードを作るとセディナのカードが作りやすくなる)
8.アコムマスターカード
9.マジカルクラブTカードJCB
10.楽天カード温情発行 (枠が5万円だったり突然停止になったりする)

書込番号:21186547

ナイスクチコミ!6


☃さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/11 05:09(1年以上前)

途中で書き込んでしまって訂正できないので...

X及びその他アメッツクのプロパーカード
訂正→アメックスのプロパーカード

スレ主さんの信じるアメックスの摩訶不思議な都市伝説について。
アメックスの審査が厳しかったのはアメックス本社の破綻前まで。
確かにバブル時代のアメックスは審査が厳しい憧れのステータスカードでした、
その後審査は甘くなり続け今は一番審査の甘いカードとなってます。

今のアメックスの審査レベル (エビデンス)
楽天カードは審査が緩い?アメックスは作れたのに楽天カードは審査落ちした
http://burakkurisuto.click/?p=194

アメックス限定:自己破産しても作れたクレジットカードが実在することを証明します
http://xn--n8jp7a0d1g4jzac5f3ef4do6o9kzbys0396g.com/personalbankruptcy/

アメリカンエキスプレスは作れたのにファミマTカードはなぜ作れなかったのか?
http://burakkurisuto.click/?p=51

アメックス限定:ブラックリストに載っているのにクレジットカードを作る方法
http://xn--n8jp7a0d1g4jzac5f3ef4do6o9kzbys0396g.com/cardblack/

アメックスは誰でも持て、交渉次第で年会費無料や大量ポイント獲得も出来るる素晴らしいカードです。

書込番号:21186561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/20 00:27(1年以上前)

☃さんの書き込みを参考(流用)にさせて頂きました。ついでに以下、三井住友カード発行ではない幻の
三井住友銀行が直で唯一発行しているSMBC VISA プラチナカードではないと言う前提で書き込んでます。
時期は忘れました(webarchiveなどでチェックすれば判ります)2〜3年前ごろに三井住友カードのホームページ記載の
三井住友VISAゴールドの初期枠が70万円から50万円に下がったころからは全体でかなり甘くなってると思います。
(ダイナースを落とされた私が三井住友VISAプラチナを500万円枠で可決)
また、三井住友カード系でもアマゾンカードはかなり甘いと思います(流通系やYJ!並み)。
もし三井住友カードのプロパーを狙う人はアマゾンから入れば良いと思います。

書込番号:21212380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/20 10:45(1年以上前)

こんにちは

すいません、やや横槍を入れるようなコメントになってしまいますが、
個人的には「審査の難易度が高い」と聞くと、最高難易度はやはりCenturion一択だとしか思えません
その意味では、所謂ブラックカード以外の審査はほぼ団栗の背比べではないでしょうか
ですから、自分から申し込めるようなカードは全て審査の難易度は高が知れています

以上の視点を基にするなら、

1、AmEx Centurion Card
2、SBI World Card、SURUGA VISA INFINITE Card、MUFG Recognized VIP
3、JCB THE CLASS

・・・残りはトントン、
みたいな感じです

あとは居住地による理由で弾かれるものや性別の問題で申し込めないようなものなど特殊な要因はあるのでしょうが、
単純純粋な審査の難易度という意味では上記カード以外に大差は無いと考えます

また、番外編としてレクサスカードやポルシェカードといった特殊なものも違った意味で「難しい」と言えるのではないでしょうか

書込番号:21213080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/26 02:17(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

老婆心ながら。

Amex Centurion Card
発行当初はプラチナホルダーに営業が頭を下げて入会を懇願。
定員を確保した途端強気になって年会費を2倍以上に値上げ。
その際に有名人は年会費据え置き。
入会金と年会費918000円が入会時に必要。
サービス内容はプラチナと大差無し。
現在の基準はアメックスの奴隷になれるか著名人化の何れか。
 年収300万円の中小企業平社員がアメックス・ゴールド取得後
 7ヶ月でアメックス・センチュリオンを取得した方法
 http://blackcard123.yoka-yoka.jp/ http://yaplog.jp/a-blackcard/
※アメックス・センチュリオンホルダーに直接聞いた話。
暴力団関係者が自慢 http://www.videomix.cz/video/I6eov54MYNs
ある意味リアルでブラックカード。

SBI World Card
SuMi TRUST CLUB リワード ワールドカードに毛が映えた程度の内容。
SBIカードは解散し会員は全て退会扱いで他のカードへの切り替え無し。

SURUGA VISA INFINITE Card
駿河銀行で住宅ローンを借りた人用、しかもリボ払いカード。
サービスは三井住友VISAプラチナに負ける。

MUFG Recognized VIP
銀行のお得意様向け、DCノブレスの受け皿。
数は少ないがたいしたカードではない。
元になったMUFGアメプラが20歳以上限度額50万から作れるので察して知るべし。

JCB THE CLASS
JCB関係者自らがリークした突撃での取得が多数(現在は引き締め中)。
JCB暦が長ければ年金生活者でも作れる(義父がそう)。
m3.comなどで申込書ばら撒き。

以上、現実でした。

書込番号:21229197

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:314件

現在、dカードゴールドを使っていますがポイントの付き方のシステムがあまりにもひどいので普通のdカードに変更しようかと思っています

このカードの場合、ドコモではなく他社のケータイ代の料金の引き落としに利用したほうが多くポイントが付く計算になるのでしょうか?

ドコモの場合はケータイ利用料金全体に対してポイントが付く訳ではないみたいですから

書込番号:21219554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/22 18:21(1年以上前)

それこそ、ノーマルdカードなんて

なんにもメリットない、しょっぱいカードですよ。

dカードなんてすっぱりやめちゃって
ANAだの
イオンカードだの
エネオスカードだの
もっと自分のライフスタイルに有効な一枚を
ゼロから探しましょう!

書込番号:21219636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/22 18:26(1年以上前)

>大和山麓さん

どのような使い方でポイントの付き方が悪いのか分かりませんが他社の携帯代を払うメリット無いですよ。

確かに複数代契約していれば一代にしかポイント10%にしかなりませんが家族カードを作ってほかの携帯と連携すれば結構ポイントたまりますよ。

ただdカードで払った携帯代はポイントになりません。二重取りになりますから。

私はdカードゴールドと家族カードで2代分10%にしてコンビニやほかの物をこのカードで払い、携帯代は別カードで支払ってそのポイントをdポイントに交換しています。

書込番号:21219651

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカードの満足度2

2017/09/22 18:39(1年以上前)

dカードに関してもゴールドとほとんど仕組みは変わりません。
DCMXの頃からドコモ関連の料金をクレジットカード決済してもポイントつかない仕組みですし、ゴールドの場合は年会費がかからない程度にするための仕組みですから、還元率で考えるならあまりお勧めはしません。
あくまで実質無料でゴールドカードを持てる程度のイメージのクレジットカードですから。
得を考えるなら年100万以上は利用しないと平凡です。
通常のdカードは還元率1%なので、平凡です。
あえてこのカードにしなくても、良い気はしますよ。
仕組みを理解しないとdカードは扱いにくいと思います。

書込番号:21219683

ナイスクチコミ!0


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/22 19:54(1年以上前)

スレ主の現在の携帯キャリアがどこなのかは分かりませんが
dカードゴールドを作っている方の多くは下記が目的だと思います。

・ドコモユーザーで家族もドコモを契約しており毎月**万円以上支払っている
・スマホ故障時の保証目的でカードを作った
・ローソン、マックの利用頻度が多い
・iDを利用している
・飛行機をよく乗る

ポイント以外の目的が無いのでしたら普通のdカードではなく
還元率の良い他社のカードにしたらどうでしょうか。

書込番号:21219874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/22 21:40(1年以上前)

私はスマホ3台、ドコモ光で夫婦で現金を使わず積極的にカード払いにして、月に3000ポイントはたまります。年会費の3倍は軽くこえます。

書込番号:21220189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/09/25 13:06(1年以上前)

>OLGAさん

やっぱり家族利用とかしないと元がとれないみたいな感じでしょうか

来年の更新時に普通のdカードに戻すことを検討してみます

書込番号:21227256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/26 00:40(1年以上前)

>大和山麓さん
>やっぱり家族利用とかしないと元がとれないみたいな感じでしょうか

単純に月の支払が合計1万円くらいはないと年会費の回収が出来ないです。


あと参考になるか分かりませんが、過去に我が家で検討した時の結果はこうでした。

・私(ドコモ13年目、会社からスマホが支給されているのでガラケーに戻した)
・両親(au10年以上、二人ともガラケー)
・兄弟(au10年くらい、スマホ)
・家のネット回線(フレッツ光)

これをドコモにまとめようとしましたら下記の問題が出て話がまとまらず流れました。

@安いプランや値引きキャペーンを利用していたので料金がそれほど安くならない
A契約変更の手間が掛かる
B他社の携帯に機種変更したくなったらどうするのか
C各自で料金を払っているのに今更まとめる必要があるのか
Ddカードゴールドが必要なのか

次回のカード更新まで時間が有るみたいですので、じっくり検討してみて下さい。

書込番号:21229082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

解約するほどか

2017/09/25 13:59(1年以上前)


クレジットカード > ライフカード

今現在ポイント2倍のステージにおり来年もその見込みです。
通常月2倍で、誕生月3倍であれば、実は他のカードと比較して悪くないのでは?と思っているのですがいかがでしょうか??

Oricoのゴールドへ変更しようか迷っています(年間1,950円の方)

ご意見ください。

書込番号:21227379

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ライフカードの満足度2

2017/09/25 14:31(1年以上前)

年200万円利用出来るなら他のクレジットカードでも良いと思いますけどね。
年200万円で1%還元+αなら、利用開始より1%還元のクレジットカードがある時点であえて持つ理由にはなりにくいですね。
保証もほぼないカードですし。
保証+還元なら修行は必要ですけど、エポスゴールドカードで年100万利用で1.5%還元になりますし。
解約する理由にならなくてもメインにしない理由は浮かびますね。
過去のスレで質問が解決しているならスレを解決済みにして下さいね。

書込番号:21227431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/25 16:17(1年以上前)

ライフカードにはいいお客さんです

書込番号:21227612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2017/09/25 19:22(1年以上前)

>9832312eさん
ご確認ありがとうございます。過去スレ対応失念していましたので解決にしました。
エポスは100万円だと10,000円プラスだと思いますが、そこから先はプラスあるのでしょうか?
オリコゴールドはどのように思いますか?

>taizou2さん
そうですね(笑)。

書込番号:21228035

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 ライフカードの満足度2

2017/09/25 21:45(1年以上前)

ゴールドカードとしてはボーナスポイントはなくなりますけど、選べるポイントアップショップ登録で対象店舗が1.5%還元になりますし、その上を目指すなら年200万円利用でボーナスポイントが3万つくプラチナカードも視野に入るのではないでしょうか?
年会費2万円ですが年200万利用でボーナスポイント3万ポイント+通常ポイント1万ポイントなので、実質年会費無料で1%還元と同等ですし。プラチナカードが実質無料で維持できて還元率もそこそこ良いのは他にありませんからね。
ライフカード維持でも1%還元なら、修業は必要でもエポスプラチナなどを考えても良いかなと思います。

書込番号:21228537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2017/09/25 22:25(1年以上前)

>9832312eさん
ご意見ありがとうございました!
プラチナですか、、まだまだ勉強不足でした。。
もう少し調べてみます

書込番号:21228707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:314件

すでにイオン銀行のディズニーデザインのクレジットカード(WAON付き)を所有しています

カードの厚みが他のクレカと比較して結構分厚く、反り返りにくいので気に入っています

質問なのですが、イオンカードの青色のカード(WAON付きの一般のデザインのもの)の厚みはディズニーデザインの物に比べて薄い仕様なのでしょうか?それとも同じくらいなのでしょうか?

書込番号:21200190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/16 00:08(1年以上前)

厚い?

指でなぞっても
コストコのショボいカードでさえ、
段差を確認出来ませんでした!
厚みは他と差は無いのでは?

表面のサラサラ感は他のカードとは
ちょっと差を感じますね!

書込番号:21200211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2017/09/16 00:39(1年以上前)

>at_freedさん

ご回答ありがとうございます

微妙にですけど、コストコのカードよりディズニーデザインカードの方が厚く見えるのですが...

書込番号:21200281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/16 19:43(1年以上前)

最近のカードは環境に配慮して紙に近い素材を使っていますので、プラスチックカードよりもやや厚めな傾向があります。またプラ系の素材は長時間曲げると曲げクセが付きやすいのですが紙ではその傾向は弱いです。

書込番号:21202529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/20 12:59(1年以上前)

at_freedさんご提示の写真拝見しました。
ディズニーのは2枚重ねに見えます。
私も同じくディズニーデザインのイオンカード持ってますが、現物を確認するとやはり2枚重ねに見えますね。
2枚重ねは反りに対して強いのですかね?
厚さ自体は他のカードと大差ないようです。

書込番号:21213353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/09/22 16:00(1年以上前)

>マグドリ00さん
>nogizaka-keyakizakaさん

レスありがとうございます

二枚重ねの仕様になっているから曲がりにくいのですね

よくよくカードを見てみると確かに二枚構造になっているみたいです

書込番号:21219398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/09/22 16:01(1年以上前)

では、青色の普通のイオンカードは二枚重ねみたいな構造になっているのでしょうかね?

書込番号:21219402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/22 23:03(1年以上前)

普通のイオンカードはイオンSuicaカードを持ってますが2枚重ねじゃないです。
手持ちのカードで2枚重ねを探したら、

・ヨドバシカメラゴールドポイントカードプラス
・au WALLET

が2枚重ねですね。ヨドバシのほうは何と黒と白のツートンカラーですw。

書込番号:21220480

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)