このページのスレッド一覧(全1905スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2025年2月15日 16:12 | |
| 29 | 6 | 2025年2月15日 15:56 | |
| 4 | 2 | 2025年2月14日 01:56 | |
| 1 | 2 | 2025年2月13日 20:02 | |
| 26 | 4 | 2025年2月13日 11:57 | |
| 24 | 8 | 2025年2月12日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
p-one wiz をメインで使っています。手間がかからず勝手に1%割り引いてくれるので助かってます。(あとボーナスポイントあり)
ETCカードが有料であることがデメリットであることと、MUFGカードが1枚欲しい(海外キャッシングのため)ため調べていたらこのカードを見つけました。
MUFGなのでVISAを希望です。(発行が遅いらしいですが気になりません。)
また、ちょくちょく制度や特典が改悪されるカードは、追っかけるのが疲れるので好きではありません。
特にお得なやり方でなくても、1.2%還元されるならそれ以上のことは求めません。
リクルートポイントも毎月カードを使っているなら有効期限もなさそう(更新される)で良さそうです。
p-one wizから変えるとしたら、(p-oneはカード名にはっきり書いている位だから)1%還元はなくならないと思うので、このリクルートカードは過去に改悪が入って大きく変わったことはありましたか。(制度の隙をふさがれたようなケースは含みません。)
p-one wizから切り替えるべきか考えています。
1点
追記
過去に、リクルートプラスカードというものもあったようですが、過去にあったカードが新規停止になっても、長く既存会員には継続しているようなので、このカードも長く使えそうな雰囲気はあるのですが。
書込番号:26070324
0点
>marimonomoさん
ご質問のような改悪は、リクルートカードでは聞いていません。
あと、他に高還元で楽なのは、ビックスイカで極力モバイルSuicaにチャージして使うことでしょうか。
還元率1.5%以上は確実ですので。
書込番号:26070365
![]()
0点
>marimonomoさん
記憶している限りでは、当初から1.2%還元のままです。
カード単体利用のポイント還元としてみると、最高還元率でしょう。
但し、キャッシュバックとは違ってポイント還元なので、ある程度の工夫は必要ですね。
書込番号:26070401
![]()
0点
>marimonomoさん
私も2017からmufg使用してますが
電子マネーチャージが月3万円までになったこと
明細郵送が有料になったこと
その2点以外の改悪はありませんでした
私も以前ピーワンウィズ使ってました
書込番号:26072436
4点
>mini*2さん
あまり変更が無いというのは安心できます。
ありがとうございます。
>demio2016さん
ポイント交換先が限られているのは少し気になりますね。
他のカードでも交換先が無くなったり還元率が下がったりすることもあるので。
>えびちきさん
p-one wiz 使っていたんですね。どうしてp-one wizをやめたのか教えていただければ参考になります。
私は、もともとがリボ払いカード(ずっと全額払いにはしていますが)で少し不気味なこと、引落しが間に合わなったらリボ払いに変更になってしまうこと(繰上返済は可能)、還元率が徐々に下がってきており、今後もクレジットカード会社の手数料が下がったことでこの還元率が維持できなくなる可能性が少なくないこと、のあたりが懸念点です。
書込番号:26073093
0点
>marimonomoさん
私がピーワンウィズを解約したのは
1%を引いた後の金額にポイント付与なので1.44%くらいになること
(1.5にならない)そのポイントも最大還元のTポイントに交換が
終了して他に欲しい交換先が無かったこと
で、リクルートカード(マスター)を発行して解約しました
でも明細郵送が無料なのと、全額払いできるのは好きでした(他のカードも一括のみなので同じ)
書込番号:26075336
0点
>marimonomoさん
あと改悪は大丈夫だと思いますよ
以前リクルートのインタビューで
リクルートカードはリクルートのサービスを知ってもらう為のもので
弊社は本業で利益が出ているのでカード事業で儲けるつもりは
ありません
て記事出てましたし、リクルートプラスも更新されてますしね
ポンタ、dポイント、Amazon、どれか使うならポイント使用も
困りませんし、1ポイント単位、即時交換です
dポイントへは年に数回10パーセントアップキャンペーンもしてるので
その時移行すれば1.32%です
書込番号:26075347
![]()
2点
>えびちきさん
リクルートカードは「ポイントの使い方(出口)」と「海外ショッピング手数料が3.85%(VISA)」の2点以外は良さそうです。
p-one wizが勝っている点というとそのあたりかと思いました。
還元率はほぼ同じですし。
書込番号:26076258
0点
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20241128/
プライオリティパス、来年から年5回までに制限されるというのはだいぶ前からアナウンスされてましたが、
最近になって突然更なる改悪が来ているようです。
ラウンジ利用に限るとか・・・
日本にあるラウンジは全く価値がないので、海外利用しか意味がないですね・・
さて来年1/2以降、プライオリティパスを提示しても、ぼてじゅうなどのレストランは利用できなくなるのか?
それとも利用できるけどあとで請求が来るのどちらでしょうか?
6点
>通りがかり50さん
それを気にする必要あります?
PPが使えたとしても有料なら、一般客として利用する方がいいでしょう。
書込番号:26007497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>通りがかり50さん
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20241128/
ここで利用できる施設から除外されているので、提示しても意味が有りません。
メニュー料金をお好きな支払い方法で支払うだけですね。
書込番号:26007638
3点
おっしゃる通りなのですが、
知っている人は最初から使わないでしょうが、
もし使えることは使えてあとで請求が来るなら、
レストラン特典が無くなったことを知らずに使われた方が後で請求されてトラブル続出ってことにならないのかなと気になっただけです(^^;(^^;
書込番号:26007689
8点
ぼてじゅう利用してきました。
私自身は他社カードのPPに乗り換えたので問題なく利用できましたが、
聞いてみたら、レストラン制限のあるPPだとカード読み込み時にエラーになって利用できないそうです。
書込番号:26062491
3点
>通りがかり50さん
ご報告ありがとうございます。
入口で弾く方式でしたか。
後から請求だと揉めそうですからね。
書込番号:26062627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>通りがかり50さん
ご報告ありがとうございます。
私同様、気にしている人は多いと思います。
それにしても残念です。
書込番号:26076240
3点
このカードを使用して2年目、今年度の修行も達成しました。
銀行も三井住友なのですが最近Oliveへの勧誘が多くて
調べてみるとOliveゴールドプランに切り替えると
新規カード扱いになるためまた修行が1年目からやり直し
になるとの事。
このカードを使用している方でOliveに切り替えた方いらっしゃいますか?
メリットデメリット教えて頂きたいです。
書込番号:26067532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りんごみかんいちごさん
@三井住友カードゴールド(NL)とAOliveフレキシブルペイ(ゴールド)とは個別のカードで、申込みは各々のカード毎になります。
Aは、三井住友銀行Olivve口座に紐づけられたカードになります。
既に@で年会費永年無料と10,000ボーナスポイント獲得済みとの事なので、会員状態は維持しておけば良いだけです。
敢えて、@のこれまでの利用実績を無しにして退会する必要は無いと思いますが、そこは会員各々の判断になります。
Aに入会したければ、新規申込みの必要があり、別カードという事で、年間利用100万円優待キャンペーンも別途必要になります。
なお、Aは、新規提供開始時2023年のキャンペーンで、2023〜2024年の間に@で年間利用100万円を達成した場合、Aも永年年会費無料というものが有りましたので、このキャンペーンの適用を受けられた方は2枚のカードで永年年会費無料という事になりました。
ということで、
>Oliveに切り替え
ここは、カード利用のメインとサブを、@とAの切り替えという事になるでしょう。
>メリットデメリット
利用カードを切り替えるだけなので、特に差が出ませんが、@がMastercardブランドの場合、VISAブランドより100万円/年利用達成が容易になる可能性が有ります(各種チャージ先が多い)。
Aは三井住友銀行のポイント優待等がメリットでしょうか。
@とAの各々で年間100万円利用を達成すると、各々のボーナスポイント10,000Vポイント獲得可能で、200万円/年利用すると20,000Vポイント獲得できて、1枚で200万円/年利用するよりお得になります。
なお、切り替えというのが、@を退会して、Aに新規加入という事なら、メリットデメリットを論ずる以前の問題になると思います。
書込番号:26067737
![]()
0点
三井住友の口座を持っている場合は、通帳レスになるという点が一番のデメリットです。
書込番号:26074225
![]()
3点
ありがとうございます。使えますね。
しかもiphoneでも決済できるのですね。
書込番号:26073814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はこうだったとしか言えないのでご参考まで。
プレミアムカード上限300万円を5年程度継続してましたが、ブラックカード切り替え直後は300万円スタートでした。
上限変更申請はすぐにはできず、6ヶ月後とのことです。
書込番号:25846814
2点
m_chanさんありがとうございます。私もプレミアムカード300万枠が不便で申し込んでみましたが、残念ながらプレミアムカード同様の300万でした。増枠申請もm_chanさん仰る通り6か月後で折角申し込んだのに意味ありませんでした。せめて500万でもあればな〜。
書込番号:25849596
2点
ノーマルの楽天カードからインビテーションがきて楽天ブラックカードにしましたが、いきなり1,000万円でした。
書込番号:25921536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
6カ月経ったので、900万円に枠増額申し込みましたが却下されました。ここ何年も年間2000万円以上利用してますが、300万なら高い年会費払ってる意味無いので、次の更新月にプレミアムカードに変更します。
書込番号:26073255
11点
クレジットカード > SAISON GOLD Premium
【使いたい環境や用途】
空港ラウンジ、ベネフィットワン
【重視するポイント】
付帯サービス目当て
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ゴールドメーターを出現させて獲得を狙っているんですが、最近はセゾンがセゾンゴールドアメックスの年会費優遇型を推しているせいかゴールドメーターが出てません。セゾンポータルでゴールドメーターとセゾンゴールドアメックスのバナー、両方出ている方はいらっしゃいますか?
書込番号:26057784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ness765さん
はい、私がそれでした
セゾンゴールドAMEXのハガキインビテーションを無視すること2回
ポータルアプリ内に出たインビテーションを無視すること数ヶ月
ようやくゴールドプレミアムのインビテーションもポータルに出ました
その状態でどちらかに申し込みすると
残った方も数日後に消えます
書込番号:26058083
7点
返信ありがとうございます。やはり少し待たなくてはいけないんですね。ちなみにどのカードでゴールドメーターが出現しましたか?
書込番号:26058141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ness765さん
私はセゾンデジタルにゴールドAMEXのインビテーションが
三井ショッピングパークカードにゴールドプレミアムが
それぞれ出ました
書込番号:26058392
6点
>えびちきさん
ありがとうございます。
三井ショッピングパークカードのほうにセゾンゴールドプレミアムが来たんですね。
私はセゾンカードデジタルを作ってしまったんですが、まだ何ヶ月も経っていないので、しばらく様子を見てます。
半年くらい経ってもメーターが出ないようなら100 万円修行を始めるつもりですが、それまで大きな買い物が出来ないのが悩みですね。
書込番号:26058534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えびちきさん
セゾンゴールドプレミアムのインビテーションは、何か月後くらいで出てきましたか?
あと、どのくらいの利用額で出てきましたか?
書込番号:26062748
3点
>ness765さん
私は一度セゾンゴールドAMEXを解約しているので
参考になるかわかりませんが
ゴールドAMEX解約二カ月でゴールドAMEXのインビテーションハガキ
がきまして、それからは1年以上インビテーションはAMEXのみでした
でも無視してたら三井ショッピングの方にゴールドメーターが99%で出現
三井ショッピングの使用額は多くても5000円(月)少ないと二カ月くらい
ゼロのこともあったくらい使ってなかったです
書込番号:26072426
1点
>えびちきさん
金額よりもセゾンのクレジット保有期間が重要な気がしますね。他の方のコメントも半年経ってから、というのをよく見ます。私、昔のポイントが良かった頃にオリコ、ライフカードと20年以上クレヒスはありますが、セゾンはまだ昨年9月に作った西武プリンスカードが一番古いくらいなので、まだまだかかりそう。今年のブラックフライデーまでにメーターが出現しなかったら直に作る事にしました。
書込番号:26072453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーターが出られること
お祈りしています
国際ブランドは同じセゾンでも
AMEX以外があるならそちらを使用することを
推奨します
書込番号:26072541
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

