このページのスレッド一覧(全1905スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 7 | 2025年2月12日 17:17 | |
| 5 | 16 | 2025年2月11日 19:57 | |
| 5 | 0 | 2025年2月10日 21:03 | |
| 15 | 7 | 2025年2月10日 09:18 | |
| 7 | 3 | 2025年2月7日 08:37 | |
| 6 | 4 | 2025年2月6日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このリクルートカードMastercardでスマホ決済をする方法はありますか?
Googleウォレットに登録しようとしたら、このカードは対応してませんと駄目でした。
JCBと二枚持ちにするぐらいしか無いのでしょうか?
ちなみにスマホはAndroidで、おサイフケータイには対応しています。
1点
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/card-lineup/
恐らくGooglePayの支払いのチャージ元として使いたいという意図と理解して回答をしますと、こちらにあるとおり、マスターカードは、PayPayカードか、NEOBANKの銀行口座に紐づいているMaterカードしか登録が出来ません。
ですが、QuickPayとしてKyashを利用する事はできます。
https://www.kyash.co/features/charge
ポイント還元率などはほぼ期待できませんが、リクルートカード→Kyashにチャージ→QuickPayとして支払いというルートであれば、このカードを出金元として利用する事は出来ます。
書込番号:26022042
![]()
0点
>ひとりぼっちでぷよぷよさん
念の為ですが、Kyashはバーチャルカードで無料で作る事ができるので1度Kyashを作り、GooglePayの支払い元カードとして登録できるか?をテストしてから本番を実行してくださいね。
書込番号:26022047
1点
>ひとりぼっちでぷよぷよさん
Mastercardブランドのリクルートカードで、直接スマホ決済する方法は有りません。
Google Payに登録、直接決済するにはプリペイドカード等にチャージして使う方法になるでしょう。
リクルートポイント付与対象外が以下になります。
https://faq.cr.mufg.jp/mufgcard/detail?id=4234
よって、上記以外では、前出のKyashの他、Revolut、MIXI M、dカードプリペイド、B/43等でしょうか。
しかし、JCBブランドカードを2枚目として発行した方が、より便利にAndroid端末でタッチ決済が可能になります。
https://help.recruit-card.jp/s/article/000011834
若しくは、Android端末からiPhoneに機種変更すれば、直接スマホコンタクトレス決済が可能になるでしょう。
https://recruit-card.jp/campaign/newadmission/ap/
書込番号:26022083
![]()
1点
おっと、dカードプリペイドとB/43はGoogle Pay未対応でしたね。
書込番号:26022127
1点
>えがおいっぱいさん
Pontaポイントにして、ローソンのお試し引換券で使いたいので、ポイントが期待できないなら難しいですね・・・
>demio2016さん
やっぱり、JCBとの二枚持ちにするのが一番良さそうですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
書込番号:26022156
3点
モバイルsuicaにチャージして使うか、
楽天edyにチャージ→楽天キャッシュに変換して楽天ペイで使うと2.7%で決済できます。
どちらもスマホで決済できます。
書込番号:26022236
4点
>ひとりぼっちでぷよぷよさん
このカード、未だタッチ決済対応はJCBだけなんですね。
三菱UFJニコスがやる気なさ過ぎ。
そう言えば、どの国際ブランドもまだエンボス付きなんですね。
今では少数派になりました。
書込番号:26072318
1点
過去スレッドも見ましたが、いまいち結論が付いていなかったようですので改めて質問します。
以下のようなケースにて、新端末購入時に適用されますか?
キャリアはドコモです。
サムスンオンラインで端末をdカードで購入→故障→サムスンに修理依頼→修理不可判定→ドコモオンラインで同じ新端末をdカードで購入
疑問点
・故障端末の購入履歴は必要か?
・修理不可判定はドコモでなくても可能か?
・上記の場合どのようにして修理不可判定を証明するか
・修理はドコモ購入以外でもドコモに依頼して修理不可判定をもらうことは可能か?
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:26070720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サムスンオンラインで購入できる機種はSIMフリー版であり、ドコモで購入できる機種は専用型番を持つドコモ版です。同じ機種ではありません。
書込番号:26070734
1点
指摘ありがとうございます。
同等機種と読み替えて下さい。
2年経過等で在庫がない場合は同等機種を紹介されるとありましたので。
そもそも旧端末がSIMフリーの場合補償対象外でしょうか。その部分、公式の説明書きには明確でなかったので。
書込番号:26070738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末の条件が「ドコモの顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるもの」ですから、ドコモ端末に限られます。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.html
書込番号:26070783
0点
実はその点ドコモに問い合わせしたのですが、明確に良いとも悪いとも言われずで困ってました。
ただ、難しいとは言われたので、不可能ではないにしろ、可能性は低めなのかな、と。
書込番号:26070790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
下記サイトに「ドコモショップ/d garden、またはドコモが指定する故障取扱窓口のある販売店舗での購入となります。」とあります。
サムスンオンラインで購入した端末は、dカードで買っても対象外だと思われます。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=47194
書込番号:26070878
2点
返信ありがおうございます。
サイトの※2をみると、新端末について書かれていますが、旧端末については書かれていないんですよね。
なので、旧端末については特に規定がないのかな、と。
書込番号:26070951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやいや、そもそも補償規約に書かれています。
>※ドコモ端末・ドコモショップ等で販売している端末の全てが対象端末とは限りません。
対象端末は当社が別途認めるものに限られます。
件の端末補償は規約上不可ですよ。
docomoで端末購入時には、しっかり確認しておかないと、つもりでいてダメだったら目も当てられません。
書込番号:26070959
0点
>大 塚さん
・故障端末の購入履歴は必要か?
「ドコモの顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるもの」なので必要です。
書込番号:26071015 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>大 塚さん
・修理不可判定はドコモでなくても可能か?
ドコモショップかドコモ指定業者と書かれてます
書込番号:26071032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
・上記の場合どのようにして修理不可判定を証明するか
ドコモショップかドコモ指定業者による判定でしょう
書込番号:26071034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
・修理はドコモ購入以外でもドコモに依頼して修理不可判定をもらうことは可能か?
修理は販売店かメーカーに依頼します
AmazonでiPhoneを購入したらアップルに
GoogleストアでPixelを購入したらGoogleに
ドコモで購入したらドコモに。
書込番号:26071045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
dカードでアップルストアでiPhoneを購入して、GoogleストアでPixelを購入してもドコモ顧客管理システムに記載されません。なにを買ったかのかも知りませんから。
書込番号:26071050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
dカードでsimフリースマホは何台でも購入できますが、1台も顧客管理システムにはのりません。
ドコモ購入の端末だけです。
auなど他キャリアも同様です。
書込番号:26071065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大 塚さん
勘違いしていました。再度、ドコモオンラインで端末を購入されたんですね。
(最初のサムスンオンラインで買った端末は無視して)
その場合は対象になる可能性がありますので、ドコモショップで確認されてはいかがでしょう?
書込番号:26071112
0点
皆様ご回答ありがとうございました、
新端末はドコモショップでの購入が必要ということがわかりました。旧端末がドコモショップ以外での購入ですと購入履歴が追えないので対象外の可能性が高そうですね。
書込番号:26071117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サムスンオンラインで端末をdカードで購入→故障→サムスンに修理依頼→修理不可判定
この端末は補償対象外。
>ドコモオンラインで同じ新端末をdカードで購入
この端末は、補償規約の「対象端末は当社が別途認めるもの」に該当していれば、将来の端末故障等での補償を受けられる可能性はある。
補償は、故障した端末に対して行われるという事になります。
書込番号:26071171
2点
学生属性でセゾンに登録していると、メーターが表示されない、表示されても99%で止まるという話を聞いたのですが本当なのでしょうか?
学生からアルバイトなどへと変更しないといけないのでしょうか?
書込番号:26069890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ビジネス保有から年会費永年無料の個人用プラチナを作らせて貰ったのですが、
家族カードも無料らしいので、妻の分も申し込みました。
こちらって家族カードの分のPPは無いようですが、招待日和も使えないんでしょうか?
私はビジネスカードで登録した招待日和にて経費で利用しますが、
妻も友人と利用できたらと思いまして。
お詳しい方、教えていただければ幸いです。
1点
>haru1203さん
詳しい訳では無いのですが、@セゾンプラチナビジネスアメックス会員が、案内からAセゾンプラチナアメックスに入会した場合、Aはあくまでサイドカードの位置づけで、セゾンマイルクラブ、招待日和などのプラチナカード優待は@のものになっていると思います。
Aを加入カード2枚目とするメリットとしては、家族カード年会費無料、アメックス会員キャッシュバック対象カードが増える、空港カードラウンジが使える、海外旅行傷害保険の家族特約くらい(他にも有るとは思います)が主なものではないでしょうか。
書込番号:25992810
2点
>demio2016さん
ご回答いただきありがとうございます。
色々見てましたら、ビジネスインビではないプラチナでも、家族カードでは招待日和を使えなさそうでした。
本家アメックスプラチナだと、家族カードでも利用出来るのかな!?
そういえば、三井住友プラチナも保有してるのですが、似たようなサービスのプラチナグルメクーポンは、家族カードで利用出来なかったと思います。
(よく調べてませんが…)
書込番号:25993150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>haru1203さん
グルメサービスは、予約が取れない上、1名分無料とはいえ、料理の内容は支払った値段相応、良くてちょっと上?のものでしかありませんよ。
書込番号:25993271
3点
>demio2016さん
家族カードが届いたので、ネットアンサーを登録し、プラチナ会員専用アプリから、招待日和に妻名義でも会員登録出来ました。
書込番号:25994432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
横から失礼します。
私も家族カードの特典がサイトを見ても分かりづらく、セゾンに問い合わせをしていますが、なかなか回答がこなくて困っています。
おっしゃる通り、家族カードで登録自体はできたのでですが、利用可否や頻度、範囲等、不明な点がいっぱいですよね😅
書込番号:26066321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セゾンから回答が来ましたので、参考までにスクショを添付いたします。
参考になれば幸いです。
書込番号:26068996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード
AMEXプロパーは初めて所持したのですが、ANAマイルへの移行が年間4万マイルという制限が面倒だと感じています。
ゴールドプリファードとANAゴールドの2枚持ちは同グレードのためNGかと思いますが、ANAクラシックとなら2枚持ちしてポイントを統合して、ANAクラシックから制限なくANAマイルへ移行できるものでしょうか?
もしくはゴールドプリファードからANAアメックスに切替する方法はありますでしょうか?(普通に申し込んでもNGだと思いますが・・・)
4点
>nakanofuさん
発行元に聞かないと分からないと思いますが、カード毎にマイルへの交換率が違うので、
・2枚持ちは可能
・カード毎に貯まったポイントを合算してどれかのカードの交換レートでまとめて交換は不可
だと思います。
書込番号:26062618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nakanofuさん
こちらで解説されています。
https://goodcoming.jp/media/31214/
>アメックスで複数のカードを所持している時、「メンバーシップ・リワード」を提供するカードのポイントは1枚に合算できます。
>メンバーシップ・リワードを提供しているカード一覧
プロパー:アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
提携:ANAアメリカン・エキスプレス・ ゴールド・カード
>アメリカン・エキスプレス・カードの提携カード(企業・クレジットカード会社)もプロパーカードとの2枚持ち・複数持ちに対応しています。
しかし、アメックス公式Q&Aにて、
Q:アメックスのカードで貯めたポイントをANAアメックスのカードに統合できますか?
A:統合はできません。
ということです。
年会費の合計73,700円に、会員自身が価値を見出せるかどうか。
書込番号:26062657
![]()
1点
>demio2016さん
>mini*2さん
情報ありがとうございます。
やはり穴はふさがれてますよね。
地道に4万ポイントづつ交換するようにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26065179
2点
クレジットカード > SAISON GOLD Premium
「SAISON GOLD Premium」と「JQ CARD セゾン GOLD」の両方をインビテーションで作ることはできますか。
例えば、インビテーションで「SAISON GOLD Premium」を作った後に、JQカードセゾン(一般)を作成して「JQ CARD セゾン GOLD」のインビテーションがでてくるのでしょうか。
セゾンでゴールドクラスのカードを1枚でも持っていれば、インビテーションは来ないと書き込みでありましたが、JQ系は別枠なのかJQも含めてなのかが分からず質問させていただきました。
2点
>marimonomoさん
違う組み合わせですが、セゾンゴールドアメックス(年会費優遇型)を持っていてJQセゾンを作ったら、半年後にゴールドメーターが出て、永年無料でJQセゾンゴールドを作ることができました。
JQセゾンゴールドは提携カードだから別扱いなのかもしれません。
これが正しいと、SAISON GOLD Premiumを持っていても、JQセゾンゴールドも作れそうです。
書込番号:26064474
![]()
2点
>mini*2さん
ありがとうございます。
セゾン系ゴールドカードが無料で何枚も持ててしまう現象になりますね。
書込番号:26064511
1点
>marimonomoさん
セゾンのゴールドで提携カードはJQの他では
・SEIBU PRINCE CLUB
・MileagePlus
・mont-bell CLUB
がありますが、MileagePlusは年会費が高いのでインビはないでしょう。
SEIBU PRINCE CLUBやmont-bell CLUBも、ゴールドの無料インビテーションが来たという話は聞きませんね。
提携カードというより、セゾンに委託してカードを発行してもらっているという感じなのかもしれません。
書込番号:26064523
![]()
0点
>mini*2さん
JQセゾンは、セゾンカードからある程度独立性があるのかもしれませんね。
(先日のエポスゴールドのポイント3倍⇒2倍の改悪も、JQエポスゴールドは3倍のままでしたし。)
あとは、JQセゾンがどこかのタイミングで提携停止(新規発行停止)などならなければよいですが。
書込番号:26064545
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

