
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2016年5月15日 01:28 |
![]() |
4 | 3 | 2016年5月14日 19:02 |
![]() |
9 | 7 | 2016年5月14日 12:36 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2016年5月8日 16:43 |
![]() |
25 | 3 | 2016年5月7日 00:37 |
![]() |
6 | 2 | 2016年5月4日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


系列ミニストップで収納代行始めたと聞きました。公共料金をWAONで支払えるのでしょうか? その時、オート・チャージ設定の場合、5の付く日なら2%還元でしょうか?
2点

残念ながら支払えません。
http://www.waon.net/about/shopping/
http://www.waon.net/about/shopping/index.html#pay-notes
でも、カード払いにすれば、ちょっとつきますよ。
http://www.aeon.co.jp/creditcard/service/public_fee/
書込番号:19732000
1点

一回五万円までは使えるもよう。
オートチャージに関しては収納代行と関係ないので、ポイントは特典どおりつくでしょう。
waon使用に関してはポイントは付与されないようです。
http://www.ministop.co.jp/waon/howto.html
まきたろうさん
リンク先更新されていないだけなのでは?
※ 一部加盟店により取扱いが異なります。との注意書きもありますし。
書込番号:19732018
3点

あ、失礼しました、使えるように(使えることも?)なったのですね。
これを機に見直そうと思います。
書込番号:19732494
4点

ミニストップでの収納代行でWAON決済は支2016年2月から開始のようです。
例えば自動車税の場合,Yahoo公共料金支払でクレカ払いにしますと324円(軽自動車税でも54〜162円程度)手数料とられますので,ポイントはつかなくともWAON決済のほうがいいかも。(nanacoは別として)
書込番号:19876027
2点



教えて下さい。
ポイントプレゼントキャンペーンが5月11日から5000ポイントに変わってますが次に7000ポイントになるのはいつくらいになると予想しますか?
やはり今のキャンペーンが終わってからですかね?
今までがどのようなタイミングでされてきたのかわからないのでわかるかたお願いします。
5月11日前に申し込んだけどカード届くのが間に合わなかった。
書込番号:19870756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までのキャンペーンは殆ど5000ポイントだった気がします。
7000ポイントは定期的にやっているものじゃなかったと思うけど。
カード会社が入会に力を入れる時にポイントが上がる傾向があるのでそこを気長に待つしかないかと。
まあ一度カード作ったら入会キャンペーンはカード解約しても適用されない可能性が高いだろうから、作った人には関係ないだろうけどね。
書込番号:19870922
0点

一般的にはカード会社にも新規入会会員の営業目標があるので、それを達成するための施策として入会促進活動を行います。
GW中は一般的に行楽先以外の客足が落ちて来るので商業施設などではイベントやセールを開催することが多いようにカード入会などの申し込みが落ちて来るのでゲリラ的にキャンペーンプレゼントを上げてくる場合があります。
今後の時期的な可能性では、夏枯れと言われる夏休み前などにキャンペーンを打ってくることが考えられますね。
書込番号:19873761
2点

>9832312eさん
>そうかもさん
回答いただきありがとうございます。
今回は5000ポイントで諦めます(T-T)
書込番号:19874985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
Amazon限定デポジットって結局カード会社側で、「一括払い」でなく「分割払い」の手続きをしてないと使えないのでしょうか。
カード会社側Webページには
///Amazon限定デポジットとは、日本向けのAmazon.co.jp®のうち、
以下のご利用店にてご利用されたカード利用金額からデポジット金額
分を値引きして請求するシステムです。 ///
・・・「デポジット金額分」ってのがAmazonの用語なのか、カード会社側の用語なのか・・・2万4千円ポイント交換してしまってこのまま黙っていると、流れてしまうのは避けたいのですが、何かいい方法ありますか。
2点

デポジットというのは前払いの預け金ということで海外ホテルなど宿泊時に多用されるものが一般用語ですが
このカードでいうデポジットはJACCS特有の概念で、次回以降の支払い時に値引きして請求するものを意味してます。
要するに家電量販店などのポイント還元と似たような仕組みですね。
amazon限定というのはamazonでの利用金額にのみ利用できる権利ということでamazonの用語ではありません。
ただ注意すべきはデポジットの有効期限が3か月という制約がありますので、デポ交換後は早めに使わないといけませんね。
書込番号:19858165
2点

amazon限定デポジットは、Amazonでの買い物の請求額からデポジット金額分割引を行うものです。
流れは、交換の申請→有効期限の通知(メール)(三ヶ月)→Amazonでの買い物→利用明細で控除という流れですね。
他の人も書いていますが一般的なデポジットとは意味が違い、値引きという意味です。分割払いにする必要はありません。
書込番号:19858306
2点

そうかもさん
9832312eさん
ありがとうございます。おかげで「Amazon限定デポジット」の意味がわかりました。
ただ、私の場合2月14日にジャックスから(有効期限:2016年2月29日から2016年5月31日まで)
とのメールが来て。その後2月分、3月分、4月分、5月分(未確定ですが)それぞれ多額の購入を
しているにも関わらず「値引き」の表記(ジャックスの明細)はありません。5月分の購入から
「値引き」されればいいのですが有効期限:2016年2月29日からと表記されている以上自分の考え
では3月分から「値引き」されるのではと期待していました。
せめて5月分の購入から「値引き」されることを祈ります。
書込番号:19863591
1点

2月に交換して、まだ反映されてないということは少々おかしいですね
アマゾン利用でも別のカードで決済しているということはないですよね…
また値引きはJACCSの明細書上で値引きとして追加反映されるもので、アマゾンからの請求額は変わりません…
とご承知おきのことも多々あるかと思いますが、なにか問題が起こってそうなので早めにカード会社へ電話で確認されたほうがよさそうですよ。
書込番号:19863638
1点

ここからメールを出すとジャックスから電話連絡来ます。
状況説明して確認してもらうのが一番かと。
過去も同様のケースはそれで調べてもらえた人がいました。
https://faq.jaccs.co.jp/inquiry.html
書込番号:19864264
0点

9832312eさん
ありがとうございます。上記URLから会社サポートに質問しました。
ただ、Reader’s Card(リーダーズカード) はポイント還元率がトップだった時期があり、その時に入会しましたが。その後優位性もなくなり、比較的使えないポイントサービスになったり、今回の様に使用者側に明示的なポイント適用に関する案内もなく、あわよくば無効になるような方式をとっているのは他社の台頭もあり利益率が落ちてきているのではないかと勘ぐってしまいます。キャンペーンなどもその多くは分割払いにして割賦手数料を上げたいキャンペーンが多くなってきているように思います。今後の見込み薄目と判断して、別のカード会社と契約しました。ただ現在保有しているポイントはなんとか使ってしまいたいと思います。
親切に教えて頂いておいて、ネガティブな書き込みになってしまいすみませんでした。でも本当助かりました。その後の結果どうなったかお知らせします。
書込番号:19866882
1点

結局9832312eさんの教え通りカード会社の方に問い合わせたところ、「カードご利用代金明細」をよく見るように返事がきました。結果として「4月」分から「ご利用店値引」の名目で2回に分割して値引きされている事がわかりました。私の精査ミスということでした。
ただ、「Amazon限定デポジット」が2016年3月28日 (月) 現在で
「*Amazon限定デポジットのご案内
本明細発行日現在、標記カードにAmazon限定デポジットとして
¥24000が残っております。Amazonで標記カードを利用してショッピングされた場合、ご利用額よりデポジット残額分を値引きしてご請求いたします。ご失念なきようご案内申し上げます。」
との表示が3月末時点で「カードご利用代金明細」欄外に表示されていました。
私としては、2月末に「Amazon限定デポジット」手続きしたのに、このままでは何かをやらないと流れるのではと思ってしまった訳です。しかも適用月の4月には「Amazon限定デポジット」の文字は、どこにも見当たらず(「ご利用店値引」)さらに分割適用されているため見落としていたというのが言い訳です。「ご利用店値引」を「Amazon限定デポジット適用」などと表記して頂けるとわかりやすいのですが.....。
とにかく
>9832312eさん
>そうかもさん
には的確なる説明・アドバイスを頂きありがとうございました。
書込番号:19874131
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
こんばんは。
未成年・学生なのですが、クレジットカードが必要な場面が多くあり作成を検討しています。そこでポイント還元率の高いこちらのカードを検討しています。価格コムでは学生の作成可能と書かれていますが、オリコの申し込みページでは「未成年者・学生・法人の方は申し込みできません」といった記載があり困惑しております。どちらの記載が正しいものなのでしょうか...?
クレジットカードに関しては全くの無知で困っています。お詳しい方、よろしくお願いします!
書込番号:19777342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格コムの記載は良く間違っていますので、オリコのページで書かれていることがすべてです。
学生は作れないとの記載があるので無理でしょうね。申し込んでも不合格になるだけかと。
学生は作れるクレジットカードが限定されますので、学生専用のクレジットカードを検討した方が良いのでは?
初めて作るクレジットカードなら保障がしっかりした大手のものの方が良いですよ。
学生で使える程度の金額だと還元率を気にしてもあまり差が出ないでしょうし。
オリコはほぼ無保障ですので、慣れていない人が作るならあまりお勧めできませんね。
高還元のクレジットカードは社会人になってある程度クレジットカードに慣れてからの方が良いですよ。
ある程度年間使わないと高還元カードは旨みは味わえませんので。
書込番号:19777418
3点

回答ありがとうございます!
そうなのですか...
学生向けのカードを検討したいと思います。
書込番号:19781141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう遅いかもしれないのですが、一応回答させて頂きます!
私がオリコのホームページで調べたところ
学生・未成年⇒郵送申し込みでカードを作ることができる
社会人 →ウェブから申し込みできる
という感じだったと記憶しています。
学生の人がダメ、というわけではなく、ウェブから申し込みできないから郵送申し込みをしてね!
という流れだと・・・
なので価格.comの学生の申し込み可能というのは間違っていないと思いますよ(^^)
書込番号:19781495
6点

回答ありがとうございます!
回答をいただいた後、私も調べ直してみると郵送での申し込みは学生・未成年でも可能という記載を発見しました。私の確認不足でした....申し訳ありません...
この際、学生向けカードと本カードの両方を申し込もうと思うのですが、複数枚の所有のデメリットは何かありますか?また、何枚所有できるのでしょうか?
余談になってしまいますが、よろしくお願いします!
書込番号:19782060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わー!間に合ったようでよかったです。
このオリコのカードで学生向けカードと本カードの両方申し込むということでしょうか?
それだとあまり意味がない気もしますが、他のカードであれば学生向けのカードはそれはそれで良いところがあるようです。
例えばさくっと調べたところによるとライフカードの学生用であれば海外利用だと5%キャッシュバックされるようです。
ですのでgoodboy222さんがどういう状況でクレジットカードを使いたいか、で選んで頂くのがいいかと思います!
所有できるカード枚数は・・・その人次第なので申し込んでみて・・・でしょうか。
短期間で複数枚申し込みをするとカードの審査に通りにくいなど都市伝説?はあるかと思いますので、
そのあたりも考慮して申込されるといいかもですね!
オリコのこのカードは他の方がクチコミやレビューされているように、
ネットショッピング(特にAmazon?)をよくされる場合にはポイントがたまりやすいカードなのでgoodboy222さんが
ネットショッピングをよくされるようであればおすすめだと思います。
書込番号:19784951
2点

すでに書き込みがありますが学生で初めてなら
銀行系大手で始めた方が良いのではないでしょうか。
トラブルがあった時にも、デスク対応をするにも大手の方が
安心感がありますし、実際丁寧に対応をしてくれます。
還元率を気にするのは社会人になって決済額が増えてからで間に合います。
(例えば10万円使っても0.5%と1%の還元率では500円しか変わりませんよ...)
複数持つと管理が面倒ですし、ポイントも分散されてしまいます。
決済額が少ないとポイントが交換できず、失効なんてこともありえます。
特に高還元カードほどすぐに失効してしまいます。
とりあえず学生専用カードを一枚持って見て、半年から1年くらい使って
お金の使い方に慣れてから次を考えたほうが良いです。
最後にオススメのカードを書きます。
三井住友のデビュープラスです。
1%還元で、年に一度でも使えば年会費無料です。
しかも還元以外の中身はほとんどクラシックという普通のカードと変わりません。
銀行系なので安心感が高いですよ。
Amazonなどネットショップを使う時に還元率が上がるサービスもあります。
書込番号:19857737
5点




ここで訊くよりカード裏面にでも書いてある窓口に電話したほうが早いのでは…
書込番号:19851991
4点

支払日を変更できるクレジットカードはレアです。
三井住友VISAは確か選べたけど、それ以外の会社は記載がない限り基本は変更できません。
後はSBIカード位かな知ってるのは。
15日締切10日払ですねdカードは。
入会申込時かカード説明に書いていない限り基本は出来ないと考えた方が良いです。
ちなみにゴールドの会員だけどwebなどで変更するような項目はありません。
まあ公表していないならデスクに聞くしかないけどね。
書込番号:19852297
5点

エポスカードも変更可能です。
基本、27日〆の翌月27日払いですが、ウェブで申し込む場合は申し込み後に、4日〆の翌月4日払いに変更ができます。
書込番号:19852797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クレジットカード > apollostation Pontaクレジットカード
SEGAのポンタターミナルでシェルPontaカードは使えるのでしょうか?
ポンタターミナルはバーコード読み取りだと思うのですが、裏面にバーコードがあるのか知りたいです。
2点

ありますよ!ポンタ提携店ならどこでも使えます。
書込番号:19843276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルートインというホテルとの提携カードなら持っていましたが、裏面左下にバーコードがついています。
書込番号:19845341
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)