このページのスレッド一覧(全1905スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2025年2月6日 17:22 | |
| 17 | 27 | 2025年2月6日 16:33 | |
| 9 | 8 | 2025年2月5日 17:31 | |
| 4 | 9 | 2025年2月5日 15:20 | |
| 9 | 1 | 2025年2月4日 21:52 | |
| 22 | 31 | 2025年2月3日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
去年、マイ・ペイすリボ特典の変更があり選択式になったかと思います。
前からその特典を利用しており、確かVポイント付与が0.5%UPでそれを選択してたと思うのですが、Vポイントの獲得履歴を見てもどれか分からず、Vポイント獲得履歴で確認する方法か、特典設定を確認する画面を教えていただけないでしょうか?
常に軽くリボ払いをしているのですが、お得感がないならリボの利用を控えたいと思ってます。
書込番号:26056861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kimi.Satoさん
私のところには、毎月、どの特典を選んでいるかメールが来ます。
確かに、新規では「Vポイント+0.5%還元」は選べなくなりましたが、他のコースには毎月変更できますので。
そちらには、メールが来ていませんか?
それに、今選んでいるコースが書かれています。
https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace_tokuten.jsp
書込番号:26056926
1点
ありがとうございます。
その画面はわかるのですけど、今何で設定されているのか?が分からず、確か特典の変更があった時に改めて0.5%プラスの設定をしたと思ってます。
ただ、Vポイント付与の名称では判断が付かず、設定できているのか否かが分からなくて。。。
何を見れば問題なく付与されているか確認できるでしょうか?
書込番号:26056978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kimi.Satoさん
私の場合、三井住友NLの締め日は月末ですが、通常のポイント(月利用額の0.5%)は毎月10日頃に付与されます。
これが、マイペイすリボで利息が発生しでいて2倍になるのなら、それが2倍になっていると思います。
書込番号:26057015
0点
>Kimi.Satoさん
今日、どの特典を選んでいるかメールが来ました。
以下のような文面です。
そちらでも確認されてみてはいかがでしょう?
-----------------------
マイ・ペイすリボのご利用ありがとうございます。
お客さまの2025年1月ご利用分のポイント特典をご案内いたします。
※本メールはマイ・ペイすリボの選べるポイント特典対象のお客さまへ毎月メールにてお知らせいたします。
※コース変更をしていない方へもお送りしております。
選べるポイント特典 お客さまの適用コース
対象カード
三井住友ゴールドVISA(NL)
適用コース
「Vポイント+0.5%還元」
特典内容
ご利用金額に対し+0.5%をポイント還元いたします。
書込番号:26064507
0点
12月につく予定のポイントがつきません。私の支払日の場合毎月2日か4日くらいに6.5% 分のポイントがつくのですが今日は12日なので遅すぎると思います。同じような方がいないかどうか質問させていただきました。ちなみに、先に付与される0.5% 分のポイントは先月11月10日に付与されております。そしてまたその次月分の12月10日0.5% も付与されました。つまり12月付与される予定の6.5% のタッチ決済分がぽっかり抜けてしまいました。口座も確認しましたが、請求額は毎月きっちり指定日に引き落としされております。数日前に三井住友の方にメールで問い合わせしましたが、まだ返答がかえってきておりません。
書込番号:25996201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>8じじいさん
>@とりぃさん
ちなみに、付いたポイントはちょうど6.5%(11/10に付いた通常ポイントの13倍)でした。
10/15以降に設定して7-11でも利用しましたが、そのプラス分はなぜない?
書込番号:25997719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
ポイントがつきません…
もうオワコンかも。
書込番号:25997881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
ありゃりゃ、そうなんですか。
明日かもしれませんよ。
ところで、前に「10/15以降に設定して7-11でも利用しました」と書いたのは誤りでした。
10月はすき家とはま寿司でしか使いませんでしたので、+6.5%で合っています。
書込番号:25997923
2点
ちなみに、10/1-11/30にこちらのキャンペーンもありました。
対象店舗限定!スマホのタッチ決済でもれなく10%還元キャンペーン!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223751.jsp
これの+3%分は2025年1月末頃に付与されます。
書込番号:25997934
1点
>mini*2さん
ありがとうございます。
まだ付与されません、これは長期戦に…
来年1月になっても付与されなかったら、問合せしないとダメでしょうね…
こちらは10月は10/15以降に7-11で10000円利用してます。
書込番号:25998798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
6.5%のポイントが付与されました。
後は来年付与される3%分を待ちます。
色々ありがとうございました。
書込番号:25999164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@とりぃさん
良かったですね。
なお、前に書いた10/1-11/30の10%還元キャンペーンは、7-11は対象外です。
10/15以降の7-11の+2.5%分は「ご利用代金ご請求月の原則3ヵ月以内」となっています。
https://web.tsite.jp/serv/seven-eleven/
書込番号:25999201
0点
>mini*2さん
10/1-11/30の10%還元では
DOUTOR、Cocos、はま寿司を利用→3%を1月末ごろ付与
10/15以降の7-11の+2.5%分は請求月の原則3ヶ月以内なんですね。
7-11ではタバコを購入したので、会員コードを提示の0.5%は付かないと思ってますが。9.5%ポイント付与されるのか楽しみです。
書込番号:25999207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちは、
私はまだ付与されておりません。
メール問い合わせの返信が来ましたので。一部ご案内いたします。
【通常ポイント】
◆毎月のお支払い日が10日の場合
お支払い月の前月25日頃に付与されます。
◆毎月のお支払い日が26日の場合
お支払い月の当月10日頃に付与されます。
【対象のコンビニ・飲食店で最大7%(内、6.5%)還元ポイント】
毎月1日〜末日までの対象のご利用金額を集計し、カードご利用代金ご請求月の原則2ヵ月以内に付与されます。
【セブン‐イレブンで最大10%(内、2.5%)還元ポイント】
毎月1日〜末日までの対象のご利用金額を集計し、カードご利用代金ご請求月の原則3ヵ月以内に付与されます。
【セブン‐イレブンで最大10%(内、0.5%)還元ポイント】
お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって
セブンマイルがお買い物の翌々日までに付与されます。
その後、セブンマイルをVポイントへ交換することで、セブンマイルの交換手続きから
3日程度でVポイントが付与されます。
※セブンマイルは、1回のお買い物ごとの付与となり、利用金額200円(税抜)未満の場合は付与されません。
ポイントの付与時期については毎月固定ではなく
月によって、原則●ヵ月範囲内で付与日が変動する場合がございますことをご了承ください。
ご心配をおかけし誠に申し訳ございませんが、ポイントの反映まで
もうしばらくお待ちいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:26000424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>8じじいさん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
ありゃりゃ、肝心のスレ主さんだけポイント未付与になりましたか。未付与のポイントを把握されてますし、そのうち付与されりるでしょうね。
書込番号:26000860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8じじいさん
今月そんなにVポイント増えてないなぁと思ったら、自分も同じ状況でした。
他にもいらっしゃるようですのでしばらく待つしかなさそうですね。
書込番号:26001485
0点
皆さんこんにちは、
>hidenopさん、こんにちは、
とりあえずついた方は良かったですね。
私は未だについておりません。笑
請求月の原則2ヶ月以内とあるので来月末までということでしょうか?しかも原則とあるから例外もあるということですよね。セブンイレブンは3ヶ月以内で3回に分けて付与されるという状態でしかもいつもとポイント付与時期が違う場合、今月と次月が前後してしまう可能性もあり何とも複雑なポイント制度ですね。しかもセブンイレブンのは3% ではなく、2.5% なんですよね。0.5% はセブンマイルでついているとい
うことなんですが、V ポイントが10% つくという表示はいかがなものかと思いますね。抜け道としては0.5% ついた。セブンマイルはV ポイントに交換可能ということで、こういう表示方法になっているそうです。最初から V ポイントで10% つくのであればこの表示でいいと思うのですが、、、
V ポイントで9.5%セブンマイルで0.5%(税別価格に対して)という表示方法が私は正しいと思います。
ローソンで買い物をした場合は7% セブンイレブンは10% ということで、3パーもお得と思いがちですが、ローソンでは Ponta ポイントなどもつくためお店によって0.5% から1% (税別価格に対して)のポイントがつきます。ですから、3% お得なのではなく、約2.5% から2% お得ということなんですよね。この辺が実際より大きく見せるというセブンイレブンのずる賢い戦略なんですよね。
書込番号:26001622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんこんばんは、
やっと先ほどポイントつきました。
hidenopさんも早くつくといいですね。
なんとかウェルカツに間に合いました。
早速E イオンアプリからV ポイントを WAON ポイントに交換しようと手続きを始めたのですがエラーが出て交換ができません。もう何回か交換しているのですが、毎回エラーが出てすんなり交換できないんですよ。イオンアプリに問い合わせた結果、アプリを入れ直すと認識します。とのことで毎回それでアプリを入れ直して登録情報をまた入れ直して、そして交換手続きをしているので大変面倒です。でも毎月20日ウエルシアで1.5倍で WAON ポイントが使えるので絶対にお得です。三井住友アプリから交換すると1ポイントが0.8ポイントになってしまいますので、イオンアプリから交換するのがお得ですが、エラーが出ます。アプリを入れ直して登録情報も入れ直しています。
書込番号:26001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8じじいさん
こんばんは。
ポイント交換も苦労されますね。
VポイントアプリからWAONPOINTに交換なら
等価交換で即反映されますけど。
拙者はVポイントアプリからの交換しかやったことが無いので、他の方法がどうなのか知りませんが。
書込番号:26001901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>@とりぃさん
返信ありがとうございます。
そうでした。V ポイントから行ったこともありました、どちらから行っても結局同じところに行くようになっていて同じですね。
書込番号:26001979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また同じような事を起っていますね…
1月末に付与されるはずのポイントが入っていません
月10日前後の0.5%は入っています
その後の月末付与分のコンビニや レストランで増える分→私の場合は4.5%が入りません!
画像参照
皆さんいかがでしょうか?
また1月からのポイント変更に伴って 不具合で遅れてるんですかね一一;
問い合わせする場所見つけるのも大変だし
全国銀行協会に通報しても連絡よこさない企業グループなので ここでまずお聞きします
書込番号:26059184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2月3日に付与されていました
ご報告しておきます!
書込番号:26063032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らむpcさん
良かったですね。
ところで、今年から物理カードタッチの還元率が激減しましたが、どうされます?
書込番号:26064332
0点
>mini*2さん
今んとこ まだ使ってますよ
元々コンビニとすき家とすかいらーくグループでしか使ってなかったので同じように…
メインで使ってるカードが1%なので それよりはいいかなと...
けど コンビニに行く確率は減りました
5%だ!!と思って行けなくなったので...
もっと良い還元率のpay払いがあれば その都度変更すると思います
スマホを買い換えるのは来年をめどにしてるので
このカードのために買い替えはしません。
書込番号:26064449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らむpcさん
そうですか。
コンビニだけなら三菱UFJカードという選択肢もありますが、すかいらーく系は対象店舗じゃありませんからね。
(逆に、スーパーとかが対象店舗に入っています)
https://kakakumag.com/money/?id=21406
書込番号:26064460
0点
JRE CARD優待店で高還元を受けられるのはプラスチックカードでの支払いのみとなっていますが、タッチ決済でも高還元を受けられるのでしょうか?
また、ルミネなどのその他ポイントアップ対象店でも同じ条件なのでしょうか?
書込番号:26062081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りりりりるるるさん
>タッチ決済でも高還元を受けられるのでしょうか?
このカードでは無く、カード券面にリップルマークがあるSuica機能のないカードタッチ決済が使えます。
JRE優待、ポイント優遇等は、Suicaでの支払いではなく、VISAタッチ決済はクレジットカードでの支払いなので同じ扱いです。
書込番号:26062716
1点
>りりりりるるるさん
>demio2016さん
ビューカードはSuicaかタッチ決済、どちらかしか選べませんね。
ここで、Suica付きの方を選んでも、そのカードをスマホに登録すればタッチ決済が使えるかどうか。
下記ページでは「Apple Payに登録するとタッチ決済をご利用いただけるようになります」と書かれていますが、そのリンク先を見ると、タッチ決済はQUICPayのことを言っているようにも見えます。
https://faq.viewcard.co.jp/faq/show/1956?site_domain=default
一方、タッチ決済付き(物理カードにSuicaなし)の方を選べば、スマホに登録したモバイルSuicaとの併用ができるようです。
https://kakakumag.com/money/?id=21593
こう考えると、JREカードはタッチ決済付きの方を選ぶ方がいいかもしれません。
書込番号:26062761
0点
>りりりりるるるさん
>mini*2さん
JRE提携じゃない方のViewカードは、JCBブランドが裏面にリップルマーク付きです。
Apple PayのJCBコンタクトレス決済も、画像にもある通りJCBマークが入っていて対応している様ですね。
https://www.jreast.co.jp/card/function/ap/use.html
なお、
>Apple ウォレットアプリにビューカードを設定すると、全国のJCB、Visa、Mastercardのタッチ決済加盟店およびQUICPay加盟店で、Apple Payでの決済が可能です。
と記載されています。
「および」とあるので、JCB以外も大丈夫なんでしょうね。
書込番号:26062835
0点
>demio2016さん
添付いただいた画像のJCBの方はカード付帯のSuicaがないタイプのようです。
ですので、タッチ決済が付いているのでしょう。
例として、Suica一体型をVISA、タッチ決済一体型をJCBで選んだのだと思います。
書込番号:26062928
0点
Apple Payのタッチ決済用にプラスチックのクレジットカードの番号と異なるモバイル決済用のカード番号が発行されます
またQUICPayも異なる番号が発行されます
そのためどの様な手段で決済されたかわかるため対象外の記述がある場合は対象外です
「JRE CARD優待店」とは何ですか
※クレジットカード(プラスチックカード)によるお支払いが対象となります。Apple Payやタッチ決済等でのお支払いは対象外ですのでご注意ください。
https://faq.jrepoint.jp/faq/show/909?site_domain=default
ルミネ
JRE POINTが貯まる・使える
https://www.lumine.ne.jp/jrepoint/
書込番号:26062966
1点
>zr46mmmさん
>クレジットカード(プラスチックカード)によるお支払い
はてさて、プラスチックカードを出して、「VISAタッチで」のタッチ決済は含まれないのでしょうかね。
>Apple Payやタッチ決済等
こちらは、何を指すのか良く分かりませんな(笑)。
Apple Payには、NFC規格(クレジットカード)決済とFeliCa規格(電マネー)決済が含まれると思いますが、後者のタッチ決済等は何でしょうね。
スマホ決済は対象外という事?
書込番号:26063034
1点
あと、
>Apple Payのタッチ決済用にプラスチックのクレジットカードの番号と異なるモバイル決済用のカード番号が発行されます
またQUICPayも異なる番号が発行されます
は、
セキュリティ確保(バーチャル化)のために、Walletには別番号で登録管理され、Apple Payでの支払いとなり、プラスチックカード提示、利用という手順に合致しないことで対象外とされているということでしょう。
書込番号:26063055
0点
>demio2016さん
価格.comではスイカ付きとスイカなしが別カード扱いなのですね。
知らずに検索結果の上部に出てきたこのページに書き込んでしまいました。
>zr46mmmさん
タッチ決済等がApple Pay、Google Payのタッチ決済を指しているのか、カードのタッチ決済を指しているのか定かではないので避けておく方がよさそうですね。
書込番号:26063166
1点
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223800.jsp
上記キャンペーン応募したい為
普段iPhone 使いですが、使っていないアンドロイドを引っ張り出して
G Pay マスターカードIDで決済しましたが1月末までにPは付与されていません。
結構手間がかかったのでPをもらえなかったら悔しいのですが
皆さんはもう付与されましたか?
1点
ちょっとカードも話も違うんですが
私はゴールドでない 普通の NL カードですが
1月末のコンビニ等の付与ポイントが入っていません!(12月利用分)
この1月から ポイント還元率 変更したりして おそらく 三井住友カード側で不具合が発生して遅れてるんじゃないかなと思われます
書込番号:26059243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らむpcさん
>1月末のコンビニ等の付与ポイントが入っていません!(12月利用分)
+6.5%分のことですね。今日付与されました。
11月分は12/27、10月分は12/13でしたので、だんだん遅くなっていますね。
書込番号:26059566
1点
>らむpcさん
>11月分は12/27、10月分は12/13でしたので、だんだん遅くなっていますね。
訂正です。極端に遅かったのは10月分だけのようです。
9月分までは大体1ヶ月後ぐらい、翌月末か翌々月のはじめでしたから、元のタイミングに戻ったようです。
書込番号:26059576
0点
>mini*2さん
この件 本来の三井住友 NLカードの12月の「ポイントがつきません」という他の方のスレ(解決済み)に自分の件は追加しちゃったんですが..
私は入ってないです><今もう一度確認しました
自分はカード現物タッチ決済 なので 4.5% なんですけど、
いつも前月使用分の0.5%は翌月10日前後 残りの4.5%は月末に付与されていました 土日関係なく!
10月分遅いと言われてた時も自分のカードポイントはちゃんと11月末に来ました
多分現物カードタッチ決済は今月から1.5%と激減してるのでその変更で遅れているんだと思います
皆さんの10月の例もあるので今月半ばまでは待ってみます
この会社は何か変更すると いちいちうまく進まないようですねーー
書込番号:26059759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らむpcさん
現物タッチは還元率変更されたんじゃない?
カードの現物タッチ決済の場合、ご利用金額200円(税込)につき1.5%ポイント還元されます。
書込番号:26060133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですよ 今年の1月から変更されました
している話は昨年12月の5%時の使用分です
まあ 1.5%になってもまた0.5%と1%に分けて入れてくると思うので同じですけど...
書込番号:26060322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らむpcさん
そのように書かれてましたね
失礼しました
書込番号:26060617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らむpcさん
>10月分遅いと言われてた時も自分のカードポイントはちゃんと11月末に来ました
スマホのタッチ決済、10月分の付与が遅かったのは、10/1にセブンイレブンとの協業が始まったためですかね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000544.000032321.html
物理カードは関係ないので、スケジュール通りだったのでしょう。
ただ、これを物理カードの還元率悪化に当てはめると、変わったのは1月からなので、1月利用分のポイント付与が遅くなるのなら分かりますが、12月利用分が遅いのは不可解です。
今日あたり、付与されているかもしれませんが。
書込番号:26060632
0点
2月3日に付与されていました
いつも月末なのでちょっと遅れていただけかもしれないですね
よかったです!
こちらの元々のスレの方も付与されたのかな...??
書込番号:26063024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カード
カードをお持ちの方に,伺いたいのですが
今回 新規入会キャンペーンがいいので,新規加入しようとサイトに行きましたが,
住所・電話・携帯番号・生年月日で最短60秒で審査状況案内とありました。
この段階で,加入できるか,加入できないかの審査が決定するのでしょうか?
次のサイトに行くと,結果がわかりますか。どこの段階で結果がわかりますか。
6点
昨年11月に申し込みしました。
当時の画面遷移は覚えていないですが、申し込み画面上でその場で結果が出た記憶はないです。
メールの履歴から朝7:47に申し込みして、10:06に審査結果承認が来ています。
書込番号:26062291
![]()
3点
取り敢えず三井住友カードに限ったことでは無いので前置きしておきます。
お得なカードでETCを年会費とか発行手数料が無料でおすすめなものがしりたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26058066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エポスのETCの番号は、頭2桁、末尾1桁多い19桁(oo-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-o)でした。
書込番号:26058637
0点
>mini*2さん
>三井住友カードは、前年度に一度もETCの利用がない場合は年会費550円ですね。
ありゃ?マジですか・・・認識してませんでした。
ETCカードは5枚以上あって、時々気分で入れ替えてますが、もしかしたら1年以上利用しないまま年会費落とされてるかもしれませんね。(^0^;)
確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:26058926
0点
年1回利用しようなんて、忘れちゃうから無理だよ
早くVpassから解約すべき
まだボクはそこまで逝ってないけど。
書込番号:26058967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
ありゃりゃ、たかが550円とはいえ痛いですね。
5枚もあるなら、ETCだけ解約してもよいのでは。
似たような例で、大昔、三井住友カード付帯のPiTaPaを使っていました(大阪空港バスがSuica非対応だった頃)。
これも、年1度PiTaPaの利用がなければ維持管理料1,100円かかるので要注意です。
違う話ですみません。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pitapa_top.jsp
書込番号:26059058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
>2026年さん
>ダンニャバードさん
>demio2016さん
>えびちきさん
>煮イカさん
皆様コメントありがとうございます。
悩みどころですね。
そういえば三井住友カードはSBI証券の積立NISAにも使えるので自分的にはありなんですが三井住友カードは確か発行手数料が要りましたよね?
ETC専用にもう一枚作るべきか…
書込番号:26059128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Takara00000000さん
>三井住友カードは確か発行手数料が要りましたよね?
そうですね。一部のカードを除き、1,100円かかります。
https://qa.smbc-card.com/fs/memfs/detail?site=4H4A00IO&category=136&id=614
>煮イカさん
すべて無料で1.5%還元はいいですね。
貯まるのがWAON POINTなので、ウエル活で使うとさらに1.5倍の価値になります。
コスモ石油での給油が会員価格になりますし。
なお、エネオスのクレカも給油割引はありますが、ETCのポイント還元率アップはないようです。
書込番号:26059342
0点
>Takara00000000さん
>悩みどころですね。
他にメインカードがあり、ETCのためだけ追加なら、コスモカード・ザ・オーパスが良さそうです。
これを機にクレカ全体の構成を変えてもよろしければ、リクルートJCBとJQエポスゴールドを両方作り、
・JQエポスゴールド:年50万円使って年会費永年無料化(ボーナスポイントがあるので還元率1%)
・リクルートJCB:JQエポスゴールドを年100万円以上使ったらこれを使う
という方法も考えられます。
なお、JQエポスゴールドはエポスゴールドに切り替えが可能です(手数料1,100円)。
https://www.ysky.info/entry/2024/10/25/190000
書込番号:26059359
0点
>mini*2さん
カード入れを探したら三井住友カードのETCカードがあったんですが、有効期限からたぶんAmazonカードのETCカードのようです。
Amazonのはチェックしたら年会費無料のようですね。
他にイオンカードのも出てきましたがこれも年会費無料みたいです。
肝心のNLゴールドのがどこに行ったのか?
たぶんバイクのETCに入ってる気がするんですが、確認が少々面倒なのでまたそのうち…と諦めました。
他にはセゾンアメックスとJCBオリジナルのETCカードがあったと思うのですが、これらも年会費無料ですよね?σ(^_^;)
しかしこの度は情報ありがとうございます。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:26059459
0点
>Takara00000000さん
ちょっと古いですが、下記のまとめページがありました。
これによると、三井住友カード(NL)のETC発行手数料は無料です。
https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/etccard-fee.html
書込番号:26059496
0点
>Takara00000000さん
三井住友カード ビジネスオーナーズはいかがでしょうか。
三井住友カード(NL)との2枚持ちで1.5%確定です。
ETCカード発行及び年会費は基本無料ですが、年間不使用だと550円かかります。
ビジネスオーナーズゴールドだとさらに年100万円利用で1万ポイント還元。(合計2.5%相当)
年会費は5500円かかりますが、年一程度で初年度無料キャンペーンやっていたので、
タイミングが合いかつ100万修行が可能であればなかなかかと。
書込番号:26059597
0点
歳をとると確認するのも少々面倒臭くなりますが、またそのうちに…と思いながら忘れちゃいます。
書込番号:26059736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2026年さん
年一回何でもいいから利用すれば年会費無料のカードは、Amazonギフトカードのオートチャージを設定すれば忘れる心配がありません。
最低頻度は月1回、1回当たりの最低額は15円です。
ただ、1度に1枚のカードしか設定できませんので、複数枚あると無理です。
書込番号:26059748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
あぁすみません、先に書いた
年1回利用しようなんて、忘れちゃうから無理だよ
はETCカードのことです。
ETCカードの年1利用を忘れてる人がいたので。
書込番号:26059754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2026年さん
それは同感です。
ETC利用しかカウントされませんので。
書込番号:26059798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アメックス(セゾンカードも)は、カード1枚につきETCカード5枚まで、加えて家族カード1名につき1枚まで発行可能。(アメリカ仕様?)
個人用カードは、年会費無料、発行手数料935円(税込)※セゾンは発行手数料も無料となっています。
車複数台所有且つETCカード挿しっぱなし用に(笑)。
書込番号:26060400
0点
>demio2016さん
ETC複数枚で思い出しましたが、昔はあえて複数枚持ちという裏技がありました。
100km以内のETC通勤割引を100km以上走行する場合に利かせるため、100km以内でインターを出て、ETCカードを入れ替えて再度高速に入るというもの。
今ではもうなくなったので、ETCカード沢山あっても管理が面倒になったり、ETCマイレージが分散するので、あほとんどメリットがなくなりました。
書込番号:26060480
0点
三井住友の中から選ぶ
Amazon Mastercard/Amazon Prime Mastercard
→カード年会費・ETC年会費・発行手数料ともに無料。
Amazonのアカウントを持ってない人は作れない。
Primeカードの方はプライム会費が別途かかる。
他社でもいい
リクルートカード(JCB)
→カード年会費・ETC年会費・発行手数料ともに無料。
ポイント還元は他の決済と合算なので無駄になる金が少ない。
但し、リクルートポイント・dポイント・Pontaのいずれかを使う環境がないと使い道に困る。
コスモザカード・オーパス
→カード年会費・ETC年会費・発行手数料ともに無料。
ETCの還元率は一番高いが200円未満は都度切り捨て。
高速道路を長距離乗るならお得だが、少額短距離の有料道路をちまちま使う人には向かない。
ポイントはイオン系列の店やコスモ石油で使えるので候補の中では一番使いやすいかも。
以上、参考になれば。
書込番号:26060499
0点
>mini*2さん
>100km以内のETC通勤割引を100km以上走行する場合に利かせるため、100km以内でインターを出て、ETCカードを入れ替えて再度高速に入るというもの。
当時もセゾンアメックスが同じ様に5枚発行可だったなら、重宝された方は多いのかも知れません。
しかし、極めて面倒で、時間も掛かり大変だったでしょうし、100kmも嫌なのに、それ以上マイカー通勤なんて空恐ろしい(笑)。
書込番号:26060670
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)











