
このページのスレッド一覧(全1888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 1 | 2023年5月21日 12:48 |
![]() |
12 | 98 | 2023年5月20日 18:52 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年5月20日 01:55 |
![]() |
10 | 1 | 2023年5月17日 23:01 |
![]() |
1 | 4 | 2023年5月10日 23:12 |
![]() |
51 | 8 | 2023年5月7日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大人の事情で提携カードにはコンパニオンカードはつけれないと聞いたのですが
三井住友トラストクラブがダイナースクラブカードでチャージできるvisaかマスターのプリペイドカードを出せば確実にもっとシェアを伸ばせるのに何故出さないのですか?
プロパー以外の提携カードホルダーのほとんどがサブでvisaかマスターカードを持っていると思います。
プロパーの方には無料でコンパニオンカードがついていることで十分差別化できると思うのですが…
新生銀行を買収しもはや実質ラグジュアリーカードも傘下ですよね?
ノウハウも十分あるはずですがブランディングなんでしょうか。
5点

>ませら10さん
私は全くそうは思わない、に一票(?)なのですが
ちなみに、
>プロパー以外の提携カードホルダーのほとんどがサブでvisaかマスターカードを持っていると思います。
ここで言ってる「サブ」というのは「他社の」という意味でしょうか。
>プロパーの方には無料でコンパニオンカードがついていることで十分差別化できると思うのですが…
これは意味がよく分からないです。
>新生銀行を買収しもはや実質ラグジュアリーカードも傘下ですよね?
これは事実誤認で、新生銀行を買収したのは「SBIホールディングス」で、ダイナースを発行している「三井住友トラストクラブ」とは全く関係ありません。「三井住友トラストクラブ」の親会社の「三井住友トラストホールディングス」と「SBIホールディングス」が合弁で「住信SBI,ネット銀行」を作っていますが、これはダイナースクラブとは特段関係ありません。
ということで、もうちょっと丁寧に記載した方が、真意が伝わりやすいのでは。
書込番号:25268775
20点



クレジットカード > イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
マックスバリュとイオンネットスーパーでの買い物が多く、既にイオン銀行の口座を持っていたので、イオンカードセレクトに申し込みました。
デザインが気に入ったのでミッキーマウスデザインを発行してもらいました。
イオンカードは種類が多く複雑で、当初は「そのうち理解できるだろう」と考えていましたが、発行から2ヶ月ほど経ちましたがいまいち理解できていません。
カードのデザインによって特典が違うことも、つい先日知りました。
WAON POINTと電子マネーWAONの違いも分からず、
イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ、以外にもWAON POINT加盟店があるそうですが、どこがWAON POINT加盟店なのかも分かりません。
ちなみに、
・通常時は0.5%還元ですが、お客さま感謝デーには1%還元になる。
・電子マネーWAONにオートチャージする事で別途ポイント付与(二重取りできる)される。
・電子マネーWAONよりもAEON Payを使ったほうがお得。
と理解しています。
Androidスマホには、イオン銀行通帳アプリ、スマッとATMアプリ、AEON WALLETアプリの3つをインストール済みです。
ちなみに、30代、男、単身世帯なので月間10万円以内しか使いません。
楽天カードも持っていますが、楽天市場では滅多に買い物をしない(貯まったポイント消化のため渋々消耗品を買う程度)ですし、楽天系のサービスは一切利用していません。
ですのでイオンカードセレクトと楽天カードのどちらがお得なのか、よく分からずモヤモヤしています。
イオンカードセレクトの使い方(基本パターン)などがありましたら教えてください。
0点

マイルを貯められる環境ならJMBの方がお得です。
-100円のチャージで1マイル(年3300円のJALカードショッピングマイル・プレミアムへの加入時)
https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=waon
モバイルJMB WAONも対象
-10,000マイル=11,000WAON
https://www.waon.net/campaign/20150101_jal/
但し、3末以降はどうなるかわかりません。
書込番号:25055458
0点

>demio2016さん
>ありりん00615さん
ウエルシアがイオン系列だとは知りませんでした。
今までWAON POINTはネットスーパーでしか使い道が無かったので(店頭端末でWAONチャージは嫌なので)ウエルシアでも使えるようになるのは助かります。
ちなみにICカードリーダーとPCも持っていますので「自宅でチャージ」も試しにやってみようと思います。
書込番号:25055470
0点

>上大崎権之助さん
スマホ側の通信障害のせいで電子マネーが使えなかった経験もありますが、
「レジ側のシステム障害」で電子マネーが使えなかったという経験もありますので、まだまだ物理カードと現金が手放せません。
もしスマホ1台で全てを済ませられるなら断然そのほうが便利です。
ですのでマイナンバーカードの一体化についても私は賛成派ですし、給与の電子マネー払いについても賛成派です。
私は「今後、個人情報に価値は無くなる」と考えています。
全人類の個人情報が共有され利活用されるようになれば、それを隠す意義すら無くなり、リスクよりも利便性のほうが遥かに上回ると考えています。
ですので早くスマートウォッチ等でオフライン決済可能な世の中になってほしいです。
できれば生体認証で「パンイチ」でも決済できる世の中になってほしいです。笑
書込番号:25055471
0点

本日、
・Win10パソコン
・PaSoRi(RC-S380)
・Microsoft Edgeブラウザ
・WAONネットステーション
の組み合わせにて「WAON POINT→電子マネーWAONポイントに交換」にチャンレンジしてみましたが、Edgeブラウザの「Internet Explorerモード」の所でつまづきました。
実は、当方のPCは「Win10Pro」かつ「AD参加中(離脱したくない)」なので、自宅での交換は断念せざるを得ませんでした。
これはITリテラシーと金融リテラシーの両方が高い方でないと理解できない内容だと思います。
ちなみに「マイナポイント」に関してはPaSoRi+Google Chrome拡張機能によって問題なく手続き完了し、既にマイナポイントは受領済みなので、NFC環境の問題は全くありません。
官公庁ですらGoogle Chromeに対応している訳ですから、
イオンさんにはそろそろEdgeやIEからは卒業して頂きたいです。
書込番号:25081072
0点

>西の谷さん
そんな時 iPhoneSEの中古でも良いので1台持っておくと便利です。
お手軽に自宅でWAONステーションです。
書込番号:25081097
0点

WAONステーションアプリは更新が止まっており、使えない人が多いです。一度きりの作業ですから、ATMでまとめたほうが早いです。
PCのマイナポータルもオサイフ機能付きスマホがあれば利用できます。
書込番号:25081136
0点

>ありりん00615さん
>WAONステーションアプリは更新が止まっており、使えない人が多いです。
そうなんですか。
私の場合、iPhone SE2、SE3で問題無く使えています。
WAON、JMB WAONともOKなのですが、そんなに使えない方がいらっしゃるのですか。
書込番号:25081160
0点

>ありりん00615さん
加えて、iPhone12ともう1台のiPhone SE2でもWAONステーションアプリは問題無く動作します。
4台中4台100%動作可になりますが、提供側も必要のないバージョンアップはしないでしょうから、バージョンアップが無いからと言って使えないとは言えないでしょう。
ところで、もうじきWAON新アプリがリリースされるのでどのように変わるのか、ウエルシア対応も見定めてのアプリなのかも知れません。
https://www.waon.net/info/20221025_waonapp-dlend/
書込番号:25081275
0点

Appストアのレビューを最新で並べると星1だらけです。
WAONアプリも機能しない人が多い様でさらに評価が低くなっています。Android版も評価が低いですが、こちらは機能するものの使うメリットが無いという点で低い評価になっています。
書込番号:25081297
0点

>ありりん00615さん
Appでの書き込み評価でしたか。
これって意外とあてにならないのですよね。
評価どおりであれば、4台中1台か2台は不具合が出てもよさそうですが、先に書きましたとおり実体験では100%(4台ですが)問題無く利用できています。
書込番号:25081395
0点

追記ですが、この評価は曲者で、使っていて問題無い人は敢えて評価を書き込む必要を感じていないのではないでしょうか。
現に現状問題無く使用できている私は評価を書こうと思っていません。
何らかの問題が生じた方が書き込むことが多いと思います。
何だかここ最近、別スレ種々ですがそんな感じの書き込みが多くなった気がしないでもないですね。(笑)
書込番号:25081405
0点

WAONステーションをiPhone8で試してみました。smartWAONの"WAON POINT"との連携が無い様だし、ATMにある「WAONポイントを1枚のカードに合算する」といったメニューも見当たらないので、スレ主のしたいことはできないように見えます。
クレジットオートチャージも設定済みですが、このアプリではエラーで設定変更できません。
書込番号:25081445
0点

>ありりん00615さん
それは残念な結果でしたね。
アプリだけの問題ではない様な気がします。
少なくとも、SE2、SE3、12はOKでしたので、機種も関係しているのかも知れませんね。
書込番号:25081460
0点

気になったのでATMで確認してみましたが、カードの問題ではありませんでした。
アプリを利用するためにはWAONが利用済でなければならないようなのでとりあえずチャージしておきました。アプリからポイントダウンロードをおこなうことでカードへポイントが移行できました。WAONダウンロードというメニューもありましたが試していません。
アプリでのクレジットオートチャージ額変更のみ問題があります。
書込番号:25081630
0点

>ありりん00615さん
WAONオートチャージ設定未了のイオンカードが有ったので、オートチャージの設定申請からオートチャージ設定変更までを試してみましたが何の問題も無く行えました。
使用機種はiPhone SE3です。
機種による不具合の可能性が有りそうですが、イオンカードデスクに表示されたエラー番号を問い合わせれば原因は判明すると思われます。
また、ポイントダウンロードを行うとWAON POINTも電子マネーWAONポイントとしてカードに保存されますので、WAONにチャージして使用することになりますね。
>西の谷さん
イオンカードセレクトはそもそもオートチャージがイオン銀行口座から直接なので、クレジットカードチャージに関する項目は使用できないという事を失念いたしておりました。m(_ _)m
書込番号:25081907
0点


>WAONダウンロード
こちらは、マイナポイントでのWAONセンター預かり分受領や何かのキャンペーンでのWAONセンター預かり分受領などに使うのでしょうね。
書込番号:25082149
0点

皆さま返信ありがとうございます。
iPhone向けWAONステーションアプリなら「WAON POINT→電子マネーWAONポイントに交換」が可能とのことなので、友人から中古のiPhone XR(iOS16)を譲り受け、現在はiPhoneの操作方法から勉強中です。
そもそも私はAndroid派なので、iPhone操作がかなり難航しており、まだWAONステーションアプリすらインストールできていない状況です。
また何かありましたら宜しくご教示ください。
書込番号:25092436
0点

ウエルシアがやっとワオン対応になりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000111325.html
対応店舗であれば、アナウンスが流れているのですぐにわかると思います。
書込番号:25199382
0点

何かが足りないと思っていたら、キャンペーンが終了してセレクトである意味が薄れていました。
https://www.aeonbank.co.jp/sp/campaign/account/221101_01/
書込番号:25267856
0点



こんばんは。
最近楽天カードを作りました。
初めてのクレジットカードで、とりあえず楽天モバイルとlinemoの支払い先に設定したのですが、linemoの方のカード番号入力をスキャンではなく手入力で行ったのでもしかしたら間違っていたのではないか、と登録完了してから不安になりました。
そこで質問なのですが、携帯料金の支払い方法登録時にカード番号が間違っていたとしても登録出来てしまうものでしょうか?
それともセキュリティ番号、有効期限と合致しない不正な番号だ、といった感じに検知して弾いて貰えるのでしょうか?
そもそも再度登録し直せば済む話だとは思いますが、短期間に何度も変更するのもどうかと思いまして…
書込番号:25266681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rez0001さん
安心して下さい。
普通は番号間違ってればエラーになります。ちゃんと裏で決済出来るか確認しています。
というか、番号の入力を間違えることなんか誰でもありますからね。
さすがにそれを考慮してないシステムはないでしょう。
あと、別に短期間で支払い方法を変えても、少なくとも私の経験では何も問題はありません。
私はクレジットカードを作るのが趣味なので(w)頻繁にカードの登録し直しをしてますが、
未だかつてそれで何か問題が起きたことはありません。
なので、心配ならば登録をし直すのも良いでしょう。
しかし、カード番号や有効期限、セキュリティコードなんかを何度も間違ってエラーを繰り返すと、
不正利用とみなされて簡単にカードがロックされます。最悪カードの再発行が必要になります。
そこまでいかなくとも繋がらないと有名な楽天のサポートに長々と電話してロック解除してもらう必要が。
ナビダイヤルの番号なんかにかけたらとんでもない電話料金が請求されるでしょう。
エラーになったら落ち着いて再度エラーにならないように十分に気をつけて下さい。
書込番号:25266794
2点

>とーりすがりさん
返信ありがとうございます。
何分小心者なものでこういった数字を入力する時は決定前に何度も確認はしているのですが、
支払い方法にクレジットカードを指定するのが初めてでどうにも不安で。
でもお陰さまで安心しました。最悪、アドバイスをいただいた通り登録し直してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25266830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード)
リボ払い専用カードとのことですが、月の返済額を利用可能枠と同額(MAX)に引き上げて設定できますか。
もし設定できる場合、利息も手数料も発生せず、通常の一括払いと同じ感覚で利用できると考えて大丈夫でしょうか。
4点

>なっくでゅかさん
コース設定が有り、コース毎に毎月の返済金額が決まるので、答えは「ノー」ですね。
こちらが参考になるでしょう。
http://ponta-point-navi.com/creditcard/ponta-premium-plus/
書込番号:25264401
6点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

>NBSさん
エンボス加工のカードを持っていますが、ナンバーレスには次回切り替え時(5年後)ですが、Apple Payに登録しておけば、MasterCARDコンタクトレス決済もできますし、物理カードはiDとQUICPayのW搭載で、利用時1.5%還元となり、不満無く使えますので、現状のままで良いです。
書込番号:25242168
0点

確かに財布の革が痛むので
エンボスは早くやめて欲しい派です
書込番号:25242855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NBSさん
裏に載っているカード番号を無くして欲しい、ということですね?
セキュリティ上はその方がいいですが、ネット環境がないとカード番号が分からないのを不便と感じる人もいるでしょう。
JCBみたいに、ナンバーレスにするかしないか、選べるようにするのが親切ですね。
https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/numberless/
書込番号:25243129
1点



2022,4月に三井住友ゴールドカードに入会し、間違いなく100万以上利用しました。2023.4.30に年会費8,800円請求の履歴がありました。
2023.4.21に年間利用ボーナス10,000ポイントをもらっています。
初年度に100万以上利用すれば永年年会費無料だと思って入会したのですが年会費を請求するように改悪されたのでしょうか。ポイントを加味すれば実質無料ですが、来年以降も年会費かかるようであれば、整理しようかと思ってます。
書込番号:25249875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アリオン41さん
>初年度に100万以上利用すれば永年年会費無料だと思って入会した
年間100万円以上利用で、次年度以降年会費無料となるのはゴールドナンバーレス(NL)です。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
>2023.4.21に年間利用ボーナス10,000ポイントをもらっています。
こちらのボーナスポイントでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/wp/nenkan-bonus/index.jsp
8,800円の年会費は、年間利用額100万円以上300万円未満で年会費が20%OFFという事なのでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/update/nenkaihi_proper.jsp
書込番号:25249914
6点

>アリオン41さん
三井住友カードゴールドと三井住友カードゴールドNLが別個の全く違うカードだなんて罠ですよね。
実は筆者も以前に引っ掛かりそうになりましたが、価格.comを見て『ハッ!!』となった次第。運良く難を逃れることができたようです。
悔しいけど諦めて整理したほうが吉でしょう。
書込番号:25250031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>demio2016さん
ご丁寧にありがとうございます。
ゴールドカードとゴールドカードNLを勘違いしてゴールドカードに入会したみたいです。
デザインにもっと違いがあれば気付いたと思いますが、気づけませんでした。
書込番号:25250268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mineoの18さん
入会して一年全く気づきませんでした。
ネーミングやデザインがほぼ同じなので、引っかかってる人は私以外にもいる気がしました。
ベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:25250274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アリオン41さん
わかります。
三井住友カードの問題は、
付帯サービスが異なる「ポイント特化型」のカードを、
「ナンバーレス」とかあたかもカードの見た目上の違いしか無いような、
そういう呼び方で提供していることでしょう。
そもそも、プラチナは、
・三井住友カード プラチナ
・三井住友カード プラチナプリファード
と呼び分けてるのにゴールドはなんで「(NL)」なんだ。
「プラチナプリファード」もわかりやすくはないですが、
カードの見た目が違うからまあいいけど。
ここは本当に改善して欲しい、というか、
両方持ってる人間からすると早く統合して枚数を減らして欲しい。
必要な付帯サービスは年会費や月会費の上乗せの形で
自由にトッピング出来るようになれば理想ですね。
書込番号:25250723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デザインにもっと違いがあれば気付いたと思いますが、気づけませんでした。
>入会して一年全く気づきませんでした。ネーミングやデザインがほぼ同じなので、引っかかってる人は私以外にもいる気がしました。
それぞれの券面画像です。
通常のゴールドカードは、券面裏側でカード番号が確認できますし、署名欄に記入する必要も有ります。
カード到着時点で皆さん方確認されると思いますので、ナンバーレスでは無いことには気付けると思いますが・・・
また、ナンバーレスはVpassアプリでしかカード番号の確認ができないという違いも有ります。
>間違いなく100万以上利用しました。
書き様で見る側が混乱します。
ボーナスポイントが10,000ポイントであるからには、正確には「200万円以上利用」ですね。
(再掲)https://www.smbc-card.com/mem/wp/nenkan-bonus/index.jsp
年間利用金額200万円以上なのに、カード券面表裏確認、署名無しで、どの様に使用されたのでしょうか。
一年間使っていて気付かれなかったことにも驚きです。
書込番号:25250747
3点

>アリオン41さん
残念でしたね。
ちなみにゴールドの年会費は通常11,000円で、下記の割引が効いて20%引になったのでしょう。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/benefit_01.jsp
マイ・ペイすリボに申し込んで1回以上のリボ手数料を払うと、翌年の年会費が半額+Web明細で年会費は4,400円まで減らせられます。
と言っても、NLゴールドの無料まではいきませんが。
通常ゴールドのいいところは、ドクターコール24があることでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/life_doctor24.jsp
書込番号:25250792
5点

>mini*2さん
スレ主さんは三井住友カードゴールド(NL)をご存知無かったんだと思います。単に三井住友カードの宣伝なり、広告をみて三井住友カードゴールドを100万利用すれば翌年以降年会費無料だと誤認されたんでしょう。
だから5%還元もご存知無いし、100万以上利用しても意味が無いのに200万以上利用されている。
そもそもナンバーレスをご存知無かったのでは?と思います。
書込番号:25251574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)