
このページのスレッド一覧(全1885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年9月12日 08:40 |
![]() |
26 | 3 | 2024年9月9日 17:13 |
![]() |
6 | 0 | 2024年9月7日 08:58 |
![]() |
2 | 9 | 2024年9月6日 16:35 |
![]() |
8 | 8 | 2024年9月4日 10:24 |
![]() ![]() |
23 | 15 | 2024年9月3日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)
電子マネーへのチャージは月10〜50万円までという情報を確認しましたが、例えば月に50万円チャージした後に、先払いをしたら追加でチャージできるようになるのでしょうか?よろしくお願い致します。
1点

>yasu2220hさん
払う側のカードで(本カード)で今月電子マネーへのチャージが月50万に到達したので、今から電子マネーチャージだけは出来ませんとするのはかなり難しいので(決済の仕組み上、支払ってから確定まで数日のタイムラグがあるため)、おっしゃっているのは、チャージされる側(電子マネー側)の上限だったりしませんか。
それであれば、仮にその電子マネーが月10万までチャージ可能という設計であれば、10万チャージして2万つかったので2万追加という使い方は、翌月までは出来ないようになっています。
書込番号:25886607
0点

>yasu2220hさん
>電子マネーへのチャージは月10〜50万円までという情報を確認しましたが、
何処からの情報かは分りかねますが・・・
目的はこれ(添付画像参照)という事でしょうか。
そうであれば、電子マネーチャージは、その殆どがJCBカードのOkiDokiポイント付与対象外なので、添付画像のポイントは、絵に描いた餅じゃないでしょうか。
Amazonギフト券購入でしたら有りかもしれませんが。
以下は、OkiDokiポイント付与対象外の電子マネーチャージ利用分
・JCBプレモカードチャージ
・JCBプレモデジタル(ギフティプレモ含む)チャージ
・ANA JCBプリペイドカードチャージ
・Edyチャージ
・モバイルSuicaチャージ
・SMART ICOCAチャージ
・モバイルPASMOチャージ
・nanacoチャージ
・auPAY残高およびauPAYプリペイドカードへのauかんたん決済チャージ
・FamiPayチャージ
・Kyashチャージ
・モバイルICOCAチャージ
・「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのチャージ
・WAONチャージ
・ANA Payチャージ
・JAL Payチャージ
・ミャクペチャージ 等
書込番号:25886884
1点

>yasu2220hさん
50万円枠忘れていました(汗)。
JCBカードの「一部商品の利用可能枠」でしたね。
繰上返済方法は以下に記載が有ります。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/514?site_domain=default
繰上返済した場合の利用可能枠については以下に記載が有りますが、その他利用50万円枠への影響については、JCBの判断次第との記載の内容から、ユーザー側はその時どきで合わせるしか無さそうですね。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/516?category_id=176&site_domain=default
先ず50万円チャージし、利用明細がサイトで確認出来たら、繰り上げ返済申込後返済、利用額の回復を確認しながら、チャージ利用総額が150万円になるまで一気にやるしか無いでしょう。
ANAキャンペーンのマイル付与はOkiDokiポイントが付与されなくても大丈夫な様ですね。
このカードなら、2,000ANAマイル+最大70,000ANAマイル(150万円以上利用→4.8%ANAマイル還元)獲得可能。
年会費15,400円(税込)が必要で、面倒臭そうでは有りますが、参加し甲斐は有りそうですね。
書込番号:25887175
2点



グリーン・ゴールド(プリファード)・プラチナのスレッドはありますが、アメックス最上位のセンチュリオンだけはありませんよね?
何か特別な理由でもあるのでしょうか?
書込番号:25875433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>See-Through Man MkXさん
「カードホルダーに需要が無い」の一言に尽きるのではないでしょうか。
書き込みたい、見たいのはガヤだけで、ホルダーの方々は掲示板なんかに興味なんて無いでしょう。
書込番号:25875469
7点

センチュリオンホルダーやセンチュリオンを目指す方の意見を聞くのは難しそうですね。
書込番号:25877698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これにて締めさせて頂きます。
これ以降はスレタイに関係無い投稿はご遠慮願います。
書込番号:25884385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
気になっていたカードなんですが、気づいたら入会キャンペーンが先月で終わっていました。参考までに知りたいのですが、入会キャンペーンって例年どれくらいの頻度でやってるものでしょうか?
書込番号:25881232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
気が付くとApplePayの券面イメージが変更になってます。
今月から変わったように思います。
皆さんの券面イメージも変更されてますか?
そういうニュースリリースはなかったかと思うのですが、どうして変わったのでしょうかね?
0点


>ぞうり無視さん
>demio2016さん
登録してみたところ、こうなりました。
エンボスレス、番号裏面記載、タッチ決済搭載になった今の券面ですね。
私のプラスチックカードの券面はまだエンボスありですが。
書込番号:25879935
0点

画像も張らずに失礼しました。
私の券面イメージは以下のようになってます。
ちなみにAppleWatchも同じようなのっぺりとした券面イメージに変わってます。
先月までは皆さんと同じプラスチックカードと同じような券面イメージだったのですが。。。
何か怖くて使用できないです。
書込番号:25879971
0点

>ぞうり無視さん
これはかなり変わりましたね。驚きました。
書込番号:25879990
0点

>ぞうり無視さん
色合い的に、これらのカードに似てますね。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/073/
https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-gold/?P5=X33
書込番号:25880000
0点

>ぞうり無視さん
マジで?と思って自分のiPhoneチェックしたら、前回機種変更したときに再登録しないままでした。(^^ゞ
で、たった今、新しく新規登録した結果が画像の通りです。
おかしいですね・・・
一度登録削除して再登録されてみてはいかがでしょう?
書込番号:25880008
0点

>ぞうり無視さん
Apple Walletのエラーの様な気がします。
Appleに問い合わせてみた方が良いかも知れません。
その券面では、確かに気持ち悪いですね。
書込番号:25880272
0点

どうも私だけの症状のようですね
入れなおしてみれば良いのでしょうが
セゾンマイルクラブの改悪により、すっかりセゾンゴールドアメックスを使うことは無くなったので
個人的にはApplePayに登録しておく意味もなくなってきてます。
入れなおすくらいなら、削除したいぐらいなので
このまましばらく放っておき様子を見たいと思います。
皆さん、ありがとうございました
書込番号:25880510
1点

>ぞうり無視さん
私のApple Walletからセゾンカードは消滅しました。
今後は、年1回の15円Amazonギフト券購入用に。
書込番号:25880527
1点



賃貸の家賃はクレディセゾン家賃保証を経由して支払っています。
現在は口座からの引き落としになっていますが、
セゾンカード払いが可能のため切り替えようと考えております。
ホームページに永久不滅ポイントが貯まるスタンダードのセゾンカードやセゾンアメックスが例として出されていますが、
JQ CARD セゾン系列に関する情報が記載されず、ネット上でもあまり見かけないので、
以下3点に関して、ご存知な方がいれば共有していただければ助かります。
1. クレディセゾン家賃保証でJQ CARD セゾン系列は使えますでしょうか?
2. 使える場合ポイントも通常買い物と同じく200円で1ポイント貯まるでしょうか?
3. 支払った金額は100万修行の対応になりますでしょうか?
1点

>Haku.Jさん
わかるところだけですが、
1)発行元がセゾンカードである事が条件ですので、使えると思います。
https://www.saisoncard.co.jp/rentquick/tenant/#step04-01
2)溜まると思います(当方はセゾンカード+セゾンの家賃保証ではないですが、別のクレカで家賃を支払っていますがポイントはたまっているのでそれに類すると思います)。
あいまいですが、3)は対象外では?と思います。カードが違うので。
書込番号:25863590
0点

>Haku.Jさん
追記です。
3)がJQ CARDセゾンGOLDのインビテーションが届くか?という意味でいっていれば、可能性はありますね。
書込番号:25863592
0点

ご回答ありがとうございます。
今はどのカードを申し込むかを悩んでいます。
インビテーションも一つ考慮すべき点ですが、
仮に直接JQ CARDセゾンGOLDを申し込む場合、
100万修行の対象外になると、
年会費無料やボーナスポイントの獲得が困難になり、
かなり微妙な状況になってしまいます。
書込番号:25863615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Haku.Jさん
セゾンの家賃保証については興味が有ったので調べたことが有りました。
添付画像を参照してください。
1、2、3については対象外カードに記載が無いので大丈夫でしょう。
セゾン自らの推薦で、SAISON GOLD Premiumが初年度から年会費永年無料で申し込めますし、審査も通り易そうな気がします。
書込番号:25863640
2点

>demio2016さん
ご丁寧に画像まで添付して教えていただきありがとうございます。
私の場合、年間の家賃支払い総額的に、
JQ CARD セゾン GOLD方がお得になりますので、
こちらを優先に考える次第です。
念のためにやっぱり電話での問い合わせを再度試みます。
(前は混雑で中々繋がらなかったです)
書込番号:25863655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Haku.Jさん
SAISON GOLD Premiumの説明の中に、
>「セゾンの家賃保証」での賃料等のお支払いは年間ご利用金額に積算されません。
と記載されていますので、永久不滅ポイント付与対象ではあるが、ボーナスポイント付与対象の年間利用金額には含まれないという事なので、家賃支払額がJQセゾンカードのJRキューポの対象であっても、100万円年間利用ボーナスポイントの対象にはならない様ですね。
セゾンカードでの家賃支払いに制約をかけていますので、家賃支払い分は、単に0.5%還元となり、初年度から永年年会費無料カードの方が良さそうですが。
書込番号:25863688
1点

>demio2016さん
そうだったですね。
それならおっしゃったように
SAISON GOLD Premiumの方がお得になります。
優待も九州住みではないので、こっちの方が活用できそうです。
書込番号:25863715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えがおいっぱいさん
>demio2016さん
色々教わりましたので、報告しておきます。
無事SAISON GOLD Premiumの申請が通り、カードを入手しました。
ありがとうございます。
書込番号:25877647
1点



クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
年会費上昇に伴いJCBのマイレージプラスから本カードに乗り換えることにしたのですが、マイル加算方式が不明なため、どなたか教えてください。
楽Payで支払った明細のみマイルを+0.5%貰えるようですが、楽ペイ手数料を節約したい場合、引き落とし日の毎月10日に全額返済するのが効率的なのでしょうか。
また、その際に楽Payの登録は解除する必要があるのでしょうか。
書込番号:25869739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふくあきくんさん
まず大原則ですが、楽Payはリボ払いになりますので2回目以降の支払いが発生したら必ず手数料が乗ります。
乱暴な計算ですが、例えば3万円コースにしていて6万円買った場合、1回目は3万円の支払い(手数料なし)、2回目は3万円x15%加算(年利なので1.25%位が加算)されるので、30375円の支払いでしょうか。
これをさけるためには、コースが3万円なら3万以下しかカードを使わない事(これであれば1回目でおわります)か、3万以上の累積になったら繰り上げ返済をする事でしょうか。
ただし、毎月毎月繰り上げ返済をするのは正直大変だと思います。
なので、楽Payのようなリボ払いの人は、月額のコース以上の金額にならないように(つまり1回払いですむように)使っている人が多いと思われます。
もちろん楽Payを解約する必要はありません。
書込番号:25869779
2点

>ふくあきくんさん
10日まで待つ必要はないです。
毎月、明細が24日前後に確定したら、忘れないようさっさと繰り上げ返済の手続きをしましょう。
@Webサービスでの臨時増額(1万円単位)
A提携金融機関やコンビニATMで返済(千円単位)
Bカード会社に電話して口座振込(1円単位)
まず、10日に残る(利用額−楽Pay設定額)を@で1万円以下にし、その○千円部分をAで返済すれば、利息をかなり減らせられます。
利息を1円にするにはBをするしかありませんが、そうしなくても、利息は数十円オーダーで収まるでしょう。
下記サイトが参考になります。
https://www.ohmyua.com/2016/12/mileageplus-mufg.html
私はANAカードで、わざとリボ利息発生でボーナスポイントを何年ももらっていましたが、慣れるとそんなに大変ではありませんでした(今はもうもらえなくなりましたのでやっていません)。
書込番号:25869886
4点


>ふくあきくんさん
>mini*2さん
一応細かな事ですが、このカードのコールセンターはフリーダイヤルなんですかね?であれば、正直毎月電話をして繰り上げ返済で端数までという形が良いと思います。
ただ、03や0570だと電話代がかかり、だいたい通話待ちと相手との通話で1回20分通話をすると家電話であれば60円ですみますが、スマホだと1通話880円位通話料がかかってしまいます(通話放題とかに入っていれば別)。
なので、このあたりはチェックされたほうがよいかなと。
書込番号:25869906
1点

えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
利用したことがなくリボ払いに無知だったので助かりました。
書込番号:25869965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mini*2さん
ありがとうございます。
慣れるまでは面倒に感じるかもしれませんが、お得なのでやってみたいと思います。
書込番号:25869968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えがおいっぱいさん
ナビダイヤルでした。
自宅からならかけられますが、出先(携帯)だと耐えられなそうです^^;
書込番号:25869974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふくあきくんさん
>ナビダイヤルでした。
それなら、前に書きましたA(と@)の方法で残高を千円に未満すればいいでしょう。
例えば月10万円使うとすると、高々数10円の利息負担で500マイルもらえると大きいです。
書込番号:25869986
1点

>ふくあきくんさん
先ずは、こちらをよく読み込んで理解を深めて下さい。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E6%A5%BDpay
https://www2.mufgcard.com/inet/st/atode/revochange/pay/ribo1.html
・このカードのマイル+0.5%優遇を受けるために必要なこと
@楽Payに登録していること
A当月楽Pay支払額に楽Pay手数料が含まれていること
・楽Pay支払い方式
ウイズイン方式なので楽Pay支払い設定金額の中に手数料が含まれる
・楽Payの良いところ
必ずしも繰り上げ返済はしなくても良く、楽Pay臨時増額で月々の楽Pay支払金額に対して、架電で1,000円単位、WEBから10,000円単位で増額可能
・マイル付与について
楽Pay(臨時増額調整後)支払金額の1.5%が毎月10日過ぎには付与(MileagePlusで確認要)
このカードは、ゴールドカードなのに、年会費5,500円(税込)とリーズナブル、且つ、カードデスクは「03」架電で、対応もすこぶる良好です。
その他分からないことは自分で積極的に問合せましょう。
それではご健闘をお祈りします。
書込番号:25869992
1点

demio2016さん
ありがとうございます。
自分が何も理解できなかったことがよくわかりました。
書込番号:25870024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demio2016さん
A当月楽Pay支払額に楽Pay手数料が含まれていること
あ、これなんですね。じゃあ最低でも2回以上の分割が必要そうですね、、、こりゃなかなか楽な企画じゃないですね。
ありがとうございます
書込番号:25870050
0点

>えがおいっぱいさん
>じゃあ最低でも2回以上の分割が必要そうですね
入会後、初回利用の翌月支払い分で発生した繰越金額で手数料を、最低1円でも発生させておけば、翌々月楽Pay支払金額に対して1.5%マイル還元となります。
つまり、2回目の楽Pay支払い(入会後翌々月)から+0.5%マイル優遇となります。
この為には、初回楽Pay支払い時に、500〜700円程度の繰越額が必要になりますよ。
何にしても、楽Payは「繰り上げ返済不要」なのが取っ付き易い特徴です。
リボが良く分からないG.Gでもどうにかできそうです(笑)。
書込番号:25870087
2点

このカード使っています。
自分のやり方です。スレ主さんの理解の助けになれば。
@楽ペイの毎月の支払額を1万円に設定。
AMUFGから翌月の支払額確定のメールがくる。
BWebサービスで、総残高(前月からの未払い分と新規支払い分)(X円)を確認する。
Cコンビニ、銀行のATMを使って、(Xの1000円以下切り捨て額 - 10000)円を繰り上げ返済する。
DMUFGのリボ1万円の口座引き落とし後には、1000円未満の残高が残り、これに利息がかかり(最大2円。1円未満切り捨て)、翌月支払いに回る。
E翌月には2円以下の利息が払われるので、本来の新規利用額の1.5%のマイルが付与される。
例えば、総残高が123456円ならば、
123000-10000 = 113000円 をATMで繰り上げ返済します。
すると、残高が10456円になり、リボ支払い10000円(元金9998円+利息2円)で、未払い残高が458円。
これに利息が付き、翌月の支払い対象となります。
カード作って最初の支払いはリボの利息が付かないのでマイルは1%しか付きませんが、次月からは1.5%つきます。
確か、400円程度の未支払い残高が残ると、翌月の利息が1円未満になるので、これが切り捨てられて0円になるのか、1円に切り上げられるのかは不明です。問い合わせしてません。楽Payの利息シミュレータで1円未満の利息も計算されますが、実際に請求されるのはそれが切り捨てられた金額でした。
書込番号:25876578
2点

追加です。
支払日が10日、支払額確定が15日なので、同日に繰り上げ返済すると未払い残高の利息は
1000円*5日/365日*15% = 2.05円
となって毎月の利息は2円に抑えられます。
なので、支払額確定のメールがきて数日以内に繰り上げ返済するのがベストですが、未払い残高が少なすぎると利息が発生しなくなる危険があるので少し待って1円の利息が付いてから繰り上げ返済しましょう。
書込番号:25876617
0点

前言取り消し。
以下が正しいと思います。
支払日が10日、支払額確定が15日なので、翌月の未払い残高1000円の場合の利息は
1000円*6日/365日*15% = 2.46円
となって10日から15日までの翌月に支払う利息は2円に抑えられます。
これで繰り上げ返済しないと、1000円にかかる翌々月に支払う利息は
1000円*24日/365日*15% = 9.86円になります。
25日に繰り上げ返済するとなると、1000円にかかる翌々月に支払う利息は
1000円*10日/365日*15% = 4.16円
となります。
なので、支払い確定される15日以降、なるべく早くWebサービスで支払額を確認して繰り上げ返済を続ければ、毎月の手数料は数円で済むことになります。
もちろん、支払い確定前に未払い残高分だけ繰り上げ返済して手数料を最小化することもできますが、繰り上げ返済2回することになるので手間ではあります。
書込番号:25876743
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)