
このページのスレッド一覧(全1885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2024年6月30日 16:19 |
![]() |
17 | 11 | 2024年6月26日 22:10 |
![]() |
9 | 11 | 2024年6月25日 17:09 |
![]() |
0 | 7 | 2024年6月24日 17:33 |
![]() |
33 | 12 | 2024年6月24日 10:51 |
![]() |
5 | 3 | 2024年6月23日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>>イトウ_01198300
イトゥさんありがとうございます。goodアンサーにしました!。
書込番号:25792400
1点

>イトウ_01198300さん
もう1枚あると
いいことあるんですか?
書込番号:25792493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16種類の野菜さん
一応ありますね。pontaポイントが大量に貯まっている場合になりますが。
カードの利用代金をpontaポイントで充当できますが、月20,000ポイントまでという制限があるんですね。
これが2枚あれば月40,000ポイントまで充当できる、のかなと思った次第です。
まぁそこまで大量のpontaポイントを持ち合わせてないですが…。
書込番号:25792612
0点

>イトウ_01198300さん
カード支払いへの充当は月20000pまでなんですか
知りませんでした、色々詳しいですね
UQモバイルの契約1回線で20000pですから、2枚あった方がいいのでしょう
EPOSや永久不滅ポイントをPontaに交換すると割と貯まるときありますし
Pontaポイントはaupayにチャージして請求書払いに利用ですかね
書込番号:25792655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pontaポイントはauじぶん銀行を通して現金化するのが一番だと思います。
書込番号:25792745
6点



お詳しい方ぜひ教えてください。
サブカードでエポスゴールドを検討しています。
妻にもファミリーゴールドで持たせようと思うのですが、
二人合算で年間50万円を使用した場合、ポイント還元率は全員1.0%になりますか?
(例 夫35万 妻15万 )
それともそれぞれ50万ずつ使わないと1.0%になりませんか?
4点

https://www.eposcard.co.jp/family/point.html?webview=false
公式サイトを見てきたけど、
年間利用額によるボーナスポイントは
「個人の年間のご利用額に応じたボーナスポイントをプレゼントします」
と書いてあるので家族合算ではないのでは。
合算だと100万円ごとに0.1%のボーナスは付くみたいですけど。
書込番号:25786918
3点

ファミリーボーナスポイントの条件は2人合わせて100万円以上であり、代表会員に0.1%相当の1000ポイントが加算されます。
両方のポイントを獲得するには、代表会員である本人が50万円以上利用する必要があります。また、100万円を目指すなら、自身で利用したほうがお得です。
書込番号:25786922
1点

お二方、ありがとうございます。
やはりそうですか。合算だと助かるんですけどね。
書込番号:25786951
1点

>かほまる0125さん
エポスゴールドカードのボーナスポイントは、@各会員毎の分やA家族合計分に対してのものがあります。
@は、会員毎年間利用金額50万円以上で2,500ポイント、100万円以上で10,000ポイントが会員毎に付与されます。
Aは、家族年間利用金額合計100万円以上で1,000ポイント、200万円以上で2,000ポイント、300万円以上で3,000ポイントが代表会員に付与されます。
よって、年間利用金額50万円まで、又は、100万円丁度使うなら、お一人のカード1枚を使用した方が、2,500ポイントお得になります。
50万円を超え100万円未満までの分は、1枚でも2枚でも好きに使って良いと思います。
書込番号:25786985
3点

訂正です。
>よって、年間利用金額50万円まで、又は、100万円丁度使うなら、お一人のカード1枚を使用した方が、2,500ポイントお得になります。
よって、年間利用金額50万円、又は、100万円丁度使うなら、お一人のカード1枚を使用した方が、2,500ポイント、又は、10,000ポイントお得になります。
書込番号:25786998
1点

>demio2016さん
ありがとうございます。助かりました。修行頑張ります。
書込番号:25787005
0点

>かほまる0125さん
すでに回答が出ていますが、そもそも、エポスカードのファミリーゴールドは、通常の家族カードと違います。
エポスの場合、カード番号が異なる別のカードになり、引き落とし口座も違うものにできます。
ですので、ボーナスポイントの利用額も、それぞれのカードごとになり、合算はできません。
この点、年100万円使ったら1万ポイントのボーナスをもらえる三井住友ナンバーレスゴールドでは、家族カードの利用額も本カードと合算になります。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:25787756
1点

>かほまる0125さん
>修行頑張ります。
普通カード50万円利用から出発されるのでしょうか。
普通カード修業で50万円使うのが勿体ない気がします。
・@エポスゴールドは、初年度年会費5,500円、年間50万円以上利用で2,500P、100万円利用で10,000Pを獲得可能(エポスポイント)
・AJQエポスゴールドは、WEB入会で初年度年会費無料、年間50万円以上利用で2,500P、100万円利用で10,000Pを獲得可能(JRキューポ⇒エポスポイントその他等価交換可能)
・@、A共主会員から家族へゴールドカード招待が可能
・最初から、ゴールド優待のポイントアップ3選も利用
という事になりますので、お薦めはA>@になります。
AのJRキューポは、もしかするとスレ主様メインカードのポイントとも等価交換できる可能性も有ります。
勿論ゴールドカード審査に通過することが前提ですが、普通カード申込みはゴールド否決の場合の対策で良いと思います。
書込番号:25787864
1点

訂正です。
(JQ)エポスゴールドの年会費は5,000円(税込)でしたm(_ _)m。
書込番号:25788165
0点

>かほまる0125さん
追加です。
エポスゴールドを夫婦で各々所持し、エポス3選を夫婦で上手く振り分け、6店舗指定利用できる様にしておけば、年間利用50万円未満でも、還元率1.5%をキープ可能です。
書込番号:25788183
1点

>demio2016さん
ご丁寧にありがとうございます。
確かにそれぞれ3箇所、計6店分設定すれば1.5%を担保できますね。
50万のボーダーはエポスゴールドをサブカードとしても楽々クリアできそうなので、私の分で最低限50万を目指しつつ、夫婦でそれぞれ設定したポイント還元率が良い先で上手に使っていきたいと思います。
書込番号:25788202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
旧ウォルマートから切替えの当該カードを持っています。
この春から電気とガスをこのカードから支払うようにしました。こうしておけば定期的に使っていることになるから、という理由からです。公共料金であっても、先月分の還元率は×0.75%になっていて、普通にショッピングしたときと同じでした。
ところが、セゾンのお知らせを見ると、7月11日以降、特定の利用についてはポイント還元率が半減するような記載があります。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240411/
せっかく設定した電力会社もガス会社も、きっちり名を連ねています。なんだかなあ、と残念な気持ちになりました。
皆様は、公共料金の支払いはどうなさってますか?
5点

>駆け出しオヂサンさん
私はエポスゴールドで払っています。
「選べるポイントアップショップ」でポイント3倍、1.5%還元です。
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
3ヶ所しか選べませんが、電気とガスは一つの会社にまとめ、残りは水道と保険にしています。
書込番号:25722842
0点

>駆け出しオヂサンさん
ちなみに、公共料金のポイント還元率が通常の2倍という逆張りのカードがあります。
https://www.s-yumenavi.com/visa/
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008083
通常の還元率が0.5%なので、大して高くありませんが。
書込番号:25722864
0点

>駆け出しオヂサンさん
セゾン系列カードは撤退完了しましたので、JQエポスゴールドのポイントアップ3選に電力会社と保険会社を指定しています。
これで決済毎端数切捨て後金額の1.5%還元なので、実質還元率1.5%未満となりますね。
今後のセゾンカードは、各々のカードで年1回正月にでもAmazonギフト券15円購入することにして、ANAマイルみずほルート用にキープしておくだけです。
書込番号:25722875
1点

その他公共料金等は、セブンイレブンでのApple Payのモバイルnanaco支払い(Vポイント1.5%還元)くらいでしょうか。
通信販売などのコンビニ払いできる伝票も同様ですが、その他FamiPayや楽天Payの時も有ります。
書込番号:25722899
0点

>mini*2さん
そもそも、ついこの前まで銀行引き落としで電気代ガス代を払っていたという、出遅れ中の私でして。そんな私がやっとクレカで支払い始めたら、こんな状況となってしまって、ガクッときているところです。貴重な情報をありがとうございます。エポスゴールドは修行が必要だったと思いますので、ちょっと悩みどころです。
>demio2016さん
貴重な情報をありがとうございます。セゾンはクラッセでしたっけ、あれが終わったころから改悪が頻出しているようで。
こうなったら、ちょっとでも高い還元率の平カードを手に入れてみようかと思い始めました。リクルートとか。審査が通れば、ですが。
書込番号:25723697
2点

>駆け出しオヂサンさん
>エポスゴールドは修行が必要だったと思いますので、ちょっと悩みどころです。
JQエポスゴールドカードは、初年度年会費無料で、今「入会&利用条件達成で最大8,000ポイントプレゼント!」キャンペーン中です。
WEBから申し込み可能になっていて、年間50万円以上利用で翌年度以降年会費永年無料になり、ボーナスポイント2,500P付与(年間利用100万円以上でボーナスポイント10,000P付与)となっています。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_1903cp
※本キャンペーンは2024年3月8日(金)〜5月6日(月・祝)にNetから新規でご入会いただき、2024年3月8日(金)〜5月12日(日)の間にカードを発行されたかたが対象です。
書込番号:25723805
0点

>demio2016さん
JQエポスゴールドカードですか、春のWeb新規ご入会・ご利用キャンペーン中でもあり、魅力的な条件ですね。ただ、JRはあまり使わないし、九州在住でもないし、どこまで活用できるか、ですが。それと、低収入の私がゴールドに申し込むなんて、身の程知らずにも感じます。とはいえ、じっくり考えている時間もあまり無いですし、とりあえず申し込んでみるのも手ですね。
書込番号:25724916
0点

>駆け出しオヂサンさん
>JRはあまり使わないし、九州在住でもないし、どこまで活用できるか
ここは気にする程の事ではありません。
初年度年会費無料は大きいですね。
普通にエポスカードの特典利用できますし、マルイ優待も変わりません。
有利なのは、ポイント等価交換先が以下の様に豊富です。
https://www.jrkyushu.co.jp/point/exchange/
加えて、JRキューポは、エポスポイントに交換しておけば、ポイントの期限切れが無くなります。
必要な時に、エポスポイント→JRキューポ→Vポイント等などで活用できます。
更に、エポスファミリーゴールドで、家族もエポスゴールド会員になることができます。
審査落ちたら半年待機というだけ。
書込番号:25725489
1点

追記
間に合わなかった場合は、時期キャンペーンを待つ手も有ります。
書込番号:25725491
0点

>demio2016さん
結局、どうしたのか、についてご報告させていただきます。
5/12までにカードの発行が間に合うのか不安だったので、JQエポスゴールドカードに申し込むのは辞めました。もっと時間的に余裕のあるときに改めて考えることといたします。
電気代ガス代の支払いカードを頻繁に変えるのも躊躇われるので、1年くらいはこのままにしておいて、それから他のカードに変更しようかと思います。
他のカードといっても、現在所持しているのは0.5%還元(三井住友NL)なので、そのときまでに少しでも高還元のものを手に入れるようにする予定にします。ありがとうございました。
書込番号:25732416
0点

>駆け出しオヂサンさん
リクルートカード、ペイペイカード、などが
いいかもしれません
あとはブリジストンカーライフサポートカードもいいです
書込番号:25786731
0点



板違いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
写真の7Pを別のモバイルWAONへチャージ出来ないのでしょうか?
このカードを削除(退会)してデザインの気に入ったカードを入れたいと思い
最後使いきったのですが7P移行できません。
7円捨ててもいいと言えばいいのですが出来るのかどうか知りたいです。
smart WAONでも試みたのですが、7Pの表示が出ません。
ご存じの方よろしくお願いします。
0点


>demio2016さん
ありがとうございます。
画像の画面まではいったのですが、
モバイルWAONが表示されません。
表示されるのはイオンクレカだけです。
無理っぽいですね。
書込番号:25784088
0点


>demio2016さん
またまたありがとうございます。
カードを登録した所、すでに登録されていますと
エラーが出ました。
ですが、ポイントを交換するではモバイルWAON番号は
表示されません。
お手数をおかけしました。
書込番号:25784183
0点

>まったくその通り!さん
イオンカード毎にそれぞれ複数のモバイルWAONカードを統合(紐付)でき、クレジットカードやモバイルWAONのWAON POINTは合算表示されるので、イオンウオレットでのポイント数とモバイルWAONアプリでのポイント数は同じはずです。
表示ポイント数が異なる場合は、統合されていないのだと思われます。
なお、2024年9月以降は、smartWAONアプリ提供終了に伴い、
smartWAONサイト:https://www.smartwaon.com/pc/#/top
で、samrtWAON ID毎(家族も含む)に登録のイオンカード(モバイルWAON含む)間のWAON POINTの移動ができます。
書込番号:25784302
0点

>demio2016さん
自分なりに考えたのですが
smartWAONには数日前のポイント履歴はあるのですが
本日のポイント履歴は掲載されていません。
もしかしたらそこに原因があるのかも知れません。
あと数日待ったら履歴が掲載されると思うので
それからまた試したいと思います。
結果は後日お知らせします。
この度はありがとうございました。
書込番号:25784621
0点

>demio2016さん
報告します。
当該カードAその他B、C、Dの計4枚登録してあります。
今日、Bのカードで支払いしたらポンインと付与されました。
そのポンイントはA、C、Dいずれのカードでも確認できました。
これが普通の動作なんでしょうね?
Aカードは今日のP+7Pで表示されました。
そのPをCにチャージしました。
ですのでPはB、C、Dはゼロですが
Aは7P移動できず残っています。
不思議です。
Aはもう少ししたら7Pと共にバイバイします。
これでスッキリです。ありがとうございました。
、
書込番号:25785561
0点



詳しい方、教えてください。
エポスカードを作って4年、去年まではしょっちゅうゴールドのインビが来ていました。無視しても、またインビが来る状態でした。
そうこうしているうちに更新時期が来たので、平カードを更新しました。平カードを更新してからはゴールドのインビがぱったり来なくなりました。
質問ですが、インビを無視し続けると来なくなるものでしょうか?
因みに転職や年収減、引越し、滞納、キャッシング、リボの利用、他の借金、カードの発行などのネガティブな要素はありません。
むしろ、毎月一括払いでの利用は増加しています。
書込番号:25784169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん
>しょっちゅうゴールドのインビが来ていました
エポスアプリのゴールドメーターが出ないという事でしょうか?
それとも、ゴールドメーターが進捗しない、はたまた、メーターが100%到達完了後にゴールドへの案内が無いという事なのでしょうか?
https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/233?category_id=92&site_domain=default
書込番号:25784320
3点

いろんな方の口コミを見ていると
消えてもまた間をあけてインビテーションがくるそうです
ですが、インビテーションを無視し続けたとゆうことは
ゴールドが欲しくないんじゃないんですか?
書込番号:25784327
8点

ありがとうございます。
すみません、エポスのアプリは使っていますが、ゴールドメーターなるものを見たことがありません。
どこから確認するのでしょうか?探せないでいます。
書込番号:25784402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、その内またインビが来るのですね。
ありがとうございます。
過去はエポスカードを補助的に使っていたのですが、最近になってメインにしようと考え直した訳です。
なんだかんだで、使いやすいカードだなって思っています。
書込番号:25784407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん
今は、アプリにゴールドメーター出現後100%達成でゴールドカードの案内が有る仕様になっています。
生憎、ゴールドメーターのアプリ出現無しでのインビテーションが行われているのかどうかは存じません。
もし、ゴールドカードをご所望であれば、JQエポスゴールドカードのWEB申込、審査通過すれば、初年度年会費無料で入会可能です。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
こちらのカードは、エポスゴールド優待+α優待と貯まるポイントJRキューポの交換先が豊富です。
期限切れの無いエポスポイントへも簡単に移行できますが、エポスプラチナカードのインビテーションは受けることができません。
書込番号:25784432
4点

なるほど
ゴールドメーターすら出ていないので、諦めた方が良さそうですね。
あと、カードのご紹介もありがとうございます。
ただ、そこまでエポスに拘る必要もないですよね。
暫く待って、インビがないなら他のカードも検討します。
書込番号:25784450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん
エポスカードはインビ待つよりもゴールド申し込んで年間利用ボーナスもらった方が得ですよ。
精神的にもそっちの方がよっぽど楽です。(少なくとも、せっかちな私にはw)
JQ CARDエポスゴールドでもよければ結構頻繁に入会キャンペーンもやってて、
実質的に年会費分を回収することも可能ですね。
JQ CARDエポスゴールドでは過去に家族を紹介しさえすれば紹介した側も、
紹介された家族も年会費が永年無料になるキャンペーンもやっていたような。
そういうのを活用するのもアリでしょう。
あ、というか、JQ CARDエポスゴールドは年1利用で年会費無料なんでしたっけ?
だから無理して年会費無料化を考える必要すら無いかもw
書込番号:25785091
3点

そうかもしれないですね。
カードも更新され、信用状態が悪いわけではないだろうから、申し込んじゃっても良いですね。
年間200万円は使っているので年会費はどっちにしても掛からないですし。
書込番号:25785147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーりすがりさんさん
>実質的に年会費分を回収することも可能ですね。
いやいや、初年度年会費無料です。
なお、「※1年間、ショッピングのご利用が無い場合、翌年は年会費が掛かります。」となっていて、50万円/年利用しなくても、毎年年1回利用で毎回翌年度年会費無料でなので、無理する必要は有りませんが、入会後50万円/年利用で2,500円相当のボーナスポイントが付く上、翌年度以降の年会費が永年無料になりますので、お得度がアップします。
エポスゴールドだと、初年度年会費5,500円が必要になりますので、若干お得度が低下します。
また、エポスファミリーゴールドは、JQエポスゴールドでもエポスゴールドで同等のゴールド会員優遇サービスです。
書込番号:25785150
2点

なるほど!さすがお詳しいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:25785151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
>また、エポスファミリーゴールドは、JQエポスゴールドでもエポスゴールドで同等のゴールド会員優遇サービスです。
たぶん、それ、変更になってますよ。
今はJQエポスゴールドから同じくJQエポスゴールドを家族に紹介できるはずです。
書込番号:25785160
2点

お二人ともありがとうございます。
私も調べてみます。
しかし、キューポってJR九州なんですね。
九州料理好きなんで、申し込んで見たいと思いました笑
書込番号:25785174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>htrgfさん
自分が作ったのは相当前なので記憶が曖昧ですが、3-4日で審査が降りたように思っています。2週間程度かかっているという事でいうと(大変失礼ながら)もしかすると審査基準がギリギリで、通常は機械審査で数日なのですが、もしかすると社内の人間審査に回っている可能性が考えられますね。もう少しまって返答がなければ問い合わせしてみるのも1つの手ですよ!
書込番号:25782655
1点

2年前に作ったときは1.5日で審査完了しました
書込番号:25782680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)