クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マイルの貯まるカード

2024/04/15 18:30(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:29件

こちらのカードを使用してJALマイルを貯めております。

立て続けに発表される還元や年会費条件やマイルクラブ会費の改悪(元々が優遇されていたとも感じますが)、さらに今回の公共料金の支払いによる還元率のダウンで、さすがに他のカードへの乗り換えを意識する様になりました。

今検討しているのが
JALカードCLUB-Aゴールド
マイレージプラスJCBゴールド
ANAアメックスゴールドは年会費が少し高いですが、気になっていて、これから研究するところです。

マイルにこだわって貯めたいのですが条件の良いカードをご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

JALでもANAでもゴールドでもプラチナでも良いのですが年会費は2万円までで検討しています。
国際ブランドはマスター以外で考えております。

これからの時代、他社も改悪がありそうですがなんとか少しでも良い条件でカードを持ちたいものです。
お時間のある時にでもご教授よろしくお願い致します。

書込番号:25700710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/15 18:57(1年以上前)

>ボールドーさん

貯めたマイルの使い道は、特典航空券でしょうか?
また、それは国際線 or 国内線、方面はどこが多いなど。

JALやANAとおっしゃっているので違うと思いますが、例えば、羽田から九州・沖縄方面の国内線が多ければ、Solaseed Airカードがいいと思います。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008102
https://msxblog.com/vpoint-solaseed/

書込番号:25700745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 19:05(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます!

ですよね、詳細が足りませんでした。すみません。
主にここ数年は国内線です。
関西から乗ることが多いです。KIX、ITM

あわてて投稿しちゃいました。

書込番号:25700757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 19:07(1年以上前)

あ、それと方面は九州や沖縄が多いのでご紹介頂いたカードの情報を今からWebサイトみてみますね!

書込番号:25700759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 19:23(1年以上前)

>mini*2さん
少し便数は限られますが、カードのポイントの率がすごく良いんですね。こんなカードがあるなんて知りませんでした。
条件さえ当てはまればとても良いカードですね!

書込番号:25700782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2024/04/15 19:39(1年以上前)

>ボールドーさん
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードでJALマイルを貯めていらっしゃるという事は、所謂陸マイラーという事でしょうか。
フライト利用も月数回というレベルであれば、JALカードCLUB-Aゴールドも有りかも知れません。

そうではなく、貯まったマイルでの特典航空券で空の旅という事であれば、
普通カード+JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費は4,950円(税込)+JMB WAON
@特約店1.0%還元+ショッピングマイル1.0%還元→最大2.0%JALマイル
AJMB WAON(JALカードからのチャージ1.0%還元+ミニストップで楽天CashをJMB WAONで購入1.0%→最大2.0%JALマイル+α(楽天Pay1.0%還元又は納税)
BJMB WAON(JALカードからのチャージ1.0%還元+イオン系列店JMB WAON支払い1.0%還元+イオンボーナスWAON(表示数/2JALマイル)
CJMB WAON(JALカードからのチャージ1.0%還元+ファミマJMB WAON支払い1.0%還元
@、A、B、Cを組み合わせて利用する。
特約店:https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/function/shoppingmile.html

関空ですと、Peachカード+三井住友カードNLで、Vポイント:Peachポイント=1:1交換で使えます。
高還元スマホ決済で貯まった還元率そのままでPeachポイントへ移せるのは大きなメリットです。

また、ソラシドエアについては、Vポイントを×2でソラシドマイルに交換できる様ですよ。

書込番号:25700797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 20:16(1年以上前)

>demio2016さん
ありがとうございます。

そうなんです、いわゆる陸マイラーなんです。
フライトは年間5回とか6回ぐらいです。

教えて頂いたやり方もあるんですねぇ。全く思いつかないです。

今までは、ローソンはポンタ提示してauペイ(セゾンプラチナビジネスからチャージ分で)、ファミマはTカード提示して楽天ペイ(事業の仕入れを楽天市場でしているので楽天ポイントも貯めてます)、他のも基本セゾンプラチナビジネスで決済しています。

そしてポンタやTポイントをマイルに交換しています。
2重取り3重取り出来る様に意識してチマチマ貯めてます笑

教えて頂いたやり方、これから勉強させて頂きますね。

書込番号:25700850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 20:31(1年以上前)

>demio2016さん
なるほど、です。

WAONってイオンやミニストップぐらいでしか使えないと思っており、しかもイオンもミニストップもあまり行かないのでノーマークでした。ローソンやファミマでも使えるんですね!
全然知りませんでした。

もう少し勉強します。

書込番号:25700875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/15 21:00(1年以上前)

>ボールドーさん

ANA系では、ANAカードの改悪が続いているので、UA提携クレカでUAのマイルを貯める方がいいです。
貯めたマイルに期限がありませんし、ANAの国内線にも乗れます。

UA提携クレカでは、MileagePlusセゾンが改悪されますので、MileagePlus JCBかMileagePlus MUFGがいいでしょう。

https://www.united.com/ja/jp/fly/mileageplus/card-partners.html

UAマイルでANAの国内線に乗ると面白いのは、直行便と同じマイル数で2回まで乗り継ぎできることです。
わざと遠回りの乗り継ぎルートを選んで、観光することができます。
https://nikoniko-miler.com/unitedmile_transfer/
https://www.traicy.com/posts/20230507267904/

書込番号:25700921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/15 21:08(1年以上前)

>ボールドーさん

失礼しました。
マイレージプラスJCBゴールドはもうお持ちなんですね。

書込番号:25700929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/04/15 21:32(1年以上前)

>mini*2さん
これは面白いですね!
便によっては経由地で一泊できて直行分のマイルだけで良いなんて、しかも目的地とは別の場所にも立ち寄れて楽しいですね!

マイレージプラスも軽く勉強したのでマイルの期限が無く同じスタアラでANAの航空券にも代えられるのでマイレージプラスJCBゴールドを検討中なんです。
実はマイレージプラスのアカウントだけはもう作ってあります笑

無期限というのがいいですよね。
そういう意味もあって今のメインカードはセゾンプラチナビジネスなんですよ(永久不滅ポイント)

今のところ候補はマイレージプラスJCBゴールドかなぁ。
マイレージプラスももう少し勉強します!

書込番号:25700968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/15 22:23(1年以上前)

>ボールドーさん

マイレージプラスJCBゴールドは年会費がちょっと高いのと、海外で使いにくいJCBが難点です。
MUFGの一般は年会費が安く、リボを利用するとマイル還元率が最大1.5%とJCBゴールドと同等にできます。

リボ払い手数料を最小化する方法がありますので、慣れればそれほど面倒ではないと思います。
https://www.ohmyua.com/2016/12/mileageplus-mufg.html

書込番号:25701033

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度1

2024/04/16 12:45(1年以上前)

>ボールドーさん
九州、福岡方面へ、1〜2回/年で行かれる様でしたら、こちらもお薦めです。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=036022
https://www.nimoca.jp/point/exchange
交換機では、数十秒で交換申請が終了します。
1週間以内にANAマイルへの積算される様です。
交換率は、みずほルートと同じく、「×0.7」になります。
nimocaポイントへはこちらから交換可能です。
https://pex.jp/exchange

ただし、特典航空券の取得し易さはJALの方が良いですね。

書込番号:25701599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/04/16 17:08(1年以上前)

>mini*2さん
>demio2016さん
御二方共にありがとうございます。
こんなにも精通した方々がおられ、アドバイスを頂けて嬉しいです。感謝します、ありがとうございました!

色んなやり方があるのですね。
勉強して理解するのに時間がかかりそうですが、今一度検討します。

本当にありがとうございました!

書込番号:25701817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Olive物理カードでの特約店ポイントは?

2024/04/11 15:57(1年以上前)


クレジットカード > Oliveフレキシブルペイ

スレ主 EPOS0432さん
クチコミ投稿数:7件

題名に関して、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
三井住友NLでは、物理カードですと特約店はトータル5%なので知っていますが、Oliveでは探せなくて。

私のスマホVisaタッチは、一部の端末で1回目はまず弾かれてしまいます。
そうなると、-2%でも物理カードがスムーズであり、どうせなら2%分でもOlive特典でおぎなったほうがいいと
考えるようになりました。

どなたかご存じないでしょうか。

書込番号:25695350

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/11 16:48(1年以上前)

>EPOS0432さん
こちらに記載されています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/proper_p5.jsp

タッチ決済の不具合は、翳す位置の問題なのか、スマホ機種そのものの問題なのか。
Galaxy S23 Ultraは、本体裏側にFeliCaマークの印字がされていないとのことで、スマホ本体のFeliCaチップの位置を確認した方が良いと思います。
ネットでは、縦3眼レンズの下側の位置と記載を見つけましたが・・・

書込番号:25695407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EPOS0432さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/12 08:24(1年以上前)

demio2016さま

再びありがとうございます。
私の調べ方の不足で、余分なお手間を取らせてしまい申し訳ございませんでした。
demio2016さまのご教示とおり、Felicaマークを意識して端末に近づけると1回で決済ができました。
ありがとうございました。

書込番号:25696056

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/13 08:49(1年以上前)

>EPOS0432さん
>demio2016さん

iPhoneもFelicaチップは本体上方に付いています。
しかし、タッチする端末が手を伸ばした先にある場合、カメラの位置関係か顔認証ができず、パスコードを入れる羽目になります。
Androidの場合はどうですか?

書込番号:25697391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件

2024/04/13 10:25(1年以上前)

>mini*2さん
最近のAndroid機種は大型化していて、Felicaの位置は機種により、中央、中央上部、右上、左上等々様々です。
Felicaチップサイズが4.5mm□で、リーダーとの微弱電波通信範囲が10cm程度との事ですので、周囲の環境次第では決済できない場合も有ります。
私は極小スマホ(本体サイズ:5×10cm)なので、問題ありません。
また、OSはAndroid11で、NFCをONにしておきさえすれば、iPhoneエクスプレスカードのモバイルSuica同様画面ロック解除、認証共不要です。
なお、Android13のJelly Starでは画面ロック解除が必要です。

書込番号:25697485

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/13 10:53(1年以上前)

>demio2016さん

解説ありがとうございました。
流石Android、色々なメーカーが作っているので、様々ですね。
iPhoneはSE4が顔認証になるという噂で、指紋認証の機種が無くなります。
https://gadget.phileweb.com/post-73432/

書込番号:25697525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

今プラチナプリファードで解約画面での引き留め年会費無料提案が初年度から出ることが話題ですが、このカードでも同様のことは起きますでしょうか?

書込番号:25696404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの満足度3

2024/04/12 17:20(1年以上前)

>aupenさん
>プラチナプリファードで解約画面での引き留め年会費無料提案
ケースバイケースで、ご期待どおりになるか否かは運次第の翌年度年会費を無料にしますという提案です。
加入時には、年会費支払いに同意した上での申込んでいるので、加入後決済口座から引き落とされ、返金はありません。

なお、ビジネスオーナーズゴールドは、加入後年間100万円利用で翌年度以降年会費永年無料になる優遇措置が有りますので、ご期待の様な事は無いでしょうね。

書込番号:25696674

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2024/04/12 18:06(1年以上前)

プラチナプリファードでは次年度ではなくまさにそのまま初年度の年会費を無料にするという提案が出てきて話題になっています。
もちろん入会時に初年度無料キャンペーンがあったわけでなく、です。

本カードでの同様のケースを経験したり見たことのある方ぜひ教えて欲しいです。

書込番号:25696735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの満足度3

2024/04/12 18:33(1年以上前)

何処で話題になっているのかは存じませんが、一旦引落した年会費を返金するという事ですかね。
珍しい案件です。

書込番号:25696765

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2024/04/12 19:17(1年以上前)

入会から初年度会費引き落としの僅かな間に年会費無料が提案されるという珍しい現象なので話題になっています。
詳しくはお調べください。

本質問は本現象をご存知の方、見たことや聞いたことのある方への質問となっております。

書込番号:25696824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの満足度3

2024/04/12 19:44(1年以上前)

あれ、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの方では無く、プラチナプリファードの方ですか。
私は、ゴールドカードNL年会費永年無料の案内が出ます(笑)。

オーナーズゴールドでは案内は出現しません。
解約届出が確定してしまいますよ。

何だか面白いですね。

書込番号:25696864

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの満足度3

2024/04/12 20:41(1年以上前)

>aupenさん
>詳しくはお調べください。
自らの情報提供は無し、自らが教えて欲しい情報だけは欲しいという事ですか。
これもまた面白い。
否こっちが面白い。

書込番号:25696921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カードを切り替えるとしたら

2024/04/10 11:22(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

クチコミ投稿数:7件

ポイント交換の改悪が続いて等倍がFamiPayくらいしかなくなってしまったので、他のカードへの切り替えを検討していますが、
年間200万利用のうち70万くらいはiPhoneに設定したQUICPayを使っているので1.5%の恩恵をそこそこ受けれているのかなと思い躊躇しています。
このままこのカードを使っていた方がよいでしょうか?
切り替えるとすれば、どのカードが候補になるでしょうか?
見た目やステータス等は気にしません。旅行や飛行機も使わないので付帯保険などもいらないです。
ネットショッピングはAmazonを使いますが、年間数万程度です。

一応検討したカードは
・Oliveフレキシブルペイ ゴールド・・・最大7%還元の店舗をあまり利用しないので魅力減
・JCB CARD W・・・レビューを見るとこちらも改悪が進んでそう

書込番号:25693881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/04/10 11:50(1年以上前)

>たまご御飯さん

エポスゴールドを使っています。

基準ポイントは0.5%で年間100万円以上使うとボーナスポイントが1万円分。
ポイントアップショップを3つまで登録できてポイントが1%加算。
年間100万円狙いで使うと1.5%以上になります。

書込番号:25693905

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 12:02(1年以上前)

>たまご御飯さん

iPhoneでQUICPayをよくご利用なら、エムアイゴールドがいいと思います。
Apple PayのQUICPayだと5%還元、月5万円まで。
年会費が5,500円かかりますが、上限いっぱい使うと年3万円分のポイントをもらえるので、十分元が取れます。
エムアイポイントは1000ポイント単位でWAON POINTに交換すれば、無駄なく使えると思います。

https://www2.micard.co.jp/campaign/220401_applepay.html
https://www2.micard.co.jp/service/mipoint/exchange.html?link=point&tab=item_01

書込番号:25693914

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 12:06(1年以上前)

>たまご御飯さん

エムアイゴールドの初年度年会費は、Webエムアイカード会員に登録し、入会月から翌月末迄に3万円以上カードを利用すれば無料にできます。
https://www2.micard.co.jp/campaign/191129nyukai_propergold.html?link=cp

書込番号:25693920

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 12:15(1年以上前)

>たまご御飯さん

逆にお教えいただきたいのですが、QUICPayで年70万円も使うというのはどのようなお店でしょう?
私が行くQUICPayを使える店は、三井住友NL金で7%還元の店ばかりなので、還元率が高い三井住友NL金の方を使ってしまいます。

書込番号:25693932

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2024/04/10 14:31(1年以上前)

>たまご御飯さん
>70万くらいはiPhoneに設定したQUICPayを使っている
先ず、三越伊勢丹をそれ程ご利用でなければ、mini*2さんもお薦めのエムアイカードゴールド(利用金額が多ければ+の方)が、年会費は掛かりますが、1.0%+4.0%(Apple PayQUICPay限定)になります。
普通カードでも0.5%+2.0%(Apple PayQUICPay限定)なので、オリコカードよりは高還元となりますね。
私は、ガソリン代で助かっています。

これに加えて、JQエポスゴールド(VISAのみ)+イオンゴールド(セレクト含む)+イオンカードSUCOCAとなるとポイントの融通性がグッと向上します。
JQエポスゴールドは九州在住の方でなくてもエポスゴールドカードより使い勝手が良いと思います。
現在は、ネット加入で初年度年会費無料で、年間50万円利用で翌年度以降年会費永年無料となりますので、インビテーションからより、直にゴールドカード申込みがお薦めです。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
こちらは、家族をゴールドカードに招待することも可能です(エポスファミリーゴールド)。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

※ポイントについて
エムアイポイント⇔WAON POINT→JQキューポ
WAON POINT⇔Tポイント(Vポイント)
JQキューポ⇔Tポイント(Vポイント)
JQキューポ⇔エポスポイント

なお、JQセゾンゴールドも有りますが、初年度年会費11,000円が必要ですので、普通カードからのインビテーションを期待する方が有利かも知れません。(JQキューポ⇔永久不滅ポイント)

JQゴールドカード、エポスとセゾン共に、年間利用50万円で2,500円相当ボーナスポイント還元、100万円利用で10,000円相当ボーナスポイント還元となります。

書込番号:25694052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 14:55(1年以上前)

>demio2016さん
>普通カードでも0.5%+2.0%(Apple PayQUICPay限定)

そうでしたね。
ゴールドとの差+.2.5%を年会費で相殺するためには、

5,500 / 0.025 = 220,000

なので、QUICPay年22万円以下の利用額なら一般カードということになりますね(上限が月25,000円なのでちょうどよい)。
2.5%還元の平カードなんてなかなかありません。

ところで、エムアイの平カードって、萌え系デザインが結構ありますね。知りませんでした。

書込番号:25694076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/10 15:14(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。ポイントアップショップ色々選べるんですね。
調べて検討してみます!

>mini*2さん
>demio2016さん
ありがとうございます。
スーパーマーケットやドラッグストア、飲食店や施設などでQUICPayを使える所は全てQUICPayにしていたら年間70万くらいになっていました。
エムアイカードのQUICPay加算凄いですね。百貨店は利用しないので、プラスではない方を検討してみます。
ポイントもWAONにすればいろんな所で使えそうです。

書込番号:25694095

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2024/04/10 15:25(1年以上前)

>たまご御飯さん
もう一点忘れていました。
JQエポスゴールドでは、期限切れの無いエポスポイントと常時、相互、等価交換可能ですので、各種ポイントの期限切れを防止できます。
これは大きいと思いますよ。

また、エムアイカードは5月に年会費無料のカードを新規発行する計画が有る様ですので、Apple PayのQUICPay優遇措置がそのまま継続されるのか注目点ではあります。

書込番号:25694105

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 15:37(1年以上前)

>たまご御飯さん
>百貨店は利用しないので、プラスではない方を検討してみます。
>スーパーマーケットやドラッグストア、飲食店や施設など

年22万円以上QUICPayを使われるなら、ゴールドの方がいいですよ。
前に書きましたが、初年度無料にできますし。
なお、三越や伊勢丹ではQUICPay自体使えません。それなのに、QUICPayでボーナス還元をするという変なカードです。
私の場合、スーパーやドラッグストア、ガソスタを入れてもせいぜい月1万円ですね。

>demio2016さん
>エムアイカードは5月に年会費無料のカードを新規発行する計画が有る様です

そうなんですか。このご時世、改悪にならないといいのですけど。
新規のカードはQUICPayボーナスなし、なんてことになると最悪なので、今のうちに一般カードを作っておこうかな。。。

書込番号:25694112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/10 18:01(1年以上前)

>demio2016さん
ポイントの期限切れに関しては、ものぐさな性格ですがoricoの1年期限を忘れずに交換できていたので大丈夫かと思います。でもずっと溜めておけるのは魅力ですね。
QUICPayの還元率と分かりやすさでエムアイカードゴールドに気持ちが傾いていましたが、5月に何か変わる可能性があるなら待ってみてからにしようかな。

>mini*2さん
mini*2さんに教えていただいたのでゴールドで検討しています。
伊勢丹や三越には用が無いので、プラスの方と分けてくれているのは私にはうれしいです。

書込番号:25694267

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2024/04/10 18:37(1年以上前)

>たまご御飯さん

はい、私の勘違いでした。
プラスは三越伊勢丹をよく使う人向けですね。

書込番号:25694315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度3

2024/04/10 18:47(1年以上前)

>たまご御飯さん
>5月に何か変わる可能性があるなら待ってみてからにしようかな。
昨今のクレジットカード界の状況からは、良い方に変わるとも思えませんよ。
その他エムアイカードに関して、気を付けるべきは、独自の自動審査なのか、殊に多重に厳しい印象です。
半年以内の2枚申込は避けておいた方が無難かも知れません。
私はお構い無しで申し込んで、何度も瞬殺の憂き目を見ました(笑)。

書込番号:25694332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/11 11:48(1年以上前)

現状QUICPayの優遇が大きいので、5月以降も継続してくれると願ってとりあえずエムアイカードのゴールドを作って使ってみようと思います。無駄になったら諦めます(笑)
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:25695092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ビックカメラSuicaカード

クチコミ投稿数:1件

suicaにチャージしてビックカメラで使用すると11.5%みたいな謳い文句はよく見るのですが
ビックカメラSuicaカードでクレジット払いした場合の還元は何%が教えていただきたいです。

商品購入時点の10%に加えて、クレジット支払いによる1%が付くと思っていたのですが、
以下を見る限り10%のみに見受けられます。(ヨドバシの場合は11%)
https://kakaku.com/card/item.asp?id=040004&t=point#tab

「クレジット支払いによる1%」は入らないのでしょうか。

書込番号:25690787

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2024/04/07 22:22(1年以上前)

>nenechi1234さん

「ビックカメラのお買い物でビックカメラSuicaカードをご利用いただくと、現金払いと同率の基本10%のビックポイントが付与されます。」とあるので、「クレジット支払いによる1%」は入らないのでしょう。

https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/

ビックカメラグループ以外のクレカだと、そのクレカのポイントがをもらえますが、ビックポイントの還元率は8%になりますし。

Suicaにチャージして使うと11.5%ですが、2万円までの買物しか使えないのが難点ですね。

書込番号:25690941

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件 ビックカメラSuicaカードの満足度4

2024/04/07 23:02(1年以上前)

>nenechi1234さん

上に書いた公式HPの「2 ビックカメラグループ店舗以外のお買い物や電車のご利用でおトクにポイントが貯まる!」を見ると、ビックカメラ・コジマ・ソフマップ以外の支払いで1%相当のポイント還元(ビックポイント0.5%+JRE POINT0.5%)とあります。

そういうことで、ビックカメラででクレジット払いしても、1%相当のポイント還元はありませんね。

書込番号:25691008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > MileagePlus MUFGカード

スレ主 RyumaPapaさん
クチコミ投稿数:15件

ユナイテッドのマイル目的でこちらのカードを検討していますが、Androidでのスマホ決裁の対応状況が分からずに
困っています。こちらのサイトにはGooglePay対応との記載はありますが、カード会社のサイトにはApplePay対応の
記載しかなく、カード会社に問い合わせしたもののおばちゃんの対応で明確な回答が得られませんでした。
利用されている方にお聞きしたいのですが、ブランドはVISA、MASTERどちらでも構わないのですが、
スマホタッチ決裁の対応状況と、iDやQuickPayへの対応状況について教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25690134

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RyumaPapaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/07 10:32(1年以上前)

追伸です。
MileagePlus JCBカードならスマホ決済いけるのでしょうが、既に別でJCBを使っており、今回はVISAかMASTERで
作りたく検討中です。

書込番号:25690141

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/04/07 11:28(1年以上前)

>RyumaPapaさん
android端末では、おサイフケータイがメインで、iD、QUICPayが主な電子マネーになります。

NFCの非接触決済に対応しているのは、
@VISAタッチ
三井住友カード、エポスカード
デビットカード数種
アプリからの楽天カード

AMasterコンタクトレス
住信SBIネットバンクデビットカード
くらいでしょう。

書込番号:25690195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:265件

2024/04/07 12:56(1年以上前)

明確な回答ができる人に替わってもらい「カードに非接触対応のマークが搭載されているか」「非搭載の場合、「VISAのタッチ決済」対応カードに切り替えの申し込みができるか」と具体的に回答事項を指示して調べて回答をお願いします等お願いされたらどうでしょうか

三菱UFJニコスのホームページから「VISAのタッチ決済」に対応しているか不明です
カード発行後に「VISAのタッチ決済」対応カードに切り替えの申し込みが必要なのかも知れません

三菱UFJニコスでも「VISAのタッチ決済」に対応したカードを発行しています
またカードに非接触対応のマークが搭載(リップルマーク(波マーク))が付いていればGoogleウォレットに追加できます
Visaのタッチ決済
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/card-lineup/

書込番号:25690286

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:265件

2024/04/07 13:04(1年以上前)

対応していないかもしれないですね

銀行発行のデビットカードは対応していますね
三菱UFJ-VISAデビットの便利な機能
Visaのタッチ決済に対応
利用できるタッチ決済
Google Pay
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/debit/visa/index.html

書込番号:25690295

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:265件

2024/04/07 13:27(1年以上前)

たびたび申し訳ありません

三菱UFJニコスのスマホ決済は「Apple Pay」のみ
カードのタッチ決済は「VISAのタッチ決済」にも対応している

スマホ決済の「Googleウォレット」に対応しているのは「三菱UFJ銀行」でカード会社の「三菱UFJニコス」はまだ対応していないようです
失礼いたしました

書込番号:25690319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/04/07 14:36(1年以上前)

>zr46mmmさん
>カードに非接触対応のマークが搭載(リップルマーク(波マーク))が付いていればGoogleウォレットに追加できます
仮に追加は可能でも、スマホでNFC非接触決済が必ずしも使える訳では有りませんね。

書込番号:25690399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RyumaPapaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/07 17:22(1年以上前)

>zr46mmmさん
>demio2016さん
早々のコメントありがとうございます。zr46mmmさんの言われるようにもう一度サポートに電話して確認してみました。
最初の問い合わせ時は、おばちゃんが「Googleに聞いてもらわないとこちらではわかりかねる」の1点張りで話に
なりませんでしたが、今回は若そうな?方で的確に回答してくれました。結論としては、MUFGのプロパカードであれば
対応しているけど、提携カードでは対応していないということで、券面にもリップルマークはついていないようです。
私が現在使っているVISAカードがたまたまdemio2016さんの記載して頂いたカードだったということだけで、もう世の中の
全てのVISAカードが対応している訳ではないんですね。ちょっと驚きでした。
今後メインカードをANAダイナースに変えようとしており、ダイナースはスマホ決済に対応していないことは認識している
ので、日常のスマホ決済をMileagePlusのVISAかMASTERにしたかったのですが、ダメということが分かりましたので
MileagePlusJCBカードで検討するようにします。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:25690558

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:162件 MileagePlus MUFGカードの満足度5

2024/04/07 19:19(1年以上前)

>RyumaPapaさん
>MileagePlusJCBカードで検討する
何れにせよ、Androido端末ではQUICPayしか使えないでしょう。
NFCスマホ非接触決済を使いたければ、iPhoneが必要になります。
https://www.jcb.co.jp/ways-to-pay/contactless.html

書込番号:25690699

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:265件

2024/04/07 20:31(1年以上前)

電子マネーのQUICPayで良ければAndroidスマートフォンのGoogleウォレットで利用できます
物理カードはJCBのタッチ決済が利用できます
スマホのJCBタッチ決済は現時点ではApple Payのみとなります

JCBは現時点ですべてのカード(オリジナルシリーズ、提携カード)がAndroidのGoogleウォレットのタッチ決済に対応していないです
カード券面にQUICPayが無くても電子マネーのQUICPayとして追加(登録)できる提携カードもあります
有人レジでスマホを利用するときはQUICPayでと言います
セルフレジでは「電子マネー」を選択します

書込番号:25690796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)