このページのスレッド一覧(全1902スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 132 | 45 | 2025年8月31日 18:27 | |
| 4 | 5 | 2025年8月29日 12:04 | |
| 12 | 12 | 2025年8月28日 17:03 | |
| 30 | 13 | 2025年8月28日 16:13 | |
| 5 | 1 | 2025年8月26日 13:14 | |
| 5 | 10 | 2025年8月25日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
嫁にカードを作らせようとプラチナプリファード、ゴールドともに審査で落ち、今このカードの審査中です。
嫁は46歳で年収が650万、住宅ローンも何もないのですが、46歳までローンもカードも一度も作ったことがありません。
勤続年数は一度転職して、現在13年くらいです。
住信SBIネット銀行を作り、銀行からカードの申し込みをした状況です、今回も落ちたらどうしたらいいでしょうか?
何かして再チャレンジする方法あるのでしょうか?
4点
スーパーホワイト状態で落ちたのなら、一般カードの審査は通ると思います。
三井住友に口座が無いのであれば、oliveでもよかったのではないでしょうか?
書込番号:25887192
5点
>こころすこやか茶wさん
>住信SBIネット銀行を作り、
という事で、先ずミライノデビットプラチナでは如何でしょうか。
年会費は一般的ゴールドカード相当ですが、サービス内容はそこらのゴールドカードより優っています。
旅行、スマホ保険も充実していますので。
利用還元率も1.0%(キャッシュバック相当)、Apple PayとGoogle Payのコンタクトレス決済対応となかなか使い勝手も良いですよ。
NLは大丈夫そうですが、落ちたら、楽天カード、イオンカード(セレクト)でしょうか。
一気にこれらを申込んでみて、これらも審査落ちしたら6ヶ月後再挑戦するしかないでしょう。
でも、意外と大丈夫かも知れません。
スーパーホワイトを脱却したら、ミライノカード、ミライノカードゴールドも良さそうです。
三井住友銀行とOliveも有りかも知れません。
書込番号:25887195
5点
クレヒスやクレジットヒストリーで検索していただくとわかると思いますが、審査落ちして半年間は記録が残るので、この半年間に他社カードに申し込みしても審査に落ちる可能性が高いです
またスーバーホワイトで検索していただくとわかると思いますが、いちどもクレジットカードを持っていない奥様の年収のみで申し込みしても審査に落ちる可能性が高いです
おそらくご主人はクレジットカードを持たれているので、最後に審査落ちしてから半年以降に、奥様名義でご主人の配偶者として申し込み、内容もリボとキャッシングを無しにすると、審査に通りやすいと思います
またクレジットカードの発行ができたら、半年間は毎月1回以上は利用してクレヒスの実践を作ることができれば、つぎのクレジットカードの審査落ちの可能性が低くなります
書込番号:25887201 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>こころすこやか茶wさん
一般的にクレカは 銀行系>交通系>信販系 >流通系>消費者金融系 と言われています。
三井住友カードNLは審査の厳しい銀行系になります。
とは言え三井住友の中でもNL系は顧客獲得の為に緩めとは言われています。
記載内容はスコア的には良いはずです。後は入力ミスが可能性としてあります。
奥様の場合、一番引っ掛かるのは現在の年齢でカードを持ったことが無い【スーパーホワイト】と言われる状態。
CICなど信用情報を管理する会社に信用情報が無い状態です。(30歳くらいまではスーパーホワイトでも問題無いと言われています)
信用情報が全く分からないので、クレカ発行会社側としては不安なんでしょう。
またクレカを申し込んだという情報は、他社が閲覧できる状態で6か月間は記録に残ります。
この期間は審査に通る事もありますが、間を開けた方が良いと言われています。
確実なのは6か月間をあけ、流通系のカードを申し込み、利用実績を作るのが良いかと思います。
具体的には楽天カードやエポスカード、イオンカードなどですね。
カードを1枚持てたなら、更に半年あけて 再度 三井住友カード(NL)を申し込むのが良いかと思います。
書込番号:25887206
7点
>こころすこやか茶wさん
他の方がおっしゃるとおり、
三井住友カード自体は銀行系で審査が厳しめという話もあるんですけど、
プラチナプリファードやNL系はその中でも審査がかなり緩めのカードです。
特にこのカードはスーパーホワイトの年金生活者でも審査に通った実績があります。
ということで、このカードの審査が通らなかった場合は、
「本当にスーパーホワイトなのか?」
ってところをもう一回確認してみた方が良いかもしれませんよ。
親の名義で分割購入した子供のスマホの支払いが滞納していて・・・なんてこともあります。
クレヒス作る目的で申し込むなら、ドコモを使ってるならdカードという選択肢もあります。
ドコモの契約年数が長ければスーパーホワイトでもほぼ審査に落ちることは無いでしょう。
同様に、au使ってるならau PAYカード、ソフトバンク使ってるならPayPayカードも狙い目ですね。
書込番号:25887268
6点
>こころすこやか茶wさん
いわゆるスーパーホワイトってやつですね。
であれば、まずはしっかりCIC修行をしてはいかがでしょうか?
比較的とりやすい流通系カードをまずは作り、1〜2年しっかりCICの履歴をつくることをおすすめします。
流通系カードで何が良いかはなかなか難しい所ですが、店頭発行なども行っているイオンカードなどはいかがですか?
奥様ということもありイオン系で買い物もされるかもしれませんし、比較的利便性は高いように思います。
最後に、審査落ちをしたからといって、次々申し込む事は絶対に避けて下さい。
申し込み履歴は半年間CICに残りますので、落ちまくっていてもどんどん申し込んでいる履歴が残り続けると、新規発行にものすごく不利になります(いわゆる多重申し込みといいます)。
CICの申し込み履歴は6ヶ月で消えますので、もし2枚程度審査落ちしたのであれば、6ヶ月開けてから、上記に書いたイオンカードを申し込んでみると良いでしょう。
書込番号:25887453
4点
色々な意見ありがとうございます
三井住友カード(NL) 審査落ちました、セゾンゴールド申し込みしたら即座に落とされました
嫁がカード要らないと言い始めました
カードあった方が楽だからと、家族カードでもいいんですけど、自分が死んだ時を考えて何とか作らせようと思います
まずは説得します
書込番号:25887612
6点
>こころすこやか茶wさん
重ねてになりますが、ミライノデビットプラチナではご納得なされないのでしょうか。
カード付帯保険も他サービスも抜きんでていますが。
書込番号:25887626
4点
プリファードは特典取得したら、ゴールドに変更して修行して年会費無料を考えてました
プラチナデビットが年会費かかり続けるのが、うーんと言ってますけど、そのくらいいいじゃんと勧めてみます
書込番号:25887633
2点
>こころすこやか茶wさん
それと、申込むカードに問題がある様です。
既に何カ所も審査落ちされていますので、楽天カード、イオンカード、エポスカード(少々癖有)、その他経験上は意外とJCBカードとかも申込者に真摯に向き合ってくれてスーパーホワイトには優しい印象が有りますので、OSシリーズのSも有りかも知れません。
再チャレンジ時の参考にということで。
書込番号:25887638
7点
ミライノ試してダメだったら、楽天行ってみます!
と嫁に相談してみます
ちなみに、子供はおらず、何らかの(スマホ)とかの支払い遅延もなく(分割したことないです)、自宅も自己所有です
Vポイント欲しかったんですけど、しばらく他のポイントにします
書込番号:25887659
3点
>こころすこやか茶wさん
>ミライノ試してダメだったら、
ミライノデビットプラチナは、デビットカードなので審査は無く、誰でも口座を持っていれば作成できます。
ただし、CIC等にクレヒスは登録されませんので、先ず何らかの良好なクレヒスが登録されるように、クレジットカードのなかで、スーパーホワイトにやさしいカードに申込む必要が有ります。
一旦申込んで審査否決が悪い要素ですが、6ヶ月後には消滅しますので、一旦否決されたら、一気に何枚か、数打ちゃ当たるでトライするしか無いでしょう。
個人的には経験上、JCBカードSの通常申込(モバ即では無く)が意外と狙い目のような気はします。
ダメなら6ヶ月後再チャレンジします。
それまでは、ミライノデビットプラチナでカード利用に慣れてもらいます。
このカードは作成した途端、iPhoneの故障でスマホ保険のお世話になり、全額補償を受けることができました。
ダイニング by 招待日和とかも利用し、便利、お得と実感できれば、奥様にも再チャレンジの意欲も湧いて来られるのではないでしょうか。
書込番号:25887687
![]()
3点
>こころすこやか茶wさん
個人的には楽天カードはおすすめしません。
実際に持っていますが、まず楽天ポイントは原則楽天市場でしか使えず、ポイントが沢山溜まるという事も、期間限定ポイント(通称SPU)というものが沢山たまるのであって、翌月までに消化しないと失効します。更に楽天市場は全然安くありません。
しかも楽天モバイルの赤字でSPUはどんどん改悪されています。
楽天カードはなんとなく人気があるならという事で作る方が多いように体感していますが、他の方が言われている通り、いわゆる他の流通系カードが良いと思います。そのなかであれば、当方はイオンカードをおすすめしたいです。
たまったポイントは強烈なイオングループで幅広くつかえるので、例えば、ウエルシアでも消化できたり、ドトールでも使えますよ。
特にイオンの回し者というわけではないのですが…汗
書込番号:25887746
4点
楽天ポイントって楽天証券で使えるのかな?と思ってました、後で調べてみます
現時点では、セゾンゴールドカードに審査で落ちへそ曲げてる所、セゾンインターナショナルに申込しませんか?と向こうから案内が来たのでそれに申し込んでみた状態です
これで落とされたら「はぁ?」って感じですけど(笑)
丁度結果が来ました
弊社のクレジットカード発行基準に照らし合わせ種々検討させていただきましたが、今回は残念ながらカードの発行をお見送りさせていただくことになりました。お見送りの具体的な内容につきましては、ご案内いたしかねます。何卒ご了承くださいますよう、お願い申しあげます。
(株)クレディセゾン セゾンカードセンター (10:00〜18:00 日・祝日休み)
03-6688-3382
※E-Mailでのお問い合わせは承っておりません。
自社で促して期待させておいて落とすとは・・・・
書込番号:25887771
4点
>こころすこやか茶wさん
>えがおいっぱいさん
楽天の通常ポイントは楽天証券で使えますよ。
期間限定ポイントはダメです。
期間限定ポイントは楽天Payで消費するか、楽天市場で消費するかですね。
Google PlayギフトカードやAppleギフトカードも買えるので、
この辺りを使う予定があるなら消費は困りませんね。
楽天市場が高いというのは・・・少々大雑把な評価ですね。
スーパーSALEを狙って還元率が高いものを選んで買い物すれば
ポイント還元を考えるとAmazonなんかよりも全然安いこともあります。
まあ、確かに多少面倒臭いですけどねw
これ以上はどこのカードに申し込んでもダメでしょう。
半年後にチャレンジですね。
時間もあるのでCICの情報を確認してみるのも良いと思いますよ。
https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html
書込番号:25887807
2点
>こころすこやか茶wさん
完全に多重申込みブラックになっていると思われます。率直にいって申込みを止めたほうが良いですね。
最悪、危険人物ブラック(CICとは別のカード会社独自のブラック)に入って、作れるカードがかなり限定的になる可能性もありそうですよ。
>こころすこやか茶wさん
>とーりすがりさんさん
楽天証券での消化という事ではありますが、楽天銀行とのマネーブリッジも必須になるので、
当然ながら奥様名義での証券取引になりますが、それでよかったですか?
そのルートで消化する予定があるならば良いかもしれません。
書込番号:25887845
3点
楽天ポイント&楽天証券も捨てがたいですが、SBI証券作ったばかりでやっぱりVポイント貯めたく・・
JCBカードSに合格しました!
このたびは「【OS】JCBカード S」にお申し込みくださり、誠にありがとうございました。
お申し込みされたカードの入会判定が完了し、カード発送の準備をしております。
以下「■入会メッセージボックスについて」に記載のURLよりログインのうえ、
利用開始のお手続きを実施することで本日より各種サービスをご利用いただけます。
※お手続きの手順については、入会メッセージボックス画面よりご確認ください。
これで半年くらい実績積んでから再度、三井住友カードにトライしようと思います
皆さま色々とありがとうございました
書込番号:25887848
6点
>とーりすがりさんさん
楽天スーパーセールは年に4回しかなく、更にその中で還元率の高いものをえらびSPUを沢山もらうという時点で、それは通常の楽天市場の評価(価格評価)とは全く異なるような…
書込番号:25887850
2点
なるほど、楽天ポイント貯めるのも簡単じゃないんですね、割高なもの買わされたりとか
自分がSBI証券使っているので、嫁にもSBI証券作らせました
楽天証券は使ったことが無いので、新しいもの覚えるの大変だなと
書込番号:25887851
2点
>こころすこやか茶wさん
>JCBカードSに合格しました!
おー!やりましたね!
JCBカードSは私も入会キャンペーンに釣られて作りましたw
なかなか良いカードだと思いますよ。
>えがおいっぱいさん
楽天市場は年がら年中セール中なので、
小まめにチェックすれば安く買えるタイミングはいくらでもありますよー
その手間を惜しむかどうかだけの問題だと思います。
私はお買い物マラソンに合わせて毎月生活必需品をまとめ買いしています。
当然、Amazonなんかとの価格比較は必須ですね。
書込番号:25887866
2点
カード申し込み時に登録したYahoo! JAPAN IDは変更できないということですが、「PayPayアプリから入会した場合、Yahoo! JAPAN IDとカードは連携されません」とあります。
1.これは、Paypayアプリから入会した上で、その後連携したとしても、その連携を解除することは可能でしょうか?また、その後別のYahoo! JAPAN IDと連携することは可能なのでしょうか?(つまり、Payoayアプリから申し込んだ場合はその後のIIDの変更が可能?)
2.Yahoo! JAPAN IDと連携しないデメリットは何かありますか?
1点
>uio3さん
1.これは、Paypayアプリから入会した上で、その後連携したとしても、その連携を解除することは可能でしょうか?また、その後別のYahoo! JAPAN IDと連携することは可能なのでしょうか?(つまり、Payoayアプリから申し込んだ場合はその後のIIDの変更が可能?)
PayPayアプリから入会した場合、後からYahoo! JAPAN IDをログインIDとして使う連携に変更する事はできません。ここで「連携できない」とは、Yahoo! JAPAN IDで提供されているブラウザ版の明細サイトにログインできないという意味です。つまり、PayPayアプリから入会すると、明細はPayPayアプリ上でのみ確認可能となります。
一方で、PayPayアプリ側からYahoo! JAPAN IDへ紐づけることは可能です。これにより、Yahoo!ショッピングなどでの購入時にPayPayポイントを獲得することができます。このような特典は、アプリから入会していても問題なく利用できます。要するに、PayPayアプリから入会した場合は、WEB版の明細サイトにはアクセスできないということになります。
>2.Yahoo! JAPAN IDと連携しないデメリットは何かありますか?
PayPayアプリから入会した場合、WEB(ブラウザ)版の明細サイトにはアクセスできません。つまり、Yahoo! JAPAN IDで提供されている明細確認ページにはログインできず、明細はPayPayアプリ上でのみ閲覧可能となります。
また、家計簿アプリやソフト、サイトとの連携も原則としてできません。一部の家計簿アプリでは、PayPayアプリ経由でも手動でデータを出力・読み込む方法により対応可能ですが、過去の明細をすべて一括で読み込んでしまうため、使い勝手が悪く、実用的とは言えない状況です。
加えて、Yahoo! JAPAN ID経由でPayPayカードに入会した場合は注意が必要です。Yahoo! JAPAN IDが機械審査などにより予期せずBAN(利用停止)されることがあり、その影響でPayPayカードも強制的に解約されるケースが報告されています。実際に、Yahoo! JAPAN IDのBANに巻き込まれてPayPayカードが突然解約されたという事例が少なくありません。
書込番号:26276221
0点
>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
まさに、BANに備えるための質問でした。Xでは海外からアクセスしただけでBANになったという報告もあり、その場合Paypayカードが貰い事故に遭うということでしたので、Yahoo IDがBANになってもカードは存続できる方法はないのかなと思い調べておりました。
Paypayアプリからの申し込みの場合で、一度paypay側からYahooIDと連携した後に、YahooIDがBANされた後に連携解除ができ、別のIDと連携することは可能かご存じでしょうか?
書込番号:26276243
1点
>uio3さん
>Paypayアプリからの申し込みの場合で、一度paypay側からYahooIDと連携した後に、YahooIDがBANされた後に連携解除ができ、別のIDと連携することは可能かご存じでしょうか?
ややこしいのですが、PayPayカード(アプリ経由)とPayPayは別物で、YahooIDに紐づけにいけるのはPayPayです。そしてPayPayの機能として、YahooIDは自由に取り替え可能だと理解しています。
ただ、あんまりコロコロとりかえていると、マネーロンダリング的なことがうたがわれ、PayPayが停止するとかのペナルティはあるかもしれません。この場合は、結果PayPayカードも強制解約となりますので、最低限が良いですね。
書込番号:26276285
0点
>uio3さん
<YahooID経由>
YahooのPayPayカードのログイン画面→ログイン(YahooID認証)→PayPayカードの明細画面 ※ここのYahooIDは変更不可
+
PayPayアプリ→PayPayカードのログイン認証で使ったYahooIDを含む任意のYahooIDへの連携が可能 ※ここのYahooIDは変更可能
<PayPayアプリ経由>
PayPayアプリ→PayPayカードの明細画面 ※ここにはそもそもYahooIDは存在しない
+
PayPayアプリ→任意のYahooIDへの連携が可能 ※ここのYahooIDは変更可能
となります。
書込番号:26276290
0点
>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
IDがBANになる頻度は高くないものの、かといってなった時のために対策しておかなければならないしということで、yahoo・paypay関係は全信頼は置かずに使うのが良さそうだというのが私の結論になりました。
書込番号:26276292
2点
このカード、作成したときにタッチ決済で5%還元、また証券会社での定期購入でもポイント還元されるとのことで使っていました。
最新情報にうとく、ポイント付与について確認したら、色々変更になっていることがわかりました。
コンビニをよく使う子供に渡していたのですが、子供のスマホのタッチ決済に親の本カードを登録することはできるのでしょうか?
ご助言を宜しくお願い致します。
4点
契約でクレジット・カードは本人以外は使えません
子の故意による使い過ぎや過失、不可抗力による他人の不正使用による被害等は補償されません
家族カードを用意して渡せば良いのではないですか
家族カードが作れて親にポイントが付与されるなら
書込番号:26258940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hide-n-777さん
自分のスマホのApplePayやGooglePayにクレジットカードを登録するとき、そのスマホが、クレジットカードの利用者のものであることを証明する必要がありますか?
これ以上は書きませんが。
書込番号:26258992
1点
>hide-n-777さん
クレジットカード会員規約には、「クレジットカードの名義人以外の使用を禁じる」旨の記載が有るのはご理解さてていますか。
会員規約を読んだ読んでいないにかかわらず、会員規約に同意の上で入会されています。
よって、違反を承知の上でのカード利用という事になります。
その上で、どの様な使い方をなされようと、カード利用により生じた債務は全てカード名義人本人が負わなければなりません。
リスクに見合う還元額でしょうか?
最悪ブラック入りも。
怖い怖い。
>子供のスマホのタッチ決済に親の本カードを登録することはできるのでしょうか?
Apple PayやGoogle Payは決済手段のハブなので、名義の異なるクレジットカードの登録自体ができる筈です(私は試してもいませんが)。
子供のスマホを使用して、カード会員本人がタッチ決済したのであれば、カード会員規約に反することは有りません。
親御さんの高還元獲得目的で、お子さんがタッチ決済に使用したら、親御さんは会員規約違反行為を処置の上で利用を認めていることになりますね。
その様な事態に陥らないで済むように家族カード(高校生を除く満18歳以上用)が用意されています。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/family/index.jsp
家族カード会員発行可能条件に満たないお子様、満6歳以上(小学生以上)の方には「かぞくのおさいふ」が用意されています。
https://www.smbc-card.com/prepaid/kazokunoosaifu/index.jsp
なお、Apple PayやGoogle Pay登録時にはカード会社により登録カード名義人の本人認証を受けることになります。
その形態はSMS認証、架電認証、登録メアド認証等様々です。
私もこれ以上は書きませんが(長いですよね 笑)。
書込番号:26259144
1点
>demio2016さん
>Apple PayやGoogle Pay登録時にはカード会社により登録カード名義人の本人認証を受けることになります。
ファミペイのバーチャルカードは、名義がFAMIPAY MEMBERなんですよね。
つまり、全員同じ名義。
V POINT PAYもそんな感じだったはずです。
こんなんで使えるのか、最初心配でした(笑)。
書込番号:26259207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
ここは、三井住友カード(NL)の話でしょう(笑)。
クレジットカードとは異なる位置付けと考えて良い、会員名義がバーチャルカード等会員氏名ではないカードは、アプリ使用時に本人確認、認証をしているってことじゃないのでしょうかね。
何れにしても、各々の会員規約に入会条件等契約内容が記載されていますよ。
書込番号:26259212
0点
ご返信ありがとうございます。
クレカは契約者本人だけで、家族カードを作れば解決する内容でしたね
コンビニや一部の外食チェーンでメリットがあり、自分は使わない用途であったので、子供にカード渡していた時がありました
支払は私の方ですませたいので、他の方からもご指摘の通りで、規約違反の使い方になるので、家族カード作成で解決する内容とわかりましたので対応したいと思います
ありがとうございました
書込番号:26259496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます
他の方からもご指摘の通り、クレカは本人のみの使用であることを再認識しました
スマホは私名義でもう1台購入している末端であったため、スマホ決済が何か出来るのでは?と安易な考えでした。
家族カードで解決出来るようなので、そちらで準備していきます
書込番号:26259500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
単身赴任になったこともあり、軽い気持ちでクレカ渡していましたが、規約違反の使い方での書き込みしたこと、皆様からのご指摘をみて恥ずかしい行動であり反省したいと思います。
家族カードを作れば解決する内容でしたね
また参考になるご助言もありがとうございました。
まずは家族カードを申請して渡したいと思います。
書込番号:26259501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hide-n-777さん
三井住友カードでは「家族ポイント」というサービスもやっていて、このサービスに家族を登録すると、
+1%×登録家族人数分(最大+5%→本人以外5名分まで)
というポイントアップになり、更にお得です。
>※家族カードおよび対象カードを登録しているiD、Apple Pay、 Google Pay™、 Samsung Wallet のご利用も対象です。
という事なので、家族カードも対象になっています。
書込番号:26259638
0点
>demio2016
追加のご助言ありがとうございます
ご返信遅くなりまして、すみません。
家族ポイントというのもあるのですね。
これだとタッチ決済でのポイントばかり気になってましたが、正規の利用方法で更にお得なるなら、やらない理由はないですね。
demio2016様だけでなく、無知な私にここの掲示板でご指導いただくだけでなく、情報ご丁寧に説明くださり…
しらないとこのようなお得な情報も知らないままでした。
書き込みしてよかったです
すぐに活用に向けて進めたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:26261140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子供って18歳以上の話だったのですか?それなら自身でカードを作れる年齢だと思いますが。
書込番号:26275595
0点
>ありりん00615さん
18歳以上の本人が直接申込む通常カードと、カード本会員が18歳以上の家族用に申込む家族カードのどちらが良いのかは、様々な条件事情を加味した後の各々の判断です。
書込番号:26275638
0点
先日、JCBカードWに申し込みをしたのですが、
審査結果として、「ご入会手続きの結果、誠に申し訳ありませんが、今回はご意向にそえないこととなりました。」
とメールが届きました。
ただ、約1年くらい前に同じカードを申し込んだ際には問題なく発行され、数ヶ月利用しておりました。
半年くらい前に一度解約し、最近、改めて再申込をしたところ否決となりました。
1年ほど前に審査を通過しているにもかかわらず、今回は否決となった理由が分からず、戸惑っております。
このようなケースでは、どういった要因が考えられるのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけますと幸いです。
4点
>OKAMFAさん
JCBは、入会申込者に対して、とても真摯に対応しています(私的経験上ですが)。
場合によっては数カ月ほど期間を掛けても丁寧に対応してくれます。
そのJCBでの審査落ちは残念でした。
しかし、カード会社の入会申込審査に関しては完全非公開です。
審査決定した部署しか分かりませんし、社員はその他の部署に内容等情報を漏らせません。
カード会員入会申込したら審査落ちという事実があるだけです。
なお、なんだかんだと外野が自らの想像を語るのは自由です。
誰にも止められません(笑)。
書込番号:26272619
0点
くぐってみればわかると思いますが、
クレジットカードの短期解約を行うことは自由ですが、短期解約にはデメリットがあります。
クレジットカードの発行後に短期間で解約すると、入会特典が受け取れなかったり、
今後のカード発行の審査に影響したりする可能性があります。
カード会社もカード発行にはそれなりのコストがかかります、利用者がカードの利用を続けることを見込んで発行します、
それを短期で解約されるとカード会社側からはメリットの無い迷惑なユーザーと見なされ、弾かれることになります。
書込番号:26272620
7点
>OKAMFAさん
書かれた内容のみだとやはり短期解約からの
再申し込みが否決に影響したと考えられます。
しかし、書かれていない前回のカード利用状況が
JCBの審査に影響したかも知れませんので
結局確実な理由はわかりません。
書込番号:26272631
3点
半年利用しただけで解約し、また直ぐに申込したのが原因かもしれませんね。
1年前に審査が通っていうけれど、カード会社にしてみたら直ぐに解約するような人は信用できないってことでしょう。
短期間でカードを作ったり解約したりするのは、よくないと思いますよ。他のカード会社に申請しても審査が通らなくなってしまうかも。
書込番号:26272642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
唯一基本還元率が1パーセントなのになぜ解約して直ぐに再度発行しようとしたのですか?
Sも年間費無料だし、クラブオフを使いこなせるならSを検討してはいかがですか?
書込番号:26272788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/withdrawal.html
JCBカードのサイトにも、
クレジットカードを作成したあと短期間で解約する場合、信用情報にマイナスな影響を与えてしまう可能性があります。
新しく申し込むクレジットカードの審査やローン審査に影響を与えてしまう可能性があるので、短期間での解約はできるだけ避けたほうがよいでしょう。
とありますね。
書込番号:26272800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそもこの質問を立てるためだけに新規ID取って用が済んだら後は捨てハンみたいな感じではないですか?
そういう気まぐれ場当たり的な行動する人って申込情報や過去の経歴でなんとなくわかってしまいますからね。
どうせまた短い時間でやめていくかなとなればお断りの流れになります。
書込番号:26272929
3点
前提条件過ぎるけど「40歳の誕生日を迎えた」を否定する材料は提示されていないのである
書込番号:26273541
0点
>OKAMFAさん
審査に落ちたというのがどういう状況かですが、JCBカードWは即時発行可能カードなので、まず機械審査が入ります。その機会審査は早いもので1分もたたずに審査結果がでます。
一方で、機械審査で1分返事が来なかった場合は、人間審査にまわります。この場合は1週間程度時間がかかる事もよくありますが、JCBの場合、過去実績が極めて重視されます。
なので1つ目の原因としてはJCB的にみて、Wカードを出すほどのメリットを感じなかった(過去利用実績から)ということが1つ考えられます。
もう1つは、半年以内の再入会です。なぜ1度やめて半年で再入会したのでしょうか?カード会社からしてみると、すぐに戻って来る客はお金にこまっているのかな?と見られる節があります。
という事で、年齢の壁はありますが、他のカードを作って最低でも1年以上毎月ちゃんとつかって実績をつんで、再度JCBにチャレンジし、発行されたら大事にもっておくというのがよいかとおもいます。
書込番号:26273731
0点
半年退会が原因でしょうね。
この否決が他カード申込にも影響ありそう。
書込番号:26274129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>OKAMFAさん
まさかの 「落ち」 が、既にゴールドカード入会済みだったりして(笑)。
書込番号:26274280
0点
解約情報はCICに5年間記録されるので、他社カード会社でもそれが審査に影響する可能性はあります。
https://www.cic.co.jp/faq/detail/24ab8352ee2ca7082ba153019aaa3dfe37598945.html
書込番号:26275591
0点
ドコモのスマホを購入する予定があるので、年間利用特典をケータイ購入割引クーポンに変えようと考えているのですが、ドコモオンラインショップで購入する際に、私のdアカウントではなく、妻や子供のdアカウントでドコモオンラインショップにログインした場合でもクーポンは利用できるものなのでしょうか?
書込番号:26273550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その後、いろいろと調べてみたところ、家族のdアカウントでドコモオンラインショップにログインして購入する場合でも、クーポン番号を入れれば使えたとのブログがあったので、解決済みにします。
書込番号:26273576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
妻に家族カードを持たせてますが、SBI証券にNISA口座にクレジットカード積立をしたいそうです。
蓄えは有るそうで慎重にゆっくり資産を動かしたいようです。現在は全く働かず、給与は何処からも貰っていません。
世帯主は私で、プラチナプリファード(今春解約してますが)も含めて三井住友のカードの審査に落ちたことはありません。
世帯主が一定の収入があれば妻本人のカードは作れますでしょうか?
0点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp
上記に、申込対象は「18歳以上の方(高校生は除く)」と記載されていますよ。
また、Olive(一般)も同様です。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2331
書込番号:26272892
0点
本人に安定し継続した収入が無いとダメかと思います。
書込番号:26272900
2点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
申し込み時に世帯収入を書く欄はなかったと思います。
資産に関しても、持ち家かどうか、住宅ローンはないかぐらいで、預貯金の額は聞かれなかったと思います。
カードを申し込む前に、デスクに、現在家族カードのNLゴールドを妻名義のNLゴールドにしたいと聞いてみてはいかがでしょう?
話をしてあれば、収入なしでも通りやすいかもしれません。
ダメだったら、還元率は落ちますが、NL一般カードですかね。
書込番号:26272903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
追伸です。
https://www.smbc-card.com/camp/visafriend/index.html
こちらを活用するのも有りです。
なお、審査に対する影響の程は分かりません。
何れにせよ、普通カード申込要件に年収規定はございません。
コンビニ等で所定の期間(年)10万円以上利用しておくだけで、積立投資クレカ購入代金の0.5%Vポイント還元になります。
書込番号:26272906
![]()
1点
一般カードと違って、ゴールドカードの方には、お申し込み対象に「原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方」とあるのでゴールドは難しいかもしれませんね。
「原則として」とあるので、申請してみないと分かりませんが。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
書込番号:26272909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
短い時間に皆さんありがとうございます。
ダメ元で私から紹介で申し込ませます。審査通らなければノーマルカードでクレカ積立以外で実績作ってからチャレンジさせます。インビテーションがくれば良いのですが。
楽天Payを良く使ってるようなので、JAL Payチャージや楽天証券の楽天キャッシュ積立に使用すれば年間100万円利用は余裕でクリア出来ると思います。
書込番号:26272920
0点
入力欄が無くても世帯収入は考慮されるようです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/student/student_annual_income.jsp
Oliveでも条件を満たせば1%を維持できます。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp
書込番号:26272922
0点
無収入の学生でも作れますから大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:26272935
0点
>ʕ・ᴥ・ʔ_kumaさん
>蓄えは有るそうで慎重にゆっくり資産を動かしたいようです。
配当等が有るのであれば、職業欄は「自営業・自由業」とし、源泉徴収前の収入金額で良さそうですが、金額次第ではあります。
書込番号:26272963
0点
>ありりん00615さん
世帯年収考慮されること期待して先ずはゴールド申し込んでみます。
>ダンニャバードさん
ノーマルは間違えなく作れると思います。与信枠が小さくてクレカ積立しちゃうと100万円利用が出来ないとかは無いですよねw
>demio2016さん
退職した会社が親会社のTOB受けて上場廃止になったりしたので、持ち株会で得た株が買われたので間違いなく収入はあります。
その他の株式、ETFは持たず再投資型のファンドだけのようです。
職業については給与所得者ではなく、かつ主婦以外のものも検討してみます。
書込番号:26273094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)



