
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2020年12月1日 05:44 |
![]() |
8 | 3 | 2021年7月19日 13:11 |
![]() |
12 | 9 | 2020年11月27日 10:30 |
![]() |
9 | 17 | 2020年11月24日 17:02 |
![]() |
12 | 14 | 2024年2月18日 22:39 |
![]() |
4 | 3 | 2021年2月11日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
https://www.saisoncard.co.jp/amex/pearl-cs/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/24/news142.html
セゾンカードにスマホアプリ「セゾンPortal」を使う、番号記載がないデジタルカードが登場しました。
ApplePayのようにおサイフケータイに対応したスマホである必要はありません。
特に、パールアメックスはデジタルカードを2021年1月5日(火)までに作り、入会月の請求から3ヵ月間の利用金額10,000円が還元されます。
また、パールアメックスはQUICPayの利用で常時3%還元、2021年1月5日までは追加で2%を還元するキャンペーンが実施されており、お得です。
(3%還元は2022年3月までの期間限定という情報もあります)
3点

>mini*2さん
これは良いですね!
非常にお得だと思いますが、既存の会員には関係ないのでしょうか?
セゾンパールamex持ってますが、ナンバーレスデジタルカードに切り替える方法は見つかりませんでした...(T_T)
書込番号:23809799
1点

>ダンニャバードさん
今持っているカードを解約して、新規にデジタルカードを作ればCP対象になるかもしれません。
デスクに確認を。
(今年2月の三井住友カードの新規入会CPのときはそのようでした)
書込番号:23809806
0点

>mini*2さん
やっぱりそれしかないでしょうかね?
わざわざ作り直してまで...というのが正直なところなので、とりあえず様子見します。
ありがとうございました。
書込番号:23810204
2点

>ダンニャバードさん
セゾンカード全般でデジタルカード新規作成キャッシュバックキャンペーンを始めています。
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/digital/
https://www.saisoncard.co.jp/lineup/digital/cpn/cashback2011/
パールアメックスをお持ちでしたらそれじゃないカードを作ればOKでしょう。
ただ、このキャンペーン、よく見ると
@30,000円以上使った月に2,000円バック(連続3ヵ月)
A@をクリアのうえ、5ヵ月以内に携帯電話、電気料金、動画配信のいずれかの支払いに登録すると、さらに追加で2ヵ月間、月2,000円バック
ですので、90,000円以上使って10,000円バックということで、還元率は10%ぐらいですね。
三井住友カードのキャンペーンは20%でしたので、それと比べると低いです。
書込番号:23810542
1点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
今、カードデスクに今確認しました。
あくまでカードデスクの回答です。
1・クイックペイの3%還元は、セゾンパールのみ(アメックスプラチナはもちろん、他のvisa等も対象外)
2・セゾンパール既存の場合はクイックペイ3%還元対象
但し、セゾンマイルクラブに入ってる場合は対象外
3・セゾンパール既存でも新規にデジタルは申し込み可
以上です。
セゾンプラチナ等を持っていてセゾンマイルクラブに入ってる場合、クイックペイの3%還元との天秤って感じです。
書込番号:23812753
0点

>miikekouさん
わざわざデスクに聞いていただいたのですね。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/pearl-cs/
のQUICPay3%相当還元の「詳しくはこちら」を開けてて出てくるページに
「SAISON MILE CLUBにご登録の場合は対象外となります。」と書いてあります。
また、https://www.saisoncard.co.jp/lineup/digital/
にQUICPay3%(プラス2%)の還元の話が出ていませんので、これはパールアメックスのみの特典ですね。
書込番号:23813236
0点

価格コムに紹介記事がありますので、リンクを書いておきます。
最短5分でデジタルクレカ発行、リアルカードはナンバーレス! セゾンの新サービスを解説
https://kakakumag.com/money/?id=16239
後日、カード番号、有効期限、セキュリティコードがないプラスチック製のカードが送られてくるんですね。
「プラスチック製のカードは通常どおりの方法で、加盟店で利用することができます。」とありますが、タッチ決済機能やカード番号がないのに、どうやって使うのでしょうか?
書込番号:23817553
1点

「プラスチック製のカードは通常どおりの方法で、加盟店で利用することができます。」の件は分かりました。
ICチップや磁気ストライプにカード番号が入っているので、リアル店舗では実用上それで十分ということですね。
ユーザーはアプリ画面でカード番号や有効期限、セキュリティコードを見られるので、ネット決済ではそちらを使う。
なので、三井住友カードのように裏面に記入する必要もなし。
書込番号:23818092
0点

おやおや
2さん、遅れてますねぇ。
小生のセゾンPortalにヮ
と〜っくの昔に
セゾンパールアメックス『デジタル』が
登録されてますよぉ?
ホホホッ(笑)
書込番号:23819859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
タッチ決済機能やカード番号がないのに、どうやって使うのでしょうか?
スマホクレジットカードですよ。
スマホアプリに登録して
クイックペイ決済するんです。
クイックペイ決済できない店舗でヮ
他のカード同様
プラスチックカードを使う決済です。
書込番号:23820369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
フォローありがとうございました。
電子マネーやQRコードなどのスマホ決済が不可な店舗では、スマホ内のデジタルカード(画像)では払えず、念のためプラスチック製のカードを携帯する必要がありそうですね。
プラスチック製のカードにカード番号が書かれていないので、カードの紛失や盗難に遭っても、不正利用される心配がないのは良い点ですね。
書込番号:23820430
0点

>mini*2さん
添付の画像ヮセゾンPortalアプリ上でのカード情報で
スマホ決済する場合には
Apple PayやGoogle Payにカードと紐づけ使用します。
https://www.resonabank.co.jp/kojin/credit/column/smartphone.html
書込番号:23820737
0点

>mini*2さん
番号記載がないデジタルカード
ですので色々想像されてるかと思いますが
カードに情報を記載せず
セゾンPortalでカード情報を確認するのが
従来のカードとの違いで
他は従来のカードと変わりません。
2さん添付画像のセゾンPortalの
カード番号をコピーするとか
カード名義をコピーするヮ
ネット通販の時にコピーして使うためのモノです。
書込番号:23820749
0点

信用に関するといった無形なものだけに、採用するかの判断は難しい、、、、、
書込番号:23822085
0点



2020年11月1日(日)〜2021年1月31日(日)までの期間で、新規入会CP実施中です。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
2021年2月28日(日)までに新規入会したカードで合計12万円(税込)以上使えば10,000ポイントもらえます。
(イオンJMBカードは5,000マイル)
なお、イオンカードは複数枚作れますので、すでにイオンカードも持っている方も新規に作れば対象となります。
https://creditcard-support.com/multiple
この機会に4枚作ったら最大40,000ポイントもらえるんでしょうけど、そこまでやる人はいるんでしょうか?
4点

>この機会に4枚作ったら最大40,000ポイントもらえるんでしょうけど、そこまでやる人はいるんでしょうか?
います、います
最近は性善説は通用しなくなっています
書いてなければOKが風潮です
折角お示しいただいたのでコスモ・ザ・カード・オーパスを検討します(ペコ)
書込番号:23805748
1点

「カードお申込みに関する注意事項」に、『(5)他に実施の特典企画にて複数枚お申込みの場合、審査によりカード発行枚数を制限させていただく場合がございます。』とあるので、同時期に複数枚はだめかもしれません。
そんな懸念があるので、自分は年に2〜3枚をシリーズにゲットしています。
イオンカードの入会特典キャンペーンのリターン率(=ショッピング利用金額に対するポイント還元額)ですが、結構良い点、特典対象カードも提携カードを含み選択肢が多いこともあり、過去、随分利用させてもらいました。過去に加入し入会後1年ほどで解約したカードは、今まで「イオンカード(ノーマル)」、「東北電力」、「コスモ」、「カスミ」、「リラックマ」、「ベネッセ」、「イオンカード(セレクト)」、「NEXCO西日本」、「マルエツ」の9種でした。また、現在の所有カードは首都高、コスモエコ、三菱商事カードです。コスモエコでは¥80000の利用で8000ポイントが11月25日に付与される筈です。今回の11月1日にキャンペーン開始した三菱商事カードでは10000ポイントが来年5月25日に付与される予定です。
キャンペーン特典対象金額にショッピングが到達するとそのカードはもう利用を止め、次のキャンペーンのカードをどうするか(イオンに限らず)毎月ウオッチングします。なお利用停止したカードは入会後約1年ほど経過したら解約するという特典狙いだけのひどいユーザーなのですが、新規カードの入会審査で落ちたことは今まで1回もありません。
また、「カードお申込みに関する注意事項」に『(4)一度退会された方が再度同一のカードにご入会された場合や既にお申込みされている方がそのお申込みをキャンセルし再度お申込みいただいた場合は、本特典企画の対象外となりますのでご注意ください。』とあるので、過去に入会したことのあるカードはしっかり覚えておきます。
入会特典のポイントは「ときめきポイント」ですが、まるまる電子マネーwaonに変換でき、ミニストップで税金の支払いに使えて自分的には無駄がなくgoodです。
書込番号:23806943
3点

2021年7月11日(日)〜8月31日(火)までの期間で、再び新規入会CPを開催中です。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
昨年末〜今年初めのCPよりショボくて、イオン系店舗での利用のみ20%、最大4,000円還元(カード1枚につき)です。
なお、既にイオンカードを持っている人は対象外です。また、一度退会したカードと同一のカードに入会した場合も。
結構制約が多そうです。
書込番号:24247735
0点



かわいいだけじゃない、仕事もできる。セゾンローズゴールドアメックス。
おつきあい、長くなるほどおトクな特典の数々に、思わず彼女は熱弁を振るってしまう。
そんな、わたしのための特別な一枚が、1年に1回だけの期間限定募集 2021年6月30日(水)まで。
https://www.youtube.com/watch?v=A5XujcphG7I
新しいセゾンアメックスカードが出るようです。
女性向け? 年会費はいくら?
少し気になります。
2点

そのわりには…セゾンのHPに一切情報がない…
探せてないだけ?
書込番号:23788361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Cal.7743_by.5chさん
公式HPのリンク、ありがとうございました。
年会費はいくらでしょうね?
3,300円のブルーと11,000円のゴールドの間、5,500円ぐらい?
11/26になれば分かりますが。
書込番号:23788680
1点

アメリカでは、2年前にアメックス本体がやはり期間限定で発行していたようです。
https://thepointsguy.com/news/back-limited-edition-amex-rose-gold/
https://www.businessinsider.com/personal-finance/american-express-gold-card-benefits-rose-gold-card-2019-6
https://www.nerdwallet.com/article/travel/last-chance-to-get-the-amex-rose-gold-card-via-referral
書込番号:23788705
2点

アメックス本体の方の記事を読みましたが、ローズゴールドを入手する方法は、友人の個人的な紹介リンクを介して申請する、とありました。
また、「アメックスゴールドカードのローズゴールド版」ということなので、通常のゴールドカードより格上、年会費も高いという感じだったのでしょうか。
そうだとしますと、セゾンローズゴールドアメックスも、セゾンゴールドアメックスより年会費が高そうですね。
書込番号:23789328
3点

デスクに電話して聞いた方の情報によると、ローズゴールドアメックスは月会費980円で、毎月500円分のスターバックスギフトカードをもらえるそうです。
実質年会費は(980-500)×12=5,760円。
最初の予想(3,300円のブルーと11,000円のゴールドの間、5,500円ぐらい?)が近かったですね。
家族カードや空港ラウンジはなく、スタンプというものが貯まるそうです。
月会費のクレジットカードというのは初めて聞きました。
女性をターゲットにしているようですが、男性も入会できるでしょうね。
書込番号:23797028
4点

詳細ページが公開されました。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/rose/
https://www.saisoncard.co.jp/amex/rose/beauty/
月会費980円、毎月500円分のスターバックスギフトカードは事前情報通りでした。
「働く独身女性」を意識したサービスが豊富ですが、どれだけ会員が集まりますかね。
「1に1回だけの期間限定募集!」とあるので、毎年募集するのでしょうか?
書込番号:23811723
0点

yahooニュースでも紹介されていました。
セゾン、日本初の“サブスク型”クレカ発表 ターゲットは30・40代の女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86dbca043aa4c19bcfe26d978c50bae2eca4801
日本初の「月会費制」カード、セゾンローズゴールド・アメックス発行
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e347b924c0625c459732ab878b92d9a290e5f86
スタバのクーポンを引くと月480円かかりますが、1ヶ月の利用1万円以上を6回継続すると「一流ホテルのお食事券」1,000円分5枚セットをもらえます。
このカードを公共料金の引き落としなどに当てて月1万円以上になるようにすれば、実質無料に近いかも。
(対象ホテルが札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、博多に限られ、そこまでの交通費がかかりますが)
書込番号:23813917
0点



2021年1月31日までの期間で、新規入会キャンペーンが行われています。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/jrecard.html
入会で2,000ポイント(JCBだとプラス1,000ポイント)、オートチャージ3,000円以上で500ポイント、1月31日までにクレジット払い合計100,001円(税込)以上で2,500ポイントの合計最大6,000ポイントとなります。
このキャンペーンが優れているのは、クレジット払いはオートチャージ分も含むので、1月31日までにSuicaに100,001円チャージ(うちオートチャージ3,000円以上)するだけでいいことです
100,001円以上の買物をしたり、チャージ分を使い切る必要はありません。
オートチャージは初期値としてチャージ残額が1,000円以下になると3,000円チャージされる設定になっていますので、1度電車に乗るだけで済みます。
なお、JCBの1,000ポイント以外の5,000ポイントは、付与翌月から6ヵ月後の月末まで有効な期間限定ポイントとなります。
10万円のチャージだと通常1,500ポイントの還元なので、これに加えて6,000ポイント還元となると、7.5%分!
「JRE CARD オンライン入会キャンペーン」および「JCB入会キャンペーン」への参加には、VIEW's NET内のキャンペーン応募ページよりそれぞれエントリーが必要ですので、ご注意ください。
5点

補足です。
JREカードでは、Suica定期券付はVISAしか選べませんので、JCBのプラス1,000ポイントはもらえません。
「ビュー・スイカ」カードだとJCBのSuica定期券付がありますので、そちらの入会キャンペーンを利用するのもいいでしょう。
ただし、こちらは30歳以下だと最大6,000ポイントで同じですが、31歳以上だと最大5,500ポイントになります。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewsuica.html
また、1枚のSuicaにチャージできる上限は20,000円分ですので、期間内に100,001円以上チャージするためには、使ってチャージできる空き容量を作ってはチャージし、また使う、の繰り返しになります。
それでも、例えばJREカードとモバイルSuicaをお使いなら、両方合計で40,000円分貯められますので、期間内に使う額は60,001円で済みます。
他のビューカードでも新規入会キャンペーンをやっていますが、年会費とキャンペーンポイントのバランスがいいのはJREカードか「ビュー・スイカ」カードだと思います。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/new.html/
書込番号:23784043
2点

ちなみに年会費は524円?かかりますから、1円以内でやめるべきでしょうね。
とりあえずマイナポイント2万チャージして
後は年会費無料のBIC suicaでもすればいいのではないでしょうかね
ちなみにコロナ禍でさらに働き方改革ですから
いまさら定期買うなんてありえませんからJCBで貰ったほうがいいと思います
ちなみにVIEWポイントは、所有者にきますから、解約しても問題はありません。
書込番号:23784998
1点

>仮面くるみんさん
「1年以内でやめるべき」ということですね?
まあ、それも一つの考えでしょう。
(他のカードでも、新規入会CPでポイントをもらって1年以内に解約しちゃう人も多いでしょう)
ついでにさらに補足を。
期間限定のJREポイントは、Suicaへのチャージやルミネ商品券との交換には使えません。
それがちょっと残念です。
書込番号:23785095
0点

>mini*2さん
VIEWカードのお姉さんにそういう方もいると言われました
優しすぎる
JCBの1000円って何処にあるの
書込番号:23785241
0点

>仮面くるみんさん
JCBの1000ポイントは下記をご覧ください。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/jcb2020.html
書込番号:23785329
0点

ありがとう
他のカードもJCBだと特典があるね
ないとJCB以外を選択するという事だな
JCBばかり申請通るのかしら
書込番号:23785373
0点

>仮面くるみんさん
VMJを選べるカードだと、使える店が少ないJCBをわざわざ選ぶ必要ないですから、1000ポイントの餌で釣る作戦なのでしょう。。
VISAはApplePayだとオンライン決済に使えないというデメリットがありますが、マスターはそれもないので。
書込番号:23785410
1点

JCB特典はJREカードではなくJCBVIEWカードでした
よって、
JREカード(マスタービザ)とJCBVIEWカード 2枚申請して、やめればいいという事だね
ちなみにオンライン口座登録しないとカードは送られて来ないので
取り敢えず口座郵送でのJREカード登録取り消しました
イオンカードのほうがポイントは1万円だし、永年年会費無料だから申し込んだ
書込番号:23785467
0点

>仮面くるみんさん
いえ。最初に書いたJREカードのページに「JCBブランドをご選択の方にJRE POINT 1,000ポイントをプレゼントいたします。」と書いてあります。
JREカードでもJCBだと1,000ポイントをもらえるようです。
書込番号:23785519
0点

オペレータに確認したのですが、
最大6000円+JCB1000円=7000円にはならないという事です
ビックカメラはJCBですから、敢てJCBを選ぶ必要がないという事です。
結局マイナポイント用ですから
イオンカードを複数毎もったほうがいいね
書込番号:23785562
0点

>仮面くるみんさん
はい。JCBだと最大6000ポイント、JCB以外だと最大5000ポイントということです。
ビックSuicaJCBの場合は、JCBの1000を含めて最大3000ポイントです。
https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/bicsuica.html
書込番号:23785624
0点

JCBでもアリババ使えるから別にいいや
取り敢えずマイナポイント取得用として50001円まで使って、4000円貰って、
あとはイオンカードキャンペーン最大1万だから、そちらで使おうかな
書込番号:23791453
0点

>仮面くるみんさん
情報ありがとうございます。
イオンカードのキャンペーンはこれですね。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
2月28日(日)までにカード払いを合計12万円(税込)以上利用でときめきポイント10,000ですか。
8%を超える還元率ですね!
書込番号:23791466
0点

>mini*2さん
ちなみにイオン銀行店舗でJCB採用するとさらに500円貰える
1か月12万は使うから あと4枚はいけるね
欅坂とSKE48のカードでも作るか
書込番号:23793816
0点

>mini*2さん
結局イオンスイカが一番いいね
JREカードは解約しよっと
書込番号:23808084
0点

>仮面くるみんさん
イオンスイカは、Suicaチャージの還元率が0.25%しかありません。
イオンをよく使い、Suicaはたまにしか使わない人なら、枚数減らしのためにいいかもしれませんが、お得ではないです。
また、ゴールドカードのインビテーションの対象外カードなので、いくら使ってもインビテーションは来ません。
https://www.cremei.com/invitation-of-aeon-gold/
そこそこSuicaを使うようなら、年会費実質無料のビックスイカがいいと思います。
書込番号:23808096
0点

>mini*2さん
だって6000円ゲットするために1/31日までに10万円つかうのより
1万円ゲットする為に2/28日までに12万つかうほうがいいと思いますよ
たまったときめきポイントをSuicaにチャージできますからね
ビックカメラスイカを持っているのなら、
JREカードなんて入らなければ良かったわ
書込番号:23808388
0点



残念なお知らせです。
2021年2月1日(月)より国内および海外旅行傷害保険が自動付帯から利用付帯に改悪されます。
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info.html
例えば、海外旅行の場合、往路で空港まで行く時の公共交通機関の利用代金をカードで払えば保険適用になりますので、このカードで払うのを忘れないようにしないといけません。
(自家用車で行くとか、知人に車で送ってもらうとかしたらアウトです)
日本出国後に現地で公共交通機関の利用代金をはじめてこのカードで払っても保険適用になるそうですが、JCBなので、「使えない」と言われるかもしれません。
4点

銀行より脆弱といわれるカード会社で良くなる話しを聞くことがあるのだろうか、、、
書込番号:23763767
2点

アメとムチ、じゃないでしょうけど、旅行保険の改悪に合わせて、若干の改善も。
モバイル端末の保険(通信端末修理費用保険)2021年2月1日(月)提供開始
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info_2.html
偶然な事故により破損・故障したスマホの修理代を、年1回/最大30,000円まで補償してくれる保険が自動付帯に。
画面割れぐらいだったら、全額出してもらえそうです。
書込番号:23763969
4点

自社カードを用いていただくと、改善になりますと言いたいような玉虫色ですね
情報提供ありがとうございましたv
書込番号:23764294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動付帯から利用付帯になったことで、年会費を支払うのが勿体無いカードになってしまったようですね。
年に1回、スマリボでアマゾンギフト券15円を購入して、年会費のキャッシュバックがあるのでしょうか。
ところで、スマホ修理代って、ミドルレンジのアンドロイドスマホ利用者には意味が無いような。
修理のやり取り手間や時間、代替スマホが必要になるなどを考えたら、買い換えた方が手っ取り早い。
高価なアイフォンユーザーは修理するしかないので、少しは足しになるのでしょうね。
書込番号:24092296
0点

レビューにも書きましたが、この度、スマホ保険のお世話になりました。
購入者は私ですが(他のクレジットカードで)、使用者は同居の子供(壊したのも)でも大丈夫でした。
(正確に言えば、同居していることを証明するための住民票発行代のみ)
書類をPDFにしてネットで申請し、1ヶ月弱で保険金が指定口座に振り込まれました。
自己負担はゼロ円でした。ありがたいですね。
旅行保険が利用付帯になったので、迷っていましたが、このカードを持ち続けることにします!
書込番号:24466453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さま
先月のiPhone故障で本体交換された件でしょうか?
交換でも保険金が貰えたという意味ですか?
それとも先月
故障したiPhoneとヮ別件で
お子さんがiPhoneを壊して
その修理に対する保険金を得たといふ意味でしょうか?
それとも本体交換と故障の両方で
保険金を得ることができましたか?
書込番号:24467480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
先月の件です。
保険の約款では、修理不能な場合は最大7,500円となっていますが、修理扱いで全額出ました。
iPhoneをApple Storeで持ち込み修理しました。
AppleCare+に入っているので、「その他すべての損傷」の12,900円です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
書込番号:24467549
0点

>mini*2さま
先月の件なんですね
小生などヮ
スマホの修理をしたことないですが
iPhoneのようなスマホヮ
値段が高い事もあり
修理や電池交換して長く使うのでしょうねぇ
家族全員のスマホが対象なら
毎年どれか1台くらい壊しそうで
スマホ保険専用カードとして活用できますね
書込番号:24467616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
家族のスマホが対象になるかは、カードの種類により違います。
ミライノゴールドはカード契約名義人本人の端末のみですが、「所有者」、つまり購入者であればOKのようです。
(使っていて壊したのは子供ですが、対象となってラッキー)
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info_2.html
なお、保険は年1回のみという制限があります。
サービスガイドを見ても、この1年というのが暦の年なのか分かりませんが。
書込番号:24467814
0点

>mini*2さん
という事ヮmini*2さんが
家族にスマホを買ってあげたら
保険適用されるし
お父さん株爆上げ↑↑で
ますます家族円満ですね(^^)
書込番号:24468539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さま
保険期間を調べてみました
mini*2さまの場合
2/1から翌年1/31までが1年のようですね
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=5994
書込番号:24468553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
来年2月からまた保険適用ですか。覚えておきます。
蛇足ですが、スマホの保険は他に
・大手キャリアの安心パック(有料)
・y.u.mobile(無料)
・イオンカードのショッピング保険(無料、購入後180日間)
・保険会社が提供する保険
などがあります。
書込番号:24468958
0点

2023年1月にJCBカードを作りフランスへ渡航した者です。当初長く海外に滞在予定でしたのでこちらを作りました。海外旅行保険ですがこちらのカードは利用付帯になっており、利用日から3ヶ月有効なのでそれがメリットだったので作りました。
一般的に、利用付帯であっても出国から3ヶ月以内しか海外保険適用にならないのですが、このカードはなんと出国からという制限は一切なく、利用日から3ヶ月なのです。
つまり、
普通のクレカで出国〜3ヶ月は保険期間。
それが切れてから
このカードを使い、そのから3ヶ月保険期間。
このカードを持つことにより
最大、途切れることなく半年間は海外旅行できます。
海外旅行保険に入ると下手すると何十万とします。
それを年会費ゼロで使い続けられるなんて
素晴らしいの一言です。
長旅する人にはもってこいですし
3ヶ月を1日でも長く旅行する方には
必要なカードと思います。
これがあれば年に2回帰ってくれば
海外永住も夢じゃありません。
書込番号:25627642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>reviewwiiさん
後学のため、ですが、ちなみにその保険の傷害・疾病保険の金額はどのくらいなんでしょうか。
https://medifellow.jp/news/blog/3930#i
これは二次資料なのと、高い治療費ばかり記載しているのもありますが、そこそこかかる、と思ってますが。
書込番号:25628000
0点



クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
新規入会キャンペーンが今年12月23日までの期間で開催中です。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/sbs-cy/?P5=66Y&utm_source=kakaku&utm_medium=affiliate&utm_campaign=npt&utm_content=affiliate_100064
カード発行の翌々月末までにショッピングで税込50万円以上利用すると、40,000円相当の永久不滅ポイントが還元されます。
年会費22,000円をはるかに上回る額のポイントバックです。
大きな買い物を予定されている方など、いかがでしょうか?
(以前、ホンダで車を購入した時にセゾンアメックスを使いました。上限40万円でしたが。)
3点

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス に昨年12月上旬に入会し、今年1月に条件は達成(50万円以上決済)しました。キャンペーンの40000円相当の永久不滅ポイント(8000ポイント?)はいつ頃付与されるか分かりますか?
書込番号:23957912
0点

>Cafejohnnyさん
2、3カ月で50万円使われたんですか。凄いですね。
公式サイトには過去のキャンペーンの情報がもうありませんが、下記サイトによると、ポイントはカード発行後の4ヶ月後の下旬に付与される予定です。
https://onesmile.jp/2020/10/26/saison-6/
書込番号:23958011
0点

ありがとうございます。
ちょうど保険の一時払いをする予定がありまして。なかなかカード払いできる保険はないんですが、セゾンの保険デスクに問い合わせました。
書込番号:23959007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)