
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年11月14日 20:18 |
![]() |
7 | 0 | 2015年11月11日 01:19 |
![]() |
30 | 1 | 2015年10月5日 07:55 |
![]() |
48 | 13 | 2015年8月21日 00:30 |
![]() |
54 | 13 | 2015年11月8日 19:05 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月1日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11/12夜に社名変更・新デザインに関するメールが来ていました。12/14に社名変更(三井住友トラストクラブ)予定しているようです。
ダイナースはシティのロゴが無くなる程度のようですが,シティエリート/ゴールド/プラチナあるいは リワード/ リワード ワールドなどは三井住友トラストマーク入りの新デザインに。トラストマークもパステル調色でなくモノクロ調色で,VJAパルテノンも入ってない控えめなデザインと個人的には思いました。
https://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/notice/20151110_01.html
3点



クレジットカード > Yahoo!JAPANカードSuica
suicaのオートチャージもできるし、Yahoo!のサービス全般にひも付けしやすくて便利でしたが、サービス終了してしまいました。
他のサービスに振り返る案内もなくて、その点については不親切だと思います。
7点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
今後申請する方へ。審査基準の参考になれば。
〜マイナス査定されたと思われるポイント〜
・いまの住居に転居して半年
・いまの職場に就職して半年
上記以外に思い当たる節はありません。
一般企業で年収は平均程度。
ローン返済で滞ったことはなく、現在の借入金はありません。
ん〜…
社会的信用という意味では、「長く住み、長く勤める」ことは大事なんですね…残念。
22点

補足ですが…
上記と同条件にて申し込んだ
「ライフカード」
はインターネット申し込みで5分で審査を通過しました。
ライフカードの方が条件が緩いのかもしれません。
メインがオリコカード、サブでライフカードというプランニングをしていたのですが…
とりあえず誕生月ポイント5倍に期待します。
※生活スタイルによっては、いずれ還元率最強のレックスカード・リクルートプラス辺りを。
書込番号:19200630
8点



クレジットカード > Reader’s Card(リーダーズカード)
ポイント還元率が1000円 15pから11pに変更になるとダイレクトメールがきました。
ポイント還元率に惹かれて作ったばかりでしたが、amazonでの還元率で見ても1.8%→1.31%なので見栄えしないですね。
9点

先日、私にも連絡が来ました。
突然ポイント下がると連絡されても納得できるモノではございません。
消費者からの信頼を失う対応をしていることを、JACCSにはハッキリと自覚して頂きたいものですね。
これからカードを変える手間と時間を考えると溜息しか出ません。
書込番号:19034949
4点

やめるにしても、Jデポやアマゾンポイントに換金できないポイントが出てくるので、損しますしね。
1.1%じゃ、何の足しにもならないね。
ん〜。やっぱり1.5(1.8)でやってくのは厳しかったのかなぁ。
お気に入りだったのに。
この情報って、利用中の方以外には知られてないですよね。
いまから入会する人って、入会と同時にこれを知るってことですかね?
それってちょっとまずくないですか?
説明と違いますものね。
頭には来ますけど、今までずいぶんとお世話になってきたカードですし、
これ以上不平不満を持つ人を増やさないためにも早めに公表したほうがいいと思いますね。
書込番号:19034966
4点

本日、うちにも来ました。
とんでもない改悪です。
これから、Jaccsカードを作ろうとしている方は、注意してください。
●2015年12月より----------------------------------------------------
従来の還元率 1.5%⇒1.1% に変更
(リボ払いは1.8⇒1.4に変更)
--------------------------------------------------------------------
つまり、本カードの最大の魅力はポイント還元率であるはずが、それが無くなってしまいます。
書込番号:19035053
5点

うちにもきましたよー
ないよう見たらポイント下がりますって、、、これかなり重要ですよね、、、、
hpにも掲載しないとまずいですってこれ!
とりあえずカードを切り替える準備しときます。
書込番号:19035719
3点

残念な連絡が家にも届きました。
解約の方向で考えますが、改悪を思いとどまって欲しいものです。
書込番号:19036737
3点

うちにも来ました。
気に入っていたので残念です。
漢方スタイルと同じ流れ?
ジャックス大丈夫でしょうか?
改悪による利用者減は許容できるレベルと判断なのだろうか。
リクルートかrexに流れる人多そう
書込番号:19037092
3点

私のも届きました。
持っててのなんの意味もありませんので解約します。
メインで使ってましたが、残念です。
書込番号:19050076
2点

さて、メインで使っておりましたが、非常に残念です。更新月前には乗り換えたいなと思ってます。年会費が勿体無いですし。みなさんは、次はどちらに乗り換える予定ですか?
モバイルスイカもいいなと思ってますが、まずは情報収集から始めないと...と思います。
書込番号:19061200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のカード、例えばVIASOカードを調べてみたのですが、アマゾンで購入した場合、通常0.5%ポイント付与、VIASO eモール経由でプラス0.5%で、計1%のポイント付与です。リーダーズカードは改悪後はアマゾン購入に対して1.1%付与ですので、アマゾン中心の場合は依然としてリーダーズカードが有利ということにならないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
とはいえ、アマゾン利用者にとってリーダーズカードが圧倒的に有利という状況は終わったようですね。
書込番号:19062031
1点

レックスも1,75→1,5に12月から改悪です
年間50万円縛りがあるのに、年会費無料のレックスライトと0,25しか違わないなら正直
いらないかも・・・
だったら2000円じゃなく100円からポイント付く無料ヤフージャパンカードをメインにしようかと
考えています
レックスライトもいいですけど(笑)
書込番号:19068653
2点

とりあえずリクルートカードプラス?に乗り換えしようと思います。お世話になりました。
書込番号:19069271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




本当ですね。僕なんかレビューでレックスカード最高なんて書いた瞬間でしたよ。まだホームページでも告知してないですし、これってダメですよね?
移行先はどこにしよう?もうジャックスはダメかもわからんね。
書込番号:19029161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格.com で8位のREXcardですがランクが落ちるでしょうね。
ただし3500ポイント毎の引き換えが1500ポイントになると、引き換え易くなる気がしますが。
書込番号:19029675
1点

いろいろ検討してみましたが、ポイントではなく、キャッシュバックで1.5%より大きいものはないですね。
1.5%より大きいとなると、利用実績が必要だったり、と、条件がつく。
リクルートカードプラスは、還元率高くて、いくらポンタポイントつくといっても、キャッシュバックに敵うものはないですね。
残りは漢方の動向をみて、漢方に乗り換えを検討するかどうかですが、同じジャックスですし、これはもう今後、1.5%で諦めるしかなさそうだ。。。
ジャックス、、、、
書込番号:19030049
8点

漢方スタイルカードも1.5%に改悪ですよ(:_;)
なので、REXのままorリクルートカードプラスでしょうかね。
JACCS、厳しくなってきましたね。
書込番号:19030319
3点

>星のカービイさん
貴重な情報ありがとうございます。
本当に残念でなりません。
書込番号:19030679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ウチにも改悪のハガキが届きました。
還元率変更の文字と言う文字はなかったので、
またどうでもいいハガキかな、
と最初は思いましたが…
よく見たらめちゃインパクト大だった(-_-)
引き換え基準の引き下げは、
良いこともあるんですよ、ぐらいの
緩和対応にしか思えませんね。
使用金額次第で年会費タダ
=メインカードにしてる人多いだろうし、
それだけ使うなら引き換え基準下げられても
実質嬉しい人いるのか?と思います。
公共料金やらケータイやらあらゆる引き落としに登録してあるし、
カード変えるにしても変更面倒ですねー。
まぁ代わりのカードがあればですが…
結局JACCSの思うがまま…になりそうですね(-""-;)
書込番号:19032998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Kampo Style Cardの方の改悪は、さらにボーナスポイント3,500以上で500 Pointだったのが350 Pointに下がります。年間利用額に関わらず年会費が有料な分、ボーナスポイントでカバーできると考えていたのが、魅力が下がってしまったので、Rex Cardに戻ることを検討しています。
書込番号:19033054
3点

本当に途中から売りである還元率を変更するのは酷い!とはいえ、他のカードも良いものがない。おすすめはないでしょうかねー。
書込番号:19033375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

抗議の意味で、12月に解約しようと思ったが、結局、現金還元ではこれが一番。ってことにジャックス同様気がついた。ジャックスの戦略にまんまとはめられたって訳ですね。でも50万使っても年会費がかかるようになったら、Xデー。
書込番号:19033604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん仰られてるように、還元率を下げてもまだ他に敵うものがないくらい
高還元率だったんですよね。このカード。
それに見合うだけの入会者がいなかったってことなのかな。
我々利用者は既にこの情報を知っていますが、これから入会するって人は知らないですよね。
そうなると、この会社に不満を持つ人が増えてしまうような気がして心配です。
養護するわけじゃないですが、こういう改悪を行うなら早めに公表しておかないと信用失いますよ。
早くHP書き換えないと。
書込番号:19034993
3点

改悪実施までの期間が6ヶ月ってのが何より悪質!
REXには年会費払ってるんですよ!?年会費払ってから次の更新までは同じ契約内容にするのが当然でしょう!
でもどうせ入会時の契約条項に「いつでも条件変更します」とでも書いてあるんでしょうね。面倒ですから確認しませんが。
入会したばかりなのに、してやられました。
書込番号:19036224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格.com で8位のREXcardが6位に上がっていますね。
この告知はカード所持者に送られたのだから、これから申し込む方はビックリするのでは?
書込番号:19053246
3点

平成27年11月8日記載現時点で
「リボ払い専用でない」
「用途を限定(例えば提携店のみ高還元率など)ではない」
という条件を満たす中では、
1.5%へ下げたといえども、最高還元率なんですね。
他に同率ライバルになるカードが無かったから、還元率を下げたんでしょうね。
実際まだメインカードです。
書込番号:19299989
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)