
このページのスレッド一覧(全702スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年9月19日 14:08 |
![]() |
5 | 1 | 2024年9月18日 16:08 |
![]() |
2 | 0 | 2024年9月14日 16:26 |
![]() |
5 | 0 | 2024年9月10日 23:45 |
![]() |
9 | 1 | 2024年9月21日 01:53 |
![]() |
7 | 14 | 2024年9月14日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/amex20240918/
2025年1月10日(金)締めのカード利用分より、下記のキャッシュバック料率が1%→0.5%になります。
・国税
・都道府県・市町村取扱いの各種税金
・税金決済に伴うシステム使用料および手数料
・支払い.com
なお、セゾンゴールド・ビジネス プロ・カードおよびセゾン・アメリカン・エキスプレス®・ビジネス プロ・パーチェシング・カードは元々0.5%なので、変わりません。
2点



クレジットカード > SAISON CARD Digital
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240918/
2024年12月4日(水)以降、すべての国際ブランドが一律3.85%に上がります(現行2.00-2.20%)。
これで、同様に2024年11月1日(金)以降手数料が3.63%に引き上げられる三井住友カードより高くなります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010839.jsp
4点



クレジットカード > 京王パスポートPASMOカード VISA
2025年10月10日(金)以降、紙の明細書が有料化されます。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010863.jsp
本家三井住友カードの方は、26日決済が2024年10月28日(月)より、10日決済が2024年11月11日(月)より有料化されますので、それより一年遅れです。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010832.jsp
2点



楽天市場のスーパーSALE中なんでまた買い周りしてました。
そしたら、楽天カードアプリに即時利用通知が届きました。
楽天カードは最近はメインカードから外れてあんまり使ってなかったので初体験w
やっと他社のカードに追いつきましたね。
ちなみに、買い周りしてたら何故か前回同様カード決済がロックされたりも。
しかし今回はSMSで利用確認が飛んできてe-NAVIで回答しろと。
それで「自分の利用です」と回答したら決済できるようになりました。
この辺りも私は初体験でした。
5点



「プライオリティ・パス サービス内容変更のご案内」という恐ろしいメールが会員に届いたようですが、プライオリティ・パスが物理カードからデジタル会員証になるだけのようです。
https://www.traicy.com/posts/20240909312387/
楽天プレミアムの2025年からの変更と同じですね(こちらの方が明日よりと早い)。
https://diamond.jp/zai/articles/-/1038200
先日発表された三菱UFJプラチナやJCBの改悪みたいに、レストランなどラウンジ以外のサービスが使えなくなるというものではありませんでした。
7点

楽天プレミアムカードが年5回までの回数制限
JCBやMUFGが「国内はラウンジのみ」「全世界ラウンジのみ利用可能」
さて、どうなるやら。
今のところEPOSプラチナの保有者がそもそも少なく利用状況的にも
なんとか持ちこたえてくれていると言ったところでしょうか。
今後楽天等から流入が増えると、同じようになるのかも?
書込番号:25898245
2点



Google Payで、いよいよJCBコンタクトレス決済可能になりました。
My JCBアプリから登録して下さい。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1621905.html
早速試みましたが、架電先が「0570」になりましたので、夜が明けたら、通常番号へ架電します。
1点

ついでにJALカードも同時認証をお願いし、登録完了しました。
なお、登録後の券面は、通常カードの券面でした。
書込番号:25881260
1点

Google Pay対応お知らせメールが今届きました。
ちなみに、家族の方は、初めてのGoogle Pay登録でしたが、SMS認証も電話認証も無く、スルッと登録完了しましたが・・・何で?
書込番号:25881581
1点

>demio2016さん
>イトウ_01198300さん
これってどういうメリットあるんでしょうか?w
三井住友カードとかだとタッチ決済とiDで還元率が違ったりするので、
タッチ決済は非常に重要なんですけど、JCBってそういうことあったりしますか?
あるいは、QUICPayだと何か困ることがありますか?
書込番号:25881853
0点

>イトウ_01198300さん
>とーりすがりさんさん
グループ会社の三井住友カード(株)の旧セディナJCBや三菱UFJニコス(株)JCBブランドのカードも登録可能なのでしょう。
会員では無いので分かりませんが・・・
三菱UFJカードJCBは、Apple PayではJCBコンタクトレス決済未対応ですが、Google Payの方で使える事になるのではないでしょうか。
交通機関でのタッチ決済乗降もスマホで使えます。多分。
今後何某かのお得なキャンペーン実施が期待できるかも(笑)。
書込番号:25881866
1点

>demio2016さん
そうか、JCBのタッチ決済なら(たぶん)海外でも使えるって話なのかな?
少なくともQUICPayは海外では使えない気がしますね。
まあ、しかし、海外の実店舗がタッチ決済に対応していてもJCBブランドは
対応していないという可能性もある気もしますね。
とりあえず、今のところ海外に行く予定のない私はキャンペーン待ちですねw
書込番号:25881871
0点

>とーりすがりさんさん
それは、クイックペイ使えなくてJCBコンタクトレスなら使えるお店、
というのが、…あったりなかったり。
書込番号:25881888
0点

>イトウ_01198300さん
>それは、クイックペイ使えなくてJCBコンタクトレスなら使えるお店、
>というのが、…あったりなかったり。
国内ではあんまり考えられませんが、海外だとありそうですよね。
書込番号:25881903
0点

提携カードが順次対応していくとありがたい。
私のカードはVISAとJCBの提携カードだがグーグルペイに対応してるカードがない!
書込番号:25881918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスですが、
>グループ会社の三井住友カード(株)の旧セディナJCBや三菱UFJニコス(株)JCBブランドのカードも登録可能なのでしょう。
会員では無いので分かりませんが・・・
三菱UFJカードJCBは、Apple PayではJCBコンタクトレス決済未対応ですが、Google Payの方で使える事になるのではないでしょうか。
ここは、JCBグループ会社一覧中、この2社は「ウェブサイトへ」のリンクが無いので、対象カードでは無さそうですね。
残念。
やはり、スマホ決済ができないカードは敬遠しがちになります。
書込番号:25882724
1点

2026年OkiDokiポイント改革へ向けて、着々と準備を推し進めているのでしょうね。
一大キャンペーンを楽しみに待ってみますか(笑)。
書込番号:25884433
1点


>イトウ_01198300さん
それは何よりです。
私には未だ来ませんね。
諦めます。
書込番号:25890691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)