
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2024年8月4日 14:45 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月2日 09:40 |
![]() |
3 | 6 | 2024年8月3日 18:59 |
![]() |
1 | 2 | 2024年7月31日 20:48 |
![]() |
105 | 60 | 2025年2月26日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月28日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


残念なお知らせが届きました!11
セントレアカードは来年3月をもって終了とのことです、
セントレアに車で行くものとしては必須のカードでしたが、
まあ儲からないカードは淘汰されるのでしょう!
残念!
2点

>太しさん
残念ですね。
ただ、セントレアって、プライオリティ・パスがあると無料で入れる飲食店が充実していません?
海膳空膳(第一ターミナル)
ぼてぢゅう(第一ターミナル)
The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(Flight of Dreams Building)
書込番号:25835242
0点

サービスを見直して新しいカードに移行するだけです。駐車券等を無駄にしていた人も多かったのではないでしょうか?
書込番号:25835262
0点

>ありりん00615さん
新しいカード?機体したいです!!!
>mini*2さん
プライオリティパス?持ってないのでわかりません!
プライオリティパス!楽天ゴールドは私では元が取れないので!残念!です。
書込番号:25835875
0点

>太しさん
プライオリティ・パス(PP)が付いているのは楽天プレミアムです。
ただ、2025年からラウンジの無料利用回数が年5回までとなります。
年会費優遇型セゾンゴールドアメックスなら、プラス年11000円で回数無制限のPPを持てます。
空港のレストランで1回3300円の無銭飲食ができますので、年4回利用すれば元が取れる計算です。
書込番号:25835945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいカードではなく、12月頃に三菱UFJニコスへの入会案内が送られてくるだけでした。失礼しました。
書込番号:25836282
0点

>太しさん
iPhoneをお持ちで、セントレア常用であれば、住信SBIネット銀行のミライノデビットプラチナがお薦めかも。
以下そのスペック概略。
・年会費11,000円(税込)
・プライオリティパス年3回利用可(セントレアは利用可能店舗が多い空港の一つ)
・ダイニング by 招待日和
・スマホ保険上限10万円/年(G.Gもお世話になりましたが、これだけでも年会費分以上の価値有→Apple Careは要らない)
・旅行保険カード所持付帯(最大1億円)
詳しくは下記で
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum/
もっとも、三菱UFJカードの方も、ポイント優遇店舗をセントレアに拡大してくることは十分考えられます。
書込番号:25836880
0点

>demio2016さん
セントレアを使える人なら、年3回じゃ全然足りないと思います。
1回35ドル払って使う価値はないですし。
書込番号:25837443
0点



https://www.jcb.co.jp/campaign/c24_009toho_2407/index.html
2024年8月1日(木)〜 8月31日(土)、要エントリー。
上限500円相当とショボいですが。
なお、このキャンペーンはJCB本体以外が発行するカードも大体対象のようです。
https://www.jcb.jp/campaign/content/c24_009toho_2407/pop/comlist.html?_gl=1*1rod76l*_gcl_aw*R0NMLjE3MjA1ODE2MjYuQ2owS0NRand2N08wQmhEd0FSSXNBQzBzaldPMUpFVmV3YnF2ZWhOSG03ZE1rQkN3WG1VZW5rVi1rT1lnUURPUzhKYnFPV2FMZUl0STliOGFBclZqRUFMd193Y0I.*_gcl_au*MTcyNjI5Mzg5Ny4xNzE4NjI0Njk1*FPAU*MTcyNjI5Mzg5Ny4xNzE4NjI0Njk1
1点



クレジットカード > Likeme by saison card
Likemeカード限定で提供しているQoo10キャッシュバック優待は、
この度2024年9月30日(月)をもって終了いたします。
・優待対象の最終ご利用日:2024年9月30日(月)
・最終優待特典付与日:2024年12月4日(水)
本日メールが届きました。
セゾンカード全般の度重なる改悪が続いていますが、とうとう高還元率(1%キャッシュバック)のこのカードも改悪です。
正直セゾンカードの最近の状況にはうんざりしているので9月末をもって解約予定です。
1点

>えがおいっぱいさん
なんと、そうですか。
私のところにはメールが来ていませんが。
Coke ON優待も終了します。残念ですね。
書込番号:25833981
0点


え、1%キャッシュバックは改悪されないですよね…
書込番号:25835191
0点

>イトウ_01198300さん
Qoo10利用の+4%分だけ終了という理解です。
現在も、「1%キャッシュバック」という文句で募集していますので。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/084/
1%キャッシュバックがなくなったら、私も即解約です。
書込番号:25835220
1点

・PASMOのオートチャージ目的で発行している私鉄系カードSEIBU PRINCE CLUBカードで売りのPASMOオートチャージの還元率を0%に改悪(事実上ショッピングカードに格下げ)
・平カードで多くは永久不滅ポイントを0.5%でポイント付与しているが、ポイント→他社ポイントの交換レートを0.4%に改悪(ほぼ全てのカード)
特に2つめはひどくて、事実上ほぼ全ての平カードを0.4%還元のカードに間接超改悪したセゾンカードなので、正直このカードも何があるかわからんと思っています…怖い怖い
書込番号:25835890
0点

>えがおいっぱいさん
>特に2つめはひどくて、事実上ほぼ全ての平カードを0.4%還元のカードに間接超改悪した
私は等価交換を維持するために、JQセゾンカードを作りました。
とはいえ、今では永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードはほとんど使っていないので、200ポイントに到達して交換したら、ほとんど用済みですが。
書込番号:25836471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カードポイントを廃止して普通のクレジットカードに変えるみたいですね。
書込番号:25832918
0点

グローバルポイントが貯まるカードってことでしょうか。
果たして、ローカライズされ、ポイントアップ店舗にセントレア関連施設がリストアップされるのか。
書込番号:25832990
0点



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000006650.html
8月1日から最大5.5%還元となる対象加盟店が拡大されます。
(8月1日より)
くら寿司/スシロー/オーケー/オオゼキ/三和/フードワン/スーパー魚長/生鮮げんき市場/
生鮮乃木市場/東武ストア/ドミー/肉のハナマサ/ジャパンミート/ヤマナカ/フランテ/フランテロゼ
(これまでの対象店)
セブン‐イレブン/ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む)/
コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)/ピザハットオンライン/松屋/松のや/
マイカリー食堂
同時に、8月1日以降の入会分から年会費を「永年無料」に変更するとのこと。
6点

>mini*2さん
本日17:00過ぎにやっと変わった様ですね(笑)。
書込番号:25833956
2点

さっそく申し込んでみたところ、数時間後に返事がきました。
(皆さんのこれまでの貴重なアドバイスから、マスターにしました)
オーケーと1/31までは7-11、ローソンで使います。
なお、ネット申し込みでの楽Payの設定額は最大5万円でした。
10,000円分の入会ボーナスをもらうには10/31までに10万円使うことになるので、利息を払わないで済むよう、もう少し増やしたいですね。
カードが届いたら、トライします。
書込番号:25833969
3点

>mini*2さん
この三菱UFJカードの特典は(楽ペイ登録の話は別にしておいて)一回につき、1000円、もしくは1000円の倍数ごとに使わないと、意味がない、ということですよね。スーパーが対象に入ってるのは画期的、なのかも知れませんが、毎週一回、OKや東武ストアで数千円〜数万円の買い物をする、みたいな買い方をする人はいいでしょうが、私なんか例えば東武ストアは月に数千円くらい使っていますが、一回1000円を超えることはまずないです。毎日、または2〜3日に一度いくつかのスーパーをはしごする、みたいな買い方をする私の場合は、多分、ほとんど役に立たないだろう、と静観しています。この点、三井住友カードの方が200円単位で金額が小さいのでいいような気がするのですが・・・ただ、いずれも割引原資はどこから出しているんでしょうね。
ちなみに東武ストアはこのことは全く無視で、店内には全く宣伝がありません。(私が行くお店ですか・・・)自社カードもあるのに、また、今までトーブポイントよりTポイント、Tマネーを優遇してきたのを、最近、ようやく同等レベルまで持ってきたのに(?)、またも明後日の方向に施策が向かうとなると・・・混迷を深める東武ストアです。・・・
余談ですが、池袋の西武デパートが八月からヨドバシカメラ対応で改装を始めて、店を一部閉めましたが「令和の大改装!」というコピーには笑いました。・・・・まあ、ものはいいようですね。それに比べれば東急ストアの「東急ポイント+楽天ポイント+東急カード決済」が一度で済む「東急スマートペイ」はよく考えている、と思いました。愛用中です。京王NEOBANKもついつい口座を作ってしまいました。
https://www.keio-passport.co.jp/neobank/campaign/202407/index.html
ということで、無理やりの結論ですが(!)私鉄系は最近動いているので、目を離せません。・・・
書込番号:25835490
0点

>mini*2さん
失礼しました。
「一か月の合計額に対して」とありますね。これって企業単位に集計する、ということですか。・・・
書込番号:25835495
1点

>上大崎権之助さん
そうです。
各店舗ごとの月利用金額合計1,000円につきポイント付与です。
7-11やローソンは、月合計200円単位でポイント付与の三井住友の方がいいかもしれません。
書込番号:25835526
2点

今日、カードが届きました。
申し込んで3日後なので、かなり早いです。
WebのID登録も済ませ、楽Payの指定金額を最大の10万円に変更できました。
Apple Payの認証もやりました。
携帯番号を申し込み時に入れておいたためか、SMS認証でOKでした。
少し残念なのは、Apple Payに登録したカードの背景色がグレーであることです。
プラスチックカードはえんじ色しか選べないのに、どうしてグレーなのか不思議です。
書込番号:25837717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
>楽Pay+5.0%が、3カ月での利用金額29,000円上限なんて細かすぎて、消費者には響きません(笑)。
>ポイント個々の確認なんてやってられませんよ。
続報です。
通常の5.5%還元と、プラス9.5%還元分、集計期間の長さが違ううえ、通常分は毎月16日〜翌月15日分、プラス分は毎月1日〜3ヶ月後の月末という期間のズレもあります。
(さらに、プラス分は利用店舗ごとに集計を分ける)
https://www.cr.mufg.jp/landing/pr/index08.html
また、通常分のうち+5.0%還元については、下記のような意味不明な文言が。
「なお、スペシャルポイント(5.0%)分については、各社においてもご利用方法ごとのご利用金額に基づきポイント付与いたします。」
これは、下記ページの「対象となるご利用方法」にあるように、支払い方ごとに月利用額1000円未満の端数を切るようです。
Coke ON Payは当然Coke ONしか使い道がないので、自販機だけで月1000円以上使わないとダメです。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/convenience_store/index.html
ややこし過ぎます。。。
書込番号:25842514
1点

>mini*2さん
> 各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイント付与いたします。また、各社においても各ご利用方法ごとのご利用金額に基づきポイント付与いたします。
これだと、利用店舗数×1,000円未満が切り捨てとなるので、店舗数は極力少なくし、各店舗の利用金額は多くするとか考える?
面倒臭い事ですね。
ポイント確認も面倒で、結局G.Gの様な者には管理できそうにありません。
こんな頭の体操は嫌だ!(笑!)
結局、切り捨てによりポイント付与無し店舗が多くなり、ポイント交換率も×0.6〜0.8では腰が引けます(笑)。
楽Pay自体は使い勝手は良さそうなのに、高還元を謳うボーナスポイント制度が足を引っ張りすぎですよ。
書込番号:25842558
1点

>demio2016さん
>これだと、利用店舗数×1,000円未満が切り捨てとなる
す、鋭い!
通常分も各社単位でした。
おまけに支払い方法ごとに1,000円未満が切り捨てとなるので、酷すぎです。
オーケーで、Apple PayのQUICPayでだけ払う専用カードとすることに決めました。
三井住友カードNLの7%還元は、スマホのタッチ決済という支払い方法限定ですが、利用店舗に関係なく月利用額の合計で、200円未満の切り捨てなので断然いいです。
書込番号:25842621
3点

https://kakakumag.com/money/?id=21135
本サイトの紹介記事にも書かれていました。
-----------------------
付与されるポイントのうち、「加盟店特典5%」分のポイントについては、利用金額が「対象店各社ごと」かつ「対象店での一部の決済方法ごと」で計算される点にも注意が必要です。
「三菱UFJカード」の買い物で効率よくポイントを貯めるには、できるだけ「同一の対象店の店舗」かつ決済方法を意識して支払うことが重要になってきます。事前にこれらの仕組みを頭に入れておかないと、ポイントを取り逃してしまうことになります。
書込番号:25842630
2点

このカードは毎月15日が締め日なので、8月分の明細が確定しました。
マスターのApplePayでANA Payに4万円、オーケーでApplePayのQUICPayで7,026円利用し、ポイントが215(最大で1,075円相当)付きました。
ポイントの内訳は、ショッピング47、グローバルPLUS 4、スペシャルボーナス164で、利用明細のオーケーのところに「ポイント倍率11倍」と書かれています。
ショッピング47 ← 47,026円を千で割って端数切り
グローバルPLUS 4 ← 3万円以上10万円未満なので、ショッピングポイントの10%分
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/gplus/index.html
まではいいですが、スペシャルボーナス164の計算方法は謎です。
(オーケー利用分7千円を千で割って11倍すれば77なのでそれより多く、また164は11で割り切れません)
ポイントが多く付いているのはいいですが。
また、ANA PayチャージがショッピングおよびグローバルPLUSの対象なのが確認できたことは良かったです。
なお、新規入会のポイント(最大10,000円相当)は10月末、条件達成特典のポイントは来年3月付与なので、今回はまだ含まれません。
書込番号:25861804
2点

訂正です。
スペシャルボーナスのオーケー利用分の11倍のうち1倍の基本分(7ポイント)はショッピングの47に含まれているので、正しくは70でした。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/convenience_store/index.html
70のはずが164も付いている。なぜ?
書込番号:25861932
0点

9月分の明細とポイントが確定しました。
内訳は、5.5%対象店舗のオーケー24,028円と7-11で1,012円、その他で40,553円の計65,593円で451ポイントでした。
ポイントの内訳は、ショッピング65、グローバルPLUS 6、スペシャルボーナス380です。
スペシャルボーナスの計算方法が謎でしたが、8月分と照合し、計算方法が分かりました。
24,028と1,012をそれぞれ千で割って小数点以下を切り捨て10倍した合計の250と、65,593を千で割って小数点以下を切り捨て2倍した130です(この計算方法で8月分も一致)。
つまり、ポイント還元率は、全利用額の0.31%+対象店舗利用額の1%です(小数点以下切り捨て)。
1ポイントはアマゾンギフトカードなどに変えると5円になります。
スペシャルボーナスに全利用額の0.2%分が上乗せされる理由は謎ですが、嬉しいです。
書込番号:25899181
1点

大雑把な還元率は、
8月分:利用額47,026円に対し215ポイント、215×5/47026=2.29%
9月分:利用額65,593円に対し451ポイント、451×5/65593=3.43%
でした。9月の方が対象店舗の利用額が多いので、当然還元率も高いです。
しかし、仮に対象店舗でまったく使わなくても1.55%還元なので、優秀です。
なお、8/1-10/31の期間の利用額で付与される条件達成特典(最大9.5%)はまだなので含んでいません。
こちらもどれぐらい付与されるか、楽しみです。
書込番号:25899214
1点

本カードの新規入会キャンペーン(現在も実施中)のボーナスポイント2000(1万円相当)が付与されました。
入会日から2ヵ月後末日までにショッピングを10万円以上するというものです。
8月に入会し、入会4ヶ月後の下旬に付与ということで、スケジュール通りです。
https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/li_kw/index0001.html
書込番号:26008522
2点

>mini*2さん
予定通り付与され良かったですね。
いろいろな不祥事が起きてる三菱UFJですが
本カードの評価は上がりそうです。
書込番号:26008767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@とりぃさん
楽Payに新規登録、3万円以下に設定して1万円使うと2,000円キャッシュバックも1/29にありました。
https://www2.cr.mufg.jp/newsplus/campaign/c03/20231201_1.html
1万円分のポイントと合わせ、12,000円還元は平カードとしては優秀だと思います。
今後の焦点は、+9.5%の方がちゃんと付与されるかどうか。
第1回(8/1-10/31利用分)は3月の請求時とありますので、3/10でしょうか?
オーケーのみなので、最大で29,000円×9.5%/5=551ポイントと予想していますが。
書込番号:26060615
1点

3月請求分の明細が確定し、第1回(8/1-10/31利用分)の+9.5%分の方のボーナスポイントが付与されました。
予想通り、オーケーのみ、29,000円×9.5%/5=551ポイントでした。
6つに分かれた条件を全部クリアして9.5%になって良かったです。
第2回は月々のショッピング利用額が10万円に届かないので+9.0%の522になりそうです。
書込番号:26083191
1点

今更ですが、オーケーで地域指定ゴミ袋を買いました。
(店が隣市なので、置いてあると思ってませんでした)
このカードで問題なく払えましたので、3月末までなら実質14.5%引で買えることになります。
少し、買いだめしておきましょうか。
書込番号:26090051
1点



クレジットカード > TRUST CLUB プラチナマスターカード
https://www.sumitclub.jp/ja/campaign/cpn_revo_cashback.html
なんでもリボ設定&利用で最大8,000円キャッシュバックキャンペーンが始まっていました。
年会費がかかるカードなので、新規で作ってまでやるかどうかは微妙ですが。
書込番号:25828615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)