
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2023年8月22日 22:54 |
![]() |
34 | 18 | 2025年9月5日 13:39 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月1日 15:31 |
![]() |
33 | 8 | 2023年8月25日 15:14 |
![]() |
66 | 24 | 2023年8月31日 22:18 |
![]() |
24 | 1 | 2023年7月31日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掲題のキャンペーンが2023/6/1から8/15まで開催との事です。ここでauPayプリペイドカードにチャージした場合キャンペーンポイントの還元対象か気になったので、auPayカードのサポートな問い合わせました。
通常還元は0%ですが、キャンペーンのポイント+4%は還元対象との回答でした。
書込番号:25373305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのキャンペーンの紹介URLありますか?
よかったら教えてください。
書込番号:25373948
0点

auPayカードのサポートページにログインの上、キャンペーン一覧からしか開かないようです。キャンペーン対象ユーザーしか表示されない可能性もありそうです…。URLをコピーしてみましたが別ブラウザ画面に貼り付けてもうまく表示されませんでしたので。
参考までにスクショの方を貼っておきます。
書込番号:25374044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>platon@DJIBさん
ご返事ありがとうございます。
どうやら私は対象ではなかったようです。
残念
書込番号:25374224
0点

>kyonkiさん
筆者もこのキャンペーンが来ないので調べたら
前にauじぶん銀行からauプリペイドにチャージで5%還元を受けてると来ないみたいなんですよ。
筆者は十数年前にやっちゃいました、kyonkiさんもやってませんか?
書込番号:25393420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.aeon.co.jp/information/2023/0801_aeoncinema/
2023年10月より、本カードの映画割引が変更されます。
1,000円で見られるのは年12枚で、加えて18枚はドリンク・ポップコーン引換券付きで1,400円となります。
ドリンクS・ポップコーンSは合計740円(税込)なので340円得ですが、そもそもの値段が高いです。
実質改悪と言っていいでしょう。
10点

そうなんですねー
私は1000円でもう一人連れて行っても
2000円なんで改悪されても関係ないけど
ゴールドカードの方の改悪はもうダメですね、それならラウンジなんかやめて市まえばよいかと思います
書込番号:25369512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mini*2さん
情報提供ありがとうございます
もうミニオンズも解約しようかなぁ
書込番号:25369695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mineoの18さん
このカードも持っていらっしゃったんですか。
まあ、年会費無料ですからね。
書込番号:25369702
1点

>mini*2さん
まあ、年会費無料ですからね。
失敬な!
まるで年会費無料カードホルダーみたいではありませんかぁ!
筆者はJCBosシリーズなど年会費が必要なカードの『多数』保有者ですよ。
miniさんお勧めのイオンカードだから
櫻坂48とかと一緒に申込みましたぁ!
まだイオンシネマには行けてませんが。
書込番号:25369709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のイオンカードはディズニーデザインゴールド。
年会費が有料でも無料でも改善と改悪は繰り返す。
無料なら持ち続けるのに問題無し。
イオン系とモール専門店街だけの買物はイオンカードは最強だし。
私は年会費1万以上のゴールドカードを解約してスッキリしたことがある。
書込番号:25369763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
失礼しました。
年会費無料だから改悪も仕方ないって言われただけだったんですね。
書込番号:25369815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
舌足らずで申し訳ありません。
「年会費無料なので慌てて解約する必要はないでしょう」という意味でした。
書込番号:25370465
1点

>mini*2さん
年会費無料ですもんね。
でもイオンカードは全て年会費無料なので残すカードを1枚に絞るとしたら
ミニオンズかイオンカード(WAON一体型)のどちらかがよさそうです。
取り敢えずミニオンズを残します。
書込番号:25370713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
イオンカード(WAON一体型)を退会しました
書込番号:25370843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴールドに成長するイオンカードを残す方が得策です。
ゴールドだと専門店街の買物で還元率が高いキャンペーンがあるし、特典もある
書込番号:25370853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>highwaymagician777さん
ゴールドに成長するイオンカードは、映画割引がありません。
イオンラウンジにゴールドカードだけで入れなくなりましたし、無理に無料ゴールドをもらう必要はないのでは?
買い物保険の補償額は大きいですが、所詮購入後半年ですし。
書込番号:25370859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>highwaymagician777さん
確かにイオンカードはGGになれるし、ゴールドになれば専門店10%還元が時々ありますね。ミニオンズは電子マネーWAONが使えないし。
また何時かGGになりイオンモールを利用するようなら再申込みします。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:25370905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
カード断捨離の最中、
イオンカードも1枚に纏めようとminiさんお勧めイオンカード『ミニオンズ』を残しました。
イオンカード(WAON一体型)は奥さんも所有してるので、そちらのカードで買物して貰います。
書込番号:25370912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな映画をどのくらい観るか、にも依りますが、
1.近所にイオンシネマがある。
2.イオンシネマでやるような映画しか見ない。
3.近所のイオンシネマでは「映画館に行って観るという雰囲気に欠ける(=いつも行ってるSCの中にあると非日常感がない)」ことを気にしない。
のどれかが当てはまらなければ、手続きも(TOHOシネマズのネット購入とかに比べて)一手間多いわけですし、このカードはあまり魅力的には思わないです。他のシネコン、または単館でも平日の夜であれば週1〜2は1300円で観られるので、交通費とか利便性も天秤にかけると「1000円」の優位性がどこまであるものか・・・
私は昔からエポス、イオンはそれぞれ丸井やイオンに用がない人は持たない方が良い主義ですが、イオン(スタイルなりモール)ではゴールドはヒラよりも割引率の多いキャンペーンをそこそこやるので、ゴールド保有につながる「イオンカード」(イオンカードもゴールドは一枚しか保有を認めませんが)の方がよいのでは、と思います。
書込番号:25374264
1点

イオンシネマはこのカードではなくても1000円で見れる日、早朝などの時間がありますよね。
このカードは事前に手間をかけないと割引にならないので面倒に感じる。
イオンゴールドの専門店街の買物で請求時に10%還元は家族の記念日や高価な家電を買う時に私に大きな満足感を与えてくれました。それからはメインカードになりました。
書込番号:25375189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅とイオンモールの位置環境によるとおもいますが。
書込番号:25375198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.aeon.co.jp/information/2025/07_goldCinema/
9月よりさらに改悪され、映画が1,100円になるとのこと。
ドリンクS付き1,300円が新設されるようですが、ドリンクSは小さいので、嬉しくないですね。
書込番号:26229098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオンシネマ、55歳以上はいつでも1,100円なんですね。
https://www.aeoncinema.com/event/service_day/
https://adviser-navi.co.jp/card/column/1544/
ということは、映画を観るだけならこのカードは不要ということです。
書込番号:26282015
1点



ミニオンズカードとイオンシネマで安く映画を見てる方には悲報。
1000円チケットの枚数が減りました。
その代わりドリンク&ポップコーンのセット料金ができました。
私はポップコーンいらないので、飲み物だけついて1100〜1200円のセットとかあったらよかったな。
https://www.aeon.co.jp/information/2023/0801_aeoncinema/
1点



ポイント計算方法が「月合計」から「会計ごと」に変更となります。
最大99円×決済回数のロスが出るので、決済回数が多い方は要注意です。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/
10点

■変更前
毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
■変更後
1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント
日常的な買い物(日用品・食料品等)や飲食に楽天カードを使っている身として、とても残念です。
書込番号:25367366
4点

ありゃ。そうなんですか。
楽天カードももう終わりですかね。
同じ条件だったらキャッシュバックされるP-oneカードの方がいいし、ヨドバシのゴールドポイントカードはまだ月利用総額の1%だと思うし。
書込番号:25367446
8点

>ergrさん
地味な改悪をしますね。
ただ、リンク先の例にあるように、極端に少額の決済を沢山するのでなければ、差はそんなにありません。
私は決済毎200円で1ポイントのエポスカードを使っていますが、仮にこれが月利用額合計200円で1ポイントだった場合と比べても、月300ポイントが2〜3ポイント少ないぐらいです。
書込番号:25367535
6点

>mini*2さん
殆ど利用しないし、
もうRakutenカードやめようかな…
書込番号:25367545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天カード、また改悪ですね。
楽天カード、年々使いづらくなりますね。還元率も、その内0.5%までダウンかもしれません。
楽天市場も、高いものが多く比べ物に成りません。カードの還元率、ポイント付与が良くても
購入する気に成りません。最近、首を冷やす為アマゾンで首リングを購入したのですが、
今度は、同じ物を楽天で購入しようと思い、確認してびっくり値段が3倍していましたので、やはりアマゾンで購入しました。
品物は、全く同じ物なのに用心しないと高額な金額を払う事になるので気を付けたほうが良いです。
この改悪で、相当楽天カード解約増えると思います。
以前は、楽天カード楽天市場で当然最強、一般でも高還元率に思えましたが、全く今はどうでもよいカードに成りました。
当然、メインで使うべきカードではありませんし、サブカードも難しいですね。楽天市場も信用出来なくなりましたし、
潮時かもしれません。
私の友人も、最近解約したようです。
最近、楽天も楽天ペイに力を入れているようですが、還元率もその内改悪するかもしれません。
楽天、先が見えない様な状況、私は少し引こうと思います。
すでにカードも解約していますし、やはり信用出来るカードでないと持つ事が恐くなりますね。
書込番号:25389818
1点

楽天カートは関係ない話ですが、7月25日より西友の「新お客さまアンケート」が始まりました。
https://www.seiyu.co.jp/service/enq/qa/
以前「ユア・レポ」の頃は50円引のスマホクーポンがもらえたのが、楽天ポイント20ポイントに減り、その点では改悪です。
しかし、以前のスマホクーポンは1000円以上の買物でしか使えなかったので、その面では改善です。
今のところ、1円の買物でも20ポイントもらえますが、そのうち改悪されないか心配です。
書込番号:25391576
1点

楽天カ−ド最近は、評価が特別悪いようです。
詳論課の、岩田氏・菊池氏など楽天カ−ドを高評価していましたが、最近全くランク外ですね。
私の様な素人でも、解る事です。
この改悪、何処まで行くんでしょう。今でも余りメリットを感じなくなりましたので、今回の改悪
こんな事を言うと失礼と思いますが、退会者が増え
楽天市場も成長が途絶えてしてしまい意味が無くなります。楽天カードの存在自体、私は危機感を覚えます。
社長の言い分では、グル−プ赤字に余裕が有るように言っていますが、我々が感じる事は危機です。
赤字は赤字、決して黒字ではなく今の状態では、伸びしろが見えません、先が無いように思えます。
この先改悪がまだまだ続くような気がします。
そうなれば、最悪の状態です。
過去、色々と楽天カードより三行半を受けた会員がいて、批判していたようですが、
それこそ、ブーメランで楽天も同じ思いを経験し苦戦するのではないかと思います。
私は、このカードで不正利用・強制解約・カードが使えないと言う経験が有りませんので別に何も思いませんが
そのような、仕打ちを受けた方が本当に存在するならばどう思われるのか想像もつきます。
話しがずれて申し訳御座いませんが、高還元率につられ申し込む私たち、大失策をして最悪の改悪をする会社、
魅力を感じなくなった、そのような会社に使用者の私たちが早期の決断をするべき時が来ていると思います。
付いて行くか、離れるかはそれぞれの気持です。
書込番号:25394501
0点

楽天は改悪の連続!!!
ポイント還元対象を税込額から税抜額へ改悪!これで10%減! そして今回の再改悪だ!
当方の試算ではプラチナ会員以上の場合、1860ポイント/年以上の減額となる。
楽天はポイント還元率の良さから会員を増やして来たのに、この度重なる改悪で多くの人々が離れるだろう。
楽天カードセンターへも問い合わせしたが「上部からの決定事項なのでどうすことも出来ない」の一点張り!!!
もはや社員が死んでいるような会社に未来はないと感じた。
株価も466円で底をついた後は500円台でず〜と低迷しているし、楽天ではなく悪店だね。
悪店よ さよなら
書込番号:25396354
0点



https://www.eposcard.co.jp/news/pointupshop230731.html?webview=false
大変残念なお知らせです。
選べるポイントアップショップで、mixi mとモバイルSuicaが8月末で終了とのこと。
書込番号:25365940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンニャバードさん
私は、モバイルSuicaチャージはビックスイカに戻ります。
書込番号:25366083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
(´Д`)ハァ…mixi mを選3にしてたのに
1位、2位ということは、みなが登録してるから何れ消えますねぇ(泣)。
書込番号:25366091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
しかし、1位と2位を同時に外すって・・・やっぱりこればっかり使われると、
逆ザヤで赤字がとんでもないことになって至急手を打つしかなかったってことですよね・・・。
tsumiki証券を絡めれば年間100万円を取りに行くことは可能だとは思いますが、
本当にそれをやる意味あるのかはちゃんと考える必要がありそうです。
書込番号:25366092
5点

>mini*2さん
miniさんはSuicaをビックスイカに変更ですか、筆者はクイペをパールAMEXに変更します。
では、またどこかで(^^)v
書込番号:25366093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
また復活する場合もあります。
書込番号:25366100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
そうですねぇ・・・
このところクレカの整理中なんですが、ビックSuicaカード申し込もうかな・・・(^^;)
>mineoの18さん
もしくは気長に復活を待ちましょうかねぇ・・・
書込番号:25366151
3点

>ダンニャバードさん
選3復活待ちは別にして
クレカ整理して枚数減らしたからこそ
追加もできるんです。
ビックSuicaを迷ったら取り敢えず作って下さい!
書込番号:25366153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、ビックSuica申し込みました。(^^ゞ
記入項目が多いほうですね。「前職」まで記入させられたカードは初めてです。
審査落ちたりして・・・
書込番号:25366178
2点

>ダンニャバードさん
いつもながら
できる漢は仕事が早いようですね。
審査通過すると良いですね。
書込番号:25366206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
しかしmixiMとSuicaの3選が無くなると
三井住友ゴールドNLがメインになるかもしれませんね。
書込番号:25366429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
私の場合、エポスの選3の電気・ガスと保険で月3万円ぐらい使っていますので、他の支出を合わせて年50万円使って2500ポイントのボーナスをもらうつもりです。
そうすると、平均で1.7%ぐらいの還元率になります。
三井住友ゴールドNLは7%バックの店だけで、月平均5千円ぐらいしか使っていません。
エポスの分を全部合わせても100万円に届かないので、そちらがメインにはしません。
書込番号:25366481
6点

>mini*2さん
なるほどminiさんは固定費で年50万利用されてるんですね。固定費も選3なのでMixiXとSuicaの喪失は大きいですね。
筆者はEPOSの年100万利用まであと10万ちょっとですから。残り全部Mixiにチャージして、その後メインは三井住友ゴールドNLに移行です。
書込番号:25366491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
おかげさまでビックSuicaカードが本日届きました。
エポスゴールドは今回の100万達成でお蔵入りかな?と思ったんですが、そういやtsumiki証券使ってるので今後もそれなりに使うかも?です。
クレジットカード、なかなか枚数減りませんねぇ…
書込番号:25373370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
連絡ありがとうございます。
ビックSuicaの券面は良くありませんが
Suicaチャージ専用ですしね。
EPOSゴールドは使い途有るのでボチボチ利用します、100万行くか分かりませんが。
2枚減らして1枚増えるくらいのぺースで少しずつカードダイエットしましょう。
書込番号:25373464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>mineoの18さん
>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
私もショックです。
今、JQEPOSゴールドもっています。
このまま、いろんなポイントへの変換として持ち続けはします。
さて、EPOS+MIXIMの代替は
・今も使っているセゾンパールによるQUICPay
はあるのでそのままでいいんですが、
・スイカのチャージ
をどうしようか悩んでいます。
なお、通常決済はJALカードがあるのでそれでいいのですが。。、
やはり、スイカ代替。ビックカメラスイカですかね・・・
ご意見くださると助かります。
書込番号:25376469
1点

>QUU0000さん
ビックスイカが楽でいいですよ。手間を惜しまないのであれば、
三井住友NL金(最大2%)→Kyash(0.2%)→ANA Pay(0.5%マイル)→Toyota wallet(1%)→モバイルSuica
があります(ANA Payへの上限が月5万円)。
三井住友NL金がマスターなら、KyashをauPAYに変えるともう少し得です(要auPAYプリペイドカード)。
書込番号:25376503
1点

>QUU0000さん
JQ EPOSを活用するなら、
JQ EPOS(最大1.5%)→auPAY(0.5%)→ANA Pay(0.5%マイル)→Toyota wallet(1%)→モバイルSuica
になります(要auPAYプリペイドカード)。
JQ CARDセゾンがあれば、JRキューポ→永久不滅ポイント→ANAマイルを1対0.7で交換できます。
書込番号:25376513
0点

>mini*2さん
>mineoの18さん
>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
やはり楽なのはBIGですね
マイルはJAL溜めていて、JALカードで最低でも1マイル1.5円以上で活用、平均で2円近くかなと思っていますので、通常決済はJALカードでかなと。
セゾンパールももっているのでQUICPayもすでに使っています。
EPOSゴールド、も8月から新年度でまだ0円の利用です。
50万だけでもMIXIMに突っ込んだ方がいいか、もう最初っからBIGスイカかなとも思っています
ご教示ください
書込番号:25377369
0点

>QUU0000さん
>マイルはJAL溜めていて、JALカードで最低でも1マイル1.5円以上で活用
それだったらJALカードをJAL-Suicaにするのはどうですか?
書込番号:25377647
0点

mixi mとモバイルSuicaが選べるポイントアップショップの対象から外れるまで、あと2時間弱。
みなさんは、チャージされましたか? 私は、見送りました。
今年、エポス金で50万円使う予定ですが、もし、今日50万円をmixi mにチャージすると、通常ポイントとボーナスポイントの増分で10000ポイントもらえるので、50万円に対する還元率は2%になります。
2%というとまあ良しと思いますが、色々なクレカ→auPAY→ANA Pay→トヨワレ→Suicaルートはまだ生きており、そちらの還元率の方が2%より高いので。
書込番号:25404021
0点



エポスカード速報
「mixi」と「モバイルスイカ」が9月からポイントアップ対象外になります。
MIXI Mを使ってる方にとっては超絶悲報です。
↓参考リンク
https://www.eposcard.co.jp/news/pointupshop230731.html?webview=false
18点

>ng fdさん
最悪です。
せっかく良きカードと巡り会えたと思っていましたのに…
たった1年の付き合いになりそうです。
さて、どこに行くか…
書込番号:25366201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)