
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年11月28日 22:39 |
![]() |
9 | 4 | 2022年11月22日 17:12 |
![]() |
9 | 8 | 2022年11月19日 20:13 |
![]() |
11 | 9 | 2022年11月15日 22:28 |
![]() |
12 | 0 | 2022年11月15日 16:45 |
![]() |
20 | 17 | 2023年3月2日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7222958_oneclick.jsp?dk=ml_083_0002183_0503816
抽選ものですので、ダメ元感覚で。要エントリー。
1/16までです。
書込番号:25029414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mini*2さん
旅行の予定は当面ないのですが、
エントリーはしておきました。
貼られたリンクだとエントリー完了になっているので
下記の方がいいのでは思います。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7222958.jsp?dk=sp_083_0002182
書込番号:25029697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ご指摘ありがとうございます。
リンク先、間違えてしまいましたね。
書込番号:25030008
1点



三井住友NL金で年100万円使う特典にTOYOTA WALLETチャージは含まれませんが、Kyashは含まれます。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=1871
そして、11/15にKyash Card LiteとKyash Card Virtualが本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しました。
これにより、三井住友NL金→Kyash→TOYOTA WALLETルートが、Kyash Card Lite・Kyash Card VirtualでもOKになります(しかも、Kyash Card Liteは発行手数料300円が今は期間限定で無料)。
https://www.kyash.co/information/20221114
なお、月当りの決済上限はKyash Card Lite・Kyash Card Virtualともに15万円、Kyashバリューポイント還元対象決済の上限はともに月5万円です。
https://www.kyash.co/products/card-lineup
2点

KyashからTOYOTA WALLETへのチャージ以外に、IDAREという積立サービスを利用するという方法もあります。
残高に対して年率2%(月率換算で0.167%)分のボーナスがもらえます。
https://idare.jp/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000078718.html
https://manetatsu.com/2022/11/416317/
IDAREで貯まった残高はVISAのお店で使えます(実店舗の場合、リアルカードを発行手数料900円払って入手する必要があります)。
なお、IDAREの保有残高は本人確認ありの場合で100万円で、保有限度額に達してしまうと入金できなくなってしまいます。
銀行預金でも年2万円の利息をもらうのは大変な時代ですので、三井住友NL金の年会費無料化をIDAREへの積立で達成し、以後寝かせて年2万円のポイントをもらうというのもいいでしょう。
IDAREの最大の落とし穴は預金保護の対象ではないことで、運営会社が倒産した場合は、会社の資産から優先で払戻されますが全額返ってくる保証がないことです。
書込番号:25019057
2点

>mini*2さん
>IDAREでは、毎月の平均保有残高に対し年率2%相当のボーナスを付与いたします。
こちらの残高に対するの保証は当然無いのでしょうね。
100万円の元金保証なし預託に対し2万円のバックより、7%を謳う「みんなで大家さん」かも知れませんね。
書込番号:25019116
1点

>demio2016さん
みんなで大家さんって、そんなに利回りが高いんですか。知りませんでした。
ただ、TVCMで画面いっぱいに小さい文字が沢山出るのが気になります(元本割れリスクがあるって説明?)。
いずれにせよ、IDAREを書いたのはちょっと蛇足でした。
三井住友NL金修行は、Kyash経由で天下の大企業が運営するTOYOTA WALLETにチャージして1%ゲットする方が無難でしょうね。
書込番号:25019169
1点

>mini*2さん
「みんなで大家さん」は当然元本の保証はされません。
過去の実績が今後も続く保証もありません。
ご利用は計画的に・・ですw
書込番号:25020554
3点



いつかこんな日が来るとは思ってましたが、結構早く来ちゃいましたね。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
先日対象店舗が拡大になってこれからどんどん増えていくのかと思いきや、そうではないようですね。
書込番号:25011468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とーりすがりさんさん
えっ!?
ついにファミマが外れたんですね。
近鉄沿線在住なのでコンビニがファミマだらけなんですよ(近鉄はファミマと業務提携してるんです)
5%還元対象外になると困りますねぇ。
書込番号:25011491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
なんか最近ファミマの名前はあるのにロゴがないことがあったりしたので、今になって思えばこの準備してたのかって感じです。
しかし、ファミマはTポイント推しで、TポイントとVポイントは統合されるって話だから、ファミマと三井住友カードってなんか近い関係なんだと勝手に思ってました。
世の中そんな簡単な話じゃないんですねー
書込番号:25011555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
>ファミマはTポイント推しで
これは、いつだったか忘れましたが、マルチポイント化になった時点で終わっています。
クレカがTポイントカードを兼ねているのがいつまで続くことやら。
>ワインレッド×シルバーさん
>近鉄はファミマと業務提携してるんです
東では、西武の駅ナカコンビニ「TOMONY」もファミマとの提携です。
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180208_10.html
書込番号:25012144
1点

>mini*2さん
>これは、いつだったか忘れましたが、マルチポイント化になった時点で終わっています。
>クレカがTポイントカードを兼ねているのがいつまで続くことやら。
とすると、本当にファミマTカードの位置付けって微妙ですよね・・・。
Yahoo!カードが無くなり私が持ってる唯一の物理Tカードになってます。
モバイルTカードで全部代替できればいいんですけど、近所に物理Tカードしか受け付けない店舗が・・・。
無くなると面倒なんですよね。
書込番号:25012179
0点

>とーりすがりさんさん
>近所に物理Tカードしか受け付けない店舗が
これはどのチェーンですか?
私が使っている店では、ENEOSがモバイル対応したのでなくなりました。
クレカ機能がない物理Tカード、蔦屋以外にENEOS、島忠、ウエルシア、オートバックスなどで発行できますが、わたわざ新しいTカードの番号を取って移行するのは面倒ですよね。
私もファミマTカードを持ってますが、ほぼ死蔵です。
書込番号:25012204
1点

>mini*2さん
先日メガネ作った眼鏡市場ではモバイルTカードは拒否されましたw
https://t-point.tsite.jp/store/list/meganeichiba/
結構前ですけど、ニッポンレンタカーでも拒否された記憶があります。
https://t-point.tsite.jp/store/list/nrs/
書込番号:25012269
0点

>とーりすがりさんさん
返信ありがとうございました。
眼鏡市場やニッポンレンタカーでしたか。
今は物理カードなし、モバイルTカードだけで会員になれるようなので、物理カードじゃないとダメなお店があるのは問題ですね。
書込番号:25016627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクを貼るのを忘れました。
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/35496?site_domain=qa-tsite
書込番号:25016630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.smbc-card.com/camp/00065/index.html?dk=ml_083_0001922
抽選ものですが、キャンペーンが来ました。
要エントリー。
1回5千円以上の買物が対象です。
書込番号:25011131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mini*2さん
特にビックカメラで買い物をする予定は無いのですが、
とりあえず三井住友カードNLでエントリーはしました。
衝動的に何か欲しくなるかもしれないので。
書込番号:25011178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このキャンペーンですが、
https://www.smbc-card.com/camp/00065/index.html?dk=ml_083_0001922
・全額タダになるチャンス
と
・1/2の確率で、いずれかが当たる!
と言うのは、全く関係ないのですね。表現が紛らわしい、と思いますけどねえ。・・・
書込番号:25011264
2点

>BLUELANDさん
>上大崎権之助さん
まあ、ダメ元でエントリーしておくだけで損はないので。
分割払いに誘導する意図が感じられますが、その手には乗らないで。
書込番号:25011343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
えっ!?なに言ってんの?
1/2の確率で、いずれかが当たる!
その中に
全額タダになるチャンスがあるんでしょ?
全く関係ないってどういう意味?
書込番号:25011349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
エントリーしました(^^)v
書込番号:25011353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
最初
1/2の確率で全額タダになるんだと勘違いして
うぉぉぉ!ってなりました。
紛らわしい表現ではありませんか?
書込番号:25011367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
数学的な確率では関係ありますが、例えばエントリーしたカードで1万回の(5000円以上の)買物がされるのと100万回の買物がされるのを比べた場合、全額返金の500本は変わらず、ただ単に100ポイント当たる本数が増えるだけで、要は「抽選で500名は全額返金、他にも2等、3等が当たります。外れた人は1/2の確率で100ポイント当たります。」というのに限りなく近い意味ですね、ということです。これだったら10%バックが確実なビックスイカカードで買いますね。・・・ここは各人の好みの問題ですが。
書込番号:25011374
3点

>上大崎権之助さん
推定利用回数と、1、2、3等の本数からみて
ほとんどの人が100p当たるか、またはハズレだろう
と推察されたのですね。
それなら
オーナーズNLの方は添付画像のキャンペーンと
二重にエントリーできます。
上大崎権之助さんもどうですか?
書込番号:25011396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
>mini*2さん
確率論もですが、これってクリックして最初に出てくる画面とその下の詳細説明の内容が違っている、と思うんですね。
ワインレッド×シルバーさんが
>うぉぉぉ!ってなりました。
と書いてますが、正直に書くと私も
「うぉぉぉっ!」
くらい思いました。・・・・
誰かすっごい暇人な人が消費者センターかなんかに「消費者に誤認させる」と訴え出ると、いい線行く(何がいい線かよく分かりませんが)ような気がするんですが・・・ウエブサイトの場合は、一画面にきちんと全部書いていれば、誤認することはない、という解釈なんですかね。
書込番号:25011525
3点



一つ前のスレにて誤った情報を掲載してしまい、本スレにて既にお詫びしましたが、題名や最初の方だけみて勘違いされる方がおられるかもしれませんのでこちらにて改めてこちらにAmazonでのポイントの付与について自分なりにまとめさせていただきます。
新たに加入した方などはポイントの取り逃がしが減ると思いますので参考にしていただければ幸いです。
あくまで公式等に確認したわけでは無いのでご了承願います。間違いがあればご指摘下さい。
現在JCB W & Plus でAmazonで買い物する場合は
通常0.5% + W上乗せ0.5% + オリジナルシリーズサイトからポイントアップ登録0.5% x (全カード対象1 + W対象1)
= 2% (4倍)
+ (オマケ)okidokiランド経由でAmazonデバイスと一部ファッション商品買うと2倍ー9倍 (毎月変更)
となっていて、かなりお得のようです。
ただし、注意点がいくつかあります!
・ポイントアップ登録は期間ごとのキャンペーン毎なので定期的にチェック
・登録は全カード対象分とW対象分の2つボタンあり両方押す
※これとは別で紛らわしい短期間限定のキャンペーンなどが行われている時もあるので要注意!
・登録後はサイト経由等不要で全商品2%、OkiDokiランド経由で一部商品のみ上乗せ
・ポイント交換はnanaco等経由でないと2%にならない (1P = nanaco5円 vs アマギフ3.5円)
というのがAmazonでポイントを取り逃がさないための、僕がしくじって気付いた主な注意点です!
参考になれば幸いです!
この度は大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:25011034 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



JQエポスカードからインビテーションを待つしかなかったJQエポスゴールドカードが、この11月18日から、アミュプラザ小倉、アミュプラザ博多、アミュプラザ長崎、アミュプラザ鹿児島、アミュプラザおおいた、アミュプラザみやざき、アミュプラザくまもとの各店舗限定にて、直接申し込み取得が可能になるとのこと。
初年度は年会費5,500円(税込)を支払う必要が有りますが、ファミリードールドやポイントアップ3選など、インビテーションを待つよりメリットが多いので、大いに歓迎できます。
九州在住の方々には特に朗報ですね。
2点


>demio2016さん
情報ありがとうございます。
福岡在住なので行くことは問題ないです。
ところで、JQエポスゴールドはauPAYへのチャージは可能ですか?
良かったらお教えください。
書込番号:25009610
0点

>kyonkiさん
基本的にエポス発行のカードなので、チャージはできると思います。
au PAYにも一応登録してはいますが、ポイントアップ3でmixiを選択中ですので、チャージはMIXI Mばかりですね。
来年度の納税時にはau PAYチャージの出番もあると思います。
書込番号:25009652
1点

>demio2016さん
ありがとうございます。
もう少し検討して、作る方向でいきたいと思います。
書込番号:25009674
0点

報告します。
先ほど福岡県内のアミュプラザにてJQエポスゴールドを申し込みしてきました。
数十分ほどで現物カードも受け取ることが出来ました。
その速さにビックリ!
なお、初年度年会費は無料でした。
勿論、次年度以降も50万利用で無料になります。
ただし、新規入会特典はアミュプラザ内で使える500円の商品券とケータイの引き落とし口座をエポスにすると1000ポイント付与するというものだけでした。
ゴールドカードの即時発行しかも初年度年会費無料はかなり利便性の良いものですが、新規入会特典はかなりショボいのでそこは個人個人の価値観次第でしょう。
>demio2016さんの情報のお陰で即時発行することが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:25017739
2点

>kyonkiさん
おめでとうございます。
お役に立てて嬉しく思います。
ポイントサイト利用のメリット等は現状ございませんが、普通カードからインビを待つより、ゴールドカードを直ぐに利用できるとメリットが大きいです。
まずは、ご家族がいらっしゃれば、エポスファミリーゴールドの利用ですね。
そして、ポイントアップ3の指定と、MIXI M、au PAY活用は必須ですね。
ちなみに私の家族全員ファミリーゴールドです。
それでは、カードライフをお楽しみください。
書込番号:25017951
1点

どうでもいい話ですが、JQエポスは新デザインになってもエポスとVISAロゴが昔と同じで、色付きのままなんですよね。
書込番号:25040147
1点

JQエポスゴールドカードは、エポスファミリーゴールドを活用して、一手間掛けると、九州以外在住の方々も九州まで来ること無く、今お住まいのところで手に入れることもできる様です。
エポスゴールドカードのエポスポイントの有効期限が有りませんが、JQエポスゴールドカードで貯まるJRキューポは有効期限が2年と短いものとなります。
しかし、このJRキューポのポイント交換先が多様で、有効期限の無いエポスポイントへも等価交換可能です。
更に、JQセゾンカードとみずほマイレージクラブカード/ANAを所持していれば、永久不滅ポイントへ等価交換からANAマイルへ7割とお得に交換も可能です。
しかし今回の改良は、九州アミュプラザ申込限定ですが、直接ゴールドカード発行申し込みができ、審査通過すると、初年度年会費無料、翌年度以降も年1回利用で年会費無料、更に年間50万円利用で以後年会費永年無料とは、本家エポスゴールドカードよりお得になっていますね。
書込番号:25040311
0点

>demio2016さん
飛行機に乗って、アミュプラザ熊本に出かけてJQエポスゴールド発行してもらいました。??
・初年度年会費無料
・年1回の利用で次年度も無料
・年50万円利用すると翌年から年会費永年無料
です。 飛行機で来て、機械審査によるゴールド審査なので、
審査落ちしてしまうお方の例もあったと言うことです。
詳細レポートしましたのでよかったらご覧ください。
http://lavenderny.blog107.fc2.com/blog-entry-4149.html
書込番号:25127596
3点

>kyonkiさん
>ところで、JQエポスゴールドはauPAYへのチャージは可能ですか?
ですが、ポイント料率1.5%で行けますか?という質問であれば
auPAYのチャージできるクレジットカード会社一覧に
mixiMは対象になっていなかったので、mixiM発行のバーチャルカードVISAからは
チャージできないと思います。 選べるポイントアップショップにauはなかったので
そのルートもダメでエポスカードを直接なら(ポイント料率0.5%で)できると
私は理解しています。 まだ、エポスゴールド駆け出しの
初心者なので。。。スペシャリストのお方のフォローをお願いできればと思います。
書込番号:25127620
1点

>ラベンダー NYさん
アミュプラザ福岡のカウンターを使う人が多いでしょう。
博多駅にあるので、仕事で九州に行ったついでに寄れます。
書込番号:25127624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JQエポスゴールドはauPAYへのチャージは可能ですか?
チャージは可能。しかし通常の還元率です。
書込番号:25127632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラベンダー NYさん
人生の楽しみ方を工夫されていらっしゃるご様子のブログ拝見いたしました。
JQエポスゴールドカードご入会おめでとうございます。
直接取得できた場合の方が、インビテーションを待つよりお得に活用できますね。
MIXI MからnanacoやWAONチャージができなくなりましたので、nanaco納税用でau PAYチャージを利用しています。
今般au PAYからのnanacoチャージポイントは付与されなくなりましたが、チャージ自体は未だできますので、今年の納税資金を順次チャージ中です。
JQエポスゴールドカードはVISAブランドですが、au PAYにチャージが可能になっています。
還元率は基本0.5%に、年間100万円カード利用で10,000JRキューポが加算され、実質1.5%還元になります。
また、JRキューポのポイント交換先が豊富で、既出のものに加えて、
Bau PAYのPontaポイントへの等価交換
CTポイントへの等価交換(ウエル活に良いですね)
等々ポイント利用のハブとして活用できます。
書込番号:25127759
2点

>ラベンダー NYさん
ようこそ九州へ
JQエポスゴールド無事に発行できて良かったですね。
おまけに1500円の買い物券ですき焼き定食を食べられて何よりです。
熊本は他にも馬刺しなど美味しいものがたくさんありますので、またゆっくりと来てくださいね。
温泉もいいですよー♪
書込番号:25127817
0点

>mini*2さん
福岡空港からJR博多駅まで地下鉄で8分 日本一アクセスの良い空港ですばらしいです。
通常の還元率の回答ありがとうございます。
>demio2016さん
無事に発行していただいてうれしかったです。
私は税金はnanaco支払い(リクルートカードチャージ)ですが、今春から
paypayで払えるのかなと思っています。 セゾンクラッセ倍付けがなくなり
JQエポスゴールドがメインカードになりそうです。目標50万円利用です。
>kyonkiさん
人生初の九州でしたが、魅力的なところですね。
お土産に買って来た馬肉ハンバーグいただきました。
ANAマイルで湯布院も行きたいです。
書込番号:25128336
1点

2月21日からはネット申し込みも可能になるそうです。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
JQ CARDセゾンゴールドも発行されるそうで、この春はJQカードに注目です。
書込番号:25137173
0点

新規入会で最大8,000円分プレゼント
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_2207cp
3/16までにネット申し込みで2000、4/15までに5万円以上利用で4000、(ゴールドのみ)家族紹介で2000。
入会特典の2000ポイントは、九州まで行かなくても配達してくれるそうで、至れり尽くせり。
書込番号:25165196
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)