
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2022年10月12日 12:16 |
![]() |
3 | 2 | 2022年10月5日 19:40 |
![]() |
5 | 0 | 2022年10月5日 16:37 |
![]() |
3 | 3 | 2022年10月5日 13:54 |
![]() |
24 | 5 | 2023年5月28日 17:07 |
![]() |
2 | 0 | 2022年10月3日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/smartphone-insurance/?link_id=cojp_at_top_ban1_new2
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1444379.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/03/news114.html
ディスプレイ破損だけですが、スマホ保険が自動付帯に。
しかし、自己負担が1万円と高めなのが残念。
3点

>mini*2さん
情報提供頂きありがとうございました。
複数台所有してる筆者のような者にとって、大変助かるというか、安心な保険です。
書込番号:24955086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
少し気になりJCBに確認してみました。
参考までに問い合わせ内容を報告いたします。
Q.povo2.0のSMSによる月額数円課金でも保険対象になるのか?
A.保険対象です
Q.povo2.0のsimカードを2年以内に購入した6端末に差し替えて利用してる場合、保険対象となる1台とはいずれの端末を指すのか?
A.お客さまで1台指定して下さい。
従って6台のうち画面が割れた端末を指定して良いようです。
書込番号:24957288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにクラスだと下記になるのでレベルが違います。
年間補償限度額 100,000円(アイホン14でも安心)
・お持ちのスマートフォンが破損した場合
・火災・水漏れにより損害を被った場合
・盗難にあった場合
但し、年会費を同考えるかです。(汗)
書込番号:24959358
0点

>miikekouさん
うわぁ
凄い保証なんですね
流石に最上級会員の方々は待遇も違います。
年会費も高額だし、インビ貰えない末端会員の筆者はクラスの情報すら来ないですよ(T . T)
書込番号:24959485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>miikekouさん
本件に於けるスマホ保険、本会員のみの適用ということなので家族カードを解約しました。JCB一般の場合、家族カードでも年会費が必要ですからね。遅くなりましたがご報告いたします。
書込番号:24960567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miikekouさん
JCB一般は家族カード1枚年会費440円、2枚だと880円になるので解約いたしました。
まぁ、こんな具合ではクラスなど夢のまた夢。そもそもインビが来ることも無いのでしょうねぇ?
書込番号:24960570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
>>そもそもインビが来ることも無いのでしょうねぇ?
銀行推薦で取得可能です。一度メインバンクに相談なされてはどうでしょう?
信用金庫等は逆にノルマが有って、タイミングではあっさり取得可能です。
書込番号:24961676
0点

>miikekouさん
回答ありがとうございます。
年会費が高額で入会できないので、相談するのはダメなんです。インビが来て、どんなカードかパンフを眺めるのが精一杯なんですよ((泣))
書込番号:24961728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカード
改悪の暗いニュースばかりでしたが、マスターの方も遂にコンタクトレス搭載になりました!
(下記サイトの「2022年9月切替予定」が実現)
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2142&search=true
早速デスクに電話して、切り替えを頼みました。
なお、Vpassで申し込めるのはまだVISAの方だけです。
https://www.smbc-card.com/mem/update/contactless.jsp
2点

あと2年更新までに期間あります。
直接使うことは少ないので切り替えるメリットを考えると更新待ちかなぁと考えてます。
書込番号:24952700
0点

>kockysさん
私は更新まで3年以上あったので頼みました。
国内はiDで足りるので、更新までに海外に行く機会があるかどうかでしょうね。
書込番号:24952742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード
https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/green-card/?linknav=jp-amex-cardshop-allcards-learn-GreenCard-fc
月会費制になるなど、大幅に変わりますね。
月会費制だと、じっくり持つ気がしなくなりそう。
5点



https://www.rakuten-card.co.jp/cashless/contactless-payment/
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/
スマホの方はアンドロイドだけですが、楽天ペイの「楽天カードタッチ決済」が始まるようですね。
楽天Edyの存在意義が。。。
0点

>mini*2さん
これってGoogle Payのタッチ決済と共存できない、
いちいち切り替えが必要だって奴ですよね?
あと、現時点では対応するスマホがかなり限られるようです。
手元にある最新機種ではないスマホは全滅でした。
(いずれもGoogle Payでのタッチ決済は可能)
いやいや、だから、楽天カードがGoogle Payのタッチ決済に
対応すれば良いだけの気が・・・なんでわざわざ楽天Pay?
なので、個人的にはあまり普及しない気がしています。
書込番号:24952330
2点

>とーりすがりさんさん
なるほど、そういうことでしたか。
VISAとマスターだけ、というのは要するにカード自体がタッチ決済にしているのがVISAとマスターだからですね。
先日、3年ぶりに海外に行き、NFC決済の普及に目を見張りました。
これから復活するであろう訪日外国人が、日本でNFC決済できないとあれ?って思う気がします。
書込番号:24952356
0点

>mini*2さん
幸か不幸か日本はタッチ決済が普及する前に他の決済が普及して
決済手段が多すぎてワケ分からなくなくなってますからね。
国際標準の各種クレカのタッチ決済は今後確実に増えるので、
他はどんどん淘汰されていくことになるでしょうね。
Edyは本当に存在意義が・・・SuicaはJRが推す限り続くでしょうけど。
しかし、やっぱり、このタイミングでGoogle Payと競合するような
楽天Payでのタッチ決済を発表する楽天の戦略は理解不能です。
楽天カードがGoogle Payのタッチ決済に対応できない技術的、
政治的な事情でもあるのか?
現実的に考えて、
コンビニとかでは三井住友カードの5%還元を使いたいので、
他で使う度にAndroidの設定画面からGoogle Payと楽天Payを
切り替えるって、さすがにそれは面倒すぎてやってらんない。
書込番号:24952385
1点



https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20221003.html
また突然の改悪のお知らせですね。
まあ、
キャンペーンを上手く使えば実際の還元率はもっと上げられますが、
それをいちいち考えるのが面倒くさいという話もw
私の場合は今後はd払いはdポイント消費目的だけの使用になりそうです。
書込番号:24951474 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>とーりすがりさんさん
PayPay、au Pay、d払いと続く連鎖は止まらないのでしょうね。
他社カードが追随しないことを祈るばかりです。
とは言っても各本家がこれでは期待薄いですね。
書込番号:24951485
5点

>とーりすがりさんさん
Rakutenカードから始まった改悪の波が
PayPayカード、au Payカード、そしてdカードにまで
クレジットカード改悪の波が通信費にまで波及しないか
要注意したいところ。
書込番号:24951802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーりすがりさんさん
こんにちは。どこのカード会社もそうですが、釣った魚に餌やらない状態です。そこは個人の判断をしてください。
私はバカバカしくて解約に踏み切りました。年会費を取られてまで加入するメリットなしですよ。ドコモユーザーでもあまり美味しくなさすぎますね。
書込番号:25261242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
うちは家族でドコモなのでとりあえずは10%還元で年会費分は回収できている計算です。
本当はここにドコモでんき分が加わって大きくプラスのはずでしたが・・・、
ご存じの通りドコモでんきの料金爆上げで従来の規制料金に逃げました。
本当に戦争はいいかげん終わりにして欲しいところです。
ところで、先日、dカードゴールドの家族カードで不正利用に遭いまして、
最終的に結構な数の不正請求が上がってきましたがすべて請求取り消しor返金扱いになりました。
この間やり取りする相手はずっと三井住友カードなんですよね。
dカードってこの辺りのサポートって三井住友カードに丸投げなんだなーって初めて知りましたよw
書込番号:25261381
2点

>とーりすがりさんさん
こんにちは。
セキュリティの面でも心配ですね。
私もこの度ゴールドカード引退しました。利用金額もかつてはかなり使ってましたが、お粗末なポイントには嫌気をさしてました。景気も悪くどこの会社も会費取ってる割には還元悪いでね。基で会費払わないものにしました。ただセキュリティ面はこの先ついて回ります。懸念材料はありますね。明細は確実に確認してます。
書込番号:25277826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



JCBカードのスマリボキャンペーンが始まりました。
5万円以上利用でもれなく5000円キャッシュバックです。
※キャンペーン参加登録&スマリボ登録期間
2022年10月3日(月)〜12月31日(土)
※利用対象期間
2022年9月16日(金)〜2023年2月15日(水)
https://www.jcb.co.jp/campaign/sumarevo2210/index.html
※こちら抽選ではなく、もれなくもらえるキャンペーンですが、
注意点いろいろございます。
2022年9月30日(金)時点ですでにスマリボに登録済みの場合は対象外です。
(過去にスマリボを登録したことがあるが解除済みという場合は大丈夫だと思われます。)
スマリボ登録日から2023年3月お支払い時までに、まとめて返済するなどして
リボ手数料の支払いが1度も無い場合は対象外です。
(利用額の一部だけを返済して、リボ手数料を少しだけ支払う形にすれば大丈夫かと思います。)
キャッシュバックは2023年5月になります。それまでにスマリボを解除しては
いけません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)