
このページのスレッド一覧(全694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2025年9月11日 20:16 |
![]() |
6 | 8 | 2025年9月3日 16:51 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月31日 22:05 |
![]() |
2 | 3 | 2025年8月30日 10:54 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月28日 22:10 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月27日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月請求5万に対しポイントが0.5パーセントしかつきませんでした。
8月は10パーセントもついていたのに
amazonのギフト券も11月まで交換できません
オッケーでしか使いませんでしたがもう現金に戻します。
書込番号:26287316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーケーはMaster・VISA・JCBにおける6.5%還元対象店舗です。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/convenience_store/index.html
Amexを選んだしまったか実カードで決済しなかったかのどちらかでは?
書込番号:26287364
0点

>シニアボーイさん
>8月は10パーセントもついていたのに
10%ポイント還元は、新ポイントアッププログラム開始の初回特典だと思います。
書込番号:26287399
1点

>シニアボーイさん
ありりん00615さん、mini*2さんのご指摘部分以外では以下のリンクの下部「最大20%ポイント還元に関するご注意事項」の中の「対象店舗のご利用が7%還元について(*)」のプルダンに書いてある対象条件、あるいは対象外となる場合をご確認いただくのが宜しいか、と。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index02.html
特に、
「BApple Pay(QUICPayでお支払いの場合のみ対象)でのご利用
※ グローバルポイント Walletでのスマホ決済は、本サービスの対象外です。
※ スマホでのタッチ決済は、本サービスの対象外です。」
のところは要注意か、と。
書込番号:26287601
0点

>シニアボーイさん
あと、肝心のことを書き忘れました。
先ほどのリンクの同じ項目の説明の下の方にある以下の部分もご参照ください。
「基本ポイント0.5%は、ご利用分ご請求時に付与いたします。
スペシャルポイント6.5%は、ご利用ご請求確定時の翌々月に付与します。
スペシャルポイント付与タイミング例:6/16ご利用分→9/25頃にポイント付与(10/10引落分)」
書込番号:26287604
0点




こちらは情報開示なので質問などではありませんが、PayPayカードの利用可能残高がどうにも謎で、システムが適当な会社なのでは…と感じています。
※以下の金額はあくまでも仮で適当な数値にしています。
利用可能枠:20万円
8/1:PayPay(PayPayカード後払い)100円
8/3:PayPay(PayPayカード後払い)300円
8/5:PayPay(PayPayカード後払い)200円
この場合、8/5時点での利用合計は600円なので、利用可能残高は199,400円になるはずです。ところが、実際には「199,700円」と表示されており、なぜか8/3分の300円が反映されていません。
なお、8/1・8/3・8/5の取引はいずれも同じ店舗で行ったものです。8/1と8/5の分はすでに確定明細に反映されていますが、8/3分だけはいつまで経っても確定されず、まるで「なかったこと」になっているような印象です。 この300円、ちゃんと店舗に支払われているのでしょうか…。
実は、今月はこの1件だけのズレで済んでいますが、先月は約3,000円の差がありました。
ちなみに先月は今月と状況が全く異なり、PayPay(PayPayカード後払い)とPayPayカードでの買い物総額はメモしていたので間違いなく合っており、当月の請求金額もあっていました。 それにもかかわらず、利用可能残高が計算上より常に約3,000円少ない金額で表示されていました。なお、引き落としがおわって3営業日後に枠は全額もどったので良かったのですが…。3,000円常に少なく表示されていたのは一体なんだったんだ…。
ちなみに、3,000円分のオーソリ(仮押さえ)がかかったまま放置されるような買い物もしていませんし、金額も小さいため不正利用とも考えにくい状況です。
これに加えて今月はPayPayを使っていなかった事になっている不具合?です。こうしたことが続くと、正直使っていて不安になるカードだなと感じてしまいます。
このような適当な管理では、不正利用が発生した時も、まともにサポートしてもらえる気がしません。
1点

>えがおいっぱいさん
利用可能残高 < 枠−利用額 となる場合に、QUICPayで払ったケースがあるようです。
オーソリの関係で。
それではありませんよね?
https://note.com/taku_2256/n/nf663852854a5
書込番号:26279547
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。QUICPay登録はしていないので、それはないんですよね。
それに今月はPayPayしか使っていないのですが、明らかに2回目の買い物と同等金額(実際は端数1円単位がある買い物)が利用可能額未計上で、なんだかなあという感じです。
書込番号:26279659
1点

使ってもいない大きな金額が計上されているなら気になりますが、少ないものには全く気に留めてません私の場合。
取引店やカード会社の都合ということで良いのではと思います。
書込番号:26279671
2点

>えがおいっぱいさん
8月分は月末締めで、9月12日頃利用金額が確定するはずですが、未確定の既利用金額と利用可能残額(与信枠残)との差をもって、カード会社への信頼性等云々は取るに足らない事のように思えますが、どうなんでしょうね。
そもそも、利用可能額は会員に対しカード会社の一存で認められたものであり、会員はそれを利用させてくださいとお願いしていので。
カード会員にとっては、利用した金額と支払った金額が等しければ何の問題も無さそうですけど。
まあ、ご自身が利用していて不安であれば、退会で済むことではあります。
私は、このカードを1回利用すると次回利用時に何故か利用可能額(与信枠)が下がっており、利用しないでおくと枠が上がったりするのが鬱陶しいので、退会したまま、もう戻ることは無いと思います(笑)。
このカードの評価は「鬱陶しい」の一言に尽きます(笑)。
書込番号:26279757
0点

私も以前に合ってないような気がして細かく計算したことがありますが、ちゃんと合ってました。
今回改めて計算したところ、やはり合ってました。
PayPayポイントやPayPay残高で払った分を引かないといけないので、計算は少し面倒ですね
書込番号:26280203
0点

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。もちろんポイントのマイナス分も考慮しています。
ただ、今回は、支払ったはずの金額がいつまでたっての本決済されないといという事でして、つまりPayPayの支払い履歴にはしっかり残っているのに、カード側からいつまでも請求されない状態です。
これはこれで数百円とはいえ私は得ですが、一方で、販売店にお金しはらわれないんじゃ…?PayPayとPayPayカードの連携大丈夫?という疑問がわいており、システム大丈夫?となっています。
書込番号:26280372
1点

2025/8/1 販売店A 500 ※確定済み
2025/8/3 販売店A 500
2025/8/5 販売店B 500 ※確定済み
2025/8/7 販売店A 500 ※確定済み
先月数千円ずれていた件は戻ったので一旦忘れるとして、現状起こっている事は、あらためて、このような事象です。
販売店Aでは、8月1日、8月7日の取引がすでに確定しています。したがって、8月3日の分についても、8月7日の確定より前に処理が完了していると考えるのが自然です。
販売店Aでは、店頭に設置されたQRコードを読み取り、裏返った画面を店舗スタッフに提示することで決済が完了する形式です。そのあとおそらく、店舗側では閉店後に裏のシステムで「データ送信」ボタンのようなものを押して一括で決済データを送信していると推察します(あくまでも推察なので違うかもしれません)。
ただ、1日送信を忘れたとしても、通常であれば翌日には見るでしょうし、忘れていればその時に送信ボタンを押すはずなのでちゃんとデータは送信されていると思うんですよね。
こうなると、PayPayカード側でデータ受取処理がちゃんと走ってないんじゃないの?と思わざるを得ず、それを踏まえると、やっぱりPayPayカードのシステムには不安を感じざるを得ません。
これではメインカードにはなり得ないなあ…。
他のカードではオーソリのために利用可能額が数円ずれる事はよくありますが、まるっと1件分の決済が相当日数あいても未処理になっている事例は経験した事がないので驚いています。
与信枠が取られているわけでもないのでこちらとしては影響はないのですが、いつも利用している販売店なので、申し訳なさのほうがでかいです。
書込番号:26280389
1点

お店でも売上入金確認はすると思いますけどね、それではご不満ということで
そもそもこちらのカードは過去にトラブル報告もいろいろあるとこですがら、使っておいていつも利用している販売店で心配とかいうのはおまいうじゃないのかね
書込番号:26280552
0点



JAL PayチャージでVポイントが付与されるのは、2025年11月末日までのチャージ分です。
https://www.jaccs.co.jp/service/information/page_00224.html
何処もJAL Payチャージ対策が顕著になっています。
2点



クレジットカード > MileagePlus MUFGカード
公式ページは以下。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000006650.html
8/31日までに2,000円チャージで1,000円分加算は急いだほうが良さそうですね。
3,000円になったら、9/1以後にQUICPay+で2,000円利用すると1,000円分加算で、残高はチャージした2,000円です。
2,000円はタダ!になり、100%還元という事になります。
なお、9/1以後にチャージしても、若干お得。
1点

訂正です。
公式ページではありません。
プレスリリースです。
9/1以前ですので、リンク先の公式パージは未だ有りません。
書込番号:26275812
1点

>demio2016さん
情報ありがとうございます。
日経新聞にも出ていました。
https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000100_000006650/preview
過去にアプリをダウンロードした人はキャンペーンAの方のみですね。
QUICPay+を2,000円以上利用すればいいので、三菱UFJカードで貯めたポイントをチャージして使うのによさそうです。
書込番号:26276202
0点

>demio2016さん
本件、公式サイトにも出ていました。下記ニュースリリースの8/28分です。
価格.comではPDFのリンク先を貼るなということなので、URLを貼りません。
https://info.cr.mufg.jp/news/
書込番号:26277073
0点



2017年以前に出荷されたFeliCa製品の一部に脆弱性が有るとの事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b7dc49140f802e2ebeb3320d433573f132e4c6
脆弱性を突かれると、最新製品の暗号化キー突破も可能とのことなので、早急な対策が望まれます。
2点

チップに搭載された機能なので、修正は不可能なはずです。
2017年以前の製品の多くは修理サポートが終了しているので、買い替えが推奨されるのではないでしょうか。おサイフケータイにおけるサービスも終了しています。
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/notice.html
書込番号:26275777
2点

>ありりん00615さん
>最新製品の暗号化キー突破も可能とのこと
問題なのはここなんですね。
書込番号:26275789
1点

本件調べてみました。
Sony(本家)
https://www.sony.co.jp/Products/felica/business/information/2025001.html
iD(docomo)
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250828_00_m.html
QuickPay(JCB)
https://www.quicpay.jp/info/2025/0828.html
SUICA(JR東日本)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7704e7b3c3a460161c99bee40daf522c844b86e1
その他まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2042800.html
Felcaはカードだけでどうこう出来る仕組みではなく、受信機側のシステムも含めたセキュリティ設計になっているので、事実上影響はなさそうですね。
書込番号:26275913
0点



添付画像のとおり2025-11-01から「マイルDOWNプログラム」が始まります。
今迄が良過ぎましたか。
それでも、そのままJAL Payを使うだけで、年会費無料のJALマイル1.0%還元はキープされます。
セクショナリズム化の潮流は世界もクレカ界も変わりませんか・・・
泰然自若を旨とすべし(笑)。
1点

>demio2016さん
還元率がダウンしても、ルートが塞がれなかっただけマシでしょうか。
JAL Payは本人確認済みだと残高が100万円もあるので、他のクレカの「〇万円使ったら〇ポイントボーナス」の金額の穴埋めに使いやすいです。
書込番号:26274263
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)