
このページのスレッド一覧(全694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 12 | 2017年6月12日 20:06 |
![]() |
10 | 3 | 2017年6月6日 15:28 |
![]() |
9 | 2 | 2017年7月27日 21:34 |
![]() |
7 | 2 | 2017年4月18日 12:15 |
![]() |
18 | 0 | 2016年10月27日 14:53 |
![]() |
14 | 2 | 2016年10月28日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんばんわ。
最悪ですよねぇ、レックスに変えたばっかなのに…
それでも還元率高い方なので私は使い続けますが…
書込番号:20944447 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

REX CARDが実質REX CARD Liteになりますね。
Liteは「詳細を見る」が無くなり募集出来なくなっています。
同じ信販会社のジャックス対オリコで検索すると、2011年ごろは業績が同じ位いだったが、2014年ごろからオリコが急に倍以上に伸ばして、最近では3倍以上に開いて来ている様です。
2000円で20ポイント、1.0%になるのも時間の問題かも知れませんね。
書込番号:20945794
9点

漢方スタイルクラブカードはサービス終了しReader's Cardに移行するようです。
ジャックスカードとお別れする日も近そうです。
書込番号:20945914
12点

なんだかなぁ・・・
REX Cardまで改悪か。
ライフカードよりはマシだが。
元々は1.75%だったんだがね。
マイナス金利は国債の利払い抑制以外は
世の中にいいことなし。
さて、どうするか・・・
書込番号:20945963 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

我が家は今日、葉書で2017/10/01から1.5%⇒1.25%に変更に成ると連絡が来ました(*`へ´*)
それに伴い年会費が年利用50万円未満でも無料にするとの事でした(=^・^=)
ヤフーショッピングでポイント貰えてるのか貰えて無いのか分から無いのでレックスカードに変更したのに又10月にヤフーカード払いに替えた方が良いですねえ(*`へ´*)
レックスカードはポイント分を支払い分から差し引いてるので実質のポイント値引きは
現在は1.5%X(1−1.5%)=実質1.4775%還元以下 10/1からは1.25X(1−1.25%)=実質1.234375%還元以下
それに2,000円未満ポイント切捨て(>_<)、、、
書込番号:20946391
8点

前回の改悪時同様に、今回もさらっと連絡が来ましたね。
そのうちに0%になるんですね。
とうとう止め時が来ました。
もうジャックスは絶対に契約しない(`へ´*)ノ
書込番号:20946693 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/kakaku.html
HPでも変更予告の告知されてますね。
それと7/3から『ショッピングプロテクション』が選べなくなるみたいですが、
この付帯保険自体が終了で『海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険』に切り替るのか、
それとも新規さんが選べないだけか。どちらでしょうか。
書込番号:20947559
7点

JACCSは2000円で25ポイント1.25%でOricoは100円で1ポイント1%なら企業実績の良くなってきたOricoが良いかな。
3900円だとJACCSは25ポイントでOricoは39ポイントになるのかな。
ただJACCSは1か月の計上合計÷2000×1.25=Jデポ計算するので微妙かな。
書込番号:20950113
4点

きっと 左側のReadersカードに以降の部分しか読まないでほかのカードに行く人続出だね、
右側をよく読まない人多いはず、旧Readersは終わった
何を決済すると最終地点Xまでいくといくらになるのか個別計算が必要になる時代。
書込番号:20951033
2点

私のメインカードはLINE Payカードで還元率2%です。
他社のカードで高還元率のところを探しているんだけど、なかなかないですね。
http://matsunosuke.jp/high-yield-creditcard/
ここの情報だと三井住友VISAプラチナカードは1.8%ですが、年会費が非常に高額です(汗)。
ライフカードは誕生月の還元率2.5%ですが、来年から1.5%に改悪されました(泣)。
現時点ではLINE Payカードの2%が最高じゃないですかね?
(特定の店舗とかネット限定とか期間限定じゃなくて、制限なしでほぼ全てのJCB加盟店で使えると意味で)
書込番号:20957446
2点

>マグドリ00さん
LINE Pay のポイントって、どうやって使うのでしょうか?
JCB提携店とは別に、LINE Pay で支払うということに対応している店舗限定では?
(Yahoo!ポイントはYahpp!提携店でないと使えないような感じ?)
LINEのスタンプやショップで買い物しないもので・・
REXカードみたいに、月々の引き落とし額から、1ポイント=1円で充当させることはできるのでしょうか?
書込番号:20962446
2点

>まーくんだよさん
LINEポイントはLINE Payに1ポイント単位で変換できるのでLINE Payカードにそのまま1円単位でチャージ可能です。
つまりほぼ現金キャッシュバックと同じです。
LINE Pay対応店舗限定じゃなく全てのJCB加盟店で使えます。
またAmazonギフト券やnanacoポイントにも交換可能です。
書込番号:20962575
3点



ジャックスカードの新規入会ページを見るとエクストリームカード、漢方スタイルクラブカード、リーダーズカードの申込が停止しています。また改悪が始まるのでしょうか。
http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/
2点

マイナス金利の影響で、高還元率カードで利益を出すのが難しくなっているんだと思います。
新規募集を停止しただけで、使えなくなったわけではないのが救いですね。
良心的な会社ですから、JACCSには頑張ってもらいたいところです。
書込番号:20873916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

似たようなタイプのカードばかりですから、REX Cardに集中してウリにした方がいいでしょう。
でも、少しばかりイヤな予感はするね。
書込番号:20874763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

REX CARDのサービス内容が10月から改訂されるようです。(昨日はがきが届きました)
改善点:年会費が無条件で無料へ。
改悪点:ポイント還元率の低下。
2017/9まで 還元率1.5%
2017/10から 還元率1.25%
年会費無料化は喜ばしいですが、全体としてはサービス改悪ですね。
他のカードはわかりませんが、同様にポイント還元率が低下している可能性が高いかと。
皆さんの嫌な予感的中!というところでしょうか。
書込番号:20946167
3点



4月3日〜6月30日まで3倍キャンペーンやってます。
条件は期間中にYahoo! JAPANカードのHPからエントリーしていること。
上限は30,000ポイントですが、
Yahoo! JAPANカードでnanacoのチャージをして
税金を支払う予定の人には嬉しいキャンペーンかと。
7点

7月12日〜8月31日まで3倍キャンペーンをしているみたいですが、今回は対象者限定みたいですね。
キャンペーンのページを定期的に見ているのですが表示されませんし、
告知のメールも届いていないので私のIDは対象外の様です。
前回の3倍キャンペーンでは総額22万ぐらいしか利用していませんでしたが、何でNGになったのやら。
お盆休みの旅行と車検の支払が有るので20万は超えると思っていたのに残念です。
書込番号:21062376
1点

私も対象外でした・・・・残念
夫名義分は対象
友人に聞くと夫婦共に対象
その3名との違いは・・・
6月30日までのどこでも3倍キャンペーンで10万円以上利用した。
今月から公共料金引き落としにも利用するようになった。(夫名義は変更していない)
この「どこでも3倍」よくやっているようで期待して他のカードから変更したので残念です。。。
書込番号:21075485
1点



これで、ファミリーマートでのLINE Pay カードへのチャージ・Tポイント払いが、3月一杯で終了します。
LINE Pay カードを使った3%還元も終了です。
http://www.family.co.jp/card_point/info/info170321.html
書込番号:20757901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ、いつかはこうなる日が来るとは思ってましたが、以外に早かったですね。
書込番号:20767870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャージの支払いは終了しましたけど、
店頭に有るプリペイドカードは買えるみたいですので
LINE Payカードの利用は続きそうですね。
ただ、月の上限が5万なのがネックかもしれませんが。
書込番号:20826808
1点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
約束通り10000ポイントの配布が始まりました。
60000ポイント取得の予定が10000ポイントになってしまいましたがアメックスさんありがとうございます。さっさと楽天に移行して解約します。
書込番号:20335365 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



始めてカード作ったのは船橋支店三菱銀行の中で三菱UFJニコス株にカードの申込に誘われた。担当者の説明はカードのお支払いは1回3万円を超えなければ、買物に使うほどお得だと、結局2年間カード払いを使って、毎回3万円超えないように気をつけた。今やっとウェブで手数料の項目を見れた(ウェブ目立たないところに設定してあった)。何と毎月5〜6千円の手数料もこのカード会社に取られちゃった。合計すると8万円の手数料,無駄遣いに気をつけても、結局このカード会社に貢献しちゃった。電話で問い合わせをしたところ、1会計を3万円超えないのじゃなくて、1月最大限度3万円を超えないことだと。最初そう言ってくれれば、今の損をしなかった。(最初カード会社の担当者わざと肝心な説明を隠したと思われる)
書込番号:20332799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

説明じゃなく契約書や約款をよく読むべきではないかと?
書込番号:20332855
6点

>maiko50aさん
未だに、いるんだ!!
書込番号:20338503
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)