
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年3月3日 14:57 |
![]() |
36 | 21 | 2025年3月16日 06:53 |
![]() |
5 | 4 | 2025年7月28日 17:19 |
![]() |
25 | 7 | 2025年2月11日 15:37 |
![]() |
165 | 18 | 2025年9月5日 16:27 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月29日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2025年3月3日からRevolutがApple Payに対応したので、取り敢えず登録だけはしておきました。
カード追加で登録し、SMS認証も有る模様ですが、私に用意されていたのは、同じ端末にインストールしてあるRevolutアプリからのみの表示で選択肢は有りませんでした。
1点

>demio2016さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1665148.html
関連記事のサイトです。
VISAとiDやQUICPayとの確執、「大手でもiDやQUICPay対応を外すケースが出てくると予想される。」などいろいろ奥深いことが書かれています。
書込番号:26096556
1点



クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KE7
上記リンクから3/16までにこのカードに新規入会し、3/31までに50万円使うと10万円キャッシュバックされるという、かなり大型のキャンペーンです。
今月のセゾンカードのリボで20%キャッシュバックで、チャージ先はいっぱいいっぱいという方も多いかもしれませんが。
3点

10万円キャッシュバックの為に、無駄遣いしなければ良いのですが・・・(-_-メ)
”リボ払い”の金利もバカになりませんね。
書込番号:26090139
3点

>mini*2さん
様々な人、ところで取り上げてもらうCM代わりのキャンペーンでしょうか。
これなら実際の参加者も限られ、前回早期終了したリボキャンペーンの様にはならないと思われます(笑)。
書込番号:26090258
1点

>demio2016さん
不思議ですよね。
トップから進んだサイトは下記で、最大1万円しかもらえません。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=X33
書込番号:26090300
1点

>mini*2さん
公式トップページ:https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-pro/?P5=KE7 は、
ユーチューバー等に紹介してもらうための専用ページ。
したがって、”セゾンプラチナアメックス 10万円キャッシュバック”で検索してもここは直接出てこない模様です。
宣伝費節約ですね。
これがセゾンの生きる道って・・・(笑)。
書込番号:26090468
1点

>demio2016さん
JAL PayチャージがアメックスOKなら参戦するんですが、アメックスだけ不可なんですよね。
JALカードにもアメックスがあるのに、不思議です。
書込番号:26090512
1点

>mini*2さん
Apple Accountチャージ(50万円上限):万が一の場合でも残高相続可能です。
JAL Payチャージではそうもいきません。
確か、AmazonでAppleギフトカードを購入すれば、Amazonポイントも付与されたのではないかとも思います。
50万円までApple製品等が、14.5%以上20%未満割引で購入可となりますね。
書込番号:26090547
2点

>demio2016さん
iPhoneユーザーですが、そこまで沢山Apple製品は買わないですね(笑)。
書込番号:26090577
2点

>mini*2さん
>イトウ_01198300さん
10万円キャッシュバックに飢えたハイエナ達が群がったということ。しゃぶり尽くされちゃいます。
また次回に期待でしょうか。
書込番号:26092808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるこむzさん
今月のリボ15万円で3万円キャッシュバックキャンペーンも早期終了でした。
早期終了にならない程度に還元率を下げないものか?と思います。
10%還元ぐらいなら、あまり殺到しないように思います。
書込番号:26092841
2点

>mini*2さん
セゾンの場合は、早期終了を見越したキャンペーンでしょうね。最近はYoutubeで新規入会特典キャンペーンを開催しては早期に終了してます。
私がここ1年ほどで発行したカードデジタル、インターナショナル、ローズゴールドいずれも20%キャッシュバックでした。あっ、カードデジタルは先月末に解約したところで痛かった、4枚参加したかった。
Youtube見てポイ活してる人々が、リボ地獄に堕ちたり年会費を払い続ける訳ないですから宣伝広告費を見直しお祭り開催にシフトしたか。まぁ予算内で開催でき、広告にもなるんじゃないでしょうか?カード解約もし難くなりますし。
書込番号:26093002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるこむzさん
>宣伝広告費を見直しお祭り開催にシフトしたか。
demio2016さんもそのようなご意見でしたね。
今後、キャンペーンは公式サイトではなく、ユーチューバーから知ることになるのかも。
書込番号:26093013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
我々としてもYoutuberの動画見るほうが、
テレビや雑誌にカードを掲載された広告を見るより良いですね。
書込番号:26093053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレディセゾンが2月11日から実施していたリボ払いキャンペーンが、ポイ活ガチ勢の話題をさらった。
元々の計画では、キャンペーンを通じてリボ払いの利便性を伝え、利用する会員を増やすことが目的だったのであろう。同社関係者は「当初は想定予算1億円未満のャンペーンでしたが、このまま継続すれば予算が10億円を超える可能性があった。そのためキャンペーンを早期終了せざるをえなかったんです」と打ち明けた。
以前であれば早期返済など「攻略法」は初心者に高いハードルとして存在した。しかし『SNS』でわかりやすく指南するインフルエンサーたちにより、見よう見まねで作業するだけでよくなったことがチェリーピッカー(キャンペーンだけ利用して退会する会員)の爆発的増加を招いている。
大手クレジットカード会社の社員は「昔からチェリーピッカーはいたが、今とは比較にならないほど少なかった。大型キャンペーンを行う際には、単に参加会員を追いかけるのではなくチェリーピッカーの対策や、その後の『残存率』が重要指標となっている」と語る。大手キャリアのMNPホッパー対策なら、カード会社はチェリーピッカー対策が必要というわけだ。
書込番号:26110600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるこむzさん
これとかの記事からのピックアップですか?
チェリーピッカーという言葉、初めて知りました。
ヤマダに続いてセゾンまで… ポイ活お得キャンペーンの「早期終了」が相次いでいる"悩ましい理由"
https://toyokeizai.net/articles/-/863763?display=b
書込番号:26110727
2点

>mini*2さん
マーケティング用語でしょうね。
https://safie.jp/article/post_19646/#:~:text=%E5%B0%8F%E5%A3%B2%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8%E8%AA%9E,%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AE%E6%91%98%E3%81%BF%E6%89%8B%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
チェリーピッカーに広告塔になってもらう、ですかね。
書込番号:26110993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年会費値上げするんですかね
書込番号:26111578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イトウ_01198300さん
そのような記事を見ました!
プラチナムより年会費無料の方がコスパいいですね
書込番号:26111604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イトウ_01198300さん
>まるこむzさん
はい、年会費値上げです。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20250311/
書込番号:26111616
2点



たまたま Q & Aでポイントの計算方法確認していたらメール 問い合わせフォームというのを見つけたのでその画面貼り付けておきます
計算方法のページ↓下の方に問い合わせフォーム
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=16&id=1541
以前から この会社は 問い合わせフォームを探すのが超大変で、やっと探した問い合わせフォームのページ保存してたら そのページをチャットに変えたりしたのでほとほと嫌になってたんですが、ちょっとは改善されたんでしょうか?!
こちらは上記をTAPした直の問い合わせフォーム
https://search.app/SDypbb2hKqvAZcem8
また変更したりなくなったりするかもしれないけれど一応
みんなの便宜性のために共有しておきます
書込番号:26063050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

久しぶりに 三井住友カードのポイント履歴をチェックしたらなんだか入ってきてるポイント数が使った 額と合わない!おかしいので 試行錯誤してやっと分かりましたので追記しておきます
以前 リンクしたページには 計算方法は載ってるけど
それが いつ付与されるかという細かい点が書かれていません!
まず ポイント履歴ですが Vpass から入っても 以前の T ポイントと合体させるとそこではポイント履歴見れなくなっていて 以前の T ポイントカードの履歴の方に誘導されました
T ポイントと三井住友の V ポイントが一緒に履歴に並んでいて見づらい><
そのポイント履歴ページと自分の使った使用履歴の金額を照合してたんですが...
※ 自分は現物カードのタッチ決済をしているのでそれらの優遇店では 以前は5%還元でしたが今は1.5%です
まず 使った月の翌月10日に ポイントが入ってきますかこれは 前月のポイントです
まだ支払いしてなくても これは先に入ってきているよう
そして翌々月に入ってくるのがタッチ決済の増量 ポイントです
よって同じ月に2列並んで三井住友カードのポイント履歴が入っていて片方がタッチ決済だった場合は そのタッチ決済ポイントは前月のものではなく 前々月のものなのです
なんでこんな分かりづらい表示方法をするんでしょうかね一一
この2列を足しても前月の支払い履歴の額と合わないはずですよ!
後ほど 画像も個人情報 修正してから添付したいと思います
あとこれは皆さん 分かっているかもしれないけど マクドナルドのモバイル オーダーや最近できるようになったガストの席での会計はタッチ決済ではないので ポイントは0.5%のままでした!
この時は 三井住友カードは使わずに他のカードを使った方が良さそう!
書込番号:26246835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
>最近できるようになったガストの席での会計はタッチ決済ではないので ポイントは0.5%のままでした
これって痛いですね〜
7%と0.5%じゃ大違いです。
書込番号:26246870
0点

>らむpcさん
>T ポイントと三井住友の V ポイントが一緒に履歴に並んでいて見づらい
そうなんですね。
私はANAカードも持っていますが、以前は三井住友カードで貯めたVポイントとANAカードで貯めたVポイントが合算して表示されていたので、分かりづらかったです。
今は、vpassアプリでANAカードを選んだときだけ、ANAカードで貯めたVポイント(←マイルの交換レートが普通のVポイントと異なる)が別に表示されるようになり、改善されました。
書込番号:26246893
0点

>mini*2さん
ですね...
私は1.5%と0.5%の違いで 大したことないので支払い 楽な方を選びますが、7%の人は面倒でもレジでタッチ決済した方がいいですね
うっかり いつもの店だとこのカード使ってしまうけど別の1%のカード使った方が良かったです
V ポイントと T ポイント 一緒になって本当に分かりづらくなりました><
合算したくなかったんだけど ポイントにつられてまとめたら履歴まで一緒になって...
単独の履歴も Vpass にちゃんと表示して欲しいものです
書込番号:26249654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラチナ・ゴールドカードの特典改定のようですね。
2025年4月1日以降 改悪
・選べるポイントアップショップが200円3ポイントから2ポイントへ減少。
2026年3月31日 改善?
・エポスプラチナカード年間ボーナスが100万円以下も特典対象に
年間50万円以上100万円未満でも「3000ポイント付与」
50万円未満だと0.3%付与。
あまり使わない方はメリットが増えたようです。
個人的には400-500万円のライン、600-700万円のラインでも
ポイントでは無くせめて年会費割引きやマルイwebのクーポンでも
配布してくれたらなとは思ったりしますが、今のクレジットカード業界の情勢では
厳しいでしょうね。
5点

>fromnaitiさん
情報ありがとうございます。
選べるポイントアップショップのポイントダウンですか(マルイ・マルイのネット通販とモディ以外)。
https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250203.html
プラチナの100万円未満ボーナス創設といっても50万円で3000ポイントなので、ゴールドよりちょっと多いだけ。
ゴールドについては明らかに改悪ですね。
書込番号:26060773
1点

>fromnaitiさん
>mini*2さん
年会費無料のゴールドは年50万円利用で+2,500ポイント(0.5+0.5=1.0%還元)のところ、年会費30,000円(インビ20,000円)のプラチナは+3,000ポイント(1.1%還元)。
という事は、ゴールドをもっと使ってインビからプラチナにして、更に利用金額を上積みし、しっかり還元を受けて下さいという事なんでしょうね。
使えば使うだけお得(?)ですよという事なのでしょう。
書込番号:26060841
2点

>fromnaitiさん
>demio2016さん
プラチナに誘導したいのなら、プラチナは選べるポイントアップショップの還元率を改悪しないでおいて欲しかったですね。
100万円以下のボーナスを作るんじゃなくて。
書込番号:26060875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mini*2さん
明らかにJQエポスゴールドに誘導してるでしょ
プラチナに切替え100万円以下の少額利用で最大3000pもらい、年会費20000p支払うゴールド会員が居てると思えない
書込番号:26060884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆちんtさん
JQエポスも改悪されないとは言えませんよ。
提携カードなので、同時じゃなかっただけかも。
カードデザイン変更もそうでしたし。
書込番号:26060940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mini*2さん
無料ゴールド会員と違い、プラチナ会員は年会費が発生してますから退会したくてもタイミングが難しぃ。
エポスは少し前までリボで+0.5%だったのが無くなり、今回の3選改悪に気付かない会員とかも居て、これからも改悪が続くことを考えるとプラチナ会員でなくて良かったぁ。
書込番号:26070805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20年9月までですね
https://matsunosuke.jp/eposcard-deterioration/
2020年9月30日まで、エポスカードはリボ払いでポイント2倍の特典があり、基本200円(税込)あたり1ポイントのところ、+1ポイントを得られます。
書込番号:26070811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



これは大改悪・・・・・
https://www.eposcard.co.jp/articles/news/250203.html
平素よりエポスカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、エポスプラチナ・ゴールドカード特典を、以下の通り一部変更いたします。
今後もお客さまのニーズに応じたサービスの提供・維持向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
@選べるポイントアップショップ ボーナスポイントの変更
選べるポイントアップショップのボーナスポイントを3倍から2倍に変更いたします。
※JRキューポ(JQ CARDエポスゴールド)は引き続き3倍となります
38点

加盟店手数料が低下したいま
改悪ラッシュくるな
我は既にエポから足を洗ったが
他のカードも厳しいのは必至
書込番号:26060610 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>mmmm7777さん
>※JRキューポ(JQ CARDエポスゴールド)は引き続き3倍となります
良かったぁー。
ずっとこのままでお願いしたいが、JQへの切り替えが増えたらその先が不安・・・
書込番号:26060660
1点

>mmmm7777さん
>轟伸太さん
>demio2016さん
>2026年さん
>JQ CARDエポスゴールドも時間の問題だと思います、、、
ここが注目ポイントですね。私もJQエポスゴールドも遅れて変わる方に一票。
書込番号:26060779
10点

プラチナの年100万円未満利用への新たなポイント設定で、こっちの水は甘いよ作戦ですね。
JQの方はプラチナ不要者専用ですので(笑)。
書込番号:26060801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>demio2016さん
>プラチナの年100万円未満利用への新たなポイント設定で、こっちの水は甘いよ作戦ですね。
苦肉の策と言わざるを得ない
50万使ってたったの3千円じゃあ、ほぼ甘みのないただの水です
今回の改悪でこのカードを使う意味がなくなりました
非常に残念
書込番号:26061177
13点

この改悪で、100万円をすべて選3で使っても還元率は2%ちょうどになります。
私の場合、選3は35万円程度ですので、100万円ちょうどで還元率は1.175%。
(決済前200円未満切り捨てを入れれば、これより下がります)
また、100万円以上は使えば使うほど下がります。
これでは、年会費無料で還元率1.2%のリクルートカード以下です。
乗り換え先を考えないと。
書込番号:26062737
11点

>mini*2さん
paypayに対抗してVISA、masterの決済手数料が1.98%になったらしいですからね。不正利用も年々増加、1%還元すら厳しくなるかもしれませんよ。
書込番号:26063077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まゆちんtさん
>paypayに対抗してVISA、masterの決済手数料が1.98%になったらしい
そうだったんですか。
それじゃ、クレカが1%還元でも厳しいでしょうね。
書込番号:26064163
2点

>まゆちんtさん
ググって調べました。
これのことでしょうか?
そうだとしたら、新たにキャッシュレス決済を導入し、一定の条件を満たした中小企業者が対象のようです。
三井住友カード、中小事業者の決済手数料を1.98%に引き下げ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1636050.html
書込番号:26064234
1点

>この改悪で、100万円をすべて選3で使っても還元率は2%ちょうどになります。
>私の場合、選3は35万円程度ですので、100万円ちょうどで還元率は1.175%。
すみません。訂正です。
100万円の通常ボーナス0.5%分を忘れていました。
選3を35万円使えば、100万円ちょうどで還元率は1.675%でした。
書込番号:26064325
3点

選べるポイントショップでほぼ100万使っており、還元率2%弱になるので乗り換え先が無い派です。少数派なのかな。
家賃が対象なのが大きい。
p-onewizの1.3%やリクルートカード1.2%よりも還元率が下がったら乗り換えかなぁ。
書込番号:26065248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>西京味噌さん
>p-onewizの1.3%やリクルートカード1.2%よりも還元率が下がったら乗り換えかなぁ。
選3が無くなっても、100万円で10000ポイントがある限り、還元率1.5%はクリアです。
今後の焦点はそこですかね。
三井住友NLゴールドやセゾンの一部ゴールドカードが同様のポイントを出しているので、当分無くすことはないと思いますが。
書込番号:26065330
8点


期限を1ヶ月半残して100万円に到達しました。
三井住友ビジネスオーナーズゴールドに乗り換えます。
エポスゴールドをメインで使っていたのは約2年間でした。
使い始めた当初は、選べるポイントアップショップにmixi mやモバイルスイカが入っていました。
2年間でここまで改悪されるとはと感慨深いです。
この間、プラチナのインビテーションが3回来ましたが、スルーしました。
書込番号:26149374
2点

2年前、2023年4月の選べるポイントアップショップのランキング(現在は非公表)は以下のようでした。
今後もエポスゴールド(JQ版を含む)、エポスプラチナを使い続けられる方のために、参考まで。
1位 モバイルスイカ ← もう選べません
2位 mixi ← もう選べません
3位 マルイ
4位 セブンイレブン ← 三井住友NLだと10%還元
5位 ユニクロ
6位 ETC利用
7位 東京電力
8位 東京ガス
9位 JR東日本
10位 イオン
11位 ファミマ
12位 エネオス
13位 ニトリ
14位 ヨドバシ
15位 Appleストア
書込番号:26149391
2点

選べるポイントアップショップのボーナスポイントが3倍から2倍下がったことには触れない評価記事。
改めて、ライターの仕事はスポンサーへの忖度が肝心だと思いました。
https://kakakumag.com/money/?id=22214
書込番号:26282121
3点



一部の三井住友カードで可能だった、Vpassアプリでカード番号が分かることがANAカードなど他の提携カードにも拡大しました。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=120&id=2614
空港内店舗 「ANA FESTA」で、ANAカードで千円以上の買い物をすると5%OFFになります。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/anacard/anacard-pre-service/popup02/
これまで、スマホに入れたカードはカード番号が分からないのでダメという話でしたが、これで変わるでしょうか?
今では飛行機に搭乗するのにANAカードを使わなくなったので、ANA FESTA割引のためだけにカードを持ち歩きたくありません。
なお、JCBとアメックスの方は分かりません。
2点

Vポイントアプリもアップデートされ、ストア限定ポイントとしてANAカードのマイル移行可能ポイントが別掲されるようになりました。
分かり易くなり、良かったです。
書込番号:26054704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)