
このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2024年8月3日 18:59 |
![]() |
1 | 2 | 2024年7月31日 20:48 |
![]() |
105 | 60 | 2025年2月26日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月28日 16:08 |
![]() |
1 | 1 | 2024年7月30日 19:39 |
![]() |
1 | 3 | 2024年8月19日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Likeme by saison card
Likemeカード限定で提供しているQoo10キャッシュバック優待は、
この度2024年9月30日(月)をもって終了いたします。
・優待対象の最終ご利用日:2024年9月30日(月)
・最終優待特典付与日:2024年12月4日(水)
本日メールが届きました。
セゾンカード全般の度重なる改悪が続いていますが、とうとう高還元率(1%キャッシュバック)のこのカードも改悪です。
正直セゾンカードの最近の状況にはうんざりしているので9月末をもって解約予定です。
1点

>えがおいっぱいさん
なんと、そうですか。
私のところにはメールが来ていませんが。
Coke ON優待も終了します。残念ですね。
書込番号:25833981
0点


え、1%キャッシュバックは改悪されないですよね…
書込番号:25835191
0点

>イトウ_01198300さん
Qoo10利用の+4%分だけ終了という理解です。
現在も、「1%キャッシュバック」という文句で募集していますので。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/084/
1%キャッシュバックがなくなったら、私も即解約です。
書込番号:25835220
1点

・PASMOのオートチャージ目的で発行している私鉄系カードSEIBU PRINCE CLUBカードで売りのPASMOオートチャージの還元率を0%に改悪(事実上ショッピングカードに格下げ)
・平カードで多くは永久不滅ポイントを0.5%でポイント付与しているが、ポイント→他社ポイントの交換レートを0.4%に改悪(ほぼ全てのカード)
特に2つめはひどくて、事実上ほぼ全ての平カードを0.4%還元のカードに間接超改悪したセゾンカードなので、正直このカードも何があるかわからんと思っています…怖い怖い
書込番号:25835890
0点

>えがおいっぱいさん
>特に2つめはひどくて、事実上ほぼ全ての平カードを0.4%還元のカードに間接超改悪した
私は等価交換を維持するために、JQセゾンカードを作りました。
とはいえ、今では永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードはほとんど使っていないので、200ポイントに到達して交換したら、ほとんど用済みですが。
書込番号:25836471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カードポイントを廃止して普通のクレジットカードに変えるみたいですね。
書込番号:25832918
0点

グローバルポイントが貯まるカードってことでしょうか。
果たして、ローカライズされ、ポイントアップ店舗にセントレア関連施設がリストアップされるのか。
書込番号:25832990
0点



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000006650.html
8月1日から最大5.5%還元となる対象加盟店が拡大されます。
(8月1日より)
くら寿司/スシロー/オーケー/オオゼキ/三和/フードワン/スーパー魚長/生鮮げんき市場/
生鮮乃木市場/東武ストア/ドミー/肉のハナマサ/ジャパンミート/ヤマナカ/フランテ/フランテロゼ
(これまでの対象店)
セブン‐イレブン/ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む)/
コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)/ピザハットオンライン/松屋/松のや/
マイカリー食堂
同時に、8月1日以降の入会分から年会費を「永年無料」に変更するとのこと。
6点

やっとテコ入れしてきましたか
年会費あり、優遇率も負けているでは勝負にならないと思っていましたが
> 同時に、8月1日以降の入会分から年会費を「永年無料」に変更するとのこと。
これは従来のユーザを冷遇しすぎと思います
後から何か対策があるのか
過当競争には弊害がありますが、やはり競争が無いと進化しませんね
書込番号:25831656
2点

>kakakucomid_hfさん
既存会員は、年会費永年無料化で調整する旨書かれていましたよ。
書込番号:25831668
3点

(※3)既存会員(一般カード)の年会費については、今後、永年無料へ改定を予定しています(別途ご案内予定)
だそうです。
書込番号:25831676
2点

>demio2016さん
>kakakucomid_hfさん
そうしないと、既存カードを解約して、新規に作る人が大量に出て、事務局も大変でしょうから(笑)。
書込番号:25831743
2点

> (※3)既存会員(一般カード)の年会費については、今後、永年無料へ改定を予定しています(別途ご案内予定)
そうでしたか
私はユーザでは無いのでそこまで見ていませんでしたが
ならばx年x月から一律会費無料として欲しいですね
(既存ユーザはドキドキ?)
それほど焦って発表したのか
(危機感があり既存ユーザより新規ユーザ獲得を優先した?)
書込番号:25831748
2点

>mini*2さん
ライバル三井住友に負け
新興イオン、楽天に押され
負け組になる『危機感』を感じます
書込番号:25831763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セゾンの様に、新しい制度ですと言って、手数料等々徴収するようになっては、身も蓋も無くなります。
セゾンもどこかの政府の手法に倣った?
同じ体たらくとにならないことを祈ります。
書込番号:25831794
3点

公式サイトでは、下記の7/29付のニュースになります。
https://info.cr.mufg.jp/news/
リンク先PDFに、気になる記述がありました。対象の支払い方法で、
「iPhoneやApple Watch(Apple Pay)を専用端末にかざしてQUICPayで決済(Mastercard、Visaのみ)」
なんと、三菱UFJカードのJCBやAMEXはApple Pay非対応だったんですね。
https://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/apple-pay.html
ファミペイチャージに使えると思ってJCBを作ると、カードを持ち歩かないといけなくなります。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html
書込番号:25831865
4点

>mini*2さん
公式サイトの
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/scene/daily/apple_pay/index.html
に、「Apple Payは、Mastercard、VisaブランドのMUFGカードの個人会員のお客さまが対象となります。」と記載されています。
また、JCBブランドは今のところ、ポイント付与対象外に「FamiPayチャージ」の記載は無く、「バーコード決済へのオンラインチャージ」が対象外としか記載されていません。
Apple Payは、チャージしたFamiPayバーチャルカードでタッチ決済できるのでそれで良くは無いですか。
グローバルポイントの+0.5%のポイントは無くなるでしょうが、FamiPayの0.5%ポイントが付くのではありませんか。
書込番号:25831978
1点

AMEXはそもそも優遇店が少ないんですね・・・。
基本還元率が低いこのカードで無理してチャージに使う必要もない気がします。
となると、VISAかマスターで良いのでは?という気がしますね。
書込番号:25832007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のポイント強化もまだまだ弱い印象です。
更に、三菱UFJニコスカードは楽Pay解除後、電話をかけて繰り上げ返済をし忘れると既楽Pay分が強制的に高金利リボに推移する問題と、利用速報通知が未だに無い問題の対応が先かなと。
三菱UFJ系だったaupayカードは、三菱UFJへ委託していた領域を大幅に縮小し自社運営に切り替えて、利用速報通知を自社で導入しましたしね。
ライバル?の住友は賛否色々ありますが旧Tポイントに移行してVISAデビットとしてポイント消化できるようになった点や利用速報が届く点など、基本サービスでは雲泥の差があります。
書込番号:25832144
0点

>demio2016さん
>Apple Payは、チャージしたFamiPayバーチャルカードでタッチ決済できるのでそれで良くは無いですか。
それだと、このカードの優待店で使うために物理カードを持ち歩かないといけないので、ちょっと面倒かと。
このカードは年100万円使ったらボーナス、とかはないので、ファミペイチャージは別のJCBカードでいいと思います。
書込番号:25832219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リボ支払いには疎くて、只今学習中なので、間違っていたら訂正してください。
>とーりすがりさんさん
三菱UFJはチャージ制限が強く、AMEXブランドはチャージ手段さえ乏しいので、カードを直に使うしか無さそうですね。
しかし、縛りのきついJCBブランドに何故かFamiPayチャージの指定が有りません。
ポイントが付きそうです。
楽Pay登録で+5.0%はチャージでも大丈夫なのでは無いでしょうか。
Ponta Premium Plus(リボ払い専用カード)の2.0%より、リボ使うなら還元率高い方が良くないのと思うのですが、どうなんでしょうか。
>えがおいっぱいさん
>利用速報通知が未だに無い
利用通知が来ないのは支払方法で異なるのでしょうか。
楽Pay登録者だけに届かないという事では無く、三菱UFJカード全体の問題であれば、早急な対応が望まれますね。
>mini*2さん
>このカードの優待店で使うため
そこは、楽Pay登録+5.0%でカバーできる分で我慢するとか。
他社カードからのチャージより還元率がぐっと良くなりませんか。
書込番号:25832270
1点

>demio2016さん
いやー
夢のある話ですねー
楽Pay登録するだけでファミペイチャージが常時+5.0%還元で出来るなら、
もやは他のカードを使う意味は無くなりますね。
これが本当に可能なら三井住友カードを打ち負かす可能性を秘めていますw
どこかに落とし穴が無いか検証が待たれますね。
既にJCBブランドの三菱UFJカードをお持ちの方がいらっしゃれば、
情報を共有して頂けると非常に助かります。
これが本当に可能なら、利用通知が来ないのなんか大した問題ではないですね。
書込番号:25832295
0点

>demio2016さん
>そこは、楽Pay登録+5.0%でカバーできる分で我慢するとか。
優待店以外ではファミペイチャージ+バーチャルカードで積極的に使い、楽Payの+5%もゲットするということですね。
ところで、前に書いたポイントプログラムの集計対象とならないお取り引きのURLで、JCBだけANA PayとモバイルPASMOチャージが入っていました。
ということは、JCB以外ではANA PayとモバイルPASMOチャージでもポイントが貯まるということなのでしょう。
そうであれば、ファミペイチャージ+バーチャルカードではなく、ANA Payチャージ→モバイルSuica・PASMOチャージで使うのでもいいように思います。
そういうことで、このカードの国際ブランドは現状ではVISAが一番よい気がします。
(ポイント付与対象外ですが、このカードはVISAでもauPAYにチャージできます)
書込番号:25832317
2点

>えがおいっぱいさん
>ライバル?の住友は賛否色々ありますが旧Tポイントに移行してVISAデビットとしてポイント消化できるようになった点や利用速報が届く点など、基本サービスでは雲泥の差があります。
三菱UFJカードの弱点は、ポイントを等価で交換できる先が少ないのと、交換に日数を要することですね。
ただ、200ポイント(千円分)単位でキャッシュバックという手段が用意されています。
入金まで3〜4週間かかるようですが、これはいいと思います。
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/point_service/tsukau/cashback.html
書込番号:25832329
2点

本日覗いてみたら、更新されていました。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html
JCBブランドの対象外がやたらと増えています。
書込番号:25832373
2点

>mini*2さん
>そういうことで、このカードの国際ブランドは現状ではVISAが一番よい気がします。
JCBがファミペイに流せるなら、
ファミペイ→(還元なし)→JAL Pay→(0.5%還元)→ANA Pay
で、VISAやマスターよりも+0.5%上乗せできるって話ですね。
なのでチャージ還元率だけで選ぶならJCBになるかなー
スマホタッチが出来ないJCBは店舗でそのまま使うと+0.5%は取れないんですけど、
そこはANA PayなりモバイルSuicaなりを使えば良いって話ですね。
なので、ファミペイチャージが可能な限りJCBが最強?
って認識なんですけど、間違ってます?
書込番号:25832411
0点

>demio2016さん
>JCBブランドの対象外がやたらと増えています。
そうなんですよ。今後、ファミペイチャージが入る恐れもあると思います。
>とーりすがりさんさん
確かに、そのルートの方が少しお得ですね。
優待店だけ物理カードで決済するのを厭わなければ、JCBが最強だと思います。
書込番号:25832455
2点

>mini*2さん
楽ペイ登録してチャージ系で+5.0%分のポイントが常時付いたら
もはや圧倒的高還元率カードの筆頭に上がりそうな気がするんですけど、
ググってもこの辺に関する情報が全然出てこないのは何でなんでしょうね?
1. 実は落とし穴があってそうはならない
2. みんな気付いてないだけ
どっちなんでしょうw
改悪の話はこのカードに限らずあるわけですから、その時はまた考えましょう。
書込番号:25832476
0点



クレジットカード > TRUST CLUB プラチナマスターカード
https://www.sumitclub.jp/ja/campaign/cpn_revo_cashback.html
なんでもリボ設定&利用で最大8,000円キャッシュバックキャンペーンが始まっていました。
年会費がかかるカードなので、新規で作ってまでやるかどうかは微妙ですが。
書込番号:25828615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > りそなカード《セゾン》スタンダード Visa・Mastercard
https://www.resonacard.co.jp/static/cp/saison/revo202407/
セゾンカードのリボ宣言と5万円利用で3000円キャッシュバックキャンペーンは、このカードだけで開催しているようです。
本家の方ではもうやらないですかね?
書込番号:25828606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。よく見つけましたね。
書込番号:25831595
0点



JCBクラスのメタルカードが発行されるそうです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001015.000011361.html
2枚目として発行手数料33,000円(税込)
JCBクラス好きの方々はかなり盛り上がる、かも。
盛り上がると良いですね。
そう言えば、カード飛ばしは、昔よく「トランプ」でやってましたね。
トランプ飛ばし。
きゅうりだと刺さる程度、ナスは弾かれることも多々ありました。
1点

>demio2016さん
発行手数料 カード1枚につき 30,000円(税別)
うーん。
書込番号:25826359
0点

>mini*2さん
野菜も切れる高価なカードですね。
コアな需要に期待でしょうか。
書込番号:25826406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)