クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

本日Kyashアプリに通知が有り、Apple PayとGoogle PayのVISAタッチ決済に対応したとの由。
QUICPayの順次終了については、その前に通知が有りましたね。

★KyashをApple Payに登録・ご利用で10%ポイント還元キャンペーン★

期間:2025年6月3日(火)〜2025年7月15日(火)

キャンペーン期間中、Visaのタッチ決済での利用合計金額の10%相当(最大500円分)をKyashポイントで還元
大阪の方はVISA割併用も。

書込番号:26199019

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

2025/06/03 16:15(3ヶ月以上前)

キャンペーンのリンクです。
https://www.kyash.co/campaign-information/20250603

書込番号:26199145

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

2025/06/03 18:43(3ヶ月以上前)

Apple Pay VISAタッチ

ついでに画像も添付しておきます。

書込番号:26199275

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/09 16:19(3ヶ月以上前)

>demio2016さん

Google Pay によるVisaのタッチ決済にも7/1より対応開始するそうです。
https://www.kyash.co/press-release/20250605

一方、QUICPay+の利用が8/31で終了します。
https://www.kyash.co/information/20250602

FelicaチップからNFC Type A/Bへの移行、色々なところで進行しそうですね。

もうひとつオマケ。
Kyash Card Lite終了に伴い、実質無料でKyash Card LiteからKyash Cardへの切り替えキャンペーンが6/12〜7/31にあります。

https://www.kyash.co/campaign-information/20250603-2

書込番号:26205109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 5/16~6/15利用分は7%還元の上限なし??

2025/06/02 03:35(3ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

5月下旬に(送信元:)infomail@mufgcard.comから送られてきた「対象店舗で最大20%ポイント還元」のお知らせメールの内容をよく読むと一部公式サイトには載っていない情報が書いてありました、、

追加された対象店舗は既に5/16から開始されていて、基本ポイント0.5%を超えるポイント付与対象となるご利用金額の上限が「5万円」ということですが、
・ご利用金額の上限の適用開始日
2025年6月16日(月)以降のご利用分より適用いたします。
とありました。
つまり、5/16~6/15までの利用分がたとえ5万を超えたとしても7%付与されるようですね。?

あと、質問なんですが,三菱UFJ銀行はいつまでに設定すればいいのか分かりますか?

+13%の達成条件も全て1ヶ月間に達成してないといけない?

書込番号:26197636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/02 09:34(3ヶ月以上前)

>i7PROさん

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/convenience_store/index.html
上記ページに以下の記載があるので、6/15までも5万円を超えた分は0.5%還元では?

■付与上限
0.5%相当のポイント(基本ポイント)に、ポイント付与の上限はございません。
6.5%相当のポイント(スペシャルポイント)は、毎月16日から翌月15日までの対象店舗ご利用分に対して、ご利用金額合計50,000円が上限となります。
上限を超えるご利用金額には、基本ポイント還元率0.5%)が適用されます。
※対象店舗のご利用が7%還元(いつものお店でポイント優遇)は、2025年5月16日の対象店舗ご利用分より適用されます。

書込番号:26197812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/02 10:29(3ヶ月以上前)

※システム処理の都合上、2025年5月16日から6月15日の対象店舗ご利用分については、以下3点に関しては上記記載と異なりますので、予めご了承ください。
@6.5%相当のポイント(スペシャルポイント)は、ご請求確定時またはご請求確定の翌月に付与いたします。
A6.5%相当のポイント(スペシャルポイント)に、ご利用金額の上限なく付与いたします。

>上記ページに以下の記載があるので、6/15までも5万円を超えた分は0.5%還元では?
 
とあるので、5/16~6/15までの利用分については、5万を超えたとしても7%付与されるのではないでしょうか。

書込番号:26197864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/02 10:40(3ヶ月以上前)

>tametametameさん

ご指摘ありがとうございます。
Aの「ご利用金額の上限なく付与いたします。」ですね。
どうも私の解釈が間違っていたようで、6/15までの移行期間は50,000円の上限は適用されないようですね。

書込番号:26197874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

不正利用がありました。

2025/05/31 02:11(3ヶ月以上前)


クレジットカード > dカード

スレ主 EVMさん
クチコミ投稿数:22件

dカードmasterで不正利用がありましたので、事例として報告します。
カードはしまいっばなしの埋蔵カードで、使用していないで1年ほど経つものです。おそらく、クレジットマスターでセキュリティの甘いサイトが使われて請求が通ったのだと思います。
4月中旬に森美術館展望台5400円が5月支払い分。
4月下旬にKkday30000円、EVENTIFYチケット料金14200円、Kkdayマイナス30000円(取消されたと思われます)が6月支払い分。
これに気づいた5月上旬にすぐにオンラインでこれらが不正利用だと報告しました。支払い月ごとに報告する必要がありました。
結果です。
5月支払い分は請求が止められずに一旦口座から引き落とされましたが、10日後に銀行口座に返金されました。
6月支払い分は請求がなくなり、履歴ごとすっかり消えました(カード側の履歴はもう辿れません、dポイントで履歴が追えました)
dカード側からの連絡は全てSMSで来ました。リンクに飛んで承認をするタイプなので、詐欺サイト的な挙動に多少とまどいました。
dポイントですが、利用に伴い増えたポイントは取消によりきっちりマイナスされました。ポイント残高がゼロであったらマイナスになるのかもしれませんが、残高があったためわかりませんでした。
面白いのは、30000円の利用に+300P、キャンセルで-300Pとなっていたところなのですが、不正利用で取消されたあとは、それぞれ-300Pと+300Pが計上されていました。
なお、カードは再発行になりました。不正利用報告後、1週間ほどで届きました。
別カードでも同様の不正利用があったことがありましたが、自動引き落とし的に使っているカードだと、カード番号変更は面倒だと思いました。
カードを持っているだけでこうした犯罪に巻き込まれる可能性はあるので、注意しようもないのですが、明細はこまめにチェックして自衛したいですね。ちなみにドコモを使っていないとdカードの利用即時連絡は無いのですね。もし即時連絡がきたらすぐにわかったので、dカードさんにはドコモ以外にも即時連絡を送るよう頑張っていただきたいです。

書込番号:26195538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/31 03:54(3ヶ月以上前)

>EVMさん
まずは全て戻ってきたようで良かったです。ご対応お疲れ様でした。

>ちなみにドコモを使っていないとdカードの利用即時連絡は無いのですね。もし即時連絡がきたらすぐにわかったので、dカードさんにはドコモ以外にも即時連絡を送るよう頑張っていただきたいです。

dカードの利用即時通知があれば、不正利用にすぐに気づけたのに、というお気持ちよく分かります。

ですが、今回の不正利用は、金額からしても、iPhoneのiDオフライン決済機能を使ったもので間違いないと思います。

この手口の場合、オーソリ(信用照会)がかからないため、ドコモユーザーであるか否かに関わらず、すべてのユーザーに通知が届かないのです。そして、dカードに限らず、iDを搭載しているすべてのクレジットカードに共通する問題で、通知機能があるカード全てが、この手口には対応できません。先日、イオンカードがやられまくってニュースになり、マスコミに叩かれた問題と同じです。

なので、実はdカード単体では通知機能の改善は出来ず、根本的な対策としては、不正利用が多発しているiD決済をいまだに残しているドコモ本体の問題だったり、iDをApple Payに紐付け可能にしているApple側の問題が大きいのです。特に、AppleがiDの登録を禁止すれば、すべての問題が解決するのですが、いまだにiDの紐づけは禁止されていません。

なので、本来であれば日本のマスコミはドコモやAppleを強く追及してほしいところですが、残念ながら大規模スポンサーだったり米国企業だったりするので、そこに物申せるマスコミはいないのが現状で、結果、一般消費者が被害につながっているのは、非常に根深い問題だと感じます。

私たちにできる対策としては、iDを搭載しているクレジットカードとは関わらない(作らない、持たない)ことしかない、というのが何とももどかしい限りです。

なので、また同じ被害にあうまえにdカード解約も検討される事をおすすめ致します…。

書込番号:26195566

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/31 04:19(3ヶ月以上前)

こちらは宛先をつけずに投稿します。

当方も現在何枚かクレジットカードを所有していますが、殆どのカードはApplePayに登録するとQuickPayとして登録されるもので、QuickPayも完全ではありませんが、とはいえ、無条件で使いまくれるiDよりはセキュアなため安心していますが、唯一、Amazon Prime MastercardだけがiDだったりします。

カードを作る前の調査が足りておらず、作った後でiDとり知り失敗したと反省したのですが、とはいえ、即解約はクレヒスによくないため、1,000円以下の安いサブスク(AmazonのKindle)の月額会費専用として12ヶ月程度は継続使用中で、クレヒスを積んで1年経ったら解約予定です。

いずれにしても、Apple PayでiDとして登録されるクレジットカードは持たないに越したことはないと思っていますし、ApplePayに登録するとき、iDなのか、QuickPayなのか、はたまた、Appleが最近レギュをかえて、VISAタッチやMASTERタッチの登録も可能にしたのでそれなのかカード会社に確認をし、iDではない事を確認してから作るというのも、1つの重要な指標になっていると思っています。

書込番号:26195569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/31 05:25(3ヶ月以上前)

>EVMさん

ご報告ありがとうございます。
内容を拝見して素直な感想は、「dカード側の対応が凄く迅速で的確!」です。
頑張ってますね、dカード。見直しました。
我が家では妻と娘がそれぞれ1回ずつ被害に遭いました。(イオンカードとエポスカード)
嫁さんの場合は返金まで約半年かかりましたし、娘の場合ももう2〜3ヶ月経過しますがまだ進展はなさそうです。
それを考えると、4月に被害に遭い5月〜6月には返金等の処理が終了というのは、素晴らしいスピードだと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:26195590

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デビットカードプレリリース

2025/05/30 19:26(3ヶ月以上前)


クレジットカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

住信SBIネット銀行からのプレリリース2件
@デビットカードポイント還元率アッププログラム
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0530_003955.html

Aデビットカード Point+(Mastercard)を新たにリリース
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2025/0530_003956.html

書込番号:26195253

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件

2025/05/30 22:32(3ヶ月以上前)

「ス」抜けです(^_^;)
正:プレスリリース
誤:プレリリース

書込番号:26195398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 三菱UFJ銀行新規口座開設

2025/05/29 21:10(3ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

今回の新ポイントアッププログラムで7%を超えるポイント還元にはカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定することが必須になったので、口座開設を検討する方は多いかと思います。
ということで、一通り全てのキャンペーンを確認しました。

@ ポイントサイトからスマート口座開設アプリ経由で口座開設(例:モッピー4000P) →過去最高P?
https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=158897
A友達紹介を利用して1500円
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_shoukai/index.html
B一度に5万円以上入金で10,000円
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_cp_2502_single/index.html
Cアプリで新規口座開設すると対象店舗で条件達成の有無にかかわらず最大20%還元(上限20,000円相当)(45日と30日間だけ)
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
D10万円以上の預金残高と各種お取引で最大10,000円相当のポイント
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html

上記の方法で口座開設するのが一番お得かと思います。(全てエントリーを忘れずに!)
少なくとも既に口座を持っている人でもDは最大20%還元のポイントアップ条件の一部ですし、また別に最大10000円ももらえるようなのでやっておいた方がいいです。

書込番号:26194366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/05/29 21:31(3ヶ月以上前)

とはいえ、結構な手間ですね…
ポイントアップ達成条件のハードルも上がりましたし、口座を持っていない人にとっては改悪です
このキャンペーンもいつまで続くのだろう…

他の方も仰るように松屋やオーケーなどしか使わないかつ月5万以上を利用する人はやはりローソンPontaプラスの方がよさそうですね!

書込番号:26194381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/05/29 23:05(3ヶ月以上前)

>i7PROさん

紙の通帳が欲しい場合は、利用手数料年550円がかかります。ご注意ください。
https://www.bk.mufg.jp/kouza/futsu/tsucho_tesuryo/index.html

書込番号:26194476

ナイスクチコミ!1


mikan59さん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/02 22:29(3ヶ月以上前)

当方三菱UFJ口座を持っておらず、仮に口座を作らない場合は還元率はどの店舗を利用しても0.5パーセントでしょうか。
カードの管理も大変ですが口座までさらに新規となると・・・。
また、携帯電話はUQを使用しているのですが仮に口座を作った場合、特定のサービス利用には含まれるでしょうか。

書込番号:26198495

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/02 22:56(3ヶ月以上前)

>mikan59さん

三菱UFJ銀行の口座を作らない場合は、対象店舗の還元率は7%です(月5万円まで)。
7%超の還元率には、三菱UFJ銀行の口座が必須です(特定のサービス利用も含まれます)。
ですので、UQうんぬんは関係ありません。

https://kakakumag.com/money/?id=21406

書込番号:26198520

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/02 23:00(3ヶ月以上前)

>mikan59さん

「仮に口座を作った場合」でしたね。
これは注意書きに「au(povo含む)」とあるので、UQは含まれないような気がします。
(「ソフトバンク(LINEMO含む)」と「ワイモバイル」が別になっているので)

https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index01.html

書込番号:26198525

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/03 06:03(3ヶ月以上前)

>mikan59さん
>当方三菱UFJ口座を持っておらず、仮に口座を作らない場合は還元率はどの店舗を利用しても0.5パーセントでしょうか。

はい、7%を超える還元率にはお支払口座を三菱UFJ銀行に設定することが必須です。
但し、月5万円を超える利用金額は0.5%です。

>カードの管理も大変ですが口座までさらに新規となると・・・。

私も三菱UFJ銀行を持っていないのでこれを機に口座開設しようか悩んでいるのですが、対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うので、手間ですが、新規開設の方向で考えています。
いつまでに設定しないといけないのかは分かりませんが、今月末までには設定すれば大丈夫だと思います。

>また、携帯電話はUQを使用しているのですが仮に口座を作った場合、特定のサービス利用には含まれるでしょうか。

私もUQmobileを利用しているので、以前問い合わせをした所、対象外と回答されました。
注意事項に「au(povo含む)」とあり、含まれていません。
同じ会社なんですけどね…残念です

https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index.html

書込番号:26198663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/03 09:21(3ヶ月以上前)

>i7PROさん
>mikan59さん

ローソンPontaプラスも4月から対象店舗で最大15%還元を始めています。

https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000038381.html

今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?

三菱UFJカードは最大20%還元と言っていますが、私の場合、使っていないMUFGグループのサービスや特定のサービスを除くと、還元率は12%ぐらいにしかなりません。

書込番号:26198815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/03 11:19(3ヶ月以上前)

>私も三菱UFJ銀行を持っていないのでこれを機に口座開設しようか悩んでいるのですが、対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うので、手間ですが、新規開設の方向で考えています。

私は三菱UFJカードも三菱UFJ銀行の口座も持っており、対象店舗のスーパー(OKストア)で毎月第5万円以上の買い物をしているため、2月から三菱UFJカードを使ってきましたが、5月からはローソンPontaプラスカードに切り替えました。

ポイント還元率を考えると、OKストアだけの利用では三菱UFJカードにするメリットが見いだせません。
三菱UFJカードの方は基本の7%以上の還元を受けようとすると、口座指定の他にもいろいろと条件があり、私の場合は10%にしかならない上に、5万円を超えた部分は0.5%しか付かないし、1,000円未満は切り捨てなので、あえて選ぶメリットはないですね。

一方のローソンPontaプラスカードで15%還元を受けようとすると、毎月、楽Payの臨時加算返済をする必要があり、それが面倒ですが、それだけでよく、それをしなくても10%還元になります。また、200円からポイントが付くので無駄になりません。

書込番号:26198899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/03 11:53(3ヶ月以上前)

そもそも三菱UFJカードは、最大20%還元と大きくアピールしてるけれど、20%還元を受けられる人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ。

基本の7%に加えて、「カードのサービスを使うと最大+3.5%還元」は何とか達成できるとしても、「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」は「MUFGグループのつみたて投資+1.0%」「住宅ローン契約+1.0%」はハードルが高い。

「特定のサービスをカード払いで最大+5.0%還元」も、すでにそのサービスを利用している人にとってはいいかもしれないけれど、ポイント還元率アップのためにわざわざ料金を払って加人するようなものでもない。せいぜい、「電気料金+1.0%」「携帯電話料金+1.0%」くらいだろうか。


よく利用している対象店舗がローソンPontaプラスカードにはなくて、三菱UFJカードにはあるのなら選ぶメリットはあるけれど、いろいろ頑張って、やっと15%程度にしかならず、しかも5万円までって、渋過ぎる。

ローソンPontaプラスカードも、いつポイント還元率を改悪するかわからないので、三菱UFJカードは解約はしないけれど。

書込番号:26198933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mikan59さん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/03 18:47(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
口座開設しなくてもオーケーで使うだけで5万まで7%ならありかもと素直に感じました。悩みますね。

>i7PROさん
記載がないのでどうかなと思っていたのですが、貴重な情報ありがとうございます。
それにしてもこれだけ口座開設にキャンペーンがあるとなると、つられて作ってしまいそうです。

>tametametameさん
実家の家族がスーパーのオーケーとサンワで月10万くらい(私も2〜3万)使うので今回家族カードの作れる三菱UFJゴールドプレステージを発行したのですが、正直悩んでいます。
Pontaプラス魅力的ですね・・・。対象店舗にサンワが加わったら、リアルカードを実家に渡して私自身はApple payで使うとかできるならあるいは、といった感じです。

書込番号:26199280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/03 19:17(3ヶ月以上前)

>実家の家族がスーパーのオーケーとサンワで月10万くらい(私も2〜3万)使うので今回家族カードの作れる三菱UFJゴールドプレステージを発行したのですが、正直悩んでいます。

三菱UFJカードは5万円を超えた部分は0.5%しかつかないので、月に12〜3万円も使っていてOKストアで5万円以上使うなら、ローソンPontaプラスカードも作った方がポイントが貯まりますね。
5万円の15%、7,500円分のポイントは大きいですよ。
三菱UFJカードだと250円分にしかなりません。
楽Payの臨時増額返済をしなくても月に5,000円分のポイントが貯まります。

書込番号:26199304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 07:14(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
>今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?

すみません…
言い忘れましたが、同じくオーケーの他に近隣に三和•フードワンもあり、よく一緒に(オーケーと)利用しているで、使い続けるしかないんですよね…
これが、 ローソンPontaプラスに追加されれば私もわざわざ三菱UFJ銀行は開設せず、切り替えました。

>mini*2さん
>mikan59さん

>今回、三菱UFJ銀行の口座を作って三菱UFJカードを使い続けるのは、 三菱UFJカードにあってローソンPontaプラスにない対象店舗(オオゼキなど)をよくお使いになるからでしょうか?

すみません…
言い忘れましたが、同じくオーケー以外に近隣に三和•フードワンもあり、よく一緒に(オーケーと)利用しているで、使い続けるしかないんですよね…
これが、 ローソンPontaプラスに追加されれば私もわざわざ三菱UFJ銀行は開設せず、切り替えました。
公式サイトには「高還元の店舗、随時追加中」とあるので三和•フードワンも早々,追加されることを祈ります

>tametametameさん
>三菱UFJカードは最大20%還元と言っていますが、私の場合、使っていないMUFGグループのサービスや特定のサービスを除くと、還元率は12%ぐらいにしかなりません。

私も特定のサービスを除いて12%です。
「カードのサービスを使うと最大+3.5%還元」は全て達成できますが、「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」は「MUFGグループのつみたて投資+1.0%」「住宅ローン契約+1.0%」はハードルが高く、新たに契約するつもりはありません。

「特定のサービスをカード払いで最大+5.0%還元」も、ほとんど利用しないものばかりで、電気料金は東京ガス、携帯電話料金はUQを契約してるので0%なんですよね…

>そもそも三菱UFJカードは、最大20%還元と大きくアピールしてるけれど、20%還元を受けられる人なんてほとんどいないんじゃないかなぁ。

なので、その通りです

ローソン Pontaプラスの場合,ApplePay(マスターカードのタッチ決済)も対象とのことなので便利かつ上限もなく、切り捨てが少ないのでオーケーや松屋しか利用しない方は圧倒的にこちらの方がメリット大といえますね。

>一方のローソンPontaプラスカードで15%還元を受けようとすると、毎月、楽Payの臨時加算返済をする必要があり、それが面倒

ただ、月1万円を裕に超える人にとっては達成条件にある「楽Payで1万円以下指定で+5%」が痛いですね…
(楽Pay登録だけであればいいのに…)
ここで、還元率では三菱UFJカードが勝ってしまいますが、例えば毎月5万円利用し、4万円分のリボ払い手数料(年利18%)を取られたとしても、
・ローソン Pontaプラス15%
・三菱UFJカード12%
なので、結果的に差3%の方がお得なのか、、?

書込番号:26199665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 07:17(3ヶ月以上前)

文が二重になりました…

書込番号:26199668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/04 07:46(3ヶ月以上前)

>i7PROさん

ローソンPontaプラスにない対象店舗をお使いなんですね。事情が分かりました。
対象店舗のスーパーで食費として月に5万円以上は使うということなので、三菱UFJカードとローソンPontaプラスの併用という手段もあると思います。

三菱UFJカードで5万円まで使い、5万円以上になったら(+オーケー分を?)ローソンPontaプラスで払うということです。

どちらも年会費無料のカードですので。

書込番号:26199688

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 08:30(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
なるほど…
そのような手段がありましたね、
今回でローソンPontaプラスの作成も検討します!

書込番号:26199729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/04 10:34(3ヶ月以上前)

>ただ、月1万円を裕に超える人にとっては達成条件にある「楽Payで1万円以下指定で+5%」が痛いですね…
(楽Pay登録だけであればいいのに…)

まだやったことはないのですが、ネットから毎月1回、リボ残高が0になるように臨時増額返済の手続きをするだけなので、+5%のためならそんなに苦ではないとは思います。

書込番号:26199786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:35件

2025/06/04 17:40(3ヶ月以上前)

>tametametameさん

その臨時増額返済という存在を知らなかったので、他スレで参照させていただきました。
これは、請求確定したらすぐに(遅くても引き落とし日までには)口座に振り込み、リボ払い残高を1万円以下に減らせば、手数料0で+5%を達成できるということですか?
少し手間がかかりそうですが、もしできれば、15%という高還元を維持でき、三菱UFJカードにも負けない優れものですね!

私も勿論やったことないので不安ですが

どのサイト記事を見ても「1万円を超える人は楽Payの利用はやめといた方がいいので、無難に10%還元を狙いましょう。」と、諦めているので、仕方ないものと思っていました。
これっていわゆる裏技的なものなんでしょうか?

>今回でローソンPontaプラスの作成も検討します!

そういえば、今作ったとしても新規入会特典など何ももらえないんですね… 残念

書込番号:26200117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/04 17:58(3ヶ月以上前)

>i7PROさん
>これは、請求確定したらすぐに(遅くても引き落とし日までには)口座に振り込み、リボ払い残高を1万円以下に減らせば、手数料0で+5%を達成できるということですか?

これなんですが、楽Pay1万円設定で2万5千円使った場合、

@臨時増額返済を1万円申請
A臨時増額返済を2万円申請

の2パターンが考えられます。
@だと楽Pay設定額と合わせて2万円返済なので、5千円が残り、利息がかかってしまいます。
Aで申請して2万5千円返済できるかどうか、試せていません(4/16-5/15はちょうど2万円使ってしまったので)。

書込番号:26200130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/04 18:45(3ヶ月以上前)

ちょっと言葉が間違ってました。「臨時加算返済」です。

また、入金したら直ぐに返済されるのではなく、引き落とし日に元の額に加算した額を足して引き落とされるようです。

書込番号:26200175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2025/06/05 12:46(3ヶ月以上前)

>i7PROさん

そういえば、三菱UFJ銀行が新規l口座開設のキャンペーンをやっています。
アプリでの新規口座開設と一度に5万円以上入金すると1万円もらえます。要エントリー。

https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html

書込番号:26200898

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

ドコモが住信SBIネット銀行を買収へ

2025/05/29 07:43(3ヶ月以上前)


クレジットカード > ミライノ カード Travelers Gold

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

https://news.yahoo.co.jp/articles/c34d4a88a6610b2a97da68ea9e92b3636fe9e718

衝撃的なニュースです。
ドコモが住信SBIネット銀行を買収するそうです。
このカードもなくなり、dカードに変わってしまうかもしれません。

住信SBIネット銀行の顧客も、ドコモユーザーとそうでない人で差をつけられそうです。

書込番号:26193651

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/29 07:50(3ヶ月以上前)

昨年11月末に買収検討のニュースが文春で出て
SBI銀の株が一時ストップ高になってたので寝耳に水って訳でもないけど。

書込番号:26193659

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/29 08:13(3ヶ月以上前)

>mini*2さん

どういう買収方式かがきになります。三井住友信託銀行が株主として残る、docomoは50%以上取得で子会社化をめざすのか、TOBで100%買収をめざすのか。

三井住友信託銀行の株式比率をさげてdocomoの子会社にするけれど、議決権行使割合だけは50:50に設定するPayPay銀行パターンだとすれば、SBIから100%株式をかって(SBIはSBI新生銀行との棲み分けがややこしくなっているので売る理由はあります)、一方で、三井住友信託銀行からは半分+αの20%位株式を買えば良いので簡単に買収できますし、そうなると、dカード関係なく、現存ユーザにもメリットがあるサービスが出てくると思うので、また1つ、安心して資金を預ける事ができる銀行が生まれる気がします。

一方で、TOB100%買収でauじぶん銀行パターンをめざすのであれば、dカードの引き落としをしている人だけがメリットが得られるようになるのは必至なので、既存ユーザは面白くないでしょうが、TOBで銀行1つかうなら相当の資金注入になるので、なんとなく前者かなあとはおもったりします。

書込番号:26193676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 08:23(3ヶ月以上前)

今日はストップ高に張り付いて商い成立しませんね(^0^;)

チャートを見るとどうも伸び悩んでいたようですね。
なんかいろいろな思惑が見え隠れするような気がします。

イチユーザーとしては、これまでの使い勝手やサービス内容が劣化しなければそれで良いのですが、果たして・・・

書込番号:26193684

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/05/29 08:42(3ヶ月以上前)

>MIFさん

そうだったんですね。知りませんでした。
ネットの書き込みを見ると、まだこの銀行に口座を作ってない人は入会キャンペーンがありそうでラッキーとかありますが、どうなるでしょうね。

振込手数料無料の回数が、docomo光ユーザーは多くなるかもとかも。

書込番号:26193702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/29 08:52(3ヶ月以上前)

>mini*2さん

住信SBIの他行宛て振り込み手数料無料は、ランク2で月5回、ランク3で月10回まで無料です。
ランク2はスマホアプリを使うだけで達成できますから、ほぼ全てのユーザーが該当します。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/
他のネット銀行と比較してもかなりの大盤振る舞いだと思ってますので、改悪されたらもの凄くショックです・・・

書込番号:26193711

ナイスクチコミ!3


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/05/29 09:04(3ヶ月以上前)

住信SBIにはVポイント支店というのもあります。
https://tneobank.tsite.jp/lp/kouza01/

どうなっちゃうんでしょうね。。。

書込番号:26193720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/05/29 10:41(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>ダンニャバードさん

早くも、機動性が高い住信SBIネット銀行がお役所体質のドコモ傘下になることで、良さがなくなることを心配する声が上がっていますね。
同感です。

書込番号:26193804

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/29 11:04(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
クレジットカードは、継続するや、いつ何時新規募集停止になるやも知れず、提携カードでもあり、心配は徒労にしか過ぎないでしょう。

なお、買収に関しては対象は、SBIホールディングス分(34%)の様で、本日の取締役会に諮られるようです。
ユーザー雀は毛づくろいでもしながら静観するだけです。
それより、新生銀行が、投入された国民が失念しそうなくらい長期未返済税金を早期に国庫返済してくれると良いですね。

書込番号:26193823

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/05/29 16:10(3ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>三井住友信託銀行が株主として残る、docomoは50%以上取得で子会社化をめざすのか、TOBで100%買収をめざすのか。

日経新聞によると、SBIホールディングスが保有する34%の株式を全部ドコモに譲渡するようです。
三井住友信託銀行は34%を維持し、株主を2社として住信SBIネット銀行を非公開化するそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88995120Z20C25A5MM8000/

いずれにせよ、銀行名からSBIがなくなるのは必至ですね。
今後、SBIホールディングスは、新生SBI銀行に力を入れるのでしょうか?

書込番号:26194063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/05/29 18:21(3ヶ月以上前)

d銀行とかになって、dカードの支払い口座をその銀行にしないとdポイントが貯まらないよにするのだろうか。

書込番号:26194179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/29 19:09(3ヶ月以上前)

ドコモと住信SBIネット銀行どころじゃないですね。
NTTとSBIホールディングスの資本業務提携という、もっと大きな枠じゃないですか。
いよいよ税金返還が現実的に(残り2,500億円元早く返さないとね)。
国からの圧力の賜物か。

書込番号:26194234

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/29 19:29(3ヶ月以上前)

おー!
一般株式も1株4,900円全部ドコモが公開買い付け、65.81%保有へ。
議決権は、三井住友信託銀行と50%づつ保有し、2025年3期以降連結子会社となる予定との事。

書込番号:26194265

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/29 19:36(3ヶ月以上前)

北尾氏は、未返済額2,300億円を2025年中に返済したいとの事。
良い事です。

書込番号:26194271

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:154件

2025/05/29 19:56(3ヶ月以上前)

>mini*2さん
プレスがでましたね。PayPay銀行方式なのがまず良かったです。

三井住友信託銀行が50%の議決権で目を光らせるので、PayPay銀行がLINEグループでありながらLINE系つながっていないのと同じように、ドコモグループでは独立した存在になりそうな予感です。

先々は、本業の通信の頭打ちへの打開策として保険進出が本丸だと思うのですが、それにしたって親方日の丸体質で初動が遅いっすね…。auやソフトバンクより3年〜4年遅れています。

そういう意味では、大丈夫?という不安はあります…。

書込番号:26194288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/05/29 19:58(3ヶ月以上前)

別記事です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2018304.html

書込番号:26194293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/06/08 11:41(3ヶ月以上前)

「dアカウントだけは勘弁」 ドコモによる住信SBIネット銀行買収に広がる不安の声
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/06/news027.html

この記事に全く同感です。
dアカウントと連携必須になるのはやめて欲しいです。

書込番号:26203799

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)