
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年2月16日 09:25 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月12日 08:22 |
![]() |
3 | 3 | 2023年3月11日 11:35 |
![]() |
3 | 1 | 2023年5月27日 23:18 |
![]() |
58 | 33 | 2023年3月1日 22:06 |
![]() |
7 | 18 | 2023年5月21日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223029.jsp
表題の通りです。
3/15まで、200円以上の決済が最大10%還元(最大で2万円利用分、1000ポイントまで)です。
要エントリー。
対象カードがありますので、ご注意ください。
書込番号:25144414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
クレカも色々競争が激しいようで大変ですね。
その分我々ユーザーは美味しいところだけいただけば良いだけですが。
書込番号:25144456
1点

すみません。訂正です。
利用額は10000円までで、10%還元で1000ポイントでした。
書込番号:25144482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本CP、対象店舗を見ると、通常5%還元店舗のうち、コンビニは対象外ですね。
10%還元の対象店をコピペしておきます。
マクドナルド、サイゼリヤ、すかいらーくグループ、すき家、はま寿司、ココス、ドトール、エクセルシオールカフェ、かっぱ寿司
書込番号:25145075
2点



クレジットカード > 三菱UFJカード ゴールドプレステージ
https://www.cr.mufg.jp/landing/dc/guidedog/index.html
3月31日で提携終了とのこと。
カードも利用できなくなりそうです。
書込番号:25139105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/10/news133.html
https://www.poitan.jp/archives/106022
「JQ CARD セゾン GOLD」の募集が3月1日から開始されます。
年間50万円以上の利用で年会費が永年無料になります。
VISAとアメックスのみ、普通ならタッチ決済搭載のVISAでしょうか。
JQエポス金は年1回のカード利用で無料というのと条件が違いますね。
0点

こんにちは
JQエポスやJQセゾンとJR九州が注目されるのは嬉しい限りです。
実は私は乗り鉄でもありまして、JR九州の鉄道は乗っていてとても楽しい列車が多いです。
これを機に関東や関西の方にもっと九州を好きになってくれればいいなと思います。
書込番号:25136778
3点

>mini*2さん
Apple Payだとこっちが良いかも知れません。
https://www.saisoncard.co.jp/amexconnect/
欲しい気もするけど、自粛期間に入ってしまった私(笑)。
書込番号:25136835
0点

ゴールドのインビ早速来た人がブログ書いてましたが、一般カードホルダーにインビテーションが来た場合、なんと「カードブランドは変更不可」なのに「カード番号は強制変更」させられるみたいですね!
しかも、公式ページでは載っておらず、新規では作れないMasterとJCBもインビ専用で用意されてるんだとか・・・
色々と残念な感じです。
僕も一般カード持ってますがJCBで微妙だったので、ブランド変えられないインビ来るくらいなら、修行前提で初年度無料キャンペーン来るのを待つことにします。
書込番号:25176782
0点



公式サイトを見たところ、高島屋内のセゾンATMが軒並み終了予定となっています。
セゾンカードとの提携自体もなくなるのでしょうか?
(例)
5/25 新宿店
7/24 玉川店、泉北店
7/27 難波店
7/31 堺店
8/3 日本橋店
8/7 横浜店、京都店
https://sasp.mapion.co.jp/b/saisoncard/attr/
2点

恵比寿のアトレ2(?)とかに入ってるセゾンATMも撤去されてたので、セゾンが自社ATMをどんどん撤去してる、、、というのが正解だと思います
従いまして、タカシマヤカードのような「セゾンが他社と提携して発行するカード」の方は特に影響なしかと
書込番号:25276969
1点



まだ詳細は分からないところもありますが、
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html
「プラチナプリファード」の名前もありますね。
常時15%還元とかも可能なのか。
なんかいろいろ気になることばかり。
続報に期待しましょう。
5点

>とーりすがりさんさん
情報ありがとうございます。
キャッシュカードとも書いてありますので、三井住友銀行に口座がある人限定ですかね。
SBI証券の口座も自動的に作ってもらい、投資の手数料で稼ぐ狙い?
書込番号:25125264
2点

>mini*2さん
三井住友銀行は前から三井住友カード(SMBC)ってクレジットカード出してますが、
それを一歩進めてグループ内での顧客の囲い込みを加速させる戦略でしょうね。
三井住友カードはプラチナプリファードのSBI証券での5%還元や家族ポイントなど、
近年なかなか切れの良い常設サービスを展開してるので結構期待してます。
しかし、三井住友系列にはSMBC日興証券とかもあって「バンク&トレード」っていう
楽天証券で言うところのマネーブリッジ的なサービスもあったりします。
そっちはほったらかしなの?って思ったりもしますけどw
#SMBC日興証券は楽天モバイル債とかも扱っているので重宝します
まあ、いずれにしても、使う側からしてみれば便利でお得なら何でも構いませんw
書込番号:25125359
3点

>キャッシュカード、クレジットカード、
>デビットカード、ポイント払いの
>4つの機能が1枚に集約。
イオンカードセレクトみたいなもんですかね?
キャッシュカード、クレカ、WAONポイントカードが1枚になってますから。
でも、イオンカードよりも三井住友カードの方が断然還元率は良いし使い勝手も上ですが。
書込番号:25125374
5点

>kyonkiさん
>イオンカードセレクトみたいなもんですかね?
>キャッシュカード、クレカ、WAONポイントカードが1枚になってますから。
だいたいそうだと思いますね。
しかしイオンは・・・グループ内での足並みがまったく揃ってませんけどw
iAEONでID統合するハズでしたが頓挫したままですw
あと、やはりもともと小売り系のイオンは残念ながら金融は弱い。
イオン銀行の投資関係の業務はマネックスに統合予定です。
三井住友は言わずと知れた金融界の大勢力なのでイオンとは違う道を歩むでしょう。
VポイントはTポイントとも統合予定なのでこの経済圏がどこまで広がるのか今後面白くなりそうです。
書込番号:25125387
2点

>とーりすがりさんさん
仰るとおりです。
私はイオンカードセレクト作りましたけど、肝心のイオンでもそれを使わずにモバイルWAONにauPAYからチャージして使ってます。
書込番号:25125406
3点

何でも一つに纏めれば良いってもんじゃ無いが、それにしてもキャンペーンの縛りが多すぎてね(笑)。
銀行、カード等既ユーザーはほぼ蚊帳の外。
書込番号:25126194
6点

>demio2016さん
まったくですねw
私はキャンペーンの恩恵は全然ありませんw
Oliveのフレキシブルペイは既存の三井住友カード利用者の扱いがどうなるのかが気になるところです。
Vポイントアッププログラムは既存カードも対象だと明記してあるので既存会員が損することは無さそうですが、使う予定のないカードが1枚増えることに・・・。
既存の三井住友カードをフレキシブルペイに移行可能にして欲しいところです。
それと、フレキシブルペイのゴールド修行はOliveランクを変更したときにどうなるのかも気になります。一度プラチナプリファードにしてゴールドに戻した場合とか。
既存の三井住友カードゴールド(NL)とプラチナプリファードは重複して持てるので問題になりませんけど、フレキシブルペイでは選択になると思われ。既存のゴールド修行は解約するとやり直しですからね。
いろいろと分からないことばかりですw
書込番号:25127493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とーりすがりさんさん
Oliveは三井住友銀行口座がキーでしょうから、口座を作る気が無い又は必要が無い国民には関心が湧かないところでしょう。
それより株主優待特典を(笑)!!
現在所持中のクレジットカードで十分です(笑)。
書込番号:25127770
3点

https://www.smbc.co.jp/kojin/vpoint-up/
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/03/news137.html
関連記事です。
従来のNLシリーズとより還元率が+5%となるのは、Vポイントアッププログラムのことです。
このうち、住宅ローンや投資が3%分を占めます。
やはり、住宅ローンや投資の手数料で稼ぐ狙いのようですね。
メガバンクも大変そうです。
自前のATMを減らし、条件によって手数料がかかるコンビニATMへの依存を高めていますし。
書込番号:25131185
0点

銀行なんかに囲い込まれてもろくな事にならないからパス。
どうせ客集め終わって逃げられなくなった頃にせっせと改悪祭り開催するだろうし。
書込番号:25131331
0点

三井住友銀行の方にメールで問い合わせていた件の回答が来ました・・・が、
結局のところは3月までお待ち下さいという話ですね。
一つ分かったのは、フレキシブルペイにはランク変更という概念は無く、
変更したければいったん解約して再申し込みになるそうです。
なので、ゴールドで100万円修行して1年プラチナプリファードに変えて戻すと、
年会費無料にするためには再度100万円の修行が必要とのこと。
三井住友カードゴールド(NL)とプラチナプリファードは同時に持つことも可能なので・・・
まとめたことによってサービスが劣化してるのでは?w
あと、既存の三井住友カードゴールド(NL)からの切り替えに関しては、
何か含みのある言い方になってますね。ただ、上記のようにフレキシブルペイで
いったんゴールドで修行してしまうと他のランクに変えることが難しく、
デメリットが大きすぎるので既存の三井住友カードゴールド(NL)からの移行は
やめた方が良さそうな気がします。
結局は、Oliveは三井住友銀行利用者のためのおまけサービスで、
本命はこれまでと同じく三井住友カードの方ということになりそうな予感です。
書込番号:25131878
3点

あ、そうそう、もう一つ。
どこかのブログか何かで書かれていた方もいた気がしますが、
三井住友カードのプラチナプリファードを持ってると選べる特典が2個選べるかどうか。
これは明確に否定されました。
Oliveのプラチナプリファードだけの特典だそうです。
ということは、これからプラチナプリファードを作る人はOliveの方が良さそうですね。
繰り返しますが、Oliveゴールドの100万円修行はオススメできません。
将来プラチナプリファードを持ちたいと思ったときに以下の選択肢しかなくなります。
・せっかくの100万円修行の年会費無料特典を捨ててOliveのゴールドを解約してプラチナプリファードを作る
・年会費が同じなのに選べる特典が一つ少ない三井住友カードのプラチナプリファードを作る
ま、これはあくまで2月7日時点の回答なので3月までは変わる可能性も十分あります。
続報に期待しましょう。
書込番号:25132204
7点

スレ主さん、詳しい情報をありがとうございます。
Vポイントアッププログラムについて気になったのですが、ご存知でしたら教えてください。
既存プラチナプリファードを持っています。
Oliveは一般ランクを発行する予定です。理由は、既存プラチナプリファードをそのまま利用するためです(支払い登録のし直しが面倒なのとiDがデビットになってしまうなどのデメリットがあるため)。
Vポイントアッププログラムの以下のサービスは、一般ランクのOliveさえ発行していれば、既存プラチナプリファードにも適用されると考えていいのですよね?
・Oliveアカウントの選べる特典(ただし1%のみ)
・Oliveアカウントのご契約&アプリログイン
書込番号:25143805
5点

引っ越しにより家電の高額購入を控えていたため2/1にプラチナプリファード発行したばかりで直後にOliveのリリースをみたので年会費33000円無駄にしたー!!!???と思ってどうなるのかデスクに聞いてみたいのにどこにもつながらず・・・。かなり落ち込んでおります。
また、ご存じの方がいらっしゃればおしえていただきたいのですが、プラチナプリファードに関しては「VISAタッチ」でなくともiD等でコンビニや対象飲食店で+αのポイント還元だと思いますが家族ポイントに関してはどうなんでしょう??「家族ポイント」の詳細をみても「VISAタッチ」なら+α(家族ポイント登録人数)という書き方だったのですが、iDで決済しても一緒なのでしょうか??
書込番号:25144186
1点

>あこすさん
>年会費33000円無駄にしたー!!!???
新規加入特典を獲得されたか獲得見込みではありませんか。
iDの利用に関しては以下のとおりの様です。
@プリファードストアでは定められたiD利用も含まれる。
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum-preferred/special-store/caution.jsp
A家族ポイントではiD利用は含まれない。
https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/family-point.jsp
書込番号:25144508
3点

>demio2016さん
ありがとうございます!!なるほど。特典でカバーされているのですね。でも継続特典の最高4万ポイントは継続しないともらえないので切り替えタイミング難しいですね・・・。
iDについてもわかりやすくご返信いただきありがとうございます。やはり家族ポイントは「VISAタッチ」じゃないとだめなんですねー。店員さんに「VISAタッチ」が全然浸透しておらず「できません」と言われることが多々あるのですごくストレスですよね。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?id=256
また、上記の交通系の決済についてなのですが、Suicaは「券売機で定期券を購入する場合」、PASMOは「モバイルPASMOでの定期券購入」はポイントの対象となるという認識で合ってますでしょうか??
何度もすみません・・・。
書込番号:25145206
0点

>あこすさん
>Suicaは「券売機で定期券を購入する場合」、PASMOは「モバイルPASMOでの定期券購入」はポイントの対象となるという認識で合ってますでしょうか?
定期券を三井住友カードで購入した場合、通常のショッピング扱いなのでポイントが付与されます。
書込番号:25145224
1点

>demio2016さん
>mini*2さん
ご返信いただきありがとうございました。
カードサポートにメールをしていて回答がきましたのでコピペさせていただきます!
@プラチナプリファードはiDでも家族ポイントが付くという認識でお間違いありません。
ASuicaに関しましては、
「モバイルSuica」での定期券購入の場合はポイント付与対象外
「カード型のSuica」の定期券を券売機で購入する場合はポイント付与対象となります。
また、PASMOに関しましては、
「モバイルPASMO」での定期券購入もポイント付与対象となります。
とのことでした!
もっとわかりやすい会員ページの作成をお願いしておきました・・・。
書込番号:25150828
3点

>楊雲さん
>Vポイントアッププログラムの以下のサービスは、一般ランクのOliveさえ発行していれば、既存プラチナプリファードにも適用されると考えていいのですよね?
>・Oliveアカウントの選べる特典(ただし1%のみ)
>・Oliveアカウントのご契約&アプリログイン
問い合わせた結果からすると、そうだと思います。
しかし、選べる特典が1つなのは痛いですね。
なんか、入会キャンペーンが既存会員に適用にならないのはある程度納得できますが、
こういう入会後のポイント還元率に影響するようなところで既存会員が損したように見える
サービス設計は非常に納得いかないですね・・・。
3月までに三井住友カードには考え直してほしいものです。
書込番号:25151723
1点

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html
私は
クレジットモード、デビットモード、ポイント払いモード、いつでもどこでも切り替えできる。
というのが、すごく気になって、要はアプリ上で「クレカ、デビット、ポイント払い」を切り替える必要がある、ということですよね。これはなかなか難しいのでは。・・・いちいちスマホで「現在モード」を確認する必要があるわけで、なんか思いっきりトラブりそうです。わたしは、「クレカ+キャッシュカード」がすごく不便だった経験から、この二つが一緒のカードは使わないのですが・・・・
オリーブアカウントを持てば、既存のNLクレカやデビットカードに適用できるみたいなので、三井住友銀行口座保有者が(わざわざこれのために三井住友銀行の口座を開設するか、は、考えた方がいいですね。)オリーブアカウントを持って、どうなるかをしばらく眺めた方がいいですね。私は進んでモルモットになりますが。・・・今は物理カードを使わない方向なのに、全部入り物理カードを発行します、というのもどうですかね。
書込番号:25154058
0点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7243036.jsp?dk=va_083_0003030
今月中、AmazonでVポイントアプリで決済すると20%還元キャンペーンです。
最大500円バックなので、2,500円使えばOK。
なお、Amazonギフト券は対象か、わかりません。
以下のように書いてあるので、大丈夫かな?
——————-
Amazon.co.jpでのお買い物でのお支払いが対象になります。Amazonプライム年会費やAudible利用料などは対象となりません。
書込番号:25122798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.card-reviews.com/entry/amz-charge-matome?amp=1
上記ページにも、Amazonギフト券は対象と書いてありました。
書込番号:25122820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
これは、Vポイントアプリにチャージして利用すればいいんですね。
書込番号:25123005
0点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
とりあえずアマギフ2500円分チャージに使ってみました。
還元はVポイントになるんですかね?σ(^_^;)
ところでこのVポイントアプリですが、これでタッチ決済するメリットって何かあるんですかね?
これ使うなら普通にVISAのタッチ決済使うかなぁ?なんて思って全く使ってませんでした。
せいぜいポイント消化用?
書込番号:25123020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
そうですね。
Vポイントを1ポイント単位で、タッチ決済で消費できるぐらいしかメリットが見出せません。
書込番号:25123038
0点

>mini*2さん
やはりそうですよね…
今思い出しましたが、Vポイントはアマギフへの移行は1ポイント0.8円分になってしまったと思うんですが、Vポイントアプリ経由で購入すれば等価で移行できますね。
これはメリットかも?
書込番号:25123087
0点

>ダンニャバードさん
VポイントはTポイントとの統合も控えているので、どういう戦略に出るかも関係しそうです。
下記の記事でも「モバイル時代に強み発揮できるか」が課題と書いています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFM212GT0R21C22A0000000/
個人的には、出遅れ感は否めませんが、QRコード決済に参入するかに注目しています。
auPAY残高のように、プリカ、QR、ApplePay/GooglePayなどシームレスに使える環境を作るか?
書込番号:25123529
0点

この v ポイントの還元 20% 皆さん来ましたか?
私も2月に2500円分、V ポイントを Amazon で使ったんですが 500円 還元されるはずなのに3月末まで とあるのに全く入ってきていません
どうなっているんでしょうか??
書込番号:25214485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>らむpcさん
2500円は普通の買物に使いましたか?
アマゾンギフトカードでもOKという話だった気がしますが、念のため。
私は、普通の買物に使いました。
書込番号:25214893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
該当のアプリのページ3月分 確認したらなんと!!2月28日夕方に決済したのに3月2日の決済にされていました
(Android は このページのスクショ撮れないようにしてます)
こんなふざけた扱いはないと思うので、三井住友に問い合わせて交渉しようと思います
2月28日に決済したメールの証拠はありますので
相変わらずですね 三井住友...
書込番号:25214899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はギフト券でしたがきちんとポイントバックされてましたよ。
Amazonギフト券の購入は、
・新規に作ったAmazonアカウント
・新規の登録した支払い方法
だとしばらーく保留(表示上は「処理中」)になることがありますね。
私も以前ポイント還元目的で作った家族のアカウントで複数回ありました。
大抵は1日待っても変化なければAmazonのサポートに電話して、
その後1日経ったらやっとアカウントにチャージくらいの感じでしょうか。
なので、これは三井住友カードの問題というよりは、
Amazonの不正利用検知の仕組みか何かに引っかかったってことでしょう。
Amazonは発送される商品では決済は発送時だし、
上記のようにギフト券なんかはかなーり待たされることも普通にあります。
なので、キャンペーンでの消化に使う場合はその分余裕を見ないとダメですね。
書込番号:25215698
0点

いいえ、何にもひっかかってはいないです。
購入時から別のアマゾンのポイントコードの不具合がありいろいろ問い合わせしてて、数日遅れて購入が最終日になりましたが、
すぐにギフト券は送られてきています。
28日夜購入、3月1日に発送、2日には到着しているのに、三井住友で3月2日決済にしているのはおかしなことです。
それにこれはキャンペーンをしている三井住友とアマゾンの取り決めの問題で、
キャンペーンするなら、そのあたりきちんとすべきです。
他のアマゾン出店の小さな店で購入しての決済遅れならまだしも、本家本元の商品を買って決済遅れで適用外など
常識ではありえませんので交渉します。
書込番号:25215970
0点

>らむpcさん
同じく2/28にアマギフチャージしましたが、3/30にキャンペーン特典をいただきました。
Amazonの売上計上は出荷日基準です。
従って2/28に売上計上できません。
2/28は注文日であり、Amazonからはご注文の確認メールが来てると思いますが、これは確認であり売上日にはなりません。
これは日本の法令で定められて事なのですが商品発送前に売上を計上することは違法になります。そして決済は売上伝票到着日となります。
したがいまして今回のスキームを説明すると2/28にラムさんが発注、3/1に発送(Amazonにて売上計上)、3/2Amazonより三井住友に売上伝票到着(ここで決済)となるんです。
筆者の場合、アマギフチョージでアマゾンギフト券という現物が動かない分2/28チャージ注文、2/28チャージ完了、2/28三井住友に伝票到着と一瞬で処理されるんです。
https://www.suztax.com/index.php?setuzeikozin019
書込番号:25216018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ホントだ!
すっかり忘れてましたが、私のアカウントにもちゃんと付与されていました。
私はてっきりVポイントで付与されると思ってたんですが、残高のほうにチャージされるんですね。
>らむpcさん
まあまあ、たったの500円の話ですし、月末まで待たれたらどうですか?(^0^;)
こんなことで立腹してたら損ですよ・・・
書込番号:25216095
1点

>らむpcさん
ん〜、発送が伴う商品の購入でしたか。
だとすると、キャンペーンの最終日に購入したんでは間に合わない可能性が高いですね・・・。
mineoの16さんのおっしゃってるとおり、クレジットカードでは購入日と売り上げが上がる日というのは違うのは普通です。
Amazonのように発送時という所もありますがこれは早い方で、
大手のネット通販でも翌月の月末にまとめて請求が上がるなんていうところも普通にありますよ。
なので、この件で三井住友カードとかAmazonとかと戦うのは時間の無駄になりそうな気がします。
書込番号:25216303
1点

>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
この件で三井住友カードとかAmazonとかと戦うのは時間の無駄になりそうな気がします。
筆者の場合は逆で、らむpcさんvs三井住友カードに興味あります。
交渉の結果を共有できると良いですね。
書込番号:25217523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさま
交渉の方はどうでしたか?
これからでしょうか?
ダンニャバードさんやとーりすがりさんは交渉に否定的な感じですが、らむpcさんのご意見を筆者は肯定的に捉えます。問題を指摘することは時間の無駄では無いと思う次第です。
書込番号:25218577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの16さん
ありがとうございます。
ご報告遅れましたが、無事500円還元されました。
実はここで相談する前に、なぜ入ってないのか?と三井住友カードに問い合わせていて、
その後、ここで教えてもらって決済日ズレに気づいたので、
相手の出方しだいで交渉しようと思っていました。
けどその後の最初の返事で、向こうが決済日ずれてて気づかなかったと言って、すぐに還元の運びになりました。
よって特に交渉することもなくスムーズに還元してもらえました。
そこまでブラックな会社じゃなくてほっとしています。
ご心配いただきありがとうございました。
おっしゃるように額の問題でなく、会社の常識や正当性の問題です。
このようなキャンペーンを自分たちで銘打ってる以上、決済ズレコミで適用外などあってはならないと思います。
本家のアマゾンで買ったわけですし・・
もし決済日ずれで無効にするなら、最初からぎりぎりにはならないようにお客に勧告するか、余裕を持った日程のキャンペーンにすべきなのです。(例えば26日までに購入してくださいと・・)
三井住友には失望が多いのですが、今回はほっとしました。
私も常日頃から、問題は言わなくては改善されないというスタンスです。
言っても直らない会社も多いですけどね・・
書込番号:25269188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)