
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2022年11月4日 08:37 |
![]() |
1 | 2 | 2022年10月29日 20:36 |
![]() |
2 | 4 | 2022年10月27日 21:54 |
![]() |
3 | 4 | 2023年2月18日 20:28 |
![]() |
0 | 1 | 2022年10月19日 10:14 |
![]() |
4 | 0 | 2022年10月17日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.aeon.co.jp/information/2022/1101_01/
他のカードに倣ってエンボスレス化、タッチレス決済搭載、カード番号は裏面に。
ディズニー・デザインはどうなるんでしょう?
書込番号:24991851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mini*2さん
SKE48カードを使っているのですが、
これにはタッチレス決済が既に備わっていますね。
デザインはコラボの方へは影響しないと思いたいです。
書込番号:24991970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディズニーデザインのゴールドだが、普通のディズニーデザインの方がカラフルで可愛らしさがある。
他の還元率の高いゴールドカードを持ってるならこのカードをゴールドにしなくても良いと思います。
書込番号:24992469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
訂正します。タッチレス決済は、前のデザインでも搭載されていましたね。
どのカードもエンボスレス化した新デザインはスッキリ・シンプル志向で、カードの違いが分かりづらいですね。
書込番号:24992478
2点

>mini*2さん
電子マネーなどをみても物理的なカードの必要性ってホントない。カードレスなカードに移行する前段階まできたようですねぇ。
書込番号:24992684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
同感です。
物理クレカはQR決済のチャージに使ったり、スマホに入れたりして、人前に出すことが減りつつあります。
書込番号:24992702
2点

ディズニー券面はJCBですからそのままでしょう。
次はプラチナカードの登場ですね。
楽しみです。
書込番号:24992703
2点

>demio2016さん
ディズニー・デザインのイオンカードをApplePayに登録したら、一般カードはクリスタルミッキー、ゴールドカードはミッキーマウス&フレンズになるようです。
流石に、普通のイオンカードのデザインにはならないんですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13244030078
書込番号:24992744
1点

三井住友やセゾンはバーチャルカードを発行していますね。
書込番号:24993698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



d払いで「dカードからの支払い」をご利用いただいた場合のdポイント進呈条件の変更について
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20221003.html
0点

>mugitoraさん
docomoも業績不振なんですかね。
dカードでahamoの利用料を払う際のポイント還元も、大盛りだけに変えますし。
普通の人はahamo標準の20GBでさえ多すぎるというのに、それより多く使う客を集める戦略でしょうか。
書込番号:24985124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。慈善事業じゃないのでいくらでもポイントばらまけるわけではないのはわかりますが、
dポイントがどんどん貯まると見せかけつつ改悪続きなのは残念ですね。
カードの使い分けや利用するサイトを見直さないと。
書込番号:24985941
1点



「これらのサービスは、さまざまなショッピングサイトなどに少なくとも5000以上導入されて
いるということで・・・」という話なので、まだまだ問題が拡大する可能性もあります。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221027/1000086213.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0cedbe889043120cb2b7cb3f9e04b116884e93f
本当に勘弁して欲しいですね。
こういうのが起こるといくら個人でクレジットカードをちゃんと管理してても意味が無い。
3Dセキュアは数年前にやっと普及率が50%越えたってニュースになってた気が。
とすると、今でも半分近くの加盟店では流出した情報だけで決済できてしまう(?)
不正利用の補償には60日間とかの期限が付くことが一般的です。
それより昔のものは明らかに不正利用でも補償されません。
皆さん、明細はいつも以上に細かくチェックしましょうね。
2点

導入されているところを全部公表して欲しいですね。まぁ期待できないか・・・
記事なんて書きっぱなしだし。
あるいはクレジット会社の方でチェック、対応して、新しいbナ再発行とか・・・それも期待できないか。
普段チェックしてない私などは、半年後とか1年後の忘れた頃に、使われたら大損です。
書込番号:24983089
0点

とーりすがりさんさん
>皆さん、明細はいつも以上に細かくチェックしましょうね。
気をつけてみます。
書込番号:24983100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
この話は、本当にたちがわるい、と思っていて、要は正しいサイトに正しくクレカ番号を入力したら、そのまま情報が漏れていた(と解釈してますが)ということで、サイトに登録した番号が漏れた訳でもなく、自らせっせと詐欺グループに番号を教えていた、と言うのは、客側は対策の立てようがありません。このシステムを提供した会社を厳しく追及(?)すべきですよね。・・・
書込番号:24983228
0点

>上大崎権之助さん
おっしゃる通り、クレジットカード情報を入力した側には何の落ち度もありません。
誰もが知ってる有名企業の正規のネットショップでクレジットカードの情報を入力したら、
それがそのまま第三者に筒抜けだったっていう、あまりにも残念な話です。
こんなことが起こるとキャッシュレス決済の普及なんて無理ですよね。
もはや何が信頼できるのか分からない、結局は現金?みたいな。
こういう問題に巻き込まれたときに利用者を強力に保護する仕組み・制度が必要でしょうね。
今のようにカード会社に電話が繋がらない、不正利用だと認めてくれないみたいな話だと
みんな恐くてネットではクレジットカードを使えなくなってしまいますね。
国も3Dセキュア2.0の必須化を検討してるようですけど、あまりにも動きが遅すぎます。
書込番号:24983335
0点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
皆さんのところにもメールが送られているかとは思いますが。
------------------------------------------
事前登録のうえ、2022/12/14までにガスト、バーミヤン、ジョナサンのウェブサイトと対象店舗 にて、お支払いにカードをご利用いただくと、30%をキャッシュバックいたします。キャッシュバックの総額は期間中合計500円までです。事前登録先着80,000名様限定。
------------------------------------------
すかいらーくは2回目ですね。
よく利用するのでうれしいです。
登録はお早めに。
3点

ちょっと訂正です。
「すかいらーくは2回目ですね。」と書きましたが、以前はガストだけでしたね。
今回は、すかいらーくグループのうち、ガスト、バーミヤン、ジョナサンです。
書込番号:24972284
0点

新しいアメックスキャッシュバックです。
4/14まで、スシローとサミット。
それぞれ30%で、スシローが500円、サミットが千円。
https://amexoffers.saisoncard.co.jp/offers/OFA0100BLC00.do?code=QY_71U6U5cTuTQIGJgFqHTVrEjmKmL5zWT8k-2CeX5U.openid
書込番号:25143773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、
リンク先はうまく表示できないようです。
セゾンアプリからアクセスして下さい。
書込番号:25143775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと遠かったですが、サミットに行って3350円使ってきました。
これで1000円もバックされるのはありがたいです。
なお、サミットのレジ機はNFCタッチ決済に非対応のようでした。
物理カードを持参していてよかったです。
書込番号:25148627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > みずほマイレージクラブカード/THE POINT

iD、QUICPay付加のカード使用中(キャッシュカードは別)です。更新まで、まだ約2年あります。
ところで、オリコポイントはAmazonギフト券に交換しておりますが、12月より変更するとの案内が昨日ありました。少し残念。
https://www.orico.co.jp/information/service/20221018_1.html
書込番号:24971376
0点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010557.jsp?id=nl_cl
先月まではApple Pay、Google PayのVISAタッチ決済だけ集計単位が違っていましたが、今月から還元率ごとに合算する方式に変更。
これにより、物理カードでタッチしても、Apple Pay、Google Payでタッチしても合算されるように。
改善と言えるでしょう。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)