
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年7月23日 13:12 |
![]() |
52 | 11 | 2020年7月20日 20:22 |
![]() |
11 | 31 | 2020年9月17日 08:32 |
![]() |
9 | 8 | 2020年7月4日 16:28 |
![]() |
8 | 1 | 2020年6月29日 10:57 |
![]() |
12 | 2 | 2020年6月21日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の10月からリボ払いのポイント還元が1回払い・ボーナス払いと同じ200円で1ポイントに変更となるようです。
確定日までのリボ払い繰り上げ返済でポイント2倍技は封じられてしまいますね。
---メール引用---
2020年10月1日(木)より1回のご利用金額200円(税込)ごとのポイント加算を、下記のとおり変更いたしますのでご案内申し上げます。
会員の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2020年9月30日ご利用分まで
・リボ払い、3回以上分割払い・・・2ポイント
2020年10月1日ご利用分より(リボ変更、分割変更ご利用日を含みます)
・すべてのお支払い方法・・・1ポイント
なお、特別に提携している加盟店ではポイントが別途加算されます。
書込番号:23552284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先ほど案内メールが来ました
2020年11月請求分よりポイント付与基準が変更となるようです。
またカード名称・ポイント名称も変更になるようです。
<1回払い/回数指定分割払い/ボーナス払い>
【改定前】2,000円(税込) → 25point
【改定後】2,000円(税込) → 20point
<リボ払い>
【改定前】2,000円(税込) → 35point
【改定後】2,000円(税込) → 30point
還元率1.25%から1%になるってことでしょうかね
17点

僕が加入したときは1.75%という素晴らしい還元率だったのが、少しづつ下がっていってついに他のカードと一緒になってしまいました。
書込番号:23537765
11点

JACCSお得意の改悪が来ましたね!
https://www.poitan.jp/archives/67497
加えてリーダーズカード、インヴァストカードの改悪も同時に。
https://www.poitan.jp/archives/67510
https://www.poitan.jp/archives/67497
書込番号:23538093
3点

私もメールきました。
高還元率カードだからとステータス性は捨ててましたが、1.0%なら持つ意味がないと思い始めました。
早速、比較サイトで乗り換え検討中です・・・
書込番号:23538170 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>MINICOOPERSさん
年会費無料で、どこで使っても1%を超えるカードって、あとはリクルートぐらいでしょうか。
有料でもいいのなら、まだありますが。
書込番号:23538352
0点

私もインヴァストカード使っていましたが、解約する前に
リクルートカード、オリコカードザポイントに支払い変更手続き中です
1.5%まではレックス使っていましたが・・・
1%なら月合計100円のカードのがいいです
書込番号:23538464
1点

これからは、エポスゴールドか、Bic-Suica+モバイルSuicaではないでしょうか?
エポスゴールドは、エポスカードをある程度使い、インビテーションで永年無料。
年100万円使えば、ボーナスポイントと合わせて還元率1.5%。
選べるポイントアップショップで3ヵ所がポイント3倍、1.5%還元になるので、その1つにモバイルSuicaを充てるのもいいです。
Bic-Suicaは年会費実質無料で、Suicaチャージの還元率が最低1.5%(ルミネ商品券に変えると1.7〜1.8%)。
イオンやヨーカドー、コンビニなどSuicaで払えるところはSuicaで。
そうじゃないお店では、VISA/JCBカードで払うと、ポイントが2カ所に分散してしまいますが、JREポイントとビックポイントにそれぞれ0.5%ずつ還元。
なるべくSuicaで払うようにすれば、平均的に1%超の還元率は硬いでしょう。
こちらもモバイルSuicaの方がいいという理由は、お店で使うときにSuicaのチャージ残高が足りなくても、その場でチャージできるからです。
どちらも用意して、毎月の公共料金の引き落としなどはエポスゴールド、出先ではBic-Suica+モバイルSuicaを優先して使うというパターンもいいでしょう。
書込番号:23538659
3点

JACCS発行のこっちのカードは大丈夫でしょうかね?
日本盲導犬協会カード
https://www.jaccs.co.jp/guidedog_lp1/
2年目以降年会費1,375円かかり、慈善事業っぽいカードですが、実は最大1.575%の高還元率。
最高2,000万円の海外旅行傷害保険も自動付帯。
https://customlife-media.jp/credit-card-guide-dog
年間100万円以上使うと、2年目以降、改悪前のREXカードよりもポイントが貯まるとのことですが、この計算が正しければ、今回の改悪で、50万円以上でも逆転することになります。
書込番号:23540243
0点

>mini*2さん
ポイント改悪のたびにカード乗り換えが面倒になってきたので、プロパーカードメインでいいかなとも思ってます。
とりあえず、公共料金等以外はKyashカードと組み合わせますが・・・
書込番号:23540401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
>>日本盲導犬協会カード
還元率だけで見れば最強クラスだし、盲導犬支援というのも理念としては賛同できるのですが、いかせんデザインが、、、、
私にはこのカードを人前で出すのはハードルが高すぎます。笑
書込番号:23541434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるみょさん
確かに、使える店が多いVISAの方、犬がデーンと大きいので目立ちますね〜
けど、可愛いし、女子受けするんじゃ?
アニメキャラクターのカードより、よっぽど出しやすいと思います。
書込番号:23541523
0点

mini*2さんの2020/07/16 17:44の書き込みに貼り付けているURLを見ると、REXカードもリーダーズカードも5年後には名前がなくなってしまうことになりそうですね。
メインカードを替えると公共料金の支払いなどの変更手続が面倒なのでポイント1%になってもREXカードを使い続けることになってしまいますね。
また、年金生活者なので今さら新しいカードの審査は通らないと思いますので。
書込番号:23546888
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
7/3〜9/24までの間、事前登録のうえ、対象店舗にてカードを利用すると30%キャッシュバック(最大5千円)。
セゾンアメックスも対象カードに入っています。
https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-small/cardmember.html?connect
https://manetatsu.com/2020/07/277080/
6点

セブン‐イレブンで20%キャッシュバックキャンペーン(2020年8月4日(火)〜9月30日(水))
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/seveneleven_2020.html
事前登録のうえ、2020年9月30日までにセブン‐イレブンの対象店舗にて、お支払いにカードをご利用いただくと、20%をキャッシュバックいたします。キャッシュバックの総額は期間中合計500円までです。事前登録先着100,000名様限定。
対象となるアメリカン・エキスプレスカード
・アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(日本支社)
・株式会社クレディセゾン
・三菱UFJニコス株式会社
・株式会社クレディセゾン 、三菱UFJニコス株式会社が提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社
・株式会社エムアイカード
書込番号:23580536
1点

下のセブンのキャンペーンは事前登録先着100,000名の枠が埋まっていますね
書込番号:23583201
0点

>Cal.7743_by.5chさん
先着100,000名ですからね。
すみません。もう1日早く投稿しておけばよかったですね。
書込番号:23583448
0点

>すみません。もう1日早く投稿しておけばよかったですね。
利用をするコンビニは決まってくるようなのでセブン派には知りたい情報だったように思います。
mini*2さんはアンテナが高いですね。
書込番号:23583686
0点

最初のキャンペーンで案内又は登録完了の葉書が来ました
書込番号:23596726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セゾンゴールドアメックス会員の
みなさんこんにちは!
みな同じカードホルダーでしたね(笑)
書込番号:23597480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セゾンゴールドアメックス会員のみなさんこんにちは!
ふ〜ん、金色なのね
書込番号:23597532
0点

金色ヮ
ポイントがぁ大量にもらえて
海外旅行保険がぁ手厚うて
アメックスがぁキャシュバックキャンペーンして
クラッセがぁ年会費永年無料にしてくれるから
作った方が良いわ。
書込番号:23598106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよねぇ?
スレ主さまぁ?
無料ゴールドでヮ最強ですよ
エポスゴールドさえも凌ぐ
最も神に近いゴールドカードですよぉねェ。
書込番号:23598141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
セゾンアメックスゴールドは、年1回利用で年会費無料で持てている人と、毎年年会費を払っている人ではコスパが大きく違うような気がします。
年会費11,000円ですから。
クラッセの無料キャンペーン、次にいつあるか分かりませんしね。
書込番号:23640289
0点

年会費無料キャンペーンヮ
暫く無いかもしれませんね。
昨日、ぺんとすくんからサメの上司を紹介され
困惑してます。どういうストーリーなんでしょうか?
セゾンヮどういう趣向が分からない会社ですね。
書込番号:23640421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mini*2 さん
実質無料のアメックスゴールド、
カード更新されるにヮ
年間利用どれくらい必要ですかね?
書込番号:23640439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワインレッド×シルバーさん
実質無料のアメックスゴールドは、利用額に関係なく年1回使えば、更新後もずっと無料だと思っていますが、違うんですか?
書込番号:23640758
0点

カード更新さるとよいんですが
セゾンの更新審査には利用状況により…とあり
コストの係るゴールドヮ
どの程度の利用が更新される基準になるのかなー?と
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000254/#tab
https://review.kakaku.com/review/88050000232/#tab
書込番号:23641064
0点

>ワインレッド×シルバーさん
リンク先を見てみましたが、無条件で年会費無料の平カードが暫く使ってなかったら自動解約になった、という内容ですね。
無料ゴールドは年最低1回使わないと年会費無料にならないので、全く使わないということはないと思います。
それで、きちんと使って返済されていれば、更新時に切られるというようなことはないと思いますが。。。
書込番号:23641118
0点

mini*2 さん
ふと
このカードの更新条件ヮどういう設定だろう?
と思って質問しただけですので
気になさらいで下さい。
第一期クラッセ4月組の更新結果が楽しみですね
書込番号:23641646
1点

自分で投稿しておきながら、キャンペーン期間の残りが約2週間と迫ってから、ようやく対象店舗でAMEXを使うことができました。
対象店舗が、いわゆるチェーン店じゃないところばかりで、家の近くになかったり、敷居が高かったりしましたので(ただの言い訳)。
対象加盟店リストで時々行くドラッグストアを発見したので、試しにそこでドリンク類を買ってみました(ジャンルが「その他」だったので見落としていました)。
無事に30%キャッシュバックされたら、次は薬を買うことにします。
書込番号:23649485
0点

ホホホっ
良かったですねぇ2 さん。
数日で
アメックスキャンペーン
キャシュバック-5000円と
明細に反映されますよ。
書込番号:23649503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店に向う前に
急いで返信したので
数日で明細に反映されると
書きましたが明細反映ヮ
一週間後くらいでしたねぇ。
残りの期間が少ないので
追記しときます。
薬買えると良いですねぇ。
ホホホっ(笑)
書込番号:23650391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度はヨーカドーで20%キャッシュバックとのキャンペーンが!
10/15までです。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/itoyokado_2020.html
書込番号:23654077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高速道、クレカ非保持の対応検討 ETC専用化で国交相
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea58a90bc316826f69fba061386cc9c4ea9fb7b
コロナ対策で、高速道路の現金払い向け有人ブースを廃止するって、ちょっと横暴な気がしますね。
普通の商店で対面版売している店員さんがたくさんいることを思うと。
真の狙いはコストカット?
1点

見返りとして高速道路通行料金を下げてくれてたら言う事は無いですね。間違っても天下り連中に懐には..。
書込番号:23509119
3点

ナンバープレートで請求が来たら、誤認識請求が多発しそう。
レンタカーの場合は、さらに混乱が…。
コンビニなどで対面現金支払いでコロナ拡散か?
旅行が減少し、観光業界に悲劇が生じそう。
車販売も減少しそう。
書込番号:23509169
1点

御上も面倒なことをしますね
高速を普及率90%超えと聞くETC専用に一挙にすればいいのに
書込番号:23510427
0点

>見返りとして…。
って、現時点でも、ETC搭載車は通行料金の各種優遇策はありますけど。
書込番号:23510938
1点

普及率90%超えって、どういう計算でしょうか?
案外、料金所を通過する車の数でしょうか?
例えば、日本に車が100台しかなく、一台だETC車、残り99台が非ETC車とする。
一定期間に、ETC車が95回高速を使い、残りの車が5回使ったとなると、
ETC普及率95%と主張するのだろう。
業務車優先で旅行しか車を使わない人を無視する政策の可能性がある。
書込番号:23511252
0点

>ガラスの目さん
ETCは利用率と装着率があるようで、後者はアンケート調査ぐらいしか調査方法がないようです。
2年ぐらい前の記事では、どちらも9割ぐらいでしたので、一部の装着車が沢山利用して利用率を押し上げている、というようなことはなさそうです。
https://autoc-one.jp/news/5002154/
ちょっと心配なのが、どさくさに紛れて国交省がETC2.0を義務化しないかということ。
車載器を買い替えないといけないので、嫌ですね。
書込番号:23511372
1点

アンケート調査は、調査の仕方が問題です。
例えば、モーターショーへ来た来場者で調査とかだと偏ります。
NHKの調査で、受信料を支払い固定電話を所有する人とかありました。
これだと、若者の意見がうまく採り上げられません。
統計は、ほんとうに難しい。
書込番号:23511594
2点

>ガラスの目さん
ETC車載器のセットアップ件数の統計がありました。
https://www.go-etc.jp/fukyu/etc/index.html
2020年6月時点で、再セットアップを引くと7,100万台とのこと。
日本の自動車保有台数は8,100万台ぐらいなので、9割弱のクルマ(2輪車を含む)には付いているという感じでしょうか。
書込番号:23511639
0点




>まあくん8980さん
Reader's Cardの方も新規入会受付を一時停止しており、2020年7月下旬頃、再開予定となってますね。
還元率、年会費とその割引条件、海外旅行保険なんかがどうなるか気になりますね。
JACCSお得意の改悪方向に進まないといいのですが。
書込番号:23500686
4点



2021年2月開始の新しいボーナスポイントの概要が発表されていました。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010248.jsp
ゴールドカードの場合、月15万円(税込)以上使うと、5万円ごとに200ポイント(=120マイル、マイル還元率0.24%)。
月15万円(税込)未満だと、5万円ごとに100ポイント(=60マイル、マイル還元率0.12%)。
以前は、前年の累計金額が300万円以上のV3の場合、翌年の累計金額が50万円以上で、10万円ごとに300ポイント(=180マイル、マイル還元率0.18%)。
前年の累計金額が100〜300万円のV2だと、同10万円ごとに150ポイント(=90マイル、マイル還元率0.09%)。
一見すると、最高還元率が0.18%から0.24%に上がって改善のようですが、以前は累計金額だったので、毎月いくら使うか気にしなくてよかったですが、今度は月単位で、しかも5万円未満は切り捨てとなります。
毎月の利用額が5万円の倍数に少し足りない時は、アマゾンのギフトカードを買うなどして埋めたくなりますね。
7点

>たひでぬさん
ありがとうございました。
以前のステージ「V1」「V2」「V3」に応じたボーナスポイントは対象でしたので、今度も対象では?と思いましたが、
おっしゃるように
https://matsunosuke.jp/ana-visa-card-deterioration/
によると「ANA VISAカード、ANA Mastercardは対象外となります」となっていますね。残念です。
書込番号:23482561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)