
このページのスレッド一覧(全708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 13 | 2019年5月21日 05:09 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月19日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2019年4月17日 22:12 |
![]() |
13 | 2 | 2019年4月15日 07:29 |
![]() |
24 | 0 | 2019年3月24日 22:11 |
![]() |
8 | 4 | 2019年3月4日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1/31にnanacoチャージの還元率が下がると告知されました。
税金の支払にヤフーカードを検討していた方は見直した良いかと。
以下サイトの説明文より
Yahoo! JAPANカードのJCBブランドをご利用のお客様につきまして、
2018年2月28日より、「nanacoクレジットチャージ」ご利用分のクレジットポイントの内容を
変更させていただきます。
■変更内容について
進呈するTポイントにつきまして以下のとおり変更いたします。
【現】
100円につき通常ポイント1ポイント進呈
【新】
200円につき通常ポイント1ポイント進呈
■本変更の適用日
2018年2月28日(水)15:00 ご利用分より(※)
※2018年2月28日(水)15:00より前のご利用分でも、
2018年2月28日(水)15:00時点でYahoo! JAPANカードに売上情報が届いてないものは
変更後の進呈ポイントになります。
なお、Yahoo! JAPANカードのVisa、Mastercardブランドをご利用のお客様につきましては、
2018年2月28日(水)15:00より「nanacoクレジットチャージ」をご利用いただけるようになります。
(200円につき通常ポイント1ポイント進呈)
今後ともYahoo! JAPANカードに変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
8点

先程、Yahooメールで知りました。
超改悪ですね笑笑
もうこのカード辞めようかな笑
ETCカードも有料だし
nanacoチャージを削られたら
このカードにメリットなんて
Tカードを2枚持ちしなくていいという事以外は
ほとんどメリットなんて無いわ。
通常ショッピングで100円で1ポイントなんて
どこにでもありそうな特典だし
書込番号:21576061 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もYahooメールで知りました(怒)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19898473/
このカードで固定資産税の支払いをしていて1%のTポイントが付くので重宝していましたが、半分に減らされると打撃です(泣)。
早速nanacoクレジットチャージのカードをリクルートカードへ切り替えを検討します。
楽天カードも既にnanacoチャージでのポイント付与対象外になったため、nanacoチャージでポイントが付くカードが殆どなくなってしまいましたがリクルートカードもいつ外れるか心配になります(汗)。
書込番号:21577263
2点

うーん。困りましたねぇ。固定資産税やら、自動車税やら、年度初めには、40万程度の税金の支払いがあるので、活躍してもらおうと思ってましたが。
まぁ、0.5%でも戻ってくりゃ、ありがたいといっちゃありがたいのですが。
ここまで、善良な納税者をいじめるのなら、滞納者には、更に、厳しくしていただきたいものです。
書込番号:21583693
3点

リクルートカードの審査が無事に通過したので
発行され銀行引き落としまで、無事に終了したら
このカードは解約する事にしました。
携帯電話の引き落としカードにしてたので
完全終了が確認出来るのは3月以降になっちゃうかなぁ。
最後の難関ナビダイヤルの通話料が怖いわー
書込番号:21596322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかしリクルートカードはもっと最低だった。
ボーナスポイントが一番最初に1000P付いていたからポンパレででも使おうと思ったら
じゃらんでしか使えないポイント…。
Ponta変更は出来ないならまだしも
ポンパレすら使えないとは…。
これは携帯料金リクルート払いに変えて
ボーナスポイントもらってもゴミかなと思ってしまった…。
極めつけは申し込んだ時に、自分で間違えたんだけど
同じ銀行で第2口座のお小遣い口座の方で登録してしまって
カードを受け取って
慌ててMyJCBとかから口座を確認しようとしたら
銀行名しか表示されていない。
仕方なく電話で確認しようと思ったらナビダイヤル…。
しかも長々と調べた結果、登録口座すらわからぬとの事…。
また1から口座引き落としの申込書を送ってもらって、送り返してをしたらまた2週間くらい変更出来なそうなので
期間限定じゃらんポイントなんかいらぬから
受け取って1時間足らずで解約してしまった笑
YahooJapanカード解約止めての0.5ポイントでいいやと諦めてしまったw
1ヶ月程度しかないじゃらんポイントとか本当に糞だと思うが…。
書込番号:21627791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akb.comさん
リクルートカードは持ってますが最初にもらえるポイントはポンパレで消化したので当時は使えたのですが今は改悪されたようですね(汗)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000250/SortID=20832413/
ここのスレに書いたようにリクルートの期間限定ポイントはPontaに交換出来ず専用サイトでの使用を余儀なくされるので使い勝手は最悪ですね。
楽天ポイントは期間限定でもリアル店舗でも使えるのでリクルートのユーザーに対する配慮が足りないと批判されて然るべきです。
書込番号:21627820
0点

SH-06Eのnanacoアプリの登録クレジットカードを
Yahoo!カード→リクルートカード
へ変更しました。
SH-06Eの標準ブラウザがSSLに対応してないためカード変更作業ができず、やむを得ずPCにて
https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet
ここへアクセスし変更完了しました。
nanacoのクレジットカード登録は本人認証サービスが必須ですが、リクルートカードの場合はMyJCBに登録してあれば本人認証サービスは自動で登録されるみたいです。
実際、本人確認のプロセスではMyJCBのパスワード入力を要求され入れたら無事通過しました!!
しかし変更が反映されるのは24時間後になるみたいです(泣)。
https://creditcardmania.jp/recruitcard-nanaco.html
ここのサイトによると現時点ではnanacoチャージでの還元率1.2%のようです。
しかしいつ改悪されるのか不明なのが痛いところですね(汗)。
akb.comさんの報告によりますと入会時のポイントがポンパレモールで使えないじゃらん専用ポイントでユーザーの気持ちをないがしろにするようなひどい会社ですからね(怒)。
書込番号:21627894
0点

入会後、即退会なのでいらぬブラックデータを登録されない事を祈ります。
一応dカード、YahooJAPANカード、エポスカードを持っているので、こちらが変な事にならない限りは困りませんが…。
書込番号:21632505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akb.comさん
即解約は信用情報に登録されて5年間記録が残るそうです。
即解約を連発するとブラック判定となり他社カードの新規入会や既に持っているカードの更新時の審査に影響が出てくる恐れがありますね。
書込番号:21632812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YahooJAPANカードにTSUTAYAのレンタルを登録していたので、いまいち面倒で解約に踏み切れなかったのですが、1年に数回しか使わないnanaco専用カードもメリットが薄く、いつまでも持っているのが嫌だったので、本日無事に解約を済ませました。
解約の際にいちいちオペレーターと話さなくても済むようになったのですね!
相変わらず0570ダイヤルはムカつきますが、やっと踏ん切りが付いて心が晴れました!
書込番号:22122353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆様
nanacoへのチャージのことで聞きたいのですが、チャージした時点でポイントがつくのですか?
クレジットカードの料金の引き落としの時にもポイントがつきますか?
もし両方つくとしたら1.5%のポイント還元って理解でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22680433
0点

>OLGAさん
返信ありがとうございます。
引き落とし時のポイントが0.5%になったのですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:22681083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2019年7月23日から<新サービス>として
ダイナースクラブ コンパニオンカード(Master)が開始予定だそうです。
ダイナースクラブ プレミアムカード会員
TRUST CLUB ワールドエリートカード (通常年会費:130,000円/税抜)
ダイナースクラブカード会員
TRUST CLUB プラチナマスターカード (通常年会費:3,000円/税抜)
コンパニオンカード年会費
本会員・家族会員 無料
注:コンパニオンカードのポイントはダイナースクラブカードとは換算率が異なる。
また、航空会社や各社との提携カードは付帯できない。
TRUST CLUB ワールドeliteカードはすごいですが、TRUST CLUB プラチナマスターカードは、なんちゃってMasterチタンのTRUST CLUB リワードカードのリニューアル版だそうな。TRUST CLUB ワールドカードもなんちゃってworldですからね・・(・・;)
3点

なお、ダイナースクラブ コンパニオンカードとは関係ないグレードのカードですが、
SuMi TRUST CLUBリワード ワールドカード(年会費12,000円税抜)は2019年07月TRUST CLUBワールドカードにリニューアル、
SuMi TRUST CLUBゴールドカード(年会費12,000円税抜)もTRUST CLUBワールドカードにリニューアルされる予定だそうです。
ちなみに、自分は提携の平ダイナースなので、TRUST CLUB プラチナマスターの付帯もできません・・
まあ付帯できても、ポイント合算はいいが換算率異なるので微妙でしょうかねえ。
書込番号:22678591
0点



ちょっと前にネットニュースでも見たのですが、クレジット利用額の支払いにポイント(通常ポイントのみ)を利用することができるようになりましたね。
https://www.rakuten-card.co.jp/point-pay/
クレジット利用額の1%がキャッシュバックされるカードとしてはポケットカード株式会社のP-oneカードが有名ですが、P-oneカードは支払いごとに1%引きとなり、99円以下の支払い金額部分については無駄になってしまい、ひと月分の合計では無駄になる金額が大きくなるのに対して、楽天カードの場合はひと月分の合計金額の99円以下の金額部分が無駄になるだけなので、私はこれまで99円以下の金額部分を含まない支払い金額の時のみP-oneカードで支払っていたのですが、今後はこのような時も楽天カードで支払ってポイントを利用することも検討しようかと思います。
楽天カードの場合は、ポイントを利用したい時に毎回 e-NAVIで利用するポイント数を指定して手続きする必要がありますし、クレジット利用以外で取得した通常ポイントも利用できますので、P-oneカードとは単純には比較できませんが。
また、今のところ毎月、楽天では通常ポイントをEdyにチャージをした場合に2%分のチャージ金額を追加でもらえるキャンペーン(エントリー要)を行っていますので、Edyを多用される方はこちらのキャンペーンを利用した方がいいかもしれません。
0点

情報ありがとうございます。
楽天ポイントの消化先に困っていたので助かります。
なお、楽天銀行のキャッシュカードを持っている人は楽天ポイントをデビット支払いで使えます。
https://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/reason/use.html?scid=mi_rbn_imp_180914_2
私は楽天銀行のデビット機能付きキャッシュカードを持っているので活用しようと思います。
> 今のところ毎月、楽天では通常ポイントをEdyにチャージをした場合に2%分のチャージ金額を追加でもらえるキャンペーン(エントリー要)を行っていますので、
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2018/0116_point/?scid=su_1129
これですかね?
エントリーしようとしたら既にエントリー期間が終了してました。
書込番号:22121006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
「【ポイント→Edy】もれなくチャージ額の2%分のEdyプレゼント!【楽天カード通信】」のメールが毎月のキャンペーン開始時に楽天カード株式会社から送信されてきて、私はこのメールの[ここをクリックしてエントリー]のボタンからエントリーに進んでいますが、実際にエントリーの手続きを行うのは楽天e-NAVI内です。
楽天e-NAVIの「キャンペーン」のカテゴリ内にこのキャンペーンもありますのでご確認ください。
なお、今月のキャンペーン期間は 2018/9/14(金)10:00〜2018/9/24(月)9:59 で、2018/9/24(月)9:59までにエントリー、ポイントからのチャージ手続き、カードでの受け取りまで完了している必要があります。
ちなみに、このキャンペーン、最初のころは2%分ではなくて3%分でした。
他のキャンペーンも含めて、以前と比べるといろいろ改悪されちゃったなー、と思う今日この頃です。
まあ、今回のクレジット利用分がポイントで払えるようになったことについては大きな改良だとは思いますが...
書込番号:22122469
0点


一応、追加情報として書いておきます。
このトピで最初に書いた「毎月、楽天では通常ポイントをEdyにチャージをした場合に2%分のチャージ金額を追加でもらえるキャンペーン(エントリー要)」ですが、今月(2019年4月)エントリー分から、追加でもらえる分は2%から1%に引き下げられました。
最初の頃は3%だったのが2%になり、とうとう1%です。
ちょっと残念です。
書込番号:22608934
0点



本日、2019年4月15日を以て新規募集が終了するようです。
年会費無料且つ、海外旅行保険(自動付帯)の抱き合わせサブカードとして手持ちの方も多かったはず。
今年のGWは10連休ですし、駆け込み防止かな。
Rへの移行を進めているようですが、保険利用付帯なので需要は減るでしょうね。
5点

どうも。
カードの情報より、あなたのハンドルネームの方が気になる
まさか本名じゃないよね、
書込番号:22602537
2点

お気遣い頂きまして有難うございます。
本名では無いですよ。
ちなみに、クレカ新設で引っかかったことはありませんが、
他の口コミサイトでハンドルネームの審査で落とされたことはあります。
書込番号:22602685
6点



評価1.50で放置するのは酷いと思いせんか?。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008013
計算してみると満足度は4.19でした。
ページごとの満足度
https://review.kakaku.com/review/88050000206/
1+2+5+5+5+3+4+5+2+4+4+3+3+5+4/15 ≒ 3.67
https://review.kakaku.com/review/88050000206/Page=2/
5+4+3+4+4+3+4+4+4+5+5+5+3+4+5/15 ≒ 4.13
https://review.kakaku.com/review/88050000206/Page=3/
4+4+4+3+5+2+5+5+4+5+5+4+3+4+4/15 ≒ 4.07
https://review.kakaku.com/review/88050000206/Page=4/
5+3+4+3+4+4+5+5+4+3+4+3+4+5+5/15 ≒ 4.07
https://review.kakaku.com/review/88050000206/Page=5/
3+5+4+4+4+3+4+5+4+4+3+4+5+4+5/15 ≒ 4.07
https://review.kakaku.com/review/88050000206/Page=6/
4+3+4+4+4+4+4+2+4+4+4+4+3/13 ≒ 3.69
全体の満足度
1+2+5+5+5+3+4+5+2+4+4+3+3+5+4+5+4+3+4+4+3+4+4+4+5+5+5+3+4+5+
4+4+4+3+5+2+5+5+4+5+5+4+3+4+4+5+3+4+3+4+4+5+5+4+3+4+3+4+5+5+
3+5+4+4+4+3+4+5+4+4+3+4+5+4+5+4+3+4+4+4+4+4+2+4+4+4+4+3/83 ≒ 4.19
電卓にコピペすると計算できます。
年会費半額の間だけ使ってました。
一枚のカードに決済を集中できる方ならポイントも貯まって良いと思いますが、
高額な年会費とショッピングセーフティ保険が致命的なので解約済みです。
お買物安心保険(動産総合保険)が上限額以外イオンの一般カードより劣ってますが
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/proper/service/insurance.jsp
500万円・90日間・自己負担1事故3,000円
http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/safe.html
80万円(ゴールドカードは300万円)・180日間・自己負担0円・5000円以上の商品
24点



7/31までダイナースクラブプレミアムカードがm3.comを介して直接申し込み可能になっております。
https://sp.m3.com/
医師限定とは言え、面談がある以上27歳以上であれば審査はほぼ通ると考えられます。
4点

最近のトラストクラブの戦略かな。
ライオンズクラブ、日本青年会議所、東京クラシッククラブなどで直接申込みに力を入れてるようですな。
これからはヒエラルキー頂点の高属性グループに的を絞って勧誘していくのでしょうな。
書込番号:21874716
2点

2009年1月まで延長したようですね。
しかし、ダイナースは最近細かい改悪が続きますね〜。2009年からダイナース平のコールセンター日曜休業はちょっとな。三井住友トラストVISAゴールドデスクじゃあないんだから(?)・・
書込番号:22228191
2点

すみません、2019年のミスタイプです。現時点で2019年7月末まで、まだ募集されています。
書込番号:22440930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します
昨年に、年齢条件未達、(世間一般に考える)年収条件未達のまま取得してしまった平ホルダーです
流石にプレミアムは年会費を払っていけないため、検討すらできません
私は、価格コム以外のクレジットカード批評サイトにもちょくちょく顔を出していますが、
そこの審査合否でも、年齢条件未達のダイナースホルダー、及びプレミアムホルダー報告が増えています
一方で、私が入会してからコールセンターの改悪やポイント条件の改悪など、
「高額な年会費を払ってでも、マンスリークリアならば実質限度額無し」の恩恵に与りたい、
一方で「取り敢えず支払いが出来ればポイント制度やその他付帯サービスには拘らない」方向けのカードになってまっているように思います
医療従事者であればプレミアムの年会費くらい払うのでしょうが、やはりダイナースへのイメージは最近そう良くはないですね
書込番号:22508496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)