
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年2月20日 17:06 |
![]() |
12 | 14 | 2024年2月18日 22:39 |
![]() |
5 | 6 | 2024年2月13日 12:58 |
![]() |
0 | 6 | 2024年2月12日 13:13 |
![]() |
11 | 8 | 2024年2月11日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2024年2月8日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.nissenren.co.jp/nfs/website/campaign/6501.htm
https://www.nissenren-scort.co.jp/campaign/lp/202402_bunkatsu/index.html
JFRカードでも梅田や心斎橋のお店にて、分割払いが手数料課金無しってなメールありました。
今後は、コレ が趨勢になっていくのかしらん。
0点

期間限定セールならいくらでもありますよ。
書込番号:25629986
0点



残念なお知らせです。
2021年2月1日(月)より国内および海外旅行傷害保険が自動付帯から利用付帯に改悪されます。
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info.html
例えば、海外旅行の場合、往路で空港まで行く時の公共交通機関の利用代金をカードで払えば保険適用になりますので、このカードで払うのを忘れないようにしないといけません。
(自家用車で行くとか、知人に車で送ってもらうとかしたらアウトです)
日本出国後に現地で公共交通機関の利用代金をはじめてこのカードで払っても保険適用になるそうですが、JCBなので、「使えない」と言われるかもしれません。
4点

銀行より脆弱といわれるカード会社で良くなる話しを聞くことがあるのだろうか、、、
書込番号:23763767
2点

アメとムチ、じゃないでしょうけど、旅行保険の改悪に合わせて、若干の改善も。
モバイル端末の保険(通信端末修理費用保険)2021年2月1日(月)提供開始
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info_2.html
偶然な事故により破損・故障したスマホの修理代を、年1回/最大30,000円まで補償してくれる保険が自動付帯に。
画面割れぐらいだったら、全額出してもらえそうです。
書込番号:23763969
4点

自社カードを用いていただくと、改善になりますと言いたいような玉虫色ですね
情報提供ありがとうございましたv
書込番号:23764294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動付帯から利用付帯になったことで、年会費を支払うのが勿体無いカードになってしまったようですね。
年に1回、スマリボでアマゾンギフト券15円を購入して、年会費のキャッシュバックがあるのでしょうか。
ところで、スマホ修理代って、ミドルレンジのアンドロイドスマホ利用者には意味が無いような。
修理のやり取り手間や時間、代替スマホが必要になるなどを考えたら、買い換えた方が手っ取り早い。
高価なアイフォンユーザーは修理するしかないので、少しは足しになるのでしょうね。
書込番号:24092296
0点

レビューにも書きましたが、この度、スマホ保険のお世話になりました。
購入者は私ですが(他のクレジットカードで)、使用者は同居の子供(壊したのも)でも大丈夫でした。
(正確に言えば、同居していることを証明するための住民票発行代のみ)
書類をPDFにしてネットで申請し、1ヶ月弱で保険金が指定口座に振り込まれました。
自己負担はゼロ円でした。ありがたいですね。
旅行保険が利用付帯になったので、迷っていましたが、このカードを持ち続けることにします!
書込番号:24466453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さま
先月のiPhone故障で本体交換された件でしょうか?
交換でも保険金が貰えたという意味ですか?
それとも先月
故障したiPhoneとヮ別件で
お子さんがiPhoneを壊して
その修理に対する保険金を得たといふ意味でしょうか?
それとも本体交換と故障の両方で
保険金を得ることができましたか?
書込番号:24467480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
先月の件です。
保険の約款では、修理不能な場合は最大7,500円となっていますが、修理扱いで全額出ました。
iPhoneをApple Storeで持ち込み修理しました。
AppleCare+に入っているので、「その他すべての損傷」の12,900円です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
書込番号:24467549
0点

>mini*2さま
先月の件なんですね
小生などヮ
スマホの修理をしたことないですが
iPhoneのようなスマホヮ
値段が高い事もあり
修理や電池交換して長く使うのでしょうねぇ
家族全員のスマホが対象なら
毎年どれか1台くらい壊しそうで
スマホ保険専用カードとして活用できますね
書込番号:24467616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
家族のスマホが対象になるかは、カードの種類により違います。
ミライノゴールドはカード契約名義人本人の端末のみですが、「所有者」、つまり購入者であればOKのようです。
(使っていて壊したのは子供ですが、対象となってラッキー)
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info_2.html
なお、保険は年1回のみという制限があります。
サービスガイドを見ても、この1年というのが暦の年なのか分かりませんが。
書込番号:24467814
0点

>mini*2さん
という事ヮmini*2さんが
家族にスマホを買ってあげたら
保険適用されるし
お父さん株爆上げ↑↑で
ますます家族円満ですね(^^)
書込番号:24468539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さま
保険期間を調べてみました
mini*2さまの場合
2/1から翌年1/31までが1年のようですね
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=5994
書込番号:24468553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
来年2月からまた保険適用ですか。覚えておきます。
蛇足ですが、スマホの保険は他に
・大手キャリアの安心パック(有料)
・y.u.mobile(無料)
・イオンカードのショッピング保険(無料、購入後180日間)
・保険会社が提供する保険
などがあります。
書込番号:24468958
0点

2023年1月にJCBカードを作りフランスへ渡航した者です。当初長く海外に滞在予定でしたのでこちらを作りました。海外旅行保険ですがこちらのカードは利用付帯になっており、利用日から3ヶ月有効なのでそれがメリットだったので作りました。
一般的に、利用付帯であっても出国から3ヶ月以内しか海外保険適用にならないのですが、このカードはなんと出国からという制限は一切なく、利用日から3ヶ月なのです。
つまり、
普通のクレカで出国〜3ヶ月は保険期間。
それが切れてから
このカードを使い、そのから3ヶ月保険期間。
このカードを持つことにより
最大、途切れることなく半年間は海外旅行できます。
海外旅行保険に入ると下手すると何十万とします。
それを年会費ゼロで使い続けられるなんて
素晴らしいの一言です。
長旅する人にはもってこいですし
3ヶ月を1日でも長く旅行する方には
必要なカードと思います。
これがあれば年に2回帰ってくれば
海外永住も夢じゃありません。
書込番号:25627642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>reviewwiiさん
後学のため、ですが、ちなみにその保険の傷害・疾病保険の金額はどのくらいなんでしょうか。
https://medifellow.jp/news/blog/3930#i
これは二次資料なのと、高い治療費ばかり記載しているのもありますが、そこそこかかる、と思ってますが。
書込番号:25628000
0点



クレジットカード > JALカード CLUB-Aゴールドカード
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/announce/newdesign202402/index.html
>>JALカードのデザインと機能を2011年以来13年ぶりにリニューアルいたします。
惜しいかな、東急TOPと小田急OPのJALカードって昨年の師走に更新カードが届いてました。
JALダイナースカードが、来年の9月まで更新ありませんので、ナンバーレスでのJALカードは、縁が無い。
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
屁理屈をいう訳ではないのですが、これは裏側にナンバーを表示する、ということで、ナンバーレスにするという意味ではないみたいですよ。店員の視力も防犯カメラも、とりあえず裏にしたら、かなりの防止になる、と思います。
私は三井住友カードやPaypayカードの本来のナンバーレスは不便、と思うので、どちらか選べる、にしたらいいと思います。
書込番号:25613373
2点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>上大崎権之助さん
そうなんですよ。裏に全部情報を集めると、かえって危ないと思います。
書込番号:25613504
2点

それに、これも問い合わせ先電話番号を不記載、QRコード化ですね。
書込番号:25613507
0点

カード番号が裏面にあるのと、完全にカード番号がないのと2種類あるらしいですよ。
書込番号:25613790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
>私は三井住友カードやPaypayカードの本来のナンバーレスは不便、と思うので、どちらか選べる、にしたらいいと思います。
セゾンカードデジタルでは苦戦してます。
書込番号:25614275
0点

裏面に情報がまとまってるから危険論者、たかだが一枚のカードの裏面の情報は気づかれること無く取られたけどオモテ面の情報は無事で済んだとか都合のいい状況を設定しがち
書込番号:25620887
0点



https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_290423
>>BNPLという言葉はバイ・ナウ・ペイ・レイター「いま買って、後で支払う」という意味の英語の頭文字を取ったものです。いわゆる後払い決済サービスを指していて、いま若者を中心に利用が広がりつつあります。この「後払い決済」の新たなサービスを、三井住友カードが7日から始めると発表しました。一方、すでに利用が拡大しているアメリカでは、債務を抱える若者の増加が懸念されています。
ペイディ と差異ある三井住友カードのサービスなんだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f159bbb696637f5fb0dbf5b8527197c32db55ec
ヤフーニュースのコメント投稿って荒れてるねぇ。
0点

既にダウンロード数は1000を超えていますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.atokara
手数料という点では、ペィディよりは優位性があります。
https://www.atokara.jp/use/installment/
手数料無料は口座振替が前提となります。
書込番号:25618772
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>ありりん00615さん
クレジットカードを必要としないサービスですね。
スマホは必要ですが。
下記ページでスマホ番号などを登録して使うようです。
https://www.atokara.jp/
書込番号:25618822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
BNPLはクレカの一括払いと同じなので、なぜこれが流行るのか謎だったのですが、米国のクレジットカードはリボ払いが中心なので、こういう支払方法は「新鮮」に見えるのかも知れませんね。
三井住友カードが導入するのは、「CICの束縛を逃れるため」くらいにしか見えませんが・・・CICに頼らない(もしくはCIC的には与信を出せない)やり方で与信を広げて、不良債権増加でやっぱり無理だね、となったらさっさと撤退する、くらいの感じではないですかね。消費者側は万一払えなかったら、すぐにサービサーに債権譲渡する(これは全くの想像です。念のため)とかされると、地獄を見ますね。・・・
書込番号:25619203
0点

>上大崎権之助さん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
>不良債権増加でやっぱり無理だね、となったらさっさと撤退する、
こういうサービスって利用する側(消費者)って理解・把握してるのでしょうかね。
ヤフー知恵袋でのクレジットカードのカテゴリでは、ペイディでも延滞・滞納をしての対処でQA投稿が喧しいですし、賃貸物件を契約したら、クレジットカードが送付されてきた、どうして?? ってなQA投稿もあります。
書込番号:25619347
0点

>上大崎権之助さん
>CICの束縛
「束縛」というのが良く分からないのですが・・・
まあ、滞納したらCIC等に登録されそうな気がしますし、一定金額以上の与信はCIC等に登録する事もあるでしょうね。
>ヨッシーセブンだ!・さん
>賃貸物件を契約したら、クレジットカードが送付されてきた、どうして?? ってなQA投稿
どうして??って、本人が申し込まなければクレジットカードは送って来ませんよね(笑)。
セゾン家賃保証やROOM iDやJaccsの家賃保証とかなんでしょうけど・・・
書込番号:25619556
0点

>demio2016さん
>どうして??って、本人が申し込まなければクレジットカードは送って来ませんよね(笑)。
セゾン家賃保証やROOM iDやJaccsの家賃保証とかなんでしょうけど・・・
質問をして、他人から指摘されなくば気付かない んですヨ。
明日13日は、JCBやMUFG、DCカード、三井住友カード、JFRカードなどの口座振替の期日ですけど
残高不足での延滞・滞納でのQA投稿が喧しいんでしょうね。
書込番号:25619561
0点



昨日、自宅のポスト投函の普通郵便にて地銀のVISAカードで更新カードが、
届いてましたけど、VJAの盟主である三井住友カードでは全廃の憂き目の券面が
、パルテノン神殿のカードでした。
添付のは、池田泉州銀行のVISAですけど、3月には南都銀行のVISAが更新になります。
南都銀行のもパルテノン神殿のかな。
1点

懐かしいデザインですね。
鳥のホログラムまである。
アメックスみたいに、伝統的なデザインを続けて頂きたい。
ポイントがいくら改悪されても、上から目線でデザインを貫いて欲しい
書込番号:25607909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーセブンだ!・さん
銀行提携カードはまだパルテノン柄でエンボスありですか。
遅れていますね。
書込番号:25607923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>銀行提携カードはまだパルテノン柄でエンボスありですか。
遅れていますね。
三井住友カードでも提携では、券面に16ケタのカード番号を刻印って、フツーみたいですけどね。
書込番号:25608872
1点


>ヨッシーセブンだ!・さん
九州カードNEXTが面白そうですね。
https://www.kyushu-card.co.jp/get_card_personal/card_list/visa/classic_card_qr/
ナンバーレスで、青空に浮かぶラピュタみたい。
カード仕様も、基本還元率1.0%、スマホタッチではなく、プラスチックカードでの指定店に於けるVISAタッチ決済で+4%も面白い。
https://www.kyushu-card.co.jp/get_card_personal/service/point/
書込番号:25608930
1点

>demio2016さん
一興にて、九州カードのラインアップにてJCBやMUFG、VJAのマスターカードを申込してみた。
書込番号:25608961
2点

>ヨッシーセブンだ!・さん
地球の歩き方VISAカードもパルテノン柄です。
一時期、募集停止の状態でしたが、再開されました。
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/arukikata/index.jsp
書込番号:25618568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポイント付きまくり競争が始まった!と言われても・・・
https://ascii.jp/elem/000/004/182/4182928/4/
だそうですが、うーん・・・
グローバルポイントって、カード支払いに充てた場合で1ポイント=4円(×0.8倍)。
1ポイント=5円で使えるのは、サイトのカタログ定価商品だけ。
そもそも販売元価格の1.1倍以上の値付けが殆どかな。
これで1ポイント5円相当とは心が痛みます。
一応、7月迄の期間限定高還元?キャンペーンは始まってはいます・・・
0点

>demio2016さん
グローバルポイントが古すぎますね。
三井住友で言うと、「ワールドプレゼント」の時代です。
書込番号:25613102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ポイント制度が古いのは確かですが・・・
カード利用代金へのポイント充当時の控除率が20%とは・・・JRA控除率25%よりはマシですか(苦笑)
書込番号:25614133
0点

>demio2016さん
>カード利用代金へのポイント充当時の控除率が20%
控除率0%の三井住友はエライ!
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/cashback.jsp
ちなみに、セゾンは10%ですね。
https://faq.saisoncard.co.jp/saison/detail?site=OA5LHO14&id=264
書込番号:25614296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)