
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2023年11月21日 18:06 |
![]() |
6 | 16 | 2023年11月20日 18:30 |
![]() |
14 | 13 | 2023年11月19日 18:51 |
![]() |
2 | 0 | 2023年11月19日 11:47 |
![]() |
3 | 5 | 2023年11月18日 21:35 |
![]() |
2 | 0 | 2023年11月18日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポケットカード株式会社からキャンペーンのメールが届いた方限定だと思いますが、
期間中に4万円以上(税込)利用すると最大4,000円分のポイントが貰えます。
狙うのなら2万の1000ポイントではなく、4万の4000ポイントですかね。
期間は一ヶ月ですが、ブラックフライデーや年末セールが始まり、
物要りの時期でも有るので、そこまで難しい条件ではないかと。
[期間]
2023年11月15日(水)から2023年12月15日(金)まで
[条件]
HPでのエントリーが必要
[貰えるポイント]
ご利用合計金額が2万円以上(税込)で1,000円分のDMMポイントをプレゼント
ご利用合計金額が4万円以上(税込)で4,000円分のDMMポイントをプレゼント
2点

ところで、DMMポイントって何に使えばいいですか?
書込番号:25514487
0点

>イトウ_01198300さん
https://support.dmm.com/payment/article/11109
DMMのサービスでしか使えないようですね。
DMMポイントって、アマゾンギフト券みたいに、他のクレカでチャージして、それをDMMのサービスで使うためのもののようです。
https://point.dmm.com/choice/pay?basket_service_type=my&back_url=http%3A%2F%2Fwww.dmm.com%2Ftop%2Fpoint%2F
書込番号:25514745
0点

>mini*2さん
どうもありがとうございます。
他社ポイントへ交換とか、そういうことはできないんですね。
書込番号:25514769
0点



クレジットカード > SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
https://club.seibugroup.jp/shared/pdf/info/20220310.pdf
本日よりアプリがリニューアルされ、西武プリンスクラブ加盟店で会計時に1ポイント=1円から利用可能になりました。
また、アプリにクレジットカード情報を登録することで、アプリでクレジットカード決済も利用も可能になりました。
登録できるカードは、上記pdfに書いてありますが、 SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン以外でもOKです。
と、一見よいように見えますが、西武プリンスクラブ加盟店でしか使えないアプリにわざわざクレジットカードを登録するか?と思いました。
独自のバーコード決済より、PayPayとか汎用型が使える方がよっぽど便利でしょう。
3点

このカードを利用して貯まるSEIBU Smile POINTを、セブン銀行ATMを用いて、1ポイントを1円としてPASMOにチャージできるようになっていました。モバイルPASMOもOKのようです。
https://club.seibugroup.jp/service/pasmocharge/
SEIBU Smile POINTは西武プリンスクラブ加盟店でしか使えないかと思っていましたが、PASMOにチャージすればどこでも使えるので、便利です。
書込番号:25508354
0点

マイレージが突然、1ポイント1円ですと言われ
その後も限定交換商品も一切無いので完全にサブカードに
してます。解約したいレベル
書込番号:25512749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
西武線沿線の人はどう思っているか分かりませんが、西武デパートと連携してないのは何とかならないものですかね。・・・元々セゾングループと西武鉄道グループは別にやっていたし、今は資本的つながりがないのは分かるのですが。特に池袋地区です。・・・
例えば私は小田急、東武デパートは時々使うのですが、この二つは特に「自社クレカ」を持ってなくても、0.5%のポイント還元、という仕組みがあります。ポイントは各社ポイントですが、パスモにチャージできるのは同じです。京王もポイント制度を整えつつあり、東急は電車に関しては妙な制度になっていますが、いずれ東急ポイントに統一するのでは、と思われます。
他でも書いてますが、渋谷の西武デパートの下世話感(?)は大好きで、ここも時々利用しますし、池袋の西武もちょこちょこ利用しますが、ポイントがねえ・・・というところです。
新宿駅は後は東口の駅ビルの建て替えが残っていますが、私は新宿線の新宿駅乗入の可能性はまだある、と思っています。地下道の整備が先行しますが、隣の駅まで地下道が繋がっている例はいくらでもあるし、特段そのことは影響しないはずです。ぺぺが移動してもいいのですが、西武デパート新宿店があってもいいかも・・・と思うのですが、転売(?)されてしまったので、なおのこと難しいでしょうけど。
書込番号:25512854
0点

>上大崎権之助さん
西武鉄道は、デパートはおろか、スーパー(西友)も切り離してしまいました。
他の私鉄ではあり得ないことです。
所沢など、西武デパートがSC化する一方、エキナカにグランエミオを作って完全に対抗しています。
ですので、プリンスポイントは、沿線民が鉄道に乗車しないと、集めるのは難しいです。
鉄道の方は、回数券の廃止に合わせ、リピートプラスやオフピークプラス、おでかけプラスなど、乗車ポイントを充実させてきています。
https://www.seiburailway.jp/railways/seibujoshapoint/
書込番号:25512912
0点

あっちのスレでは失礼しました(こっちには持ち込まないようにします)
さて本題ですが、以下が気になっています
https://club.seibugroup.jp/service/pasmocharge/
この件、詳細な条件が良く分からなかったので、西武プリンスクラブデスクに問い合わせをして確認しました。
結果ですが「スマイルポイント」と書かれた明細が1件でもあれば、pasmoへの交換ボタンが押せるようになるそうです。
但し、その1件の有効期限は良くわかりませんでした。1件あれば一生大丈夫なのか、1年で駄目になるのは不明。
その「スマイルポイント」の履歴の作りかたは以下ですね。自販機かコンビニ利用がハードル的には狙い目だと思います。
https://club.seibugroup.jp/service/smilelink/
これまでSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンで溜まった永久不滅ポイントを1ポイント5円相当で換金しようと思うと、Amazonのポイント、dポイント、auID所有者限定のPontaポイントあたりが狙い目でしたが、ここにpasmoへのチャージも加わった形ですね(但し繰り返しですが、スマイルポイント対応の買い物を1件はしないと駄目ではありますが)。
ちなみに永久不滅ポイントは200p単位でSEIBU Smile POINT 1000pに交換でき、毎月、5日、15日、25日の3回のタイミングでSEIBU Smile POINTにチャージされる(実反映は2営業日後)との事でした。
このpasmoへのチャージが良いなと思う点は、セブン銀行のATMで行えて、モバイルpasmoもリアルpasmoもOKな所です。
セブンイレブンとなると近くにあってとても便利ですし、後は1件「スマイルポイント」の履歴作る事が出来れば良いので、西武線を利用した時にでも、駅の自販機でpasmoでジュース1本(スマイルリンク対応の自販機)買えばOKとなります。
永久不滅ポイントの換金術として、西武線をメインで利用しなくてもpasmoへチャージ出来る(オートチャージを含む買い物で貯まるポイントを)という点は、結構な抜け道を作ってきたなと思っています。
書込番号:25512970
1点

>mini*2さん
これはあっちのスレを含む余談です(よってほぼ>mini*2さんさんへの私信です)。
Tokyo Metro To Me CARD(UC)のpasmoオートチャージは1%還元とずっと勘違いしていたため(実際は0.5%還元)、1%の還元率ならばメトロの駅にいき、駅の券売機でpasmoにチャージする事も苦でないと思っていました。
ですが、同じ0.5%還元ならば、Amazonポイント、dポイント、auID限定pontaポイント、pasmoチャージと、1ポイント5円交換の手順が豊富であり、Amazonポイント、dポイント、auID限定pontaポイントはネット上で全て完結する事や、pasmoチャージもセブンイレブンで出来るとなれば(pasmoチャージはスマイルポイントの履歴を作る必要はありますが)、このカードの方がポイント運用での利便性は高そうですね。
Tokyo Metro To Me CARD(UC)のポイント付与率の勘違いを教えて頂いた後絶賛絶望中ですが(汗)、同じ0.5%ならば、使い勝手の良いこっちのカードに変えてみようかなと思い始めています。
書込番号:25512989
0点

>えがおいっぱいさん
確かに、このカードがあれば永久不滅ポイントを等価でプリンスポイントに交換できますので、それを経由すればPASMOにチャージできます。
先日試しましたが、モバイルPASMOもOKでした。
https://club.seibugroup.jp/princepoint/point_guide/
ただ、乗車ポイント以外のショッピングでの還元率が0.5%で、他のオートチャージ可能な鉄道系カードと比べて高いわけではありません。
私の場合、永久不滅ポイントはもっぱらアマゾンギフト券に交換して使っていますが、新たな使い道を気づかせていただき、ありがとうございました。
書込番号:25512995
1点

>新たな使い道を気づかせていただき、ありがとうございました。
このカード、私は解約済みだったのを忘れていました、
まあ、半年でやっと200ポイント(千円相当)貯まるぐらなので、アマゾンギフト券だけで十分消費できます。
書込番号:25512999
0点

>えがおいっぱいさん
ちなみに、東急ポイントもPASMOに等価でチャージできます。
https://www.topcard.co.jp/point/use/pasmo/index.html
東急線の銀色の券売機では、原則1,000ポイント1,000円単位(最小10ポイント単位)、セブン銀行ATMでは1000ポイント単位になります。
西武の方が、モバイルPASMO向けの単位が細かいですね。
書込番号:25513009
1点

>mini*2さん
私は解約済みだったのを忘れていました
歳をとると少しづつ忘れっぽくなりますよ。
この@とりぃもヤバいです。
しかし新たな使い途に気付き、先日試してokだったのに解約済みとは?と突っ込んでみますね。
書込番号:25513015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
>しかし新たな使い途に気付き、先日試してokだったのに解約済みとは?と突っ込んでみますね。
先日試してokだったのは、乗車で貯めたプリンスポイントをPASMOにチャージしたことです。
乗車でプリンスポイントを貯めるだけなら、このクレジットカードは必要ありません。
書込番号:25513024
0点

>mini*2さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
プリンスポイントは
プリンスホテルの「SEIBU Smile POINT」とまた違うのものなのですか?
書込番号:25513030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>ちなみに、東急ポイントもPASMOに等価でチャージできます。
はい、これは理解していました。ただ東急のカードは年会費がかかってしまうので、自分は選択肢にはならなそうです。
で、その流れで調べていたら、小田急のOPクレジット(JCB/Visa/Mastercard)がひっかかりました。
。
1回のショッピングで年会費無料のため実質無料、100ポイント単位以後10ポイントからセブン銀行でpasmo、モバイルpasmoどちらへもチャージ可能です(pasmoチャージもショッピング扱いでポイント付与)。
ただ注意点として、200円につき1ポイント還元なので、オートチャージ額を偶数の4000円とかにしておく方が良さそうです。
初期値の3000円だと15ポイント付与となり5ポイントという端数がでます。これはpasmoへの換金単位が100ポイント以上10ポイント単位なので、5という端数は相性が良くないですね。換金できない端数が出る可能性があります。
もう1つの注意点は、ポイントが強制的に15ヶ月で失効するようなので、年で2万円以上カード利用(チャージ含む)をしない人もだめですね。年100ポイントを下回るとポイントは消えて無くなるので無意味になります。
80ポイントしかたまってねえ、ラスト1ヶ月、4000円の買い物するぞぉ!はなんだかなぁという感じですし、笑
一方、永久不滅ポイントは永久不滅なのでのんびり貯める事ができるという点がありますが、200ポイント単位なので、毎回20万円単位というのはだいぶ気の長い話ですね、笑
いやぁ、悩みます・・・
書込番号:25513120
0点

>mini*2さん
東急は唯一(?)「券売機でオートチャージが出来る」仕組みがあります。
https://www.pasmo.co.jp/charge/autocharge/quick/
私はパスモは文字通り「地下鉄・私鉄に乗る時」しか使わないので、これを使ったことがないですが、モバイルパスモはまだ出て日が浅いのに、こういう仕組みが東急しかないのは、いかにパスモが「交通機関以外」では使われてなかったか、という事の証明(?)のような気がします。
書込番号:25513177
0点

>上大崎権之助さん
東急は色々な面で関東の私鉄の「雄」だと思います。
ホームドア・ホーム柵の設置も早かったですし、タッチ決済やQRコードの実証実験を始めました。
他の私鉄も見習ってほしいですね。
書込番号:25513235
0点

>@とりぃさん
>プリンスポイントはプリンスホテルの「SEIBU Smile POINT」とまた違うのものなのですか?
同じものです。去年3月に名称変更になりました。
>えがおいっぱいさん
結局、当たり前ですが、PASMOオートチャージ可能な各私鉄のカードは、自分が一番よく利用する鉄道のものがフィットするということでしょう。
オートチャージ以外でもポイントを貯められますので。
書込番号:25513480
0点



https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223375.jsp
12/15まで7-11の還元率アップキャンペーン開始です。
要エントリー。
書込番号:25507423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mini*2さん
ありがとうございます。
三井住友カード、ポイント還元頑張りますね。昔からこんなにキャンペーンやっかたんですか?
書込番号:25508059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
>昔からこんなにキャンペーンやっかたんですか?
うーん、ナンバーレスカードを出す前は、ほとんどやっていなかったような気がします。
それはそうと、よく読むと、このキャンペーンで11%還元になるのは計5,000円(税込/含む家族カードのご利用)までで、付与上限550ポイントでした。
5,000円を超えた分は通常の7%還元です。
書込番号:25508097
2点

>mini*2さん
NLが出てからなんですね。
ポイント還元アップしたのは、記事で読んだ楽天対抗のためなのでしょうね。
5000円までならワンカートンです、
ご注意ありがとうございました。
書込番号:25508105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@とりぃさん
タバコはクレカで買えるんですね。
コンビニで買っても割高じゃないから、うってつけです。
アメックスキャッシュバックのデイリーヤマザキで30%還元(最大500円)もあります。
こちらは、カードの枚数だけOKです。
書込番号:25508204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
ありがとうございます。
今朝キャッシュレスお得情報37をみて、デイリーヤマザキとはま寿司で1枚使ってきました。あと3枚ですね。
書込番号:25508276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ご指摘ありがとうございます。
あぁくら寿司でしたか。
また間違えたようです残念。。
書込番号:25508343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
昨日タワーレコードで注文したビートルズの新譜CDをセブンでの代引きで受け取ってきましたが、11%還元と思いきやネットショッピングは対象外なんですね。(泣)
書込番号:25509884
1点

>mini*2さん
三井住友
7-11キャンペーン参加してきました。
ついでにJCBポイント交換でnanacoチャージも完了。
書込番号:25510852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
これ自体は非常にいいことなんですが、コンビニって毎日、例えば朝ご飯のおにぎりとお茶を買うとかで、それが4%上がったところで、別のほにゃならを買おう、とならないのが最大の問題ですね。・・・私は自分へのご褒美にコンビニスイーツを買う、なんてのもしないので、今一つメリットが浮かばないです。もちろん日頃のセブン買物iに4%ポイントが余計に付くのは大メリットですが。・・・
書込番号:25511097
0点

NLカードが出る前はやっぱり老舗だけあって基本通りの還元だなと思ってましたが
NLカード出てからの攻めがスゴイ、普及したら一気に改悪される可能性もありますが、、、
書込番号:25512066
0点

>足蝮 三太夫さん
ポイントと年会費の面では改善ですが、サポートは劣化してます。
ゴールドカードですら、デスクへの電話は折り返し対応になります。
高額決済をするには、ちょっと不安ですね。
私は、年会費無料化後は7%(今回は11%)還元の店でしか使っていません。
自転車の保険が義務化されたので、選べる無料保険で日常生活安心プランを選んでいます。
書込番号:25512095
1点

>mini*2さん
電話の件はみなさんが言ってますね
解約考えたレベルだと。。。
今メインで使ってるカードが改悪続きで2〜3%還元だったのが一律0。5%になり
三井住友ゴールドNLに乗り換えようと思ってたのですが、、、
今のカードは電話はすぐに繋がるしカード不良の交換もスムーズで無料だし、、、
三井住友はゴールドデスクないのですね、、、
書込番号:25512232
0点



締切間近の11/20 午前10時まで、ポイ活サイト【モッピー】を経由して楽天カードに入会すると25000円分ポイント獲得できます! 急いで!
詳しくはこちら、
https://koharunba.com/rakutencard
書込番号:25511702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



数年前 強制的に無連絡で切られた楽天カードからわざわざ はがきDMのオファーが届きました
何でも特別ポイントが1万以上もらえるとのこと...
どういう管理してるんでしょうね?
自社のしたこと忘れちゃうのかな...
最初だけ作ってポイントもらった後は放置しようかな なんて考えてます
乗っかってまた常時使おうものなら、またいきなり何をされるか分かりませんね...
楽天カードには注意が必要です!!
書込番号:25510228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らむpcさん
明後日の午前10時まで、新規入会で10000ポイントのキャンペーンをやっていますが、それとどう違うんでしょうね?
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/corp/?l-id=corp_oo_cpnbr_list_card_pc_a
なお、上記キャンペーンで貰える6000ポイントの有効期限は進呈日の翌月末までと短いです。
書込番号:25510267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
本当だ...
私のは11111P(期間限定ポイント含む)で11/30までです
特別オファー とあります...
なんだかなーー って感じですよね
このカード作ってストレスの元になるのも嫌なので迷っています
楽天市場たまに使ってるけど楽天カード使ってないから キャンペーンリストに載ったのかな...自分で昔切ったくせにアホだね
書込番号:25510545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむpcさん
過去にどういう経緯があったか分かりませんが、ありがちなのが、営業部門(DMを出したところ)と審査部門のデータベースの連携が取れてなくて、申しこんだら審査部門が「この客は前に切った客じゃないか!却下!」となって、らむpcさんがさらに激おこ、というパターンですね。・・・
というのは半分冗談(半分あり得る)ですが、向こうからオファーがあったなら、喜んで申し込んだらどうですか?(いずれにしろ、審査に通るかはまた別の話です。)ただ、今のご時世、昔と違ってカードを一枚持っていると、使わなくてもそれだけで不正利用される可能性もあって、さらに楽天はそういう時の対応がいまいち、というリスクを承知の上で、という感じです。
リスクを承知の上であれば、申請で通る→ポイントをもらう→放置していてまた切られる→三たびポイント付きのオファーが来る、が繰り返されても自分の生活には何も影響しない(?)ので、特段問題ないです。ひょっとすると、どこかで大化けするカードになるかも知れません。最近のネット上を見てると、アマゾンプライム年会費が外国に比べて滅茶苦茶安いのは、楽天が強力に対抗しているためで、そのためにも楽天を支援しよう、なんてことを言う人も見かけます。そのオファーを受けるのが支援につながるかは分かりませんが・・・。
私は自分の事を好き好きと言ってくれる人がいるうちが花だ、という主義です。色々と考えてみて下さい。・・・
書込番号:25510636
0点

あはは^^;
おっしゃってることは 十分あり得ることですよ!
なんせ楽天ですからね... 自分でオファーしといて審査落ちってことも十分ありえます
私はストレスはなるべく減らしたい性格だし
そういうことがあるとまた 黙っていられずに戦うことになるのでそれで申し込みを迷っています.
余計なストレス増やしたくないのでポイントごときで変な会社と関わるのはやめた方がいいかなとも思っています
書込番号:25510973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
貰えるポイントの多くが期間限定なら、私はパスですね。
他のポイントに交換して有効期限をなくせるならいいですが、楽天ポイントは、価値が減る航空会社のマイルぐらいにしか交換できません。
書込番号:25511005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



11/20まで、ポイ活サイト【モッピー】を経由して楽天カードに入会すると25000円分ポイント獲得できます!
詳しくはこちら、
https://koharunba.com/rakutencard
書込番号:25510437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)