
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年9月8日 20:25 |
![]() |
2 | 2 | 2023年9月2日 03:42 |
![]() |
66 | 24 | 2023年8月31日 22:18 |
![]() |
68 | 18 | 2023年8月30日 09:58 |
![]() |
33 | 8 | 2023年8月25日 15:14 |
![]() |
1 | 4 | 2023年8月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.odakyu-card.jp/news/important/2023/03/30/62507/
発行会社がJCBに変更になったようです(JALカード提携を含め)。
なお、カード番号は変更ありません。
VISAとマスターは引き続きOPクレジットが発行します。
1点

以前持っていたカードです。
私鉄大手でも自社発行は珍しいなと。
一方でMyJCBアプリが使用できなかった記憶が…
今回の案内を見ると、ApplePay、GooglePayとも使え、My安心設定が使えるってMyJCBアプリの動画が挙げられています。
退会した理由がアプリがポイントアプリだけとショボいとか…
また入会してみるかも…
ただ、今のところJCBサイトのカード一覧に出てきませんね。京王は出てきますが。
書込番号:25395598
0点

>mini*2さん
京王が8/31で回数券の発行をやめて、10/1から新ポイント制度を開始します。
https://www.keio.co.jp/
(ニュースリリース7/3参照)
トレインポイント、という新ポイントを作りますが、東急や東武を見ていると、いずれ一元化しなければならないので、バカな制度にするものだ、と思いますが、先行して京王パスポートカードとクレジットカードの関係も整理しています。
https://www.keio-passport.co.jp/card/index.html
で、本題と何の関係があるのか、という話ですが、京王は既にJCBを切り離しています。私は「小田急・京王もうすぐ合併論者」なので、クレカも合わせてきたのだろう、という超穿った見方です。・・・・
8/30に人生最後になるであろう(京成・京急はまだ回数券を発行していますが、あちらには用事がありません。・・・)回数券の購入に行ってきます。
書込番号:25395993
0点

入会がJCBサイトで再開したみたいですね。
MyJCBが使えるようです。
年一利用で年会費無料、海外旅行傷害保険(死亡・後遺障害)3000万円
並走する京王JCBが年会費262円、海外旅行傷害保険(死亡・後遺障害)無しなので若干良いのかも…
申し込むかな…JCBブランド自体、セゾンゴールド・プレミアムしか持ってないし、利用通知が不安定だし…
MyJCBなら利用通知もちゃんと来るし、利用制限も使えるし…
でも京王JCB退会して間もないから少し待った方が良いかも…
書込番号:25414523
0点



https://www.smbc-card.com/camp/00087/index.html
Vポイント祭(9/1-11/30)が始まります。要エントリー。
各月合計で税込1万円以上利用すると、1等5万ポイント(各月50名)、2等1000ポイント(各月1000名)、3等100ポイント(各月10万名)が当たります。
また、対象飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、さらに500ポイントが2人に1人の確率で当たります。
こちらの方が大きいですかね。
(対象店舗)
マクドナルド、サイゼリヤ(一部)、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三、すき家、はま寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
2点

マクドナルド、サイゼリヤ、すかいらーく系、すき家、はま寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司はタッチ決済で7%還元なので、よく使うお店だと思います。
書込番号:25405185
0点

情報ありがとうございます。早速エントリーしました。
書込番号:25405427
0点



https://www.eposcard.co.jp/news/pointupshop230731.html?webview=false
大変残念なお知らせです。
選べるポイントアップショップで、mixi mとモバイルSuicaが8月末で終了とのこと。
書込番号:25365940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mini*2さん
ぎぃゃーーーーーーーー
ついにこの日が来てしまったかーーーーーーーー
エポスゴールドを持つ意味が無くなってしまいました。
もはや三井住友ゴールド(NL)だけで十分かも。
というか、メインカードを三井住友プラチナプリファードに変更して、
カード決済を全部そこに集約させる計画も本気で考えなければいけませんね。
書込番号:25365954
8点

今ままで良く持ったなと思いますがその2つが塞がれると
実質エポスカード終了のお知らせですね・・・・。
書込番号:25365983
8点

大〜ショ〜ック〜!!(T_T)
そうですか・・・私もエポスゴールドの存在意義がなくなりそうです・・・
予感してたわけじゃありませんが、このところなんとなく三井住友ゴールドNLがメインカード化してましたので、このままエポスゴールドはお蔵入りかもです。
とはいえSuicaは便利なのでそれなりに使いますが。
書込番号:25366070
5点

>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
そうですね。なにせ、1位と2位に選ばれているところですから。
書込番号:25366074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
私は、モバイルSuicaチャージはビックスイカに戻ります。
書込番号:25366083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
(´Д`)ハァ…mixi mを選3にしてたのに
1位、2位ということは、みなが登録してるから何れ消えますねぇ(泣)。
書込番号:25366091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
しかし、1位と2位を同時に外すって・・・やっぱりこればっかり使われると、
逆ザヤで赤字がとんでもないことになって至急手を打つしかなかったってことですよね・・・。
tsumiki証券を絡めれば年間100万円を取りに行くことは可能だとは思いますが、
本当にそれをやる意味あるのかはちゃんと考える必要がありそうです。
書込番号:25366092
5点

>mini*2さん
miniさんはSuicaをビックスイカに変更ですか、筆者はクイペをパールAMEXに変更します。
では、またどこかで(^^)v
書込番号:25366093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
また復活する場合もあります。
書込番号:25366100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
そうですねぇ・・・
このところクレカの整理中なんですが、ビックSuicaカード申し込もうかな・・・(^^;)
>mineoの18さん
もしくは気長に復活を待ちましょうかねぇ・・・
書込番号:25366151
3点

>ダンニャバードさん
選3復活待ちは別にして
クレカ整理して枚数減らしたからこそ
追加もできるんです。
ビックSuicaを迷ったら取り敢えず作って下さい!
書込番号:25366153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、ビックSuica申し込みました。(^^ゞ
記入項目が多いほうですね。「前職」まで記入させられたカードは初めてです。
審査落ちたりして・・・
書込番号:25366178
2点

>ダンニャバードさん
いつもながら
できる漢は仕事が早いようですね。
審査通過すると良いですね。
書込番号:25366206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
しかしmixiMとSuicaの3選が無くなると
三井住友ゴールドNLがメインになるかもしれませんね。
書込番号:25366429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
私の場合、エポスの選3の電気・ガスと保険で月3万円ぐらい使っていますので、他の支出を合わせて年50万円使って2500ポイントのボーナスをもらうつもりです。
そうすると、平均で1.7%ぐらいの還元率になります。
三井住友ゴールドNLは7%バックの店だけで、月平均5千円ぐらいしか使っていません。
エポスの分を全部合わせても100万円に届かないので、そちらがメインにはしません。
書込番号:25366481
6点

>mini*2さん
なるほどminiさんは固定費で年50万利用されてるんですね。固定費も選3なのでMixiXとSuicaの喪失は大きいですね。
筆者はEPOSの年100万利用まであと10万ちょっとですから。残り全部Mixiにチャージして、その後メインは三井住友ゴールドNLに移行です。
書込番号:25366491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
おかげさまでビックSuicaカードが本日届きました。
エポスゴールドは今回の100万達成でお蔵入りかな?と思ったんですが、そういやtsumiki証券使ってるので今後もそれなりに使うかも?です。
クレジットカード、なかなか枚数減りませんねぇ…
書込番号:25373370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
連絡ありがとうございます。
ビックSuicaの券面は良くありませんが
Suicaチャージ専用ですしね。
EPOSゴールドは使い途有るのでボチボチ利用します、100万行くか分かりませんが。
2枚減らして1枚増えるくらいのぺースで少しずつカードダイエットしましょう。
書込番号:25373464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>mineoの18さん
>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
私もショックです。
今、JQEPOSゴールドもっています。
このまま、いろんなポイントへの変換として持ち続けはします。
さて、EPOS+MIXIMの代替は
・今も使っているセゾンパールによるQUICPay
はあるのでそのままでいいんですが、
・スイカのチャージ
をどうしようか悩んでいます。
なお、通常決済はJALカードがあるのでそれでいいのですが。。、
やはり、スイカ代替。ビックカメラスイカですかね・・・
ご意見くださると助かります。
書込番号:25376469
1点

>QUU0000さん
ビックスイカが楽でいいですよ。手間を惜しまないのであれば、
三井住友NL金(最大2%)→Kyash(0.2%)→ANA Pay(0.5%マイル)→Toyota wallet(1%)→モバイルSuica
があります(ANA Payへの上限が月5万円)。
三井住友NL金がマスターなら、KyashをauPAYに変えるともう少し得です(要auPAYプリペイドカード)。
書込番号:25376503
1点



クレジットカード > アメリカン・エキスプレス(R)・グリーン・カード
Z世代の次世代の標準カードになるでしょう。
職場や学校のパソコンが米国製の方は真剣にご検討ください。
今時は、
WindowsPCでChromeブラウザを使ってYoutubeを見たりします。
学校ではChromebookがあったり、iPadがあったりします。
これからの標準クレカはなんであるべきでしょうか?
ズバリAMEXグリーンです。
その理由は日本国内に国連軍基地があるからです。
彼ら国連軍の兵士が使っているクレカと同じクレカを持たないとすでに危ないのです。
子育てはどうしましょうか?
まずはエレクトーン教室に通わせてあげてください。
男の子も女の子もいます。
自分の右手と左手の間に中音域があり和音が変更できます。
連弾もできます。
家に帰ったら、MIDIデジタルシンセをノートパソコンから自動演奏させられるようにしましょう。
IT時代ですから。
自然とITにも詳しくなります。
AMEXグリーンの年会費は子供の生命保険料とでも考えてください。
オススメいたします。
2点

それはそれはよかったですね!
書込番号:25401053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国連軍といっても、日本に滞在しているのは横田基地の4人だけの様ですが。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/fa/page23_001541.html
書込番号:25401058
5点

MIDIとはまた懐かしい響きですが、今でも使われてるんですか?
MS-DOS時代に遊んだ記憶が…σ(^_^;)
書込番号:25401066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信大変ありがとうございます。
某委員会はたったの4人だけなのですか。
それは高貴な方々なのでしょうね。
大変失礼をいたしました。
書込番号:25401069
3点

日本国の太平洋戦争敗戦後の悲劇をよく学んでおかないと犠牲者になりかねません。
インテルがなぜカシオに勝利したのか?
TRONはなぜスタンダードになれなかったのか?
ヤマハDX7はなぜ初音ミクにつながったのか?
トヨタはなぜ世界一になれたのか?
よく学ぶべきことのはずです。
書込番号:25401077
2点

AMEXグリーンは面白いカードだとは思いますが、如何せんAMEXは使えない場所が多すぎますね。
小規模な小売店では過去何度も「AMEXは使えません」と言われたことがあります。
使える店が増えない根本的な理由は、店が決済時に払う手数料が高いからなので、
今後も劇的に使える店が増えることはないんじゃないかと思っています。
なので、メインはVISA/MastercardでサブでJCB/AMEXが無難でしょう。
ダイナースはお好みで。
書込番号:25401134
11点

>mxg03301jpさん
>とーりすがりさんさん
VISAだってアメリカの会社では? Wikipediaより
Visa(ビザ)は、決済ブランドを運営する企業である。アメリカ合衆国デラウェア州法人である Visa Inc. はカリフォルニア州(登記上はデラウェア州)、日本法人であるビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は東京都に所在する。
クレカを一枚しか持てないとしたら、迷わずタッチ決済付きのVISAにします。
これが、今の標準だと思います。
書込番号:25401153
10点

VISAクレカに人生を賭けていいんですか?
なぜMasterクレカに3Dセキュア認証があるのでしょうか?
試しにプレステカードをクレカのポイントで決済してみませんか?
お巡りさんが駆けつけてくるかもしれません。
つまりパトカーが緊急で駆けつけるのです。
実はプレステカードは現金決済のみ可能なようです。
AMEXグリーンでも現金決済が必要でした。
私もお巡りさん立ち会いのもとで決済しました。
欲張りすぎたので3時のおやつどきのコンビニでのレジでの現金決済に1時間はかかりました。
ユニオンペイ対応のコンビニでは要注意案件のようです。
書込番号:25401161
2点

>mini*2さん
>クレカを一枚しか持てないとしたら、迷わずタッチ決済付きのVISAにします。
同感です。
書込番号:25401178
6点

>mxg03301jpさん
>試しにプレステカードをクレカのポイントで決済してみませんか?
すみませんが、プレイステーションを持っていませんので、必要ありません。
書込番号:25401264
3点

国連関係者が利用するのは、銀行も含めてUNFCUです。
https://globalworkandstudy.com/intlcareer/unfcu/
利用するためには、国連に就職しなければなりません。
https://www.unic.or.jp/working_at_un/
国連軍は最低限の人員は用意されているものの実際に編成されたことはありません。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-26/2005112612_01faq_0.html
書込番号:25401286
4点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
UNFCUのデビットカードはVISAのようですね。
書込番号:25401296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mxg03301jpさん
国連軍の基地は横田も含めて米軍基地の中から7か所が指定されていて(キャンプ座間、横須賀、佐世保、横田、嘉手納、普天間、ホワイト・ビーチ))、朝鮮半島で有事が起これば国連軍を構成する10カ国が直ちにこの7か所の基地を中心に反撃に入ります。韓国の教科書にはきちんと「日本に7か所の国連軍基地があるのが、朝鮮半島の軍事均衡を保つ一因となっている。」と記載されているそうなので、韓国では認知度は高いはずです。
が、実質的には米軍が主導しているので、米軍銀行の方を参考にした方がいいかも・・・
https://www.dodcommunitybank.com/home/locations/japan
米国の銀行はどこもミリタリー口座みたいな軍人用口座がありますが、それとは別に米軍銀行として機能しているのはこのコミュニティバンクです。日本の支店のページですが、このうち横須賀基地のATMは基地の外に設置されているものが一台あり、日本人の民間人が利用できるただ一つのATMです。(ちなみにキューバのグアンタナモ基地にもあるので、キューバに支店を持つ数少ない米銀です。)
ちなみにロゴで分かるように、この銀行はバンカメが受託しているので、VISAの総本山(VISAはバンカメカードが発展して出来たもの)がやっている以上、VISAカードの方が相性が良さそうですが・・・。
書込番号:25401556
1点

昔はよくテレビ広告していたヤマハのエレクトーン教室のテレビ広告は
検索するのが難しい様なら今からでは時間がかかりすぎます。
女性でも男性でも副業として
幼い子たちのデジタルキーボード教室を開設した方が短時間でお互いのためになるでしょう。
夫と妻の二人ともキーボードを弾けるのなら
あとは場所を探して近所の方に募集の声をかけるだけです。
大音量になりそうなのは子供達の声だけです。
デジタルはヘッドホン対応ですから。
多分それだけです。
残りのクレカ決済はどうしましょう?
書込番号:25401866
2点

戦後昭和の時代は子供は各家庭に二人はいました。
たとえば男女の生み分けができる最小の数です。
とするとファミリー全体で4人です。
戦争、災害時に4人だけ生き残ろうとしてください。
レンタカーで家族で旅をしながらでもです。
いいヒントが歴史には存在します。
方舟で有名なノアです。
結局のノアは既婚の息子たちと8人で生き残りましたが、
ノアには娘がいたと言う記録はあるでしょうか?
もしかしたら?
書込番号:25401868
2点

>mxg03301jpさん
知り合いにアマチュアバンドのキーボード奏者がいますが、彼女とよく話すのは最近のDAWの凄さ、です。私も前にYOASOBIのAyaseが「夜を駆ける」だったか、作曲の仕方を語るインタビュー番組を見たことがありますが、メインの旋律を作った後の楽器は全てDAWで作成していて、生の音はベースだけ(これだけ生にした理由は忘れましたが)で、そのペースもカラオケボックス(スタジオでなく)でベースの部分だけ弾いてもらって、そこで録音してから後から合成する、というものです。もちろん聞いていて、どの楽器が人力でどの楽器がDAWによる合成音なのか、とかは区別が出来ません。
キーボードの場合、もっと深刻(?)な問題があって、キーボードのパートのメロディとしては普通に聞こえるけど、その楽譜は指使いの関係から、人間が弾くことができない、というメロディが増えてきていること、だそうです。そもそも鍵盤で人間が弾けないメロディーラインをDAWで作って入れる、というのが、進歩というのか、もうそれは「キーボード」ではない、というのか・・・・
>Z世代の次世代の標準カードになるでしょう。
Z世代以降の話ですよね。DAT・DAWの使い方教室の方が大事では?
https://www.dodcommunitybank.com/home/basic_banking
米軍銀行ですが、クレジットカードは発行してないようですが、Debit Cardのところを見ると、
>Keep your Visa® debit card account secure
とあるように、やはり「VISA(デビット)カード」一択、のようです。
Z世代はVISAカードを持とう、なぜなら・・・
という呼びかけに変えた方がいいのでは。
書込番号:25402001
2点

人間は失敗から学べる生き物なので、
最初のクレジットカードとしてAMEXグリーンを作って世の中の厳しさを知るのも良いかとw
ただ、やはり嘘は良くないので、AMEXブランドのカードしか持っていないと困ることが多い
ということは正しくZ世代にも伝えるべきでしょう。その上でチャレンジしようという若者には
拍手を送りましょうw
書込番号:25402045
4点

>AMEXグリーンの年会費
月会費1,100円のサブスクリプションカードに変身(?)したので、仰りたいのは、Z世代向きと言うより(Z世代には今後更なる活躍を期待したいので)、(様々な意味で)「Z」なカードという事なのでしょうね。
書込番号:25402082
2点



ポイント計算方法が「月合計」から「会計ごと」に変更となります。
最大99円×決済回数のロスが出るので、決済回数が多い方は要注意です。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/
10点

■変更前
毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
■変更後
1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント
日常的な買い物(日用品・食料品等)や飲食に楽天カードを使っている身として、とても残念です。
書込番号:25367366
4点

ありゃ。そうなんですか。
楽天カードももう終わりですかね。
同じ条件だったらキャッシュバックされるP-oneカードの方がいいし、ヨドバシのゴールドポイントカードはまだ月利用総額の1%だと思うし。
書込番号:25367446
8点

>ergrさん
地味な改悪をしますね。
ただ、リンク先の例にあるように、極端に少額の決済を沢山するのでなければ、差はそんなにありません。
私は決済毎200円で1ポイントのエポスカードを使っていますが、仮にこれが月利用額合計200円で1ポイントだった場合と比べても、月300ポイントが2〜3ポイント少ないぐらいです。
書込番号:25367535
6点

>mini*2さん
殆ど利用しないし、
もうRakutenカードやめようかな…
書込番号:25367545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天カード、また改悪ですね。
楽天カード、年々使いづらくなりますね。還元率も、その内0.5%までダウンかもしれません。
楽天市場も、高いものが多く比べ物に成りません。カードの還元率、ポイント付与が良くても
購入する気に成りません。最近、首を冷やす為アマゾンで首リングを購入したのですが、
今度は、同じ物を楽天で購入しようと思い、確認してびっくり値段が3倍していましたので、やはりアマゾンで購入しました。
品物は、全く同じ物なのに用心しないと高額な金額を払う事になるので気を付けたほうが良いです。
この改悪で、相当楽天カード解約増えると思います。
以前は、楽天カード楽天市場で当然最強、一般でも高還元率に思えましたが、全く今はどうでもよいカードに成りました。
当然、メインで使うべきカードではありませんし、サブカードも難しいですね。楽天市場も信用出来なくなりましたし、
潮時かもしれません。
私の友人も、最近解約したようです。
最近、楽天も楽天ペイに力を入れているようですが、還元率もその内改悪するかもしれません。
楽天、先が見えない様な状況、私は少し引こうと思います。
すでにカードも解約していますし、やはり信用出来るカードでないと持つ事が恐くなりますね。
書込番号:25389818
1点

楽天カートは関係ない話ですが、7月25日より西友の「新お客さまアンケート」が始まりました。
https://www.seiyu.co.jp/service/enq/qa/
以前「ユア・レポ」の頃は50円引のスマホクーポンがもらえたのが、楽天ポイント20ポイントに減り、その点では改悪です。
しかし、以前のスマホクーポンは1000円以上の買物でしか使えなかったので、その面では改善です。
今のところ、1円の買物でも20ポイントもらえますが、そのうち改悪されないか心配です。
書込番号:25391576
1点

楽天カ−ド最近は、評価が特別悪いようです。
詳論課の、岩田氏・菊池氏など楽天カ−ドを高評価していましたが、最近全くランク外ですね。
私の様な素人でも、解る事です。
この改悪、何処まで行くんでしょう。今でも余りメリットを感じなくなりましたので、今回の改悪
こんな事を言うと失礼と思いますが、退会者が増え
楽天市場も成長が途絶えてしてしまい意味が無くなります。楽天カードの存在自体、私は危機感を覚えます。
社長の言い分では、グル−プ赤字に余裕が有るように言っていますが、我々が感じる事は危機です。
赤字は赤字、決して黒字ではなく今の状態では、伸びしろが見えません、先が無いように思えます。
この先改悪がまだまだ続くような気がします。
そうなれば、最悪の状態です。
過去、色々と楽天カードより三行半を受けた会員がいて、批判していたようですが、
それこそ、ブーメランで楽天も同じ思いを経験し苦戦するのではないかと思います。
私は、このカードで不正利用・強制解約・カードが使えないと言う経験が有りませんので別に何も思いませんが
そのような、仕打ちを受けた方が本当に存在するならばどう思われるのか想像もつきます。
話しがずれて申し訳御座いませんが、高還元率につられ申し込む私たち、大失策をして最悪の改悪をする会社、
魅力を感じなくなった、そのような会社に使用者の私たちが早期の決断をするべき時が来ていると思います。
付いて行くか、離れるかはそれぞれの気持です。
書込番号:25394501
0点

楽天は改悪の連続!!!
ポイント還元対象を税込額から税抜額へ改悪!これで10%減! そして今回の再改悪だ!
当方の試算ではプラチナ会員以上の場合、1860ポイント/年以上の減額となる。
楽天はポイント還元率の良さから会員を増やして来たのに、この度重なる改悪で多くの人々が離れるだろう。
楽天カードセンターへも問い合わせしたが「上部からの決定事項なのでどうすことも出来ない」の一点張り!!!
もはや社員が死んでいるような会社に未来はないと感じた。
株価も466円で底をついた後は500円台でず〜と低迷しているし、楽天ではなく悪店だね。
悪店よ さよなら
書込番号:25396354
0点



掲題のキャンペーンが2023/6/1から8/15まで開催との事です。ここでauPayプリペイドカードにチャージした場合キャンペーンポイントの還元対象か気になったので、auPayカードのサポートな問い合わせました。
通常還元は0%ですが、キャンペーンのポイント+4%は還元対象との回答でした。
書込番号:25373305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのキャンペーンの紹介URLありますか?
よかったら教えてください。
書込番号:25373948
0点

auPayカードのサポートページにログインの上、キャンペーン一覧からしか開かないようです。キャンペーン対象ユーザーしか表示されない可能性もありそうです…。URLをコピーしてみましたが別ブラウザ画面に貼り付けてもうまく表示されませんでしたので。
参考までにスクショの方を貼っておきます。
書込番号:25374044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>platon@DJIBさん
ご返事ありがとうございます。
どうやら私は対象ではなかったようです。
残念
書込番号:25374224
0点

>kyonkiさん
筆者もこのキャンペーンが来ないので調べたら
前にauじぶん銀行からauプリペイドにチャージで5%還元を受けてると来ないみたいなんですよ。
筆者は十数年前にやっちゃいました、kyonkiさんもやってませんか?
書込番号:25393420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)