
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年5月7日 22:33 |
![]() |
16 | 10 | 2023年5月2日 12:37 |
![]() |
3 | 6 | 2023年5月1日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月23日 20:23 |
![]() |
4 | 6 | 2023年4月17日 18:06 |
![]() |
9 | 5 | 2023年4月8日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20230406.html
平カードのお問い合わせ電話番号のフリーダイヤルが7月31日(月)で終了し、ナビダイヤルに改悪されます。
なお、従来通り、ドコモの携帯電話からの通話は「*8010」を押せば無料でかけられます。
ドコモと契約がない方は、ご注意を(このカードではそういう方は少ないと思いますが)。
5点

>mini*2さん
ドコモと契約がない方は、ご注意を
カード契約者がドコモとの契約が無くても、家族がドコモ契約してれば家族の携帯番号から発信するのはダメでしょうか?
書込番号:25251759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
>家族がドコモ契約してれば家族の携帯番号から発信するのはダメでしょうか?
ドコモ本体の回線契約をしている携帯電話からかければOKだと思います。誰の電話機であっても。
書込番号:25251782
2点

>mini*2さん
ご教示ありがとうございます。
最近、業務効率化と言う事でナビダイヤルばかりになり困りますよね。
何とかナビダイヤルでは無い連絡先に電話してますが手間がかかります。
書込番号:25251795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



益々使用頻度が爆下がりしてしまいます(笑)。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1497861.html
貯まったポイントは早期消化に努めるしかないか・・・
2点

MIXI Mで払えないんじゃ、PayPayいらなくなりますね。
現金かPayPayしか使えないような店からもますます足が遠のきそうです。
書込番号:25243432
3点

PayPay、超改悪!!!
これは困る。
>現金かPayPayしか使えないような店からもますます足が遠のきそう
行きつけの店でPayPayしか使えない所が3.4軒あるんですよ。
書込番号:25243476
2点

>kyonkiさん
>PayPayしか使えない所が3.4軒あるんですよ。
取り敢えず、LINE Pay+三井住友カードVISAのチャージ&ペイで。
書込番号:25243490
1点

>demio2016さん
えっ!!
そういう手があるんですか?
PayPay使える店ならLINE Payも使えるということですか?
書込番号:25243545
1点

>kyonkiさん
ここをご確認いただければ宜しいかと思います。
https://linepay.officialblog.jp/archives/28117511.html#topic9
なお、一部使用不可店舗も有るという事ではあります。
書込番号:25243568
1点

そう言えば、更に、まとめて支払いチャージに対して、2回目/月から2.5%の手数料が掛かるとのことなので、LINEMOも心置きなくMNPできます(笑)。
何だか、ヤフー関連と縁が切れてしまいますね。
書込番号:25243588
2点

>demio2016さん
重ね重ねありがとうございます。
教えていただいた通りLINE Payを使ってみたいと思います。
ここの板はいつも為になります。
感謝、感謝です。
書込番号:25243591
1点

PayPay加盟店でLINE Payが使えるのは、LINE Payアプリでお店のQRコードを読む方法だけかと思ってました
それではPayPayの代わりにはならないと思ってましたが、ここで薦めてるってことはスマホのQRコードをPOSレジで読んでもらう方法でも使える様になったんでしょうか?
そうだとしたら朗報ですね
PayPay加盟店はVisa LINE Pay(P+)で決済することにしようと思います
書込番号:25243870
1点

>demio2016さん
mixi mのリアルカードが復活間近というのに残念ですね。
そのうち、エポスの選3からmixiが消えないか、心配です。
書込番号:25244539
1点

>mini*2さん
>エポスの選3からmixiが消えないか
全権はカード発行者が掌握していますから、まあ、その時はその時で対応するしか有りませんね。
また、LINE Payのチャージ&ペイ不具合も、廃止の前兆かも知れません。
何はともあれ、PayPayとの別れは近い気がしています。
貯まっているポイントは切手でも買いますか。
書込番号:25244643
1点



自動車税をイオンカードで支払うと、もれなく400WAON POINTプレゼントキャンペーンが有っていますね。
https://www.aeon.co.jp/mag/20210322_cartax02/
さらに抽選で、50,000WAON POINTプレゼントも。
加えて、5月10日に使うと、1%WAON POINT獲得も可(納税利用も10日なら1%還元)。
https://www.aeon.co.jp/point/save/wpoint/
さてどうしたものか・・・
0点

今開催中のキャンペーンですか?
キャンペーン期間
2021年3月19日(金)〜6月30日(水)とありますが。
書込番号:25239670
0点


クレジットカードで税金払う時は税金プラス手数料を払うので還元率と手数料と支払う金額のバランスがキモ。
書込番号:25240818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納税の話ですか。私は、今は以下の方法です。
auPAYチャージでポイント付与されるクレカでauPAYチャージ
↓
ApplePayでモバイルnanacoチャージ(要auPAYプリカ)
↓
7-11でモバイルnanacoで納税
ポイント付与は最初のステップのみですが、納税に手数料はかかりません。
なお、auPAYカード以外からのauPAYチャージは月5万円までですので、年60万円が上限。
(個人的にはそんなに納税しませんので、十分足ります)
書込番号:25241223
0点

>筋トレ好きさん
400WAON POINTが手数料分になりますね。
自動車税の納付書発送が5/9みたいなので、10日に支払えるかどうかは未だ分かりません。
付与されたWAON POINTはウエル活用に。
>mini*2さん
一昨年がPay Pay、昨年は私も同様にnanacoからでした。
本年は、各種カードからチャージしたプリペイドカード利用を考えています。
書込番号:25242023
0点




https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp02/
アコムACマスターカードで実施されているApplePay第2弾キャンペーンが
もうすぐ終了します。
今から申し込もうと思う方、まだ間に合うと思いますのでお早めに。
また、GooglePay第2弾キャンペーンも同時に実施されております。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/googlepay/camp02/
こちらはまだ予算が上限に近づいてないようですので、まだまだ間に合うと思います。
ApplePayのキャンペーンと併用はできません。また、GooglePayのキャンペーンに
ついてはQuicPayで決済のみが対象ですのでご注意ください。
0点



やはりLINE Payが一覧に無く、残念ながら使えませんね。
画像参照。
以下のリンクからどうぞ。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application
1点

クレジットカード納付手数料一覧表を作ってみました。
モバイルレジ、エフレジの二択になるようです。
手数料はエフレジ有利です。
なお、どちらもプリペイドカードでの納付が可能ですので、所謂クレジットカード100万円修業に利用できますね。
書込番号:25204073
0点

地方税のeL-QRコード、eL番号によるクレジットカード納付はエフレジ一択との結論が出ました。
モバイルレジは手数料が若干高めです。
納付金額に応じて、エフレジの手数料率の最小と最大値を算出しています。
参考にして頂ければ幸いです。
エポスゴールド、三井住友カードゴールドNL、JQセゾンカードゴールドなどにプリペイドカード各種を組み合わせるとお得度も高まり、納税意欲も高まります(笑)。
書込番号:25204884
0点

eL-QRコードPayアプリでは、楽天ペイが唯一高還元が見込めますが、恐らく請求書払いは、残高支払いが原則の様なので、3万円/回は変更は無いのではないでしょうか。
納付書1枚の金額上限3万円という事ですね。
3万円を超えた分がカード支払いになり可能というネット情報も有りますが、納税でのクレジットカード支払い手数料が無料になってしまうので、eL-QRコード支払いではその可能性は無いと思います。
納税金額が3万円/枚を超える場合は、各種プリペイドカード(3Dセキュア対応)支払い、nanaco(複数枚)での支払いで少しでもお得に税金納付し、生活防衛するのが良さそうです。
書込番号:25210212
1点

eL-QRコード、eL番号等の支払方法一覧に、期待していたAmazon Payが無く、エフレジかモバイルレジの中でも用意されていませんでしたね。
Amazonギフト券納税ができたらと思っていましたが・・・残念(笑)。
書込番号:25213298
1点

楽天ペイの規約改正で、請求書払いに使用できるのは、楽天ポイントと楽天キャッシュの残高中、最大50万円、楽天ポイントは会員ランクにより1回当たりの利用上限が決まっています。
添付画像と同じく私も「50,000まで使う」の表示で、これが請求書払いの上限とすると、それ程使えない様な気がします。
残高は関係無く、楽天会員ランクによるのでしょうね。
果たして、ここが「500,000まで使う」と表示されるのか・・・
書込番号:25225204
1点

楽天ペイ請求書払い利用上限額が公表されていました。
お支払元設定の有無に依らず最大30万円となっています。
>なお記載のご利用上限金額内でも、ご利用店舗・楽天の会員ランク・楽天ペイアプリのご利用状況等によりご利用いただけない場合がございます。個別のご利用上限金額については、セキュリティの観点からお答えすることはできません。
という事で、全てが楽天の設定任せで、個人差が生じますので確かな支払方法とは言えませんね。
書込番号:25225438
0点



クレジットカード > Likeme by saison card
>スズキ_01197655さん
私が作った時はアマギフ1000円+3000CB+リボ5万円利用で3000なのでトータルは同じですが、まとめて7000の方が分かりやすくていいですね。
リボ宣言も不要みたいですし。
それにしても、還元率が普通のセゾンカードの2倍もあるこのカードで入会キャンペーンをする必要あるでしょうかね。
書込番号:25212058
2点

>mini*2さん
あ、どうもです。このカード持ってらっしゃるんですね。
安心の大手のセゾンカードですので、なかなか良いと思います。
書込番号:25212365
1点

>スズキ_01197655さん
いいカードだと思います。
しかし、セゾンはなぜかマスターだけタッチ決済を搭載してくれないんですよね。
このカードにタッチ決済があれば、嬉しいんですけど。
書込番号:25212414
1点

標準の特典も地味ですよ。これらにどれだけの人が魅力を感じるのか。
https://saisoncard.mapion.co.jp/feature_pages/likeme/?utm_source=lp&utm_medium=banner&utm_campaign=likeme
セゾンには、いろいろ制限があるものの還元率だけは高いパールがあるのでどちらがいいかですね。
書込番号:25213752
1点

>ありりん00615さん
年会費無料で還元率1%(ただし、決済毎100円未満切り捨て)
コークオン20%引(月200円まで)
Qoo10 5%引(4%は月500円まで)
モバイルPASMOとauPAYチャージでポイント付与
これだけあれば十分です。
書込番号:25213797
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)