
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2022年3月16日 09:01 |
![]() |
2 | 4 | 2022年3月15日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月2日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月1日 09:36 |
![]() |
2 | 2 | 2022年3月1日 08:07 |
![]() |
3 | 1 | 2022年3月1日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビザとマスターカード、加盟店の手数料引き上げへ
https://jp.wsj.com/articles/visa-mastercard-prepare-to-raise-credit-card-fees-11646779980
日本にもしわ寄せがくる恐れがありそうです。
会員獲得に重要な還元率などは維持しつつ、目に見えないサポート費用なんかを削る動きが強まるかも。
サポート電話が有料のカードは、なるべく避けた方がいいかもしれません。
1点

自営業をしているがカード決算やQRコード決算の手数料をなぜ店側が全額持たなければならないのか疑問です。
そりゃ使う立場になれば手数料を払ってまでカードは使いたくないでしょうが事実上の借金で手数料なしはどうかと思います。
最近PayPayも手数料が掛かるようになりましたが同じ自営業者の方は今ままで使っていましたが気の毒だから現金支払に戻してくれま
した。
書込番号:24649480
0点

>迷いの大豚さん
私見、ですが
1.買う方にとってみれば、手持ちの現金でしか買えないのと現金がなくても買える、のとでは、購買行動が大きく異なると思っていて、要らないものを買ってしまう、ということも含めて、手数料を払ってもクレカが使える方が売上が増える(利益が増えるかどうかは別)こと。
2.コンビニや街の商店のように、レジが少なければ「現金を合わせる」のはそんなに苦労しませんが(コンビニのようにATMが売上金庫も兼ねていたらなおのことです。)何台ものレジがある場合、締め上げにあたる作業は現金が少ないほどやりやすく、逆に現金を扱うコストは相当なもので、それを考えると多少のコストと売上金入金のタイムラグ(QRコード決済は、このタイムラグが短いのがクレカより良い、という話はよく聞きます。)を考えても、クレカ導入に手数料を払ってもペイする。
ただ、ご存知のようにオーストラリア等、法律で手数料分消費者に転嫁してよい、と決めているところもあり、そういうところは、現金がなくても買える利便性の対価は一回払いでも、消費者が負担すべきだ、という考えなのでしょうね。VISA等は基本は「全世界で消費者への手数料転嫁禁止(彼らにとっては「クレカ定価」が出来るのは、事業に不利でしょうから。)」となっていますが、その国が法律で決めている場合のみ、転嫁を認めてます。日本にはそのような法律はないので、転嫁すると「契約違反」で加盟店から排除、となりますが、この辺は小売り側と消費者側の力関係なのか、それとも。・・・
書込番号:24650373
1点

.>上大崎権之助さん
考え方は色々ですね。私のような一律金額のサービス業は余計なものの購買がないので正直つらいところはあります。
ご意見参考にさせていただきます。
書込番号:24650506
0点

>迷いの大豚さん
加盟店契約に、【クレジットと現金で販売価格に差をつけるな】と言ってるだけで、手数料を上乗せしたらダメとは言ってませよ。
業種よっては手数料で成り立たない場合は、手数料を加味した販売価格してるところも有ります。
商売はボランティアではないので。
書込番号:24651341
0点

>mini*2さん
このしわ寄せは、ユーザー側にも来る可能性がありますね。
例えばポイント還元率の改悪などで。
書込番号:24651480
0点

>miikekouさん
ご意見ありがとうございました。
>mini*2さん
スレへの横槍失礼しましたe
書込番号:24652110
0点



クレジットカード > Visa LINE Payクレジットカード
キャンペーン期間中、GooglePayのVisaタッチ決済をご利用で、
最大1,000円(ご利用金額の20%相当)が還元されます。
キャンペーン期間 2022年3月1日(火)〜3月31日(木)
Visa LINE Payカードも対象カードになっています。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7242688.jsp
Visaタッチ決済が使えるお店はまだまだ少ないので、
使う前に対象店舗をご確認ください。
0点

GooglePayのVisaタッチ機能を使うには、まずVpassアプリを
最新のバージョンへアップデートする必要があります。
3月1日付けで新しいバージョンが公開されたようです。
また、GooglePayにカードを登録する際には、Vpassアプリから
行う必要があります。そうしないとiDの非接触決済になってしまいますので
注意してください。
書込番号:24627654
0点

既にカード登録済みの場合、一旦削除の上、最新版のVPassアプリから登録しないいけません。
(おまけ)
このカードに先行して、エポスカードがGoogle Payに登録できるようになっていました。
JQエポスカードも登録できます。
エポスカードは、カード情報をGoogle Pay上で入力し登録できます。
ただし、キャンペーンとかはあっていません。
書込番号:24627999
1点

すき家でさっそく使って、GooglePayの「最近の取引」から詳細を見ると、
なんと、とんでもない場所のすき家(札幌)で使ったことになっている。(決済情報自体は間違っていない)
すき家に問い合わせたところ、明細にとんでもない場所が表示されることがあるらしい。
すわ、不正利用でもされたかと思ってあせった。。。
書込番号:24650949
1点



JCBプレモカードをお持ちの方、2万円チャージで1000円分のバリューが
もらえます。
キャンペーン期間2022年3月1日(火)〜3月31日(木)
https://www.jcb.co.jp/campaign/premo_charge2203.html
クレジットカードからのチャージでも対象ですが、その場合は
クレジットカードのポイントは付かないと思われます。
前回のキャンペーンが2万5千円チャージで1000円分だったので、
前よりか還元率がマシになりました。
しかしながら、JCBプレモカードが使えるお店は相変わらず少ないので、
利用する予定がある場合のみでいいと思います。
有効な利用先としては、アマゾンがジョーシンぐらいです。
0点



ここに限らず、多くのクレジットカード会社でえらいことになっているようです。
--------------------------------------------------------------------
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/security/20220228_1/
決済代行会社「メタップスペイメント」におけるお客様情報流出について
このたび、株式会社メタップスペイメントより、同社の決済サービスサーバーが不正にアクセスされ、お客様のクレジットカード情報が外部に漏えいした可能性がある、との公表がございました。
現在、弊社発行のカードにつきまして、本件に起因する不審な売上の有無を確認中でございます。
弊社では日頃より、カード会員の皆様にご迷惑がかからないことを最優先に、24時間365日体制でカードの不正使用を検知するシステムにて、ご利用状況をモニタリングさせていただいております。
カード会員様におかれましては、お届けいたします「ご利用明細書」またはインターネットサービス「Netアンサー」の「最近のカードご利用一覧」に、不審なご利用が含まれていないかご確認いただきますようお願い申しあげます。
万一身に覚えのないご利用が含まれていた場合には、大変お手数ではございますが、カード裏面の電話番号まで、お問い合わせくださいますようお願いいたします。
お問い合わせが多く重なった時間帯など、インフォメーションセンターの電話が繋がりにくい場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
0点

以下がメタップスペイメントの取引企業です。
ご注意を。
----------------------------------------------
https://www.metaps-payment.com/company/deal.html
取引企業
コンビニエンスストア
ファミリーマートセブン-イレブン・ジャパン
ローソンミニストップ
セイコーマートポプラ
デイリーヤマザキコミュニティ・ストア
クレジット
三井住友カードユーシーカード
スルガカードトヨタファイナンス
ジェーシービーアメリカン・エキスプレス(AMEX)
三井住友トラストクラブ(DINERS)三菱UFJニコス
イオンクレジットサービスジャックス
クレディセゾンビューカード
楽天カードアプラス
ライフカードすみしんライフカード
オリエントコーポレーションエポスカード
UCS
金融機関
三井住友銀行みずほ銀行
りそな銀行三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行PayPay銀行
セブン銀行
決済サービス提供事業者
LINE PayPayPay
pringNTTドコモ
KDDISBペイメントサービス
SMBCファイナンスサービスみずほファクター
セブン・ペイメントサービスイーコンテクスト
書込番号:24626606
0点

https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/security/20220228_1/
セゾンカードのお知らせです。
こういう不測の事態を考えると、サポート電話がフリーダイヤルのカードを持つべきだと改めて思いました。
------
カード会員様におかれましては、お届けいたします「ご利用明細書」またはインターネットサービス「Netアンサー」の「最近のカードご利用一覧」に、不審なご利用が含まれていないかご確認いただきますようお願い申しあげます。
万一身に覚えのないご利用が含まれていた場合には、大変お手数ではございますが、カード裏面の電話番号まで、お問い合わせくださいますようお願いいたします。
書込番号:24626856
0点



ここに限らず多くのクレジットカード会社でえらいことになっているようです。
------------------------------------------------------------
https://www.aeon.co.jp/information/2022/02_metaps/
株式会社メタップスペイメントにおけるお客さま情報の流出について
本日(2022年2月28日)、株式会社メタップスペイメントから、同社が運営するクレジットカード決済システムが外部からの不正アクセスを受け、一部のお客さまのカード情報が流出した旨の発表がありました。
当社では、クレジットカードおよびデビットカード(VISA・JCB)の利用状況を常時モニタリングし、不正利用を早期に発見する体制を整えておりますが、万が一、本件に起因してカード情報が不正に利用され被害が発生した場合でも、カード会員さまのご負担はございませんのでご安心ください。
なお、カード情報が流出した可能性のあるカード会員さまにつきましては、順次メールまたは書面にてご案内をしておりますので、到着した場合は内容をご確認ください。また、カード番号の変更(再発行)をご希望される場合は、メールまたは書面に記載の通りお手続きいただきますようお願い申し上げます。
カード会員さまにはご心配とお手数をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
ご利用明細書に心当たりのないお取引きやご不審な点がございましたら、以下の専用ダイヤルまでご連絡いただきますようお願いいたします。
クレジットカード再発行・ご利用明細に関するお問い合わせ先
お問い合わせ
イオンカードコールセンター
フリーダイヤル/無料
フリーダイヤル
0120-676-002
年中無休 受付時間 9:00 - 18:00
1点

以下がメタップスペイメントの取引企業です。
----------------------------------------------
https://www.metaps-payment.com/company/deal.html
取引企業
コンビニエンスストア
ファミリーマートセブン-イレブン・ジャパン
ローソンミニストップ
セイコーマートポプラ
デイリーヤマザキコミュニティ・ストア
クレジット
三井住友カードユーシーカード
スルガカードトヨタファイナンス
ジェーシービーアメリカン・エキスプレス(AMEX)
三井住友トラストクラブ(DINERS)三菱UFJニコス
イオンクレジットサービスジャックス
クレディセゾンビューカード
楽天カードアプラス
ライフカードすみしんライフカード
オリエントコーポレーションエポスカード
UCS
金融機関
三井住友銀行みずほ銀行
りそな銀行三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行PayPay銀行
セブン銀行
決済サービス提供事業者
LINE PayPayPay
pringNTTドコモ
KDDISBペイメントサービス
SMBCファイナンスサービスみずほファクター
セブン・ペイメントサービスイーコンテクスト
書込番号:24626604
0点

>500マグさん
私の理解が違っているのかも知れませんが・・・私も最初、「決済会社」という事から、どうなるんだろうと思いましたが、
https://www.metaps-payment.com/company/20220228.html
これを見ると、流出件数として、2に載ってますが、
(もちろん、会社の発表を信じれば、ですが、かなりロジカルに発表しているので(!)信憑性は高い、と思っています。)
@ トークン方式クレジットカード決済情報データベース
特定できないためデータ件数最大460,395件
A 決済情報データベース
@のデータ件数を含む約440万件の内、593件が流出
@については、A から類推すると、全件流出した可能性は低いのでは、とも思いますが、それでも、最大でも50万件、この程度(?)の流出は他でもあるのでは、と思いました。とは言え、特定の会社のサイトでなく幅広い業種から流出しているので、ホルダー側の注意が必須なのはおっしやる通りです。
昔は「流出事故」は個別にメールをくれる場合が多かった、と記憶していますが、最近はどこのカード会社も「セキュリティ関係ニュース」みたいなのにまとめて、〇〇社からデータ流出の連絡がありました、とサイトに載せるだけです。カード会社側も「加盟店は全て当てにならない(?)」みたいな感じで対策を立ててると思いますが、それとも開き直っているのか・・・。
書込番号:24626752
1点



ここに限らず多くのクレジットカード会社でえらいことになっているようです。
-----------------------------------------------------------
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20220228/
決済サービス会社「株式会社メタップスペイメント」における不正アクセスによる情報流出について
決済サービス会社「株式会社メタップスペイメント」より、同社のカード決済サービスシステムのデータベースに格納されている一部の情報において、外部からの不正アクセスにより、一部のお客様のクレジットカード情報等が流出した可能性があるとの公表がありました。
弊社では、楽天カード会員の皆様のカードご利用状況を24時間365日の監視体制でモニタリングを行っており、カードの不正使用の早期発見に注力しております。
お客様におかれましては、念のため、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」の「ご利用明細」または「ご利用代金請求明細書」にてお取引内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。万が一、お客様にとって身に覚えのないカードのご利用が含まれていた場合は、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
楽天カードコンタクトセンター
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/
株式会社メタップスペイメント
https://www.metaps-payment.com/company/news.html
1点

以下がメタップスペイメントの取引企業です。
要注意。
----------------------------------------------
https://www.metaps-payment.com/company/deal.html
取引企業
コンビニエンスストア
ファミリーマートセブン-イレブン・ジャパン
ローソンミニストップ
セイコーマートポプラ
デイリーヤマザキコミュニティ・ストア
クレジット
三井住友カードユーシーカード
スルガカードトヨタファイナンス
ジェーシービーアメリカン・エキスプレス(AMEX)
三井住友トラストクラブ(DINERS)三菱UFJニコス
イオンクレジットサービスジャックス
クレディセゾンビューカード
楽天カードアプラス
ライフカードすみしんライフカード
オリエントコーポレーションエポスカード
UCS
金融機関
三井住友銀行みずほ銀行
りそな銀行三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行PayPay銀行
セブン銀行
決済サービス提供事業者
LINE PayPayPay
pringNTTドコモ
KDDISBペイメントサービス
SMBCファイナンスサービスみずほファクター
セブン・ペイメントサービスイーコンテクスト
書込番号:24626605
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)