
このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2022年1月24日 08:45 |
![]() |
6 | 0 | 2022年1月22日 11:10 |
![]() |
72 | 46 | 2022年1月18日 22:44 |
![]() |
9 | 1 | 2022年1月13日 22:27 |
![]() |
2 | 2 | 2022年1月13日 21:56 |
![]() |
13 | 2 | 2022年1月10日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンカードで西友・LIVIN5%オフの日が、2021年6月以降、店舗により変わることになりました。
で、実際どうなったかというと、多くの店舗はこれまで通り第1・第3土曜で、一部の店舗が第1・第3月曜。
https://www.seiyu.co.jp/pdf/shoplist_5off.pdf
どのような基準で分けているのかは分かりませんが、割と近い店舗で、第1・第3土曜と第1・第3月曜に分かれている地域があります。
このような場所では、これらの店舗に行き分けることで、月4回5%オフにありつけますね。
2点

うちの近くの西友は第一と第三土曜だけでした。
今月は6月5日(土)と6月19日(土)の2回だけ。
書込番号:24173580
1点

>ゆきぽん09さん
そうでしたか。
まあ、店舗が多い東京だけかもしれませんね。
近そうな例は下記のような組み合わせです。
第1・第3土曜 第1・第3月曜
練馬店 桜台店
ひばりが丘店 ひばりが丘団地店
阿佐ヶ谷店 高円寺店
書込番号:24173725
0点

今日は近所の西友が5%オフの日で、セゾンカードで支払いました。
セゾンカードでの5%オフは3月末で終了します。
あと数えるほどの回数しかないと思うと、切ないです。
書込番号:24557409
0点

>mini*2さん
平成が終わるような
切ない気分になりますね
令和の時代な感じがする
西友とセゾンの離別劇ですね
書込番号:24558710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所の西友は、1月に続き2月も毎土曜日が5%オフと出ていました。
終了に向け、3末まで毎土曜日に実施する雰囲気です。
書込番号:24558909
0点

>mini*2さん
調査ありがとうございます
これほど多くのみなさまに
西友そしてクレディセゾンの
コンビヮ愛されてたのですね
感動しました
3末までに
1度西友に行き5%offの感動を
みなで共有したいですね
フィナーレヮ
蛍の光が流れたりするのでしょうか?
涙脆いヒトヮ
気を付けないと涙なみだの
幕切れになりそうですね
書込番号:24559506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
私の行く西友では、既に3月いっぱいまで毎週土曜日に5%引きサービスデーを実施するというポスターが貼られていますが、どこの西友でも同じなのではないでしょうか。
書込番号:24559846
0点

>500マグさん
ありがとうございます。そうでしたか。
最後のサービスですね。
書込番号:24560025
0点



本家エポスカードに遅れて、このカードのデザインもエンボスレス化、タッチ決済搭載、カード番号裏面掲載になりました。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html
しかし、ちょっとダサいですね〜
もう少し何とかならなかったものでしょうか。
6点



2020年3月12日より事前登録(新規登録)対象カードを以下のとおり変更致します。
【事前登録(新規登録)対象カード】
・セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
・セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
・セブンカード
・セブンカード(ゴールド)
https://www.nanaco-net.jp/information/creditcharge2003.html
この高還元カードが、nanacoチャージに使えなくなります。
なお、すでに登録済みのカードは、これまでどおり継続して利用できるとのこと。
13点

これはマズイですね(泣)。
Android版nanacoモバイルにリクルートカードを登録して使っていて暫くは使えるようですが問題は、
・機種変更時、nanaco引っ越しの際に引っ越し先の端末でどうなるのか?
・リクルートカード更新時にどうなるのか?
端末は今年1月に購入したばかりで暫くは大丈夫だけど、リクルートカードの有効期限が2021年7月なのでこの時に更新が出来ないと困ります(汗)。
書込番号:23267890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
確か、登録したクレジットカードの有効期限がきたら、再登録する必要があったと思います。
ですので、今、登録されているリクルートカードの有効期限で終わりとなるでしょう。
書込番号:23268717
9点

https://www.nanaco-net.jp/how-to/creditcharge/change.html
そのようですね
2021年7月まではそのままリクルートカードを使ってその後はチャージ用カードをセブンカードプラスへ変更しようと思います。
しかし自動車税や固定資産税のnanaco支払いでチャージ時のポイントをもらっているのだけど、付与率がかなり下がるので痛いですね(泣)。
書込番号:23269319
1点

>マグドリ00さん
yahoo公金支払いや自治体のサイトで、クレジットカードで税金を払いとポイントが付きますが、1%ぐらいの手数料がかかってしまいますからね。
なので、付与率が0.5%でも、手数料がかからないnanacoで支払う方がマシかもしれません。
強者は、エポスカードで、納税のサイトをポイント3倍に登録している人もいるようですが。
書込番号:23270732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。
https://www.eposcard.co.jp/pointup/index.html
自分のエポスカードはノーマルなので3倍は無理です(汗)。
ゴールドカード年会費永年無料のインビが届いた方もいるようですが、自分はエポスカードの使用頻度が低くて条件がクリアできずこちらも無理そうです(泣
書込番号:23271615
3点

>マグドリ00さん
エポスは50万円ぐらい使うとゴールドカードのインビテーションが来たという報告があります。
エポスカードのスレッドをご覧下さい。
また、インビテーションを待たずに、自分でアップした場合も、初年度の年会費5千円払えば済み、2年目以降は無料です。
エポスカードの難点は、ポイントのカウントが決済毎なことでしょうか。
書込番号:23272270
2点

ありがとうございます。
年間50万円は頑張れば十分可能な金額だと思いますので挑戦したいです。
しかし最近各コード決済会社が大規模な還元をやっていてそれぞれの還元枠を使い切ってからになるので今年は厳しいかもしれません。
リクルートカードの期限が切れる来年までに何とか間に合えばいいのですが(汗)。
書込番号:23272440
0点

>mini*2さん
どうも! クレファンでの書込みでは、既にクレジットチャージに登録してるカードなら有効期限が切れた後も
有効期限をネットで記載し直してそのままつかえるそうです。
(nanacoお問い合わせセンタークレジットチャージ係に確認済)とのことです。
これがほんとなら良いですが・・・
https://news.crefan.jp/crefannews-20200305144507-40797.html
書込番号:23273163
4点

>miikekouさん
そうですか。
私の場合、今チャージに使っているカードは、確か更新時に再登録した気がしました。
数年前のことなので、うろ覚えですが。
今回の件、カード番号が変わらなければ、更新後もセーフだったらいいですね。
書込番号:23273385
2点

情報ありがとうございます。
https://www.nanaco-net.jp/how-to/creditcharge/change.html
ここの説明ではカード更新時もカード番号などを打ち込む指示があるので弾かれると思いましたが、miikekouさんの報告ではnanacoお問い合わせセンターに確認済とのことなので既に登録済のカードなら例外的にOKかもしれませんね。
ただ、現状大丈夫でもリクルートカードの更新期限の来年7月にはどうなるか分からないので準備だけはしようと思います。
書込番号:23274525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のところの書き込みにも、3月12日以前に登録したカードで、その有効期限が切れたのを更新するのはOKだったというのがありました。
良かったです。
書込番号:23288124
4点

この情報を確認し、2020/06更新の新リクルートカードが来たので、nanaco会員メニューから登録クレジットカードの変更・更新から手続きを行いました。カード番号・カード有効期限・セキュリティコード・電話番号等の情報を入力後、再度リクルートカードを登録することが出来ました。
”24時間後より利用いただけます”と「nanaco事前登録手続き完了のお知らせメール」が届きました。
書込番号:23427980
11点

チャージが出来てもポイントが付かなきゃ意味ないし
月3万までポイント付いてたけどそれも無くなるのでしょうか?
書込番号:23520257
1点

>トシキャンディ62さん
5月末に自動車税と固定資産税(年4回払いの1回目)をnanaco払いで支払いましたが、そのチャージにリクルートカードを使いました。
PontaWebで確認したところ、6月10日に6月度のリクルートポイントが3万円分の360ポイント付与されてました。
7月度は7月10日前後に付与されるはずです。
3万円を2回に分けてチャージしましたので。
今のところ3万円までのチャージでのポイント付与は有効のようです。
書込番号:23520268
3点

リクルートカード自体は更新なしで、スマホのみ機種変更してみました。nanacoの機種変更の手続きしたら、1日後には新しいスマホで今までと同じリクルートカードでnanacoチャージが出来る状態でした。
新しいスマホでクレカの登録は不要でした。
http://vulasset.com/point/nanaco-2.html
書込番号:23679576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンジン123さん
大変有用な情報ありがとうございます。
nanacoモバイルは現在OPPO Reno Aに設定してますが、いずれは端末を買い替える時期が来るのでその時にどうなるか心配してましたが現状は機種変でも大丈夫そうですね。
書込番号:23681019
1点

nanacoポイントを2%引きで購入できるサービスがあります。
ベネフィットステーションとかJaccsカードを保持していれば使えるjsコンシェルとかいうサービスです。
私はそこでnanacoギフトを2%引きで購入しチャージして自動車税等を払っています。
非常に面倒くさいですが。。税金が割引になるなんてなかなか無いので。
書込番号:23740977
1点

>なうせかさん
情報、ありがとうございました。
jsコンシェルって、なんかネット上の金券ショップみたいなものですね。
クレジットカード払い不可で、銀行振込のみですし。
https://matsunosuke.jp/jsconcier/
https://manetatsu.com/2018/10/147571/
nanacoギフトの割引率は通常1%で、春先〜9月30日に2%になるケースが多いみたいですね。
書込番号:23741022
0点

残金が上手く0円になるということは考えにくいわけで退蔵が発生するよね
書込番号:23742316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
nanacoだったら、セブンイレブンでチマチマ買物をすれば消費できますよ。
不足分は、現金でしか払えませんが。
書込番号:23742775
0点



西友を利用しているすべてのセゾンカードのホルダーに大きな影響があるニュースです。
昨日(202/01/12)発表されたものです。
西友との提携サービス終了により、「セゾンカード感謝デー5%OFF」など、以下のサービスが終了します。
「株式会社西友との提携サービス終了について」
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20220112/
-------------------------------------------------------------------
[一部抜粋]
■2022年2月13日(日)出荷分をもって終了するサービス
ウォルマートカード セゾンご利用での楽天西友ネットスーパー「まいにち2%OFF」
■2022年3月31日(木)をもって終了するサービス
ウォルマートカード セゾンご利用での「まいにち3%OFF」
ウォルマートカード セゾンご利用での「SEIYUドットコムギフト館まいにち5%OFF」
すべてのセゾンカードご利用での「セゾンカード感謝デー5%OFF」
-------------------------------------------------------------------
ウォルマートカード セゾンのホルダーにとっては「ウォルマートカード セゾンご利用での「SEIYUドットコムギフト館まいにち5%OFF」」の終了もかなり影響が大きいですが、「すべてのセゾンカードご利用での「セゾンカード感謝デー5%OFF」」の終了はすべてのセゾンカードのホルダーに大きな影響がありますね。
非常に残念です。
余談ですが、その昔、30年以上前だったと思いますが、西友では、セゾンカードや支払い方法に関係なく毎週土曜日が5%OFFだった時期がありました。
その後、月2回隔週土曜日が5%OFFになり、それもなくなってしばらくしてから「セゾンカード感謝デー5%OFF」になったと思います。
また以前のように支払い方法に関係なく毎週あるいは隔週土曜日5%OFFになってくれると利用者としてはうれしいのですが、昨今のいろいろと厳しい状況ではあり得ないことでしょうね。
ついでに、セゾンカードには関係ない話ですが、もうひとつ思い出話をしますと、やはり30年以上前だったと思いますが、昔は無印良品は西友のプライベートブランドで、私が利用する西友では2階の一角の狭いスペースに無印良品のコーナーがありました。
無印良品が今のように成長するとはあの頃は思ってもいませんでしたね。
7点

すみません、一点訂正します。
「ウォルマートカード セゾンのホルダーにとっては「ウォルマートカード セゾンご利用での「SEIYUドットコムギフト館まいにち5%OFF」」の終了もかなり影響が大きいですが、」と記載していますが、「SEIYUドットコムギフト館まいにち5%OFF」」の終了も人によっては影響が大きいとおもいますが、私としては「ウォルマートカード セゾンご利用での「まいにち3%OFF」」の終了の影響もかなり大きいと記載したつもりでした。(コピペの誤りです。)
書込番号:24543042
2点



セゾンカードの毎日3%オフ&感謝デー5%オフが今年度限りで終了。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/20220112/
ついに来ましたね…。
2点

>gwredwさん
情報ありがとうございます。
なんと、これでセゾンカードを持つ理由が一つなくなりますね。
西友では楽天カードを勧められるようになる?
書込番号:24540408
0点

今日、地元の西友に立ち寄ったらセゾン終了告知ポスターが張り出されてました。
ttps://www.seiyu.co.jp/service/5off/pdf/walmart_saison_alliance_end_20220112.pdf
↑これです。
「春以降、楽天との会員プログラムを開始する予定」
と書かれているのでおっしゃる通り、楽天カードが西友推奨のカードになるのかな?
それとも楽天ポイントが買い物で付与されるのか?
ウオルマートカードは持ってますが、1月18日(火)以降順次切替カードをお届けとのことですが、AMEXブランドのままですかね?
仮にAMEXが外されると定期的にやっているセゾンAMEXキャッシュバックが受けられなくなるので打撃です(泣
書込番号:24542971
0点



豆情報【dカードGoldのケータイ補償について】
補償適用には、条件がありますので注意が必要です。ザックリの説明だとドコモの販売店で購入した事が証明出来るスマホが全損(修理不可判定)・紛失・盗難の場合、その事故が発生する前に、dカードGoldとスマホが紐付けされている事、代替とするスマホをdカードGoldのクレカ決済で一括支払いで購入する事で、その新しく購入したスマホに対して最大10万円のお金が返還されるという補償です。
修理可能な場合は補償されない事、あくまでも代替購入のスマホに対しての補償である事など注意が必要です。
尚、ドコモスマホ購入時に申し込みが出来る「ケータイ補償サービス 月額500円又は750円」とは別物です。ちなみに、こちらは、代替品の貸し出し、故障した際の修理補償やリフレッシュ品との交換など柔軟に対応して貰えるサービスです。ブログ「ゼロから始めるポイ活&投資」https://jagiojisan.com/にて、dカードの全容を紹介しています。余計な広告は無いストレスフリーのプライベートブログなので気軽に遊びに来て下さい。
書込番号:24535392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

dカードGoldのケータイ補償は問題が多いと思います。
修理可能な場合は補償されないので、わざと壊す人が現れそう。
1年に1回なので、新品の端末の傷が目立ってきただけで、1年近く経った時にわざと壊すとか。
そういう人がいないといいですが。
書込番号:24536617
2点

>mini*2さん
カキコミ、ご意見有難う御座います。
書込番号:24537430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)