
このページのスレッド一覧(全698スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2020年8月4日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2020年8月4日 23:18 |
![]() |
17 | 4 | 2020年8月3日 10:54 |
![]() |
2 | 0 | 2020年7月23日 13:12 |
![]() |
20 | 32 | 2020年7月21日 23:24 |
![]() |
52 | 11 | 2020年7月20日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > TOYOTA TS CUBIC CARD レギュラー
https://toyota.jp/news/carlifesupport/
新聞のチラシでキャンペーンの告知を見つけました。
9月30日までにトヨタの新車を購入される方は検討してみて下さい。
ただ、条件に残価設定型クレジット、残額据置き払い、リース契約のいずれかの利用がありますので、
場合によっては損をするかもしれません。
7点



キャンペーンのメルマガが届きました。
メールが届いた会員限定のキャンペーンみたいなので、気になる方は確認してみて下さい。
抽選は無く、条件も緩いので良さげなキャンペーンかと。
以下、キャンペーンの告知より
【キャンペーン内容】
期間中にエントリーのうえ、ファミマTカードのクレジット払いを3ヶ月連続して月間10,000円(税込)以上ご利用いただくと、Tポイント1,500ポイントをプレゼント。
【エントリー期間】
2020年8月1日〜2020年8月31日
【カードご利用対象期間】
2020年8月1日〜2020年8月31日
2020年9月1日〜2020年9月30日
2020年10月1日〜2020年10月31日
【注意事項】
・携帯電話料金、公共料金のご利用代金も対象
・ファミマTカードiD、ファミペイのチャージ、Apple Pay、ETCの利用分もキャンペーン対象
・Tポイントの進呈は2020年12月中旬予定
1点



公共料金をnanacoで支払いが出来なくなりそうですね。
税金関係nanaco払いが出来なくなったら、このクレジットカード解約する人かなり増えそうですね
書込番号:22759101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ、しばらくの間は大丈夫のようですよ。
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html
書込番号:22759391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

案の定の改悪になりましたな
まぁ想像通りではありますが…。
書込番号:23269532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんじ141さん
徐々にnanacoで支払える範囲が縮まっているようですね。
将来的に税金がどうなるかは分かりませんが、先月、nanacoで固定資産税を払えました。
書込番号:23576221
1点



今年の10月からリボ払いのポイント還元が1回払い・ボーナス払いと同じ200円で1ポイントに変更となるようです。
確定日までのリボ払い繰り上げ返済でポイント2倍技は封じられてしまいますね。
---メール引用---
2020年10月1日(木)より1回のご利用金額200円(税込)ごとのポイント加算を、下記のとおり変更いたしますのでご案内申し上げます。
会員の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2020年9月30日ご利用分まで
・リボ払い、3回以上分割払い・・・2ポイント
2020年10月1日ご利用分より(リボ変更、分割変更ご利用日を含みます)
・すべてのお支払い方法・・・1ポイント
なお、特別に提携している加盟店ではポイントが別途加算されます。
書込番号:23552284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



期待していたポイント3%は使用制限のあるLINE payボーナスのようです
詳細はリンク先をご覧ください
https://linepay.line.me/campaign/limited-card/?utm_source=payoa&utm_medium=push&utm_campaign=visa0830&utm_content=01
書込番号:22888683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
実質的にVISAカード(オリコ提携)の発行が来年になるって、LINEが年明けに劣勢になってる可能性あるのでは。
がっかりです。
書込番号:22889095
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
本当にがっかりです
今後もLINE payボーナスのままではLINE payは劣勢になっていくと私も思います
ただ、Visa LINE Payカードの支払いでLINE payボーナスが使える期待をまだ捨てていないので、いちおう先行申込案内の申込はしておきました
書込番号:22889124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>いちおう先行申込案内の申込はしておきました
VISAはオリコですけど、今後マスターカードも追加になる可能性ってあるのかしらん。
期待してるのですけどね。
書込番号:22889130
2点

追加情報です
LINE pay公式Twitterアカウントによると、
LINE Payボーナスについて、LINE Pay カードやQUICPay+での支払い利用に向け現在準備中とのことです
https://twitter.com/linepay_jp/status/1167309587092914177?s=19
書込番号:22889471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報
1月31日発表
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3065
オリコとの業務提携解消
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3064
今後も「Visa LINE Payクレジットカード」実現に向けての取り組みを準備中。
今後の運営体制やスケジュールが決定次第、速やかに発表します。とのこと
書込番号:23201878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
やっと進展したようですね
次の発表が楽しみです
書込番号:23202331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kunkun8823さん
予定どおりにサービス開始してくれるといいですね
そういえば本日、LINE Pocket Moneyから入会特典1,000円がLINE Payに入金されました(最小限度額の50,000円で入会)
オリコと提携解消したということは、LINE Pocket Moneyと同じLINE Credit株式会社からの発行になるかもしれませんね
書込番号:23202371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです
4月下旬から順次お申込み受付開始する案内が本日ありました
・パートナー会社は三井住友カード
・初年度年会費無料、2年目以降も年1回以上(カード発行月より翌カード発行月末まで)のカードショッピング利用で年会費は無料
・サービス初年度は3.0%還元。※2021年4月30日まで
当初は入会初年度3%還元だと思っていましたが、2021年4月30日までの期間限定になったようです
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3143
書込番号:23306311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
ライン頑張ってますねー
もう少し時間かかると思ってました
カード番号は裏面なんですね
スタンダードなデザインは6月頃から
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3143
こっちもシンプルで良いです
書込番号:23306869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認が遅くなりましたが、マイカラーから5月でLINEポイントクラブへの変更が3月30日に発表されました
最高3%還元で6か月間に5,000ポイント以上貯めれば次月が3%還元になりますが、そのためにはサービス初年度3%還元のうちに毎月平均28,000円ほど使用する必要があります
http://pay-blog.line.me/archives/22737456.html
書込番号:23317103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラインに先行受付の案内がきました
さっそく赤で申し込み
あとは、可決を祈るのみ
書込番号:23340557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日LINEに先行案内が届いて青を申し込み、さきほどメールで「カードは本日より2週間以内に簡易書留郵便にてお届けいたします。」と連絡がきました
2月には三井住友カードを発行し、3月にはキャンペーン目的でジャパンネット銀行ネットキャッシング( 保証会社:SMBCコンシューマーファイナンス)に申し込みして審査に落ちたので、心配してましたが無事に通過してよかったです
書込番号:23340700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
可決良かったですね
私も可決のメールがきました
3月に、TカードプラスPREMIUM否決されましたので心配でしたが
2月に、三井住友平カード申し込み、
利用返済実績あるのが良かったのかな
書込番号:23340714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kunkun8823さん
ありがとうございます
kunkun8823さんもおめでとうございます
今月中に三井住友カード20%還元対象の6万円を使い切れそうにもなく残りはdカードプリペイドにチャージすることになるので、しばらくのあいだVisa LINE Payカードは固定費の支払いだけになりますがゆっくり使っていきたいと思います
書込番号:23340772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
kyashに紐付けて4%と思っていたのですが、
公式サイトみると、
VISA加盟店でのカードショッピングが条件でして、
一部対象外って?
なので、Kyashは対象外になるかも知れないです
VIASO発行してもらえるので、こっち優先で
VISA Lineカードの3%還元対象外が
何なのか知りたいですね
書込番号:23350337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kunkun8823さん
詳細が不明なので気になるところですが、おそらく三井住友カード発行になるのでKyashへのチャージはポイント対象になるのではないかと思っています
またVISA加盟店という言葉に対して、5月からサービス開始になるLINEコード払いのチャージ&ペイでのVISA LINE Payカードのポイントが何%になるのかが気になるところです
VIASOについてはプリペイドへのチャージも20%還元対象になるのか不明なので申し込みしていませんが、もしお分かりになればお知らせください
書込番号:23350398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>チャージ&ペイでの
マイランクの1〜3%らいしです…
なので、
実カード主体でランクアップしてからですね
VIASOについては…わからないです
書込番号:23350431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunkun8823さん
情報ありがとうございます
チャージ&ペイでVISA LINE Payカードのポイントは1%みたいですね
あまりカードを作らないタイプなので、ニコスは情報が少なくて判断に困ってしまいます
ちなみにいまメインカードはdカード(一般)ですが、おそらく今後はVISA LINE Payカードになると思います
書込番号:23350476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ、カードは届いていませんが、
Vpassアプリに、VISA Lineカードが追加されていました
利用枠も表示されます
書込番号:23352734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kunkun8823さん
本当ですね!
いま確認したら私もアプリに追加されていました
しかも三井住友カード一般で使用した金額だけご利用可能額がちゃんと減っていました
書込番号:23352740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先ほど案内メールが来ました
2020年11月請求分よりポイント付与基準が変更となるようです。
またカード名称・ポイント名称も変更になるようです。
<1回払い/回数指定分割払い/ボーナス払い>
【改定前】2,000円(税込) → 25point
【改定後】2,000円(税込) → 20point
<リボ払い>
【改定前】2,000円(税込) → 35point
【改定後】2,000円(税込) → 30point
還元率1.25%から1%になるってことでしょうかね
17点

僕が加入したときは1.75%という素晴らしい還元率だったのが、少しづつ下がっていってついに他のカードと一緒になってしまいました。
書込番号:23537765
11点

JACCSお得意の改悪が来ましたね!
https://www.poitan.jp/archives/67497
加えてリーダーズカード、インヴァストカードの改悪も同時に。
https://www.poitan.jp/archives/67510
https://www.poitan.jp/archives/67497
書込番号:23538093
3点

私もメールきました。
高還元率カードだからとステータス性は捨ててましたが、1.0%なら持つ意味がないと思い始めました。
早速、比較サイトで乗り換え検討中です・・・
書込番号:23538170 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>MINICOOPERSさん
年会費無料で、どこで使っても1%を超えるカードって、あとはリクルートぐらいでしょうか。
有料でもいいのなら、まだありますが。
書込番号:23538352
0点

私もインヴァストカード使っていましたが、解約する前に
リクルートカード、オリコカードザポイントに支払い変更手続き中です
1.5%まではレックス使っていましたが・・・
1%なら月合計100円のカードのがいいです
書込番号:23538464
1点

これからは、エポスゴールドか、Bic-Suica+モバイルSuicaではないでしょうか?
エポスゴールドは、エポスカードをある程度使い、インビテーションで永年無料。
年100万円使えば、ボーナスポイントと合わせて還元率1.5%。
選べるポイントアップショップで3ヵ所がポイント3倍、1.5%還元になるので、その1つにモバイルSuicaを充てるのもいいです。
Bic-Suicaは年会費実質無料で、Suicaチャージの還元率が最低1.5%(ルミネ商品券に変えると1.7〜1.8%)。
イオンやヨーカドー、コンビニなどSuicaで払えるところはSuicaで。
そうじゃないお店では、VISA/JCBカードで払うと、ポイントが2カ所に分散してしまいますが、JREポイントとビックポイントにそれぞれ0.5%ずつ還元。
なるべくSuicaで払うようにすれば、平均的に1%超の還元率は硬いでしょう。
こちらもモバイルSuicaの方がいいという理由は、お店で使うときにSuicaのチャージ残高が足りなくても、その場でチャージできるからです。
どちらも用意して、毎月の公共料金の引き落としなどはエポスゴールド、出先ではBic-Suica+モバイルSuicaを優先して使うというパターンもいいでしょう。
書込番号:23538659
3点

JACCS発行のこっちのカードは大丈夫でしょうかね?
日本盲導犬協会カード
https://www.jaccs.co.jp/guidedog_lp1/
2年目以降年会費1,375円かかり、慈善事業っぽいカードですが、実は最大1.575%の高還元率。
最高2,000万円の海外旅行傷害保険も自動付帯。
https://customlife-media.jp/credit-card-guide-dog
年間100万円以上使うと、2年目以降、改悪前のREXカードよりもポイントが貯まるとのことですが、この計算が正しければ、今回の改悪で、50万円以上でも逆転することになります。
書込番号:23540243
0点

>mini*2さん
ポイント改悪のたびにカード乗り換えが面倒になってきたので、プロパーカードメインでいいかなとも思ってます。
とりあえず、公共料金等以外はKyashカードと組み合わせますが・・・
書込番号:23540401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
>>日本盲導犬協会カード
還元率だけで見れば最強クラスだし、盲導犬支援というのも理念としては賛同できるのですが、いかせんデザインが、、、、
私にはこのカードを人前で出すのはハードルが高すぎます。笑
書込番号:23541434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるみょさん
確かに、使える店が多いVISAの方、犬がデーンと大きいので目立ちますね〜
けど、可愛いし、女子受けするんじゃ?
アニメキャラクターのカードより、よっぽど出しやすいと思います。
書込番号:23541523
0点

mini*2さんの2020/07/16 17:44の書き込みに貼り付けているURLを見ると、REXカードもリーダーズカードも5年後には名前がなくなってしまうことになりそうですね。
メインカードを替えると公共料金の支払いなどの変更手続が面倒なのでポイント1%になってもREXカードを使い続けることになってしまいますね。
また、年金生活者なので今さら新しいカードの審査は通らないと思いますので。
書込番号:23546888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)