クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

一般カードと比べてメリットが乏しい

2025/01/22 12:15(7ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード ゴールドプレステージ

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

このカード、Web入会なら初年度無料になりますが、それでも、一般カードと比べてメリットが乏しいと思います。

例えば、三井住友ナンバーレスゴールドなら、年100万円以上使えば翌年度以降年会費無料+10000ポイントという特典があります。
しかし、このカードは楽Payによる年会費3000円引きがあるぐらいで、ゴールドとしての特典は三井住友カードと比べて見劣りします。
(国内空港ラウンジや海外旅行傷害保険など、ゴールドカードに普通ある特典はありますが)

これでは、三菱UFJカードは一般で十分ということになります(対象店舗で最大15%還元は同じなので)。

書込番号:26046374

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:59件

2025/01/25 15:06(7ヶ月以上前)

>mini*2さん

私も以前に価格コムのクチコミにランクアップを迷っている旨を書いた記憶があります。

理由は全く同じで、年会費自体は別としてプライオリティパスが無料発行のプラチナカードはそれなりに意味がありますが、年会費無料のセゾンゴールドアメックスがあれば特に要らないし…
かと言ってゴールドプレステージは年会費有料でまで持つ魅力もないし…

と、色々迷ったのですが、
・楽ペイ利用で年一回繰上返済を若干残すと年会費11000円→8000円
・年間100万円以上利用で2200ポイント付与で、アマゾンギフト券に1ポイント5円で交換可能
・上記2点を組み合わせると、約3000円分お得っぽい
ということで、
「私自身がアマゾンのそこそこヘビーユーザー」かつ「ポイント交換からアマゾンへのギフト券登録までスマホで1〜2分で完結する」ので、結局はとりあえずイニシャルカードからゴールドプレステージにランクアップしました。

まあ、それ以外に
・金額は兎も角、海外旅行傷害保険が自動付帯
・ゴールドグルメセレクション(都心に出るのが億劫ですが…)
・ゴールドクラブオフ(有料VIPはどうか知りませんが、平だと余り他と違わないような気も…)
など、若干イニシャルよりサービスがあります。
それと、コールセンターの応対は若干丁寧になったような気がします。
こればっかりは、偶々のアタリハズレがありますが。

が、100万円以下の利用で年会費を払ってまで持つカードではないと思います。

尚、ラックアップだと、番号、セキュリティーコード、年会費請求月、ショッピング利用可能枠等は変わりますが、(年会費初年度無料はない代りに)ポイントや利用実績、楽ペイ登録情報等は引き継がれるようです。

書込番号:26049863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/25 15:16(7ヶ月以上前)

>mini*2さん

先ほどのコメントの修正です。

「尚、ランクアップだと、番号、セキュリティーコード、年会費請求月、ショッピング利用可能枠等は変わりますが、(年会費初年度無料はない代りに)ポイントや利用実績、楽ペイ登録情報等は引き継がれるようです。」

・ラックアップ→ランクアップ
・ポイントや利用実績、楽ペイ登録情報等は引き継がれるようです。→ポイント、楽ペイ登録情報等は引き継がれるようです。
 (アプリで確認できる範囲では、利用実績はランクアップ切替の直近月の分は引き継がれていたようです。)

失礼いたしました。

書込番号:26049873

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/05/11 19:51(4ヶ月以上前)

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>・金額は兎も角、海外旅行傷害保険が自動付帯

遅レスですみません。
おっしゃるように、このゴールドカードはまだ海外旅行保険が自動付帯ですね。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard_goldprestige/insurance/injury_ab/index.html

今となっては凄く珍しいです。

書込番号:26176033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/05/12 08:51(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

レスありがとうございます。

私がこのカードにランクアップした理由はSAISON GOLD Premiumのボーナスポイント(50万円毎に最大1%)と大差ないように思ったからです。
三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード利用の残りをSAISON GOLD Premiumに回していたのですが…

前述の通り、楽ペイ利用で年一回故意に支払残を少額残して数円の手数料を発生させると年会費は8000円となる一方で、100万円以上ショッピング利用すると11000円相当のポイントを貰えるので、3000円分お得になります。
また、ゴールドプレステージの場合は月10万円以上の利用でグローバルPLUS50で通常ポイント付与が1.5倍=0.75%になります。
2つ合わせると、ボーナスポイント分0.25%(=3000円/120万円)+通常ポイント分0.75%で年間120万円利用時最大1%の還元となりそう、と考えた次第です。

三菱UFJカードの場合は、イニシャルカードで特定ショップのみ利用するか、ゴールドプレステージで120万円以上利用で通常ポイントUPの上で特定ショップのポイント加算も獲得するか、のいずれかだな…と。

それと、年会費無料ゴールドより若干サービスが良くて実質年会費無料になるので、まあいいか、と切り替えました。

書込番号:26176438

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/05/12 18:25(4ヶ月以上前)

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>ボーナスポイント分0.25%(=3000円/120万円)+通常ポイント分0.75%で年間120万円利用時最大1%の還元となりそう、と考えた次第です。

不勉強でしたが、このカード、年100万円以上使うと年間利用ボーナス2200ポイントをもらえ、それだけで年会費が実質無料になるようです。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/pt/index.html

お書きになられた「ボーナスポイント分0.25%(=3000円/120万円)」と違いますが、どうなんでしょう?

書込番号:26176879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/05/12 20:25(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

多分ご存知の事かと、書き方が端折っており、申し訳ありません。

以下に関係する事項の三菱UFJの説明ページのリンクを貼っておきます。

@年間利用ボーナス
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/pt/index.html

他のカードと違い年会費無料ではなく、吹き出しに「年会費の負担が気にならない」とはありますが、飽くまでも「年間100万円以上の利用で11000円相当のグローバルポイントプレゼント」です。、
そもそも、同ページの図のように時系列で年会費請求→年間利用ボーナスとなりますので、年会費は必ず払うことになります。

一方、その年会費には優遇(割引)があります。

A「楽Pay」年会費優遇詳細
https://www.cr.mufg.jp/landing/mufgcard/apply/rakupay/index.html

ご質問の件はこの部分かと思います。優遇条件は以下の通り。
・「楽Pay」にご登録。
・「楽Pay」ご利用分が翌月以降に繰り越され、優遇判定期間(*)の間に、リボ払い手数料をお支払い。

簡単に言うと、ゴールドプレステージカードの場合、楽Payのリボ払い手数料を少額でも1回発生させて支払うと年会費が8000円になる、という事です。

私の場合、楽Payの枠を10万円としておりますが、毎月それを超えますので、毎月23,4日くらいにサービスデスクに電話して、15日〆分までの全額繰上返済を申し込んでいます。
但し、年1回だけ少額(例えば1000円)残しでの繰上返済として、翌月・翌々月(日割りの関係で2ヶ月に渡ります)に計10円程度の手数料を故意に発生させております。

という事で、@、Aの差引で約3000円分のポイントが残ることになります。

ついでに、「グローバルPLUS」はご存知かと思いますが、リンクを付けておきます。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/save/gplus/index.html

又、通常のグローバルポイント(0.5%)とグローバルPLUS(例えばグローバルPLUS50なら0.25%)の対象外となる取引は以下のリンクにあります。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html

大半のコード決済アプリのチャージが「特定のお取引き」で集計対象外となっております。

そこで、実はあまり知られていないかも?な点ですが、@のリンクページの*1は重要です。
「特定のお取引き」は入っておりません。
「年間利用ボーナスの集計」では、コード決済へのチャージも集計対象との事をサービスデスクにも確認しております。

コード決済へのチャージという今時なかなかポイントが付かない利用ですが、このカードの「年間利用ボーナス」獲得には寄与します。
私の場合、auPAYでeLTAX支払をやっているので、年間利用ボーナスだけなら、かなり寄与してますね。

書込番号:26177008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/05/15 11:45(4ヶ月以上前)

今見たら「ナイス」も付いたようですので、取り敢えず意味は通じる説明になったかな、と。

ただ、実はこのカードの利用方法の当初の狙いと現在の狙いが変わってきているので、その点も追記しておきます。

1.当初の狙い

前述のコメント通り、月間10万円以上利用してグローバルPLUS50適用で基本ポイント0.75%、年間9000円分とする一方で、、
年間利用ボーナス11000円相当も獲得でき、年会費割引で年会費分を差し引いても約3000円分のお釣りが来る。

高還元率ショップの加算ポイントを除いても、年間120万円利用時には、上記の9000円+3000円=12000円と還元率最大1%相当!?
他のサービスと合わせると、SAISON GOLD Premiumより良き哉、と。

2.現在の狙い

コード決済アプリへのチャージ分も11000円相当の「年間利用ボーナスの集計対象」と確認してから以下のように変わりました。

月間利用は高還元率のスーパー、コンビニと高還元率加算要件分(携帯料金等)に限定して月間4〜5万円とする一方で(グローバルPLUS20対象の月間3万円以上ではあります)
eLTAX分のコード決済アプリへのチャージで年間50万円以上利用。
これで、年間利用ボーナス11000円相当も獲得でき、年会費割引で年会費分を差し引いても約3000円分のお釣りが来る。

私的には、こっちがお得かも?と、このカードの利用方法を変更しています。
元々、税金支払いも無駄なくポイント取得できないかと思っておりましたので、コード決済アプリへのチャージ分で年間利用ボーナス取得の上、年会費を払ってもお釣りが来るは良き哉、と。

ご参考までに。

書込番号:26179572

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/05/15 13:43(4ヶ月以上前)

>タマに見る程度ですがナニか?さん

それにしても、三菱UFJカードは宣伝が下手ですね。
このカードの紹介ページには、入会キャンペーンの12000ポイントと対象店舗での最大15%還元しか書いてません。

https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard_goldprestige/af_ca_rdb/index_01.html

ここを見ただけでは、楽ペイ利用+手数料発生で年会費3000円割引、年間利用ボーナス、グローバルPLUSに気づかないと思います。

書込番号:26179683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/05/15 15:01(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

>ここを見ただけでは、楽ペイ利用+手数料発生で年会費3000円割引、年間利用ボーナス、グローバルPLUSに気づかないと思います。

・楽ペイ利用+手数料発生で年会費3000円割引
・グローバルPLUS

この2つはMUFGカードの昔から付いていた定常的サービスですので、新規のキャンペーン的なページには載せていないのかも?ですね。

以下の入会キャンペーンのページに目玉として載せている項目は、ここ数年急進した三井住友カードのストロングポイント毎に対抗策を打ち出して、独走を潰しに行っている感じですかね。

・入会キャンペーンの12000ポイント
・対象店舗での最大15%還元
・11000円相当分の年間利用ボーナス

三井住友カードが銀行・商社も含めてグループ総力で、ポイント高還元その他の攻勢をかけてきて以降、
三菱グループも従来の銀行、ローソン、KDDI等と組んだ動きに加えて、食品商社大手を抱えているので高還元ショップに食品スーパーを組み入れることが可能となったんでしょうが…

まあ、還元率15%とか11000円相当分の年間利用ボーナスがあれば、旧来のサービスは霞むのも事実ですから、説明を枝葉末節までする必要もなく、それで十分との判断かも。

書込番号:26179749

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/05/15 15:12(4ヶ月以上前)

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>以下の入会キャンペーンのページに目玉として載せている項目は、ここ数年急進した三井住友カードのストロングポイント毎に対抗策を打ち出して、独走を潰しに行っている感じですかね。

同感ですが、これだけでは、三井住友ナンバーレスゴールドの一度だけ年100万円以上使えば翌年度以降年会費*永年*無料の方が断然お得!って感じになりません?
対象店舗での最大15%還元は年会費無料の一般カードでも同じなので

三井住友ナンバーレスゴールド+三菱UFJカード(一般) >  三菱UFJカード ゴールドプレステージ

という構図です。また、2025年4月からは以下も。

三井住友ナンバーレスゴールド+ローソンPontaプラス >  三菱UFJカード ゴールドプレステージ

書込番号:26179759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/05/15 16:43(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

「三井住友ナンバーレスゴールド+三菱UFJカード(一般) >  三菱UFJカード ゴールドプレステージ」という比較は、
「年会費無料カードの組み合わせ」でこのカード単体のメリットを上回るという意味では仰る通りかな、とも思います。

また、年間クレジット利用金額が100〜200万円の方の選択肢としてはありだな、と思います。
100万円ボーナスポイント有のカードを1枚とそれ以外の高還元カード、といった感じ。

いずれにしても2枚対1枚の比較なので、何等かの前提があるのかな、とも思います。

ただ、私個人の話としては前の書き込みに
「三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード利用の残りをSAISON GOLD Premiumに回していたのですが…」と書いているとおり、年間クレジット利用金額が300万円以上なので、
「三井住友カード ゴールド(NL)+エポスゴールドカード+SAISON GOLD Premium」と「三井住友カード ゴールド(NL)+エポスゴールドカード+三菱UFJカード ゴールドプレステージ」を比較するとかになります。

或いは、単体カードで「三菱UFJカード ゴールドプレステージとSAISON GOLD Premiumの比較」とか
「三菱UFJカード ゴールドプレステージと三菱UFJカード(一般)の比較」とか
「三井住友ナンバーレスゴールドと三菱UFJカード ゴールドプレステージの比較」とかでしょうか?

三井住友NLの場合、一般カードはゴールドへのステップアップ用といった感じもしますが、三菱の場合は一般カード、ゴールドプレステージカードで住み分け用といった感じで、利用者側のニーズ次第だと思います。
私の場合は、税金支払いで年会費無料どころか、ポイント貰ってゴールドならOK!といった感じですね。

そういう意味では三菱は三井住友と異なり、Googlepay未対応といったように、オールラウンドに集客といった感じではないのかも?ですね。よく分かりませんが…

まあ、自分にとって良いカードですね。

書込番号:26179821

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件

2025/05/15 16:55(4ヶ月以上前)

>タマに見る程度ですがナニか?さん

年300万円以上使われるなら、年100万円使って1万円相当の還元がある年会費無料ゴールドカード3枚という選択がいいのでは?

・三井住友カード ゴールド(NL) ←無料化済
・エポスゴールドカード ←無料化済
・SAISON GOLD Premium ←インビテーションで永年無料
・JQ SAISON GOLD ←インビテーションで永年無料

年会費がかかる三菱UFJカード ゴールドプレステージが入る余地はあまりないように思いますが。。。
(対象店舗での利用は一般カードで間に合うので)

3枚ともそれぞれ100万円を超えてしまった分は、少額でも還元率1.2%のリクルートカードという布陣です。
(スマホ対応は弱いですが)

書込番号:26179828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/05/15 18:32(4ヶ月以上前)

>mini*2さん

はい、既に数年前からそうしておりました。

この口コミにも「三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード利用の残りをSAISON GOLD Premiumに回していたのですが…」と書いていおります通り、
以前の私のカードラインアップは
・三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード、SAISON GOLD Premium、三菱UFJカードイニシャル
だったものを現在は
・三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード、三菱UFJカードゴールドプレステージ、SAISON GOLD Premium
に変更しております。

三井住友カード ゴールド(NL)、エポスゴールドカード、SAISON GOLD Premiumとも年会費無料化は既に終わっており、毎年所定のポイントを頂いております。

>・三井住友カード ゴールド(NL) ←無料化済
>・エポスゴールドカード ←無料化済
>・SAISON GOLD Premium ←インビテーションで永年無料
>・JQ SAISON GOLD ←インビテーションで永年無料

>年会費がかかる三菱UFJカード ゴールドプレステージが入る余地はあまりないように思いますが。。。
>(対象店舗での利用は一般カードで間に合うので)

上記に三菱UFJカードが入っていないと、常用スーパーの高還元が受けられないので、三菱UFJカードのイニシャルかゴールドプレステージでの比較となります。
(SAISON GOLD Premium、JQ SAISON GOLDには高還元ショプがありませんので、優先順位は下がります。)

そこで、これまで述べて来たように、
どのみち普通はポイントが期待できない税金支払い50万円と高還元率のスーパー・コンビニ利用分50万円で、
年会費無料どころか、3000円分のお釣りのポイントが貰えるわけですから当然の選択肢として
  三菱UFJカードゴールドプレステージ > 三菱UFJカードイニシャル
となります。

三菱UFJカードゴールドプレステージは高還元率のスーパー・コンビニ以外まったく利用していませんので、
最後の残りをSAISON GOLD Premiumで50万円刻みにポイントを頂いている次第です。

まあ一般的にはmini*2さんの選択にようになるのかもですが、、かなりニッチな条件で「このカードの年会費割引の手間を惜しまない」&「eLTAXを利用する」私のような人間にはとても良いカードだと思います。

こんな使い方している人もいますよ、程度にご認識ください。

書込番号:26179894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

楽年カードのチャットサポート最悪

2025/01/22 02:46(7ヶ月以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:8件

JAL航空券を買って楽天カードで決済するときにSMSにワンタイムパスワードのメールが送られてくるが、パスワードが書かれておらず代わりに入力内容という数字が入っていてそれを入れてもエラーとなった。限度額は超えていないことを確認しているのでチャットサポート(AIではなく人間)と会話したが、こちらの質問には何も答えず電話サポート(有料)で対応できますと言われ、一方的に切られた。オペレータは何の知識も常識もないらしい。ネットを検索すると楽天カードで決済ができなくなることはよくあるらしく、その場合はどのように対応したらいいのかわかりません。ご存知の方は教えてください。AMAZONのサポートとは雲泥の差でした。

書込番号:26045946

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:156件 楽天カードの満足度1

2025/01/22 06:34(7ヶ月以上前)

>roppeita0818さん
まず、SMS認証はパスワードではなく8桁の数字がかかれているので、おくられてきたSMS認証のデータは正しいと思います。
それを決済の最終段階で入力してもエラーになる?のであれば、楽天カードが何かしらの理由でJALとの決済を止めたように思います(通常はAIが自動的にこの手の処理は行います)。
決済失敗の場合は、時間をおいて(1日程度)再度チャレンジするか、それでもだめでしたらサポートへ連絡しかないのですが、楽天のチャットサポートで対応をしてもらえないとなると、やはり、電話で問い合わせをし、オペレータとやりとりするしかないかもしれません。
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/
一応ここのチャットサポートで問い合わせしたのですよね?もしかしたらオペレータのあたりハズレがあったかもしれないので、もう1度チャットサポートしてみてはどうでしょうか?

書込番号:26045995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/22 10:09(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。私のカードだけでなく妻の楽天カードもダメだったのでカードの問題ではないような気がしますが、とりあえず電話で問合せてみます。

書込番号:26046247

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/22 12:27(7ヶ月以上前)

>SMSにワンタイムパスワードのメールが送られてくるが、パスワードが書かれておらず
既に回答がありますがパスワードは8桁の数字です
数字を入力して(キーボードアプリによってはキーボードアプリの確定キーを押してから)送信ボタン?を押すと「JAL」にデータが送られ決済が完了します
楽天カードでエラーになったことがまだないのでエラーの内容が分かりませんがカード会社によってはカード会社から決済ができなかった(限度額オーバー承認不可)とか通知が来たりまします
タイムアウトで処理できなかった場合または3Dセキュアの認証途中でエラーであればは最初から申し込みをやり直せば決済が通ったりします

楽天カードにナビダイヤル(有料)で電話したことがありますが電話で対応できずWebのチャート対応になったことがあります
チャットに問い合わせする場合は「楽天カード側で取引を承認不可」にしたかそもそも「3Dセキュアの途中で終わっているため」カード会社による3Dセキュアの認証がされていないとかを確認すのではないでしょうか
カード会社で3Dセキュアの認証はOKの場合はJAL側となります

※SMS文言例(入力内容は、8桁の数字です。)
【楽天カード】金額*** JPY、入力内容は******** 。不審な場合は0570666910 へご連絡下さい。
https://www.rakuten-card.co.jp/security/3d-secure/

書込番号:26046384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/22 15:54(7ヶ月以上前)

ワンタイムパスワードのメールには入力内容と書かれた8桁数字が書いてあり、それを入力すると「違います」と表示されました。同じカードを翌日別の買い物で使うとワンタイムパスワードは送られずに普通に決済されました。航空券は数十万だったので別ロジックなのかもしれませんが、不便なカードです。かつてのYAHOOカード(現在のPAYPAYカード)も同じようなことがあり、これは限度額を超えていたので変更してもらいましたが1日で元に戻ってしまうので海外に持っていくのはやめました。大きな買い物や海外では使いにくいように設定されているようです。

書込番号:26046592

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/22 18:09(7ヶ月以上前)

>ワンタイムパスワードのメールには入力内容と書かれた8桁数字が書いてあり、それを入力すると「違います」と表示されました。
違いますのメッセージは経験したことがないので分かりませんでした

私は最近楽天カードを契約したので本人認証サービス(3Dセキュア)で楽天チケットの「本人認証サービス(3Dセキュア)」は問題ありませんでした

「本人認証サービス(3Dセキュア)」のご登録を推奨しております。
楽天カード(楽天e-NAVI)で「 本人認証サービスの登録」の登録状況を確認されたらどうでしょうか
今は「(固定された)パスワード」ではなく「その都度違うパスワード、数字8桁になっています」

楽天カード(楽天e-NAVI)
本人認証サービスの登録・変更
トップ > セキュリティ > 本人認証サービスの登録・変更

書込番号:26046696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 10:07(7ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
「本人認証サービス(3Dセキュア)」は登録済で、ワンタイムパスワードのメールにかかれていた8桁数字を入力した結果「違います」となりました。普段の少額決済ではこのメールは送られて来ず、問題の起きた翌日の少額決済も承認されました。システムのバグならどの会社でもあるかも知れませんが、問題はその時の対応が最悪だったということです。品物が豊富なので日頃の買い物はともかく海外や大きな買い物では楽天カードは危なくて使えないと思いました。もし海外で決済できなかったら旅行が台無しになりますから。ただ他の方が言われているようにハズレのオペレータにあたっただけかもしれませんが、それでも肝心のときにハズレでは困ります。

書込番号:26047239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

半年でカード解約

2025/01/16 11:20(8ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:3件

1.ポイント還元率が悪すぎる(コンビニとかなら、Oliveのほうがいい 無料だし、)
2.プラチナなサービスが感じない、コンシェルジュサービスから紹介されたホテル、航空も普通より高い。
3.Priority Pass ダウングレードされたし、
4.空港までの荷物配達の無料もなくなったし、
5.クラブオフは得が全くない、ホテル予約ならagoda, rakutenのほうが安いし、500円ホテルは嘘だし、割引券もAsoviewとまったく一緒だし、
6.カードデザインも普通

本当にお得なにも感じなく、解約しました。
申し込みたい人は、別のカードのほうがおすすめです。

書込番号:26039009

ナイスクチコミ!10


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/16 12:04(8ヶ月以上前)

>カガワ365さん

年会費を払ったのに、半年で解約は勿体なくないですか?
解約を忘れて翌年分の年会費を請求されるともっと痛いですが。

書込番号:26039054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/01/17 23:44(8ヶ月以上前)

>mini*2さん

もう新規入会特典やポイントサイトでポイント付与されたので、カードを利用する機会も無いので解約しました。

書込番号:26040822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > トワライズカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件 トワライズカードの満足度5

2025年7月31日を限りに、社名を冠したこのカードのサービスが全停止し、トワライズでの全クレジットカードサービスが完全終了します。
9月に新カードに切替、物理カード限定ですがJCBコンタクトレス決済可能となった矢先の発表です。
JCBカードとしても、グループ会社カードから提携会社カードへと変遷した目まぐるしい2024年でしたが、とうとう終了します。
余り知られていない最高還元カードとして長年存在していた歴史が有ります。
1988年山陰信販VISAカード(SCカード)発行
2000年ゲゲゲの鬼太郎JCBカード発行
2010年ゲゲゲの鬼太郎JCBカードリニューアル(プロパーカードとして拡販開始)
2024年2月VISAブラントサービス終了
2025年7月JCBブラントサービス終了

今後はこのような高還元カードは出現しないでしょうね。
短い間ですが、楽しませていただきました。

そうそう、年会費は毎年2月口座引落しですが、本年はサービス終了に伴い、徴収しないそうです。
良心的対応ですね。

書込番号:26037830

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > ゲゲゲの鬼太郎カードJCB

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件 ゲゲゲの鬼太郎カードJCBの満足度4

2025年1月14日付け公式発表です。

JCBブランドカードサービス終了についてのご案内
トワライズ(旧山陰信販)は、2025年7月31日(木)をもちまして、誠に勝手ながら諸般の事情により、弊社発行JCBブランドカードサービスを終了とさせていただきます。
2025年8月1日(金)以降は、カード券面の有効期限に関わらずご利用できません。

ついにこの時が来ましたか(涙)。
これでトワライズ発行のクレジットカードは消滅してしまいます。

書込番号:26036727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/14 15:11(8ヶ月以上前)

当然ですが、新規募集も終了してます。
https://faq.towarise.jp/faq/show/704?category_id=1&site_domain=default

今年の誕生月割引は7月までに全員が受けられる仕組みになるようです。
https://faq.towarise.jp/faq/show/709?category_id=31&site_domain=default

書込番号:26036744

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/14 17:14(8ヶ月以上前)

>demio2016さん
>ありりん00615さん

ということは、さんさんクラブゴールドカードも終了?

書込番号:26036868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件 ゲゲゲの鬼太郎カードJCBの満足度4

2025/01/14 17:53(8ヶ月以上前)

>mini*2さん
添付画像のとおりです。
さんさんクラブゴールドカードは、この事態になる以前に募集停止となり、名称が山陰信販の時に公式ページから消えていましたので、会員の方でないと分からないでしょう。
トワライズではJCBブランドカードサービスは終了します。
したがいまして、さんさんクラブゴールドカードは会員証も兼ねていますので、さんさんクラブ会員証として有効、クレジットカード機能は2025年7月31日で停止ということに。

書込番号:26036904

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/14 18:21(8ヶ月以上前)

>demio2016さん

返信ありがとうございます。
やはり、そうですか。
隠れた年会費実質無料ゴールドでしたが、新規募集停止だけでなく、既存ホルダーのクレジットカードとしても終わりとは。

書込番号:26036925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/14 20:19(8ヶ月以上前)

お知らせはありますね。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/711797

書込番号:26037080

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件 ゲゲゲの鬼太郎カードJCBの満足度4

2025/01/14 20:28(8ヶ月以上前)

さんさんクラブ主催の山陰中央新報社の記事で、さんさんクラブ会員向けローカルなお知らせですね。
トワライズ側では今のところカードユーザー向け個別の周知は無いようです。
これからあるのかも知れませんが。

書込番号:26037096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチ決済に非対応でした

2025/01/12 10:12(8ヶ月以上前)


クレジットカード > MileagePlus MUFGカード・ゴールドプレステージ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

マイレージプラスを貯めるために契約しましたが、カード自体がタッチ決済できないものでした。もちろん Apple Pay にも登録できません。機械に差し込んで決済するのは不便かもしれないです。

でも入会ボーナスマイルや利用ボーナスマイルは美味しい!

カード発行も大変スピーディーでしたので、利用予定日に間に合って助かりました。

書込番号:26033498

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/12 10:53(8ヶ月以上前)

>とまこまいのちいぼうさん

VISAの方はApplePay対応ですけど、アメックスにされたのはなぜですか?
入会キャンペーンのボーナスも、アメックスとVISAで同じようです。

https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mileageplus_goldprestige/index.html
https://www.cr.mufg.jp/landing/mileageplus/campaign.html

書込番号:26033539

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/12 11:44(8ヶ月以上前)

>とまこまいのちいぼうさん
無事キャンペーン達成との事、おめでとうございます。

まあ、三菱UFJカードのMileagePlusカードは、物理カードがタッチ(コンタクトレス)決済に非対応なのは変わりませんね。
VISAブランドの方はApple Pay対応とは言っても、QUICPay対応です。
QUICPayを使わなければアメックスでも十分です。
なお、唯一NFCコンタクトレス決済に対応しているカードが1ランク下(プレミオ)の「MileagePlus MUFG」Mastercardブランドです。

キャンペーンボーナスを含めたところのマイル還元率は、
@入会当初から楽Pay架電登録と利用で、4.8%+1,000円キャッシュバック、
A楽Pay無しで、4.2%
となり、十分なメリットがありますね。

但し、キャンペーンマイル還元率のみに注目すると、「MileagePlus MUFG」の方が
@で、5.3%+1,000円キャッシュバック、
Aで、4.67%
と還元率は高くなります。(付与マイル数は利用金額が50万円と30万円の差があるので少なくなります。)

なお、楽Pay管理がし易い月額料金のみの利用としておくと、タッチ決済(スマホ含む)に対応していなくても全く問題は有りません。

書込番号:26033605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)