このページのスレッド一覧(全830スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 18 | 2024年12月7日 19:11 | |
| 142 | 20 | 2024年9月19日 21:59 | |
| 13 | 0 | 2024年6月14日 15:22 | |
| 3 | 1 | 2024年6月13日 18:03 | |
| 15 | 1 | 2024年6月11日 22:32 | |
| 4 | 0 | 2024年6月8日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
同じジャックスカード発行のPonta Premium PlusをApple Payに登録してみたところ、
SMS認証で簡単に登録できました。ジャックス側の対応がもしかして完了したのかな?と
期待してTカードPrimeも登録してみたところ・・・電話認証にすらならず・・・。
やっぱり登録できませんでしたー
なんでやねん!w
4点
>とーりすがりさんさん
TポイントがVポイントになっても
Tカードなんですか?
不思議ですね
書込番号:25774959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とーりすがりさんさん
私は何の問題もなくApple Payに登録してwaonに日曜チャージしてますが?
書込番号:25775892
1点
>miikekouさん
これは人やスマホによるらしいんですよねー
出来る人は一発で出来るけど、出来ない人はどんなに頑張っても出来ないw
出来ない人でも別のスマホだと出来たりもするらしいです。
前回サポートに問い合わせてから時間もだいぶ経ったので再度問い合わせてみました。
(ジャックスのサポートは電話が一発で繋がるのは素晴らしいですね!)
で、結論としては、
「ジャックス側では何もロックや制限は掛けていません」
「時間をおいて再度お試し下さい」
ダメっぽいですw
書込番号:25775958
5点
>とーりすがりさんさん
なるほどジャックスは謎仕様ですかね?
私の場合はアップルウオッチで謎に解約した三井住友の某カードが何回消しても数日経つとゾンビのように
復活します(笑)
書込番号:25776339
0点
>miikekouさん
>なるほどジャックスは謎仕様ですかね?
そのようですねw
サポートと激しくやり取りをした方もいらっしゃいますが、
結局何をやってもダメだったようですね。
書込番号:25776749
0点
ふと、手元にあったiPadでワレットにTカードPrimeを登録してみたところ、
何の問題も無くSMS認証で登録できました。
そうすると、
iPhoneでも「以前ご利用のカード」から登録できるようになりますが、
結局同じ症状で登録できませんでしたー
で、Appleのサポートにこれを伝えたところ、
「同じような症状のお客様が他にもいて情報を収集しているところでして・・・」
みたいなことを言われて何だかんだいろいろ聞かれました。
で、エンジニアの方に情報を上げて回答を待つことになると。
目安は1週間程度だそうです。
期待しないで待ってみます。
書込番号:25778601
3点
>とーりすがりさんさん
つまり、iPadで利用すればいい、ということですね。
書込番号:25780153
1点
Appleのサポートから予定より早く連絡が来ました。
「Mastercardから拒否の通知が来ているのでMastercardに問い合わせて下さい」
「この件にジャックスは関与していないと思われます」
「Mastercardの問い合わせ先は不明です」
???
ということなので、やっぱりApple Payに登録できない場合は諦めるしかないようですwww
>イトウ_01198300さん
>つまり、iPadで利用すればいい、ということですね。
それしか出来ないということですね。
書込番号:25780194
0点
と、この情報をジャックスのサポートにぶつけたところ、
「総合的判断によりご登録頂けません!」
と、ネットでよく見る例の回答が返ってきましたーwww
若干食い下がってサポートに聞いてみましたが、
やはり他のクレジットカード会社ではこういう場合でもセキュリティロックを解除する方法を
持っているようなんですが、現状ではジャックスはそれを持っていないようですね。
残念!
書込番号:25780220
1点
このTカードPrimeがApple Payに登録できない問題、
カードの使用履歴が問題っぽいので少額で頻繁に使って履歴を積み上げてみようかと。
ちなみに、今までは本当にチャージ系だけでしか使ってなかったw
で、さっそくGoogle Payに登録しようと思ったが・・・案の定電話認証でした。
まあ、認証に進むだけApple Payよりもマシですけど。
ナビダイヤルの番号が出ますが無視してジャックスのサポートに直接電話。
そこでもナビダイヤルの番号が案内されますが、ごねてコールバックにしてもらう。
(ジャックスさんはこの辺の対応は柔軟なのね)
で、今回はAndroid2台に同時に登録しようとしたから、その理由までねほりはほり聞かれ、
やっと手続き終了して明日から使えるそうです。
さて、これでApple Payの方も認証通るようになったりすると良いんですけどね。
後日結果は報告します。
ちなみに、TカードPrimeをApple Payに登録して使う予定があるのかといえば・・・無いですw
だって、JAL Payがあるのでw
書込番号:25788954
0点
>イトウ_01198300さん
確かにw
JAL Pay挟めば良いだけなんで正直意味はありませんw
書込番号:25788981
0点
Tカード PrimeのApple Payへ登録ですが、
こちらのクチコミをカードが届いた後、見ましたので試してみました。
iPhoneに直接登録してもよかったのですが、みなさんのクチコミをみて手順を変えてみました。
先ず、Apple Watch Series 9 に登録、SMS認証(SMSと電話が可能)まで確認。
続いてiPhone 15 Proで「以前ご利用のカード」から登録、問題なくできました。
できる方とできない方がいるのは不明ですが参考までに。
書込番号:25795577
5点
>komaokuriさん
Apple Watchは他のクレカなども比較的登録がスムーズにいくようですね。
書込番号:25795814
0点
>イトウ_01198300さん
Apple Payは謎部分がたまにありますね。
機種やOSによっても違うのかもしれません。
iPhoneはSecure Elementの関係でクレカの登録枚数も注意が必要です。
いっぱいになってくると登録できても認証できないという現象がおこります。
書込番号:25795880
0点
私も苦労しております。
私の場合
iPhone10→14 機種変更 および
Apple Watch Se 故障による買い替え(中古Se)
Apple Watchの故障はDigital Crownが機能せずですが、Apple Payは快適に使用可能(もちろんVカードprimeもOK)
新Apple Watch&iPhone14が全く駄目なため、買い替えたApple Watchを旧iPhone10と連携し、擬似的にiPhone買い替えの状態をもう一度作り、iPhone14でアクティベートとする作戦(故障Apple WatchではiPhone14で使用できていたため)を思考しました。
今夜挑戦です。 昨夜も相当粘ってこの状況 Appleさんなんとかして欲しいです
書込番号:25980081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
駄目でした…
Apple WatchのOSがバージョンアップしており、iPhone10の連携ができませんでした
書込番号:25980585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Appleサポートセンターにも相談して、1週間待ってリトライしましたが、何も変わらずでした。。。
iPhone14の不具合ですかね
書込番号:25990085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
覚えのない海外からの請求(ドル建て)がありました。
オンラインショッピング等には利用せず、スイカ専用で利用しているので、券売機でクレジットカードチャージした際に何らかの原因でカード情報が盗まれた可能性があります。
気付いた翌日にviewカードに連絡してカードの利用停止と再発行手続きを行いました。
また不正利用に伴う補償について確認したところ、自身で店舗に確認してくださいとそっけない回答でした。
海外とのオンライン上の取引のため自身で調査することは不可能です。
支払い停止の抗弁書(3ヶ月請求保留)と警察への相談は済ませました。
調査会社から調査に入ったが、返金は難しいと連絡がありました。
おそらくこのままだと調査終了後に不正利用分は請求されることになると思います。
他のブランドの会社だと不正利用と気づいて連絡した場合、補償されるケースが多いですが、VIEWカードは補償がありません。
カード詐欺等増えている中、VIEWカードは不正利用に伴う補償はありませんので、このリスクをよく考えて契約・利用する必要があります。
チャージとポイントをすべて使い切ったら、解約して、今後はPASMOを利用する予定です。
25点
>みゃー1さん
不正利用にあわれたとの事、お見舞い申し上げます。
ビッグカメラSuicaカード規約と三井住友カード規約の抜粋です。
規定内容にそれ程の差異は無さそうですが・・・
カード会社は何処も同じような内容になっていると思われます。
>調査会社から調査に入ったが、返金は難しいと連絡がありました。
規約上の非免責事例に該当という事であれば、どこに該当するのか、その具体的説明は有って然るべきだと思います。
書込番号:25774820
14点
>みゃー1さん
それは大変ですね。
ご苦労様です。
ビューカードに関してはWebで見る限りは他のカードと同様に不正利用時の補償があるように読み取れます。
https://faq.viewcard.co.jp/faq/show/80?site_domain=default
なのに「VIEWカードは補償がありません」という結論に達した顛末を共有して頂けると助かります。
書込番号:25774828
14点
情報ありがとうございます。
抗弁書提出により調査が開始されました。
調査会社からは、確か3Dセキュアによる取引のため、調査しても返金は難しいといった回答でした。調査会社が交渉により返金できれば良いのですが、返金できなかった場合はどうしようもないのかと半ば諦めています。
書込番号:25774830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
紛失盗難による場合は補償対象になりますが、今回は紛失盗難ではないため、補償対象にならないと思われます。
書込番号:25774839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みゃー1さん
あー、3Dセキュアを突破されたんですね。
たぶんそれはPINを盗まれた時と同様に補償の対象外になりそうです。
3Dセキュアを突破された理由は既に判明済みなんですか?
>紛失盗難による場合は補償対象になりますが、今回は紛失盗難ではないため、補償対象にならないと思われます。
いや、そうとも限りませんよ。
紛失盗難に気付いていない(知らないうちに元に戻された)可能性もありますから。
書込番号:25774844
9点
>3Dセキュアを突破された
カード各社の方法は様々なのに、このカード固有の脆弱性なのでしょうか。
恐いですね。
防ぎ様が無い。
書込番号:25774865
5点
>3Dセキュアによる取引のため、調査しても返金は難しいと
>カード各社の方法は様々なのに、このカード固有の脆弱性なのでしょうか
ビックカメラSuicaカードでも3Dセキュアは提携再起のVISAやJCBの3Dセキュアの仕組みとなり「ビックカメラSuicaカード」固有ということはないです
「JCB」ブランドはJCBの3Dセキュア(J/Secure™)
「VISA」ブランドはVisa Secure
ワンタイムパスワードで「メールアドレス登録」されたメールアドレスにワンタイムパスワードが送られ取引が認証されます
3Dセキュアの取引に関して一般のユーザーが抗弁するのは難しいと思われます
どこにワンタイムパスワードが送信されのでしょうか?
書込番号:25774899
9点
3Dセキュア認証もカードで異なり、SMSの場合、カードログインIDとパスワード入力の場合など有りますが、JCBのとあるカードでは何事も無かったかのように自動的に3Dセキュア認証が完了したりします。
書込番号:25774927
6点
>イトウ_01198300さん
イトゥさんが信頼を置く『JCB』で海外不正利用の報告です
最近作ったイオンやセゾンはJCBで揃えてたのに安心できません
書込番号:25774990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バージョンアップした3Dセキュア2.0では、不正利用の疑いが高いときだけ認証が求められるリスクベース認証が導入され、利用者の手間が軽減されています。
https://www.cr.mufg.jp/mycard/relief/24011/index.html
3Dセキュア2.0では必ずワンタイムパスワード認証があるわけではないです
ネットの利用でもワンタイムパスワード認証が来ないでカード決済が認証されることはあります
もちろんなぜ3Dセキュア2.0で第三者の認証がOKになったかは分かりませんが
書込番号:25775016
5点
とあるJCB「ブランド(洩れていました)」カードは、3Dセキュア2.0以前から現在までずっと、何事も無かったように自動認証完了します。
その方がかえって安全なのでしょうかね。
書込番号:25775035
2点
>mini*2さん
>イトウ_01198300さん
みなさん不正利用された経験をお持ちなのに、自分は一度も無いので不思議でした
長期利用してるカードがEPOSカードしかありません、そのEPOSも一般→ゴールド→プラチナ→ゴールドと番号変わってます
次に古いカードは3年前発行したaupayカード
長期利用しないのも不正利用対策になるのではないでしょうか?
そんな気がしてきました
書込番号:25775057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
次に古いのはaupayカードではなく
20/11月発行のセゾンパールAMEXでした
書込番号:25775064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mini*2さん
>イトウ_01198300さん
まぁ殆どのカードを1年くらいで解約してるから多数所有してても不正利用に合わないのかなって思ったんです
手前味噌だけど整理整頓というのか
書込番号:25775068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>3Dセキュアを突破された理由は既に判明済みなんですか?
記憶があいまいなので、再度調査会社(UCカード)に確認してみます。
認証はSMSになっていましたが、取引日のものは既に削除していますので確認できません。
今更ですが、念の為にSMSからメールアドレスに通知先を変更しました。
一時盗まれた可能性もゼロではないので、カード会社に確認してみます。
ですが、VIEWヘルプデスクはかなり塩対応なので、あまり期待はできなさそうです。
消費者センターにも相談してみようかと思います。
書込番号:25775165
5点
不正利用は、Google Payの登録決済カード+YOUTUBEステルス?課金動画(スポーツのネット実況中継とか)等々も考えられる様な・・・気がします。
数年前に疑いが有った様な記憶が・・・あてになりませんが・・・
書込番号:25775325
2点
使用していないカードはこの機に全て解約手続きをしています。
被害を防ぎ切るのは難しそうなので、毎月明細を確認して被害を最小限にすることと、補償やフォローが手厚いカード会社を選択することにします。
書込番号:25775366
5点
>みゃー1さん
不正利用被害とお悔やみ申し上げます。
3Dセキュア(SMS)のコード入力された場合は、各カード会社は保証しないとの記載がほとんどかと思います。
(100%使用者の管理が悪いと判断してるようです)
但し、つい最近はSMS認証を突破する詐欺サイト&メールも実在しており、100%使用者が悪い訳ではないと思ってます。厳しいかもしてませんが、その旨を一度訴えるのも手かも知れません。
(SMSを突破する方法はこの場では割愛します。 ググれば出ます)
書込番号:25775947
5点
>みゃー1さん
失礼ですが、結果的にどうなりましたか教えて頂けませんか。今はまさに全く同じ状況で、困っています。対応に非常にびっくりしました。被害受けてるのに、、、
書込番号:25896811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
調査会社から連絡があり、不正利用被害分は請求しないと連絡がありました。
結果オーライで、詳しい経緯・調査結果等は聞いていませんが、補償の対象になったと思われます。
書込番号:25896894
12点
新規カード発行をしてから10日間、迄と暮らせど手元にカードが届かないのでコールセンターへ問い合わせをしました。
結果として楽天側の登録ミスにより届かなかったにも関わらず、こちらの情報ばかり確認をしてお詫びの一言もありませんでした。
今後、何かトラブルがあっても困りますのでその場で解約を申し出ました。
自分に非があっても謝らないというマニュアルでも存在しているのでしょうか?
13点
Galaxy S24 Ultraの場合
・すぐチャンはデフォルトブラウザがsamsungブラウザでないとポイントもらえない
・ポイントキャッシュバックはデフォルトブラウザがChromeブラウザでないともらえない
何とかならないものか
不便過ぎる!!
vpass使い辛過ぎ
2点
デフォルトブラウザでダメだった場合は、URLをコピーして有効なブラウザに貼り付ければいいだけでは?
S10ではChromeで問題なしでした。但し、あたりは0ですが。
書込番号:25770946
1点
テレビでもニュースになっていたので、挑戦しようと、口座申込アプリをダウンロード、口座開設を進めている中、コース選択というのが・・・
@標準コース(こちらから三菱UFJカードも同時に申し込みいただける便利なプランです)
Aライトコース
となっており、Aを選択最後の段階目で進んだ状態で、一寸と待てよと。
再度キャンペーンページ
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_yenteiki_cpn_202406/index.html
を確認したところ、真っ先に条件として、「標準セット」プランで口座開設となっているじゃぁないですか。
このカードは普通に要らないなと思っているので、即撤退と相成りました(泣)。
テレビのニュースとか、この肝心なところを報じていました?
10点
クレカ申込必須も先着3万名も説明無し。
https://www.youtube.com/watch?v=-Z-NRPJeacc
キャンペーンページの記載内容には先着3万名の記載は有るが、達成条件が今日のものと違う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a47c13d99ec5198a0f6dfe2f9b4927c9a2ad5c
ヤフーニュースのYOUTUBE動画のキャンペーンは3万名に達したので、次の3万名は達成条件が異なるキャンペーンという事なんだろうか?
謎・・・謎・・・
書込番号:25769014
5点
カード自体への不満ではないですが、最近タッチ決済ができない店がちらほらあるような気がしています。
特に近所のサイゼリヤとバーミヤンは共にタッチ決済はシステム上できません、とわざわざ張り紙しています。
この2店は他の場所でもそういった所があったので、わざわざ行ったのにスマホタッチどころかカードタッチもできず、通常のカード挿入しかできません。システムがよく分かっていないのですが、ポイントって店側も何か負担?等あるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




