クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

遂に決断しました、ランクダウン

2025/07/20 23:48(1ヶ月以上前)


クレジットカード > エポスプラチナカード

クチコミ投稿数:17件

現在プラチナ利用
年間利用額:300万円以内
tsumiki証券:月5万円利用。新NISA枠使用のためカード解約までは考えられず
丸井の利用:ほぼ無し
家族カード:ゴールド1枚発行も利用無し
海外旅行:もう何年も行ってない…
高級レストラン:カードを介しての予約は機会無し
(高級店に行く機会は年数回あるがサービス提供の店舗が該当しない)
コンシェルジュ:酒などの商品在庫を探して欲しい、僻地のタクシー手配など年数回利用
空港利用:ここ数年仙台に行くことが多かった(ただ、仙台空港は去年からエポスカードでラウンジ利用不可)。現在は利用機会無し

こんな利用状況では正直メリットがほとんど無い
選3改悪から暫く悩んでましたが、本年度の期限をもってプラチナ→ゴールドにランクダウンを決意しました

個人的には他社ゴールドカードで十分互換出来るサービスだと考えます。利用例としてご参考まで

書込番号:26243066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/21 08:35(1ヶ月以上前)

>カシマ氏さん

年間利用額が300万円以内ということは、200万円台なのでしょうか?
であれば、インビテーションじゃない場合(年会費30,000円)だと厳しいですね。
本当に、選3改悪がプラチナまで適用というのが残念でしたね。
私のところに今、プラチナのインビテーションが来ていますが、スルーします。

ちなみに、JQエポスゴールドは今のところ選3が改悪されていませんので、エポスゴールドになった後、そちらに切り替える手はあるかと。

書込番号:26243194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/21 09:13(1ヶ月以上前)

>カシマ氏さん

tsumiki証券、私も初めてのNISAで使ってましたが、投資先の選択肢が少なすぎるし運用成績がイマイチではないですか?
私は最近、面倒でしたがSBI証券に変更しました。
まだ積立し出して半年ほどなので金額は少ないですが、すでに運用成績が+8.4%になっています。証券口座引き落としの毎日積立設定です。
投資先は米国株、先進国株式、純金、国内株、NASDACの5つですが、今のところ全てプラスです。
アプリも見やすいですし、ふとしたときにチェックするのがちょっとした楽しみになってます。
カード積立の僅かばかりのポイントよりも、運用成績重視の方がよっぽど利回りが良いと思いますよ。

書込番号:26243220

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/21 17:39(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

同感です。
tsumiki証券の投信はラインアップが少ないうえ、信託報酬が高いので論外ですね。
https://hoken-room.jp/money-life/12642

ネット証券界ではSBI証券と楽天証券がツートップで、他を圧倒しています。

書込番号:26243570

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/22 06:00(1ヶ月以上前)

エポスプラチナはAPA提携がお得ですからそちらの取得を考えてみても良いのでは。年会費も2万円でアパホテルの無料朝食券4枚や客室アップグレード券ももらえますからホテル利用があれば年会費の元が取れます。

書込番号:26244036

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/22 08:40(1ヶ月以上前)

>珈琲天さん

こちらのカードのことですね。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/apa_03/index.html
https://kakaku.com/card/item.asp?id=051080

インビテーションを受けるには、年20泊以上アパホテルに泊まらないといけないみたいですね。
(暦の年ではなく、何月から始めても構わないようです)

書込番号:26244118

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/24 20:20(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
私の場合は旧制度のアパダイヤモンド会員からのインビでしたので宿泊数の条件は無しです
ただコロナ下のホテル住まいでダイヤモンド会員になっているので結果的に20泊ぐらいはしてますね
当時は今の3分の1以下の値段で安かったのでお得でした

書込番号:26246281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スターバックス ドリンクチケット特典の終了

2025/07/17 12:25(1ヶ月以上前)


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

https://www.americanexpress.com/jp/index/offers/Topics/2025/amex-news-027.html

今年でスターバックス ドリンクチケット特典が終了し、来年からスターバックス カード オンライン入金20%キャッシュバック特典になるとのこと。

今のドリンクチケット3,000円分がもらえる方がいいので、改悪ですね。
そもそも、この特典があるのはゴールドだけで、年会費がより高いゴールド・プリファードやプラチナに付いてないというのも不思議ですが。

書込番号:26239905

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

紙明細が110円→220円に

2025/07/11 09:28(2ヶ月以上前)


クレジットカード > MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

https://www2.micard.co.jp/notice/2507/1notice.html

紙明細発行手数料が、2025年10月請求分より1通あたりに220円になるとのこと。
2024年10月から有料化されているので、使っている人は少ないと思いますが。

書込番号:26234685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/11 10:09(2ヶ月以上前)

昨年、郵便料金が値上がりしましたからその影響もありそうですね。

関係ありませんが私、仕事で郵送に使う84円切手を100枚買ってあったんですが、さすがに先日110円切手に変えてもらおうと郵便局へ行くと、支払いに使うには1枚当たり6円の手数料がかかるんですよね・・・
どうしよう?と思ったら、ちゃっかり差額の26円切手が用意されていて、それを買って帰りました。
無駄話、失礼しました。(^^ゞ

書込番号:26234711

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件

2025/07/11 10:40(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>昨年、郵便料金が値上がりしましたからその影響もありそうですね。

そうですね。他社も追従するかもしれません。

>ちゃっかり差額の26円切手が用意されていて

ハガキの値上げに対応した22円切手もあります。

無駄話ついでですが、私は給与受取をゆうちょ銀行にしていて、ゆうちょPayポイントをもらえます。
その有効期限が進呈月の翌月末とすごく短いので、切手に変えることも多いです。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_point.html

書込番号:26234734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/11 11:20(2ヶ月以上前)

>mini*2さん

ゆうちょPayですか?!
全く知りませんでした。初耳です。(^0^;)
ゆうちょ口座は一応あるんですがもう何年も使ってないし、ゆうちょPayは興味はあるけど使わないかなぁ・・・
でも情報ありがとうございます!m(_ _)m

ポイントと言えば、ここ価格コムのKCポイントってなにげに貯まるのはご存じでしょうか?
毎月何かしらのレビューを行うと400ポイントずつ貯まります。
まあ、わずかばかりですが、レビュー書くのは楽しみで書いてますし、ふと気づくと案外貯まってたりするのでちょっと嬉しい。
ポイントはAmazonギフトに等価交換できますから、使い道にも困りません。

書込番号:26234755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/11 11:22(2ヶ月以上前)

あ、失礼しました。
たくさんレビュー書かれてますね。
釈迦に説法でした。お恥ずかしい〜(^0^;)

書込番号:26234757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:1件

<カード会社ではないですが、PAYPAY銀行からのデビットカードでの話>(カードでも同様だと思われます)
デビットカードをインターネットで利用した際に、
価格が購入時に(販売店の都合で金額が不確定)な為に、
当初1回目の提示料金(=A)が引き落とされます(6/26)

その後、中間業者(販売店とデビットカードを処理する業者)が1回目の訂正として、
正し金額(=B)として訂正しUP、
それを元に再度引き落とされました(6/26)

しかしながら、
中間業者は訂正のみで、事案は済むでいますが、
PAYPAY銀行の方は1回目(=A)の返品が到着していないので、
即返金には応じれれない
当初1回目の提示料金(=A)が返金されません!
→1回目(=A)の金額は返品伝票が着いていないので45日待てと言われました(7/6現在)
(中間業者は訂正をUPしている)

中間業者の問題か、PAYPAY銀行の内部処理かは不明ですが、
デビットカードのシステムが確立していない様な気がします

金融庁の出先機関でも「45日待てなら、待ってください」しか返答はありません
この件で問い合わせする機関がありません

書込番号:26230214

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/06 16:04(2ヶ月以上前)

>gorota294884さん

トラブルに遭ってお気の毒に思います。
しかし、これはPayPay銀行のデビットカードの問題というより、

>価格が購入時に(販売店の都合で金額が不確定)な為に

この業者の方が問題ではありませんか?
言い換えれば、同じ業者で他のクレジットカードで払っても、同様のトラブルに遭いそうです。

書込番号:26230404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/09 12:35(2ヶ月以上前)

>gorota294884さん

私も以前デビットカードで返品・キャンセルをしたことがあって、
返金されたのが2か月後でした。システムの欠陥でしょうね。
ガソリンスタンドとか使えないお店もありますし、自分はデビットカード使うのやめました。

書込番号:26233084

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:262件

2025/07/09 16:40(2ヶ月以上前)

システムの欠陥ではないです
加盟店が返金処理していないことが考えられます
その場合は45日かかることもあります

購入をキャンセルしたのに、返金されないときはどうしたらいいの?

以下引用
ショップが購入の取消処理だけをして、返金処理をしていないことが想定されます。その場合は、出金日から45日後(出金日を含まず)に返金されますのでご安心ください。
返金を急ぐときは以下のようにお伝えください。

「Visaデビットカードで購入した〇〇をキャンセルしましたが、まだ返金がされません。〇〇の取引の『オーソリ取消データ』を送信してください。」

ショップがオーソリ取消データを送信できない場合でも、お取引状況が確定とならなければ引き落としより45日後の返金となりますのでお待ちください。
https://www.paypay-bank.co.jp/debit/trouble.html

書込番号:26233268

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/12 02:51(2ヶ月以上前)

クレジットカードの取引でも返品したり金額の訂正をするとプラスの金額は即時データ反映してもマイナスの金額の取引つまり取消情報の反映はすぐに反映されませんので一時的に二重請求になります。これはどこのカード会社でもほぼ同じです。ただクレジットの場合は現金引き落としの締め日までに余裕期間があるので締日までにマイナスが反映されたら実害はないので有利です。デポジットはとにかく現金引き落としが先行するの二重支払いになるリスクで不利ですね、なるべくデビットは使わない方がいいですよ。

書込番号:26235302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PayPayステップにうまくはまらない

2025/06/30 19:16(2ヶ月以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 KO-133さん
クチコミ投稿数:3件

最近、メインで使い始めて
スマフォ料金を支払ってみましたが、支払い日の問題でPayPayステップにカウントされませんでした

2025/6 を例にすると
PayPayステップ対象は
2025/6/1-2025/6/30 支払い分

スマフォ料金は
6/26頃に
2025/5/31 で明細に上がってきました

あらまあ!です
スマフォ料金は別のカードにしますね!

書込番号:26225179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

全額リボ払いで手数料

2025/06/29 23:38(2ヶ月以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:1件 楽天カードの満足度1

自動リボ払いで、月の支払い設定金額を枠いっぱいにしていたので、毎月1回払いと同じタイミングで全額翌月払いしていました。
1回払いとかわらないと思い、手数料はかからないかと思っていたら…手数料かかっていたことが判明。
ポイントをためるために毎月何十万円も支払いしていたのに、手数料として月5000円近くもとられていたのにはびっくり!付与されるポイントよりも高い手数料を毎月支払ってました。何年も前からなので今まで何十万円も手数料を払っていたかと思うと腹が立って仕方ありません!他社はリボ払いは支払設定金額以下の支払いに手数料なんてかかりませんよ。カードの利用明細にも手数料は表示されていませんし、おかしいと思います。

書込番号:26224514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件 楽天カードの満足度4

2025/06/30 00:07(2ヶ月以上前)

全額まとめ払い注意点

リボ払い手数料支払い事例

>yukayuka0000さん
リボ払い手数料等徴収についてはカード会社の規定によりますので、当該カード会社のリボ払いの内容についてご自身でしっかり確認なさる必要が有ります。

>他社はリボ払いは支払設定金額以下の支払いに手数料なんてかかりませんよ。
ご利用のカード会社リボと他社と比較することにそれ程意義は無いと思います。
一応公式ページにも記載されておりますので、添付画像の赤枠を参照してください。

書込番号:26224524

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/30 08:27(2ヶ月以上前)

>yukayuka0000さん
>demio2016さん

いずれにしろ、毎月の明細のチェックが肝心ですね。

書込番号:26224694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/30 08:49(2ヶ月以上前)

>yukayuka0000さん
私も手数料かからないと思っていたので大変参考になりました。
幸い?楽天カードはありませんが、あったら同じことになっていたと思います。
参考までに通帳記載の名目はなんと書かれているのでしょうか?
リボ手数料?
私も特典に釣られてリボ設定にしているカードが(Amazon、イオン、セブン、エネオス)あるので心配になり明細確認しましたが引かれて無いようでした。
が、なんか心配です。

書込番号:26224711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/06/30 08:54(2ヶ月以上前)

>他社はリボ払いは支払設定金額以下の支払いに手数料なんてかかりませんよ。

ネットで簡単に調べてみましたが、リボ払いが1回払いなら手数料不要の会社は見つかりませんでした。どこの会社ですか?

手数料無しで、リボ払いの高いポイント還元が得られるなら、凄い裏技ですね

書込番号:26224714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/30 09:05(2ヶ月以上前)

>mokochinさん

少なくとも、三井住友カードは、リボの設定額を例えば月50万円とかに設定し、それより少ない額を利用すれば、直後の請求で全額支払われ、リボ手数料はかかりません。

楽天カードはよく知りませんが、翌月払いというところに落とし穴があるのかもしれません。

書込番号:26224726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/06/30 10:03(2ヶ月以上前)

>少なくとも、三井住友カードは・・

手数料が発生しない場合はポイントが増えない様ですね
そんなに都合よくは行かないみたいですね

書込番号:26224765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/30 10:20(2ヶ月以上前)

>mokochinさん

その通りです。
昔はリボに登録して1回使うだけで年会費割引などがありましたが、2021年2月にリボ手数料を払わないといけなくなりました。
最低支払額を大きくして、リボ手数料を払わない人が多かったからでしょう。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp

なお、少額のリボ手数料をわざと発生させて、特典をもらうことは可能です。
仕組みを理解して対応すれば、大した手間ではありません。

ただ、スレ主さんの楽天カードの場合、リボ払いにしても抽選ものしか特典がないようで、メリットが薄そうです。

https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/paymentsupport/

書込番号:26224785

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件 楽天カードの満足度4

2025/06/30 10:38(2ヶ月以上前)

>yukayuka0000さん
>カードの利用明細にも手数料は表示されていません
という事は、どうやって手数料支払いの事実を把握されたのでしょうか。

ところで、カード会社の利用代金集計日と引落日も各社で異なります。
@楽天カードは、毎月末日締め⇒毎翌月27日引落
A三井住友カードは、毎月15日締め⇒毎翌月10日引落、毎月末締め⇒毎翌月26日引落
Bエムアイカードは、毎月5日締め⇒ 同月25日引落

@、Aは翌月払い
Bは当月払い

書込番号:26224795

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/30 10:45(2ヶ月以上前)

>yukayuka0000さん
>demio2016さん
>カードの利用明細にも手数料は表示されていません

楽天カードアプリで利用明細を見ると、リボ手数料という項目があるようですが。

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/15916?site_domain=guest

書込番号:26224802

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2525件Goodアンサー獲得:161件 楽天カードの満足度4

2025/06/30 11:22(2ヶ月以上前)

>mini*2さん
クレジットカード利用(リボ払いも含め)に当たって、最もやってはいけない事は自己判断(思い込み)ですが、

>1回払いとかわらないと思い、手数料はかからないかと思っていたら…手数料かかっていたことが判明

ではどうにもなりませんよね。

一に確認、二に確認、三にも四にも確認を重ねた方がより安全に利用できると思います。

>何年も前からなので今まで何十万円も手数料を払っていたかと思うと腹が立って仕方ありません!
ここはスレ主様のご自身に対する怒りの発露と推察します。

書込番号:26224834

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/30 12:22(2ヶ月以上前)

>demio2016さん
>クレジットカード利用(リボ払いも含め)に当たって、最もやってはいけない事は自己判断(思い込み)ですが、

そうですね。
まあ、前にも書きましたが、とにかく明細のチェックを欠かさないことです。
また、必要なければリボ設定を解除すること。
スレ主さんみたいに、ポイントよりも高い手数料を毎月払わされたらカード会社の思うツボです。

かつてのファミマTカードみたいに、デフォルトがリボ払いになっているというカードもありますので要注意。

書込番号:26224886

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:262件

2025/06/30 15:34(2ヶ月以上前)

支払い例の画面ではなく「カード会員規約」を確認した方が良いです
第31条(カードショッピングの支払方法)
(但し、支払元金が取り決めた金額以下となる場合は残金全額となります。)に包括信用購入あっせんの手数料を加算した金額 (以下「弁済金」という。)を会員は支払う
https://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/

>カードの利用明細にも手数料は表示されていません
明細確定前の当月利用分を見ていれば「手数料」は表示されません
明細確定は「27日支払い」の場合は「12日」です
明細確定後は他の書き込みで紹介されている手順で「明細」をタップすれば「手数料」や「リボのお支払い予定」が確認できます
また支払い確定後に「明細」PDFをダウンロードしても同様にリボの手数料や今後のリボ払い支払い予定は確認できます

明細確定前の利用状況を確認していれば気付かない人は気付かないです

>参考までに通帳記載の名目はなんと書かれているのでしょうか?
リボ手数料?
みずほ銀行引き落としの場合は「ラクテンカードサービス」です
カード利用代金と手数料の合算額が引き落としされます
「リボ手数料」として引き落とされることは無いです



書込番号:26225040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/30 16:43(2ヶ月以上前)

リボ払いの設定金額内の利用で翌月に満額支払っていても、リボ払いの手数料が発生するのですね。

このカードではないですが、ポイント還元率を上げるために、三菱UFJカードとローソンPontaプラスカードで、登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」を利用しています。
手数料については、ホームページに、
「通常のリボ払いとは異なり、ご指定金額以内のご利用であれば、手数料はかかりません。」
と明記されています。 

そのため、三菱UFJカードの方は10万円コースに設定していて毎月の利用料は10万円以下なので明細を確認しても手数料は引かれていません。
また、ローソンPontaプラスカードの方は1万円コースに設定しており、こっちは毎月の利用料が1万円を超えるのけれど臨時加算返済をして翌月にリボ払い残高が発生しないようにしています。このカードを契約してまだ支払いをしたことがないのですが、おそらく手数料は発生しないでしょう。

三菱UFJニコスでも、通常のリボ払いであれば指定金額内でも手数料が発生するとのことなので、これがスタンダードなんでしょうね。
なので、スレ主さんがリボ払い設定をしていたのなら、ホームページにも説明があるようなので、手数料が発生しても何もおかしくはないですね。
三井住友カードのマイ・ペイすリボも「リボ払い手数料は2回目以降のお支払いから発生します。」とのことですが手数料が発生していたのでしょうか?
もしかして、自動リボ払いを利用しているからと、支払いの時に「一回払で」と言わず、「リボ払いで」と言っていたのでしょうか?




書込番号:26225075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/30 16:44(2ヶ月以上前)

あっ、スレ主さんは三井住友カードではなくて、楽天カードでしたね。
後半は失念してください。

書込番号:26225077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)