クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

PayPayあと払いに登録すると勝手にバーチャルカード限度額300万円が発行されてました。
本人がカードを発行するつもりもないのに、PayPayあと払いで釣って、カード作成されるのはいかがなものかと思います。

あと、あと払いのポイント付与など電話で聞いても担当者が間違っていました。

書込番号:24923540

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/09/15 08:21(1年以上前)

案内ページに

※ ご利用には審査が必要です。審査完了後、PayPayカードのバーチャルカードが発行されます。

ってしっかり書いてあることをちゃんと読まずに文句言われてもねぇ…ってカンジですけど。

書込番号:24923706

ナイスクチコミ!16


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/15 16:56(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん
私も詳しくは分からないのですが、一応参考までにどうぞご覧下さい。
https://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/qa.html

「あと払い」というネーミングが誤解の元?
貸金業法該当だとかなりの金利が付きそうな気がしますね。
クレジットカード発行してくれた方が良心的なのかも知れませんよ。(笑)

書込番号:24924343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/15 20:02(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

私も
>本人がカードを発行するつもりもないのに、PayPayあと払いで釣って、カード作成されるのはいかがなものかと思います。
という文章を見て、ご本人が「後払い」の仕組みをご理解しているか、一抹の不安を感じます。

https://paypay.ne.jp/guide/paylater/
ここの「PayPayあと払いの利用申し込みをする」に記載してますが、そもそも「クレカを持ってない人に対して、PayPayであたかもクレカと同様の後払いを実現する」のが趣旨で、

※ ご利用には審査が必要です。審査完了後、PayPayカードのバーチャルカードが発行されます。
※ プラスチックカードを同時申し込みすると、クレジットカード加盟店で決済することもできます。
※ ご登録状況により一部の手順が割愛される場合があります。

と記載があります。そもそもPayPay本体が「審査してクレカと同様に与信を与える」のが筋ですが、その能力がない(?)ため、PayPayカード(の会社の)審査能力を借りましょう、というものです。私はリアルカードも後払いもどちらも利用してますが、合わせて請求が来ます。逆に無理やりリアルカードを発行しないので、むしろ良心的、と思いますが・・・。

いずれにしろ仕組みのところをもう一度確認することをお勧めします。そうでないと、今後も???な事が起こり、結局事故につながりかねません。間違いなく言えるのは、この会社は何か起きた時の対応はいまいち、ということです。それを嫌うならば後払いは使用しないことをお勧めします。ただ、いろんなプロモーションは残高払いより後払いを優遇してきている、ような傾向はありますが。・・・

書込番号:24924581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2022/09/15 23:22(1年以上前)

メルペイあと払いも、FamiPay翌月払いも契約してますが、バーチャルカードは発行されませんけどね。
PayPayカードを作るんだったら、最初っから、そのつもりで、ポイントサイトとか、初回契約特典などを利用しますが、あと払いを契約するとすべて対象外というのはどんなものかと思いますね。
バーチャルカードが発行されても、PayPayカードを発行すれば特典があるのならば良かったんですけどね。

書込番号:24924839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2022/09/15 23:24(1年以上前)

PayPayカードをポイントサイト+初回特典で1万円以上もらえると思いますが、あと払いで契約してしまったので、ビタ一文もらえませんでした(笑)

書込番号:24924841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/16 06:24(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

>本人がカードを発行するつもりもないのに、

と最初にかかれているので、リアルPayPayカードを発行するつもりはなかったわけですよね。この辺はきちんと整理して投稿しないと、レスを付ける人に混乱を招くだけと思います。

ただ、バーチャルカードの場合、後払い以外に一切使わなければ、番号の流出とか悪用はないように思うので(PayPayから流失した場合は別ですが、これはカード会社の責任)管理コスト(精神的なものも含めて)はあまりかからないので、(予想外の)発行があったとしても、実害は少ない、と思います。私はPayPayの後払いの仕組み自体は悪い事ではないと思うので、中身を確認した後に、そこそこ利用してみればいいのでは、と思います。

書込番号:24925039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2022/09/17 11:04(1年以上前)

PayPayあと払いの仕組み自体わかりづらいし、PayPay側に聞いても間違いが多いですよね。

アプリのPayPayあと払い ポイント付与 0パーセント (PayPayのポイントのみ)
PayPayあと払いまたはバーチャルカードのYahoo!ショッピング ポイント付与1パーセント
街中でプラスティックカード利用または、ネットでのバーチャルカード ポイント付与1パーセント

ちなみにバーチャルカードが発行された時点で、プラスティックカードはボタン押せばいつでも審査無しで来る状態ですね。

書込番号:24926780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

5,000円ほどの不明な請求があったので、登録フォームで問い合わせると「お知らせいただいたご利用分について、担当部門へ引き継ぐにあたり、恐れ入りますが、会員様のカードを停止させていただきました。あわせて再発行手続きを行います。」とありました。
事前に電話で問い合わせたときは不正請求が疑われたときに停止すると説明がありましたが、もう一度問い合わせると、不明な請求があった時点で停止することになってると言われました。事前の電話の非も認めましたが、何もしてくれませんでした。

つまり、不明な請求が一つでもあるとカードを止められます。
全て覚えてられる方だけにお勧めします。メインで使うと大変ことになります。

書込番号:24916499

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2022/09/10 14:28(1年以上前)

細かいニュアンスがわからないのでなんともですが、
不明な請求って言ったら止められるのでは?
ちょっと憶えていない請求があるのですが、わかる範囲で教えてください。
って聞けばよかったような気がします。

書込番号:24916574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2022/09/10 14:34(1年以上前)

>slow519さん

不明な請求が一つでもあったら、被害の拡大を防ぐために、そのカードは利用停止になります。
どこのカード会社でも同じです。

書込番号:24916578

ナイスクチコミ!7


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 14:37(1年以上前)

>あさとちんさん
詳細を聞いただけで止まられますかね?
最初の説明では怪しい場合は止めると言われましたが、調べる前に止められました。楽天側も非を認めてます。

書込番号:24916584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2022/09/10 14:55(1年以上前)

私が三井住友で、Web明細上に覚えがない明細があった時は、デスクに連絡したところ、数日後にその明細だけ削除され、他の支払いには影響ありませんでした。
もちろん、カード会社と相談して、翌月にカード番号を変えましたが。

楽天カードの対応は被害の拡大を防ぐためだと思いますが、不正請求はカード会社の損失になるので、それを最小限に抑えたいという意図を感じますね。

書込番号:24916605

ナイスクチコミ!5


(^(工)^)さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 15:17(1年以上前)

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/99690?site_domain=guest
>Q.身に覚えのないご請求に関するお問い合わせフォームについて
>「■お問い合わせに際しての注意事項■
!お問い合わせの前に必ずご確認ください!
お問い合わせいただいた内容にもとづき、第三者による不正使用の懸念がある場合や当社が必要と判断した場合は、カード停止および、カードの作り直し(カード番号の変更)をさせていただきます。」

問い合わせフォームより不明な請求の問い合わせの場合、
楽天カード側の判断で停止するのは決められている事です。

また、問い合わせの言い方、返答の言い方、非の認め方の言い方は知りませんが、
「不正請求が疑われたときに停止する」
 ↑
これは間違ってません。当然です。返答に落ち度はありません。

「不正請求が疑われたときに停止する」と「不明な請求があった時点で停止する」は全くの別物でなく、
共通する部分と言えるし、「不正請求」が「不明な請求」の中に含まれてるとも言えますね。

特に間違った処置をしてるとは思えません。
非を認めた事も何の非かわかりません。

不思議なのは、事前に電話で確認したとの時に、
なぜ口頭でカード利用の詳細を聞かなかったのか疑問です。
私ならその時に聞いてます。

で、不正利用だったのでしょうか?

書込番号:24916633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2022/09/10 16:31(1年以上前)

>slow519さん
>最初の説明では怪しい場合は止めると言われましたが、調べる前に止められました。楽天側も非を認めてます。

調べている間に不正使用される可能性があるのですよ。
連絡を受けた時点で利用停止し、不正で無いことがはっきりしたら利用再開するものでしょう。

楽天側が非を認めるとしたら、はじめに誤った説明をしたことに対してでしょう。

書込番号:24916718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/10 22:56(1年以上前)

>slow519さん

私もちょっと前に楽天カードで「身に覚えのない請求」があって、楽天カードとやり取りしたのですが、スレッドの最初の内容とちょっと認識が異なります。まず「身に覚えがない請求」があった場合、
1.サイト内に「特設コーナー」があり、サブスク等で忘れているものがないか確認するように求められます。
2.やはり身に覚えがない場合、コールセンターに電話します。ここで「いろんな可能性」について、改めて確認を求められるとともに、それでも身に覚えがない場合、登録アドレスに「申請フォーム」のリンクを送ってくれます。
3.申請フォームに記載して、送ります。(サイト内で送信できるようになっています。)ただし、これに記載して送ったら最後、その請求は「不正の可能性がある」ではなく、「みなし不正(?)」の扱いになり、カードを止めるのはもちろん、必ず再発行、となります。

ですので、ユーザー側が3の対応をするのには、相当な覚悟(?)が要ります。私の想像ですが、恐らく「実は忘れていた請求」がそこそこあり、「本当に身に覚えがないのね。」というのを確認するのに労力をかけているのでは、という気がします。(実は私は2の段階で身に覚えがあることを思い出しました。・・・)それでも不正というならば、真偽はともかく、その請求は「不正であった」という扱いで、申請してもらって物事を進める、という感じです。

2のところで、「3の手続きをすると、不正発生ということで、カードを止めるし自動的に再発行になるよ」ということをslow519さんに認識してもらえなかったのであれば、その点は楽天カードに非があると思いますが、不正請求の確認の手順としては特段問題なく、逆によくやってる、と私は思います。

問題はこの後です。フォームで申請した場合、その請求は楽天カードの場合、一旦支払わないとなりません。出ているように三井住友みたいに支払いを保留することはやりません。私は実際にセゾンカードで不正利用があったのですが、外国での不正でVISA経由で調査に4〜5か月かかりましたが(結局不正使用とわかり、私の支払いはなくなりました)その間、「請求には載せるが支払い猶予」という形で保留されました。(セゾンも三井住友と同じ扱いです。)ところが楽天カードは、そんなことは関係なく「一旦支払ってから、不正が分かれば返金する」という形をとります。

これを巡ってはクチコミにもレビューにも色々上がっていて、数十万の金額で、一旦、キャッシングさせられて支払わされた、とか、理不尽なので放っておいたら、裁判所から法的手段に基づく通知が来たとか、真偽が分からないのもありますが、とにかく「一旦支払わないといけない」ことには違いないようです。

定款上(私も深くはよんでいませんが)そうあったとしたらかなり無茶苦茶な話で、この辺を経験するかどうかで楽天カードへの見方が変わる(?)ようです。私は特定の事でしかこのカードは使いません。

ということで、申請を出した以上、今からの方が面倒ではないか、と危惧します。後学のため、適宜レポートを挙げていただけたら、と思います。

書込番号:24917269

ナイスクチコミ!9


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 23:05(1年以上前)

2のところで、「3の手続きをすると、不正発生ということで、カードを止めるし自動的に再発行になるよ」ではなく、なる可能性があると言う説明でしたが、実際には調査が始まる前に止められる規則になっているそうです。最初の説明を誤ったと言っていました。
そもそも止められるなら、自分で調べるか5千円くらい払いました。つまり、内容の確認はしてくれないってことですよね。

頭に来たので、楽天モバイル含め、銀行も全て解約します。

書込番号:24917284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 23:15(1年以上前)

調べるために、登録フォームを入力する必要があると言われたので、入力したら止められました。

書込番号:24917304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:164件 楽天カードの満足度4

2022/09/11 10:14(1年以上前)

>slow519さん
ご承知のとおり、クレジットカードは、カード会社が審査に基づく与信により「貸与」された物です。
カードに関しては様々な権限がカード会社にあるという事です。
また、楽天カードサービスデスクの応対で、誤った答えをしていたと非を認めたとのことですので、謝罪もあっていることと思います。
最初の5,000円が様子見で、後程ごっそり不正利用されることも考えられますので、楽天カードの対応は致し方ないのかなと思います。
カード利用の状況を調べている間に、より高額な不正利用が生じて困る場合を考えると、楽天カードは新しいカードを発行、貸与してくれる訳ですから、その対応には感謝して良いと思いますが。
今後も他社においてもカード利用をお考えであれば尚更だと思います。
なお、カード会社の対応が利用者の意に沿うもので無かった場合、退会することは利用者の自由であることは言うまでもありません。

書込番号:24917758

ナイスクチコミ!5


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/11 10:25(1年以上前)

退会しました。そんな事はわかってます。
ただ、楽天カードの実態を伝えたかっただけですが。

書込番号:24917770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/09/11 16:51(1年以上前)

>slow519さん

>調べるために、登録フォームを入力する必要があると言われたので、入力したら止められました。

楽天カードの場合、実際に調査するには、登録フォームに入力して送信するのが必要、というのは事実で、ここまでくると会社としては「止めて、カードを変える」しか方法がありません。前述したセゾンカードの時も、こちらは電話のやりとりでしたが、今から調査に入るが、少なくとも不正使用の疑いがある以上、無効にして再発行することになり、カード番号が変わる旨、説明を受けました。「調査に入る」=「不正利用の疑いがあるので再発行」となるのは、会社側としても被害拡大(の可能性がある)防止のため、仕方ないと思います。

>頭に来たので、楽天モバイル含め、銀行も全て解約します。

楽天グループ全体としては、私は何度も頭に来ていて、特にひどかったのが、昨年、「不正アクセスの疑いがある」ということで、楽天のアカウントをいきなり止められたことです。(例えばカードのe-NAVIにアクセスできなくなるし、予約していた楽天トラベルの内容が分からなくなる、等、広範囲に影響しました。)

メールでだいぶやり取りして、楽天側の結論は「アカウントに紐づけしたメアド(私はプロバイダーメアドを持っていてそれを登録してます)のパスワードが不正利用されている可能性があるので、パスワードを変更して欲しい。」・・・まるで蛇口が壊れているので修理をお願いしたら、ガスの元栓が壊れている可能性がある、と言っているようなものです。

理屈が分からない上、プロバイダーに私のメアドに何か異常があるか確認したら、特に何もなし、それも伝えて、大体そんなことが楽天から分かるのか、と何度も話しましたがダメ。第一、メアドのPWを変更するとしても、楽天に確認しようがないですよね、と聞くと、自己申告を信じる、とか訳の分からない回答なので、「変更した。」という虚偽申告したら、すぐに解除してくれました。・・・・

こんな目に遭っても解約しないのは、DLJディレクト証券、旅の窓口のヘビーユーザーだったのですが、いずれも楽天に買収され楽天証券、楽天トラベルになってしまい、楽天銀行、カードと合わせて付き合わざるを得ない、というのが大きいです。

前にも書きましたが、限定的に付き合うのが一番、と思っています。解約したとのことなので、それ以上は言いませんが、汎用ポイントとしては、残念ながら(?)楽天ポイントが一番使い勝手が良いのも事実だとは思ってますが。

それよりも5000円の返金(不正取引だったら、ですが)に当面は専念した方がいいと思います。・・・

書込番号:24918252

ナイスクチコミ!4


スレ主 slow519さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/11 17:07(1年以上前)

大変でしたね。
5千円は面倒だから、もうどうでもいいんです。
あの会社に関わりたくないです。

書込番号:24918285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/09/12 12:53(1年以上前)

まず初めに、スレ主さんを非難するつもりはないので誤解の無いように。

この手の話もここでは定期的にもう数え切れないくらい出てますね。
話は非常に簡単で、スレ主さんが一番最初に書いているのがそのまま真実です。

> つまり、不明な請求が一つでもあるとカードを止められます。
> 全て覚えてられる方だけにお勧めします。メインで使うと大変ことになります。

その通りです。
クレジットカードは自分がどこでどれだけ使ったかを自分で管理する必要があります。
それはどのカードでも同じです。
最近はカード会社がアプリだなんだかんだを充実させているので勘違いしてしまいがちですね。

どこでどれだけ使ったかを全て覚えてられない方は、本当に危険だからクレジットカードは使わない方がいいです。
間違いなくリボで地獄を見るでしょう。私の知り合いにもそういう人は沢山います。
悪いこといわないのでデビットカードとかプリペイドカードを使って下さい。

書込番号:24919557

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

エポス債第3弾不発でした

2022/09/10 09:20(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2585件 エポスゴールドカードの満足度5

エポス債第3弾、第2回エポスカード会員向け社債に家族全員で応募しましたが、今朝結果メールが届き、今回は全員外れとなりました。
残念!!!(泣)
今後は年間利用実績100万円に向けてコツコツ利用していきます。
勿論、全額とは参りませんが、主に「mixi」での利用になりますネ。

書込番号:24916188

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/10 10:51(1年以上前)

>demio2016さん

申し訳ない気もしますが、私は当選しました。
情報ありがとうございました。

書込番号:24916297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2585件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/10 11:38(1年以上前)

>mini*2さん
おめでとうございます!
年間100万円達成であれば、更に喜びも増しますね。
こればかりは運ですので。
今回の当選確率がどの程度になるのでしょうね。
もう暫くしたら分かると思いますが。

書込番号:24916354

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2022/09/10 12:03(1年以上前)

>demio2016さん

ありがとうございます。
エポスカードの口座から引き落とされるようですが、これでクレジットカードの利用実績になるとしたら、二重においしいですね。

書込番号:24916383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/10 18:38(1年以上前)

>mini*2さん
二重においしいですね。

当選おめでとうございます。
今日も絶好調だったようですね。

書込番号:24916889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/10/13 11:27(1年以上前)

本債権が満期になり、償還されました。
利息は、元本と一緒に振り込まれた3000円と、4969エポスポイントでした。
エポスプりペードカードを作ってあったので、エポスポイントはANA Pay経由でモバイルSuicaにチャージできました。
債権を購入した時は、想像もしなかったポイント交換ルートができていてよかったです。

書込番号:25460836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

不満しかない

2022/09/07 13:05(1年以上前)


クレジットカード > au PAY ゴールドカード

クチコミ投稿数:4件

auショップで、複数回線の契約が対象になるような説明を受けたのに、代表回線のみでしかも全額ではない。光回線もau oneのプロバイダーのみ。
大損して解約しました。

書込番号:24912185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

povo2.0でのメリットが無い

2022/09/04 05:45(1年以上前)


クレジットカード > au PAY ゴールドカード

クチコミ投稿数:14件

ゴールドカードとしては年会費が強気な11,000円とステータスカードでもないのに高めの設定。
そして、このカードを取得して得するのは一部のみのユーザーというカード。

10%とは言わなくてもpovo2.0でも支払がある月は多少のポイント還元しても良いのでは?
それかせめてゴールドカードの特典として、スマートパスプレミアムの会費無料付けてもらいたいわ。
aupayマーケット自体も、楽天に比べ品揃えも悪い上にポイント還元率も改悪してて、サイトも見づらいし、今のままでは利用者も増えないだろって感じ。

どれも無理なら、他社みたいに年間100万円利用で永年年会費無料にしなきゃ、他社の有料ゴールドカードの方が利点が多いしランクアップはしないですよ。

書込番号:24907256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴールドなのに

2022/09/03 18:55(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:4件

今日、Webでの決済ができなかったため、ゴールドデスクに電話しましたが、何度かけても全く繋がらず、結局チャットで問い合わせし、別の窓口に電話するよう指示があるも、折り返し対応になって、まだ5時間ほど経ってまだかかってきません。
購入対象が在庫数量の少ないものだったので、仕方なく三井住友クレジットで支払いました。
三井住友クレジットも最初は決済できなかったものの、SMSで本人からの決済依頼かの確認が来て、承認したところ決済が完了しました。
dカードも結局、同じセキュリティー上の理由で決済にストップがかかってるんだと思いますが、仕組みの不備で商機を逃しましたね。
ゴールドデスクでこれだけ繋がらない状況といい、企業体質に疑問が残ります。

書込番号:24906622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/03 19:54(1年以上前)

その仕組みで、あまたある不正利用を防げてるのでカード会社としてはOKかと。
※店としてはたまらんすね。。

自分も VISAゴールドですが、稀に買えない場合あります。
確かに、今まで買ったことないよな・・・っていうものを買った時ですね(多分AIで判定してる)。
その際、電話したけど、同様に折り返しかかってくるの遅かったです。

いまどきゴールドごときじゃ、相手にされないのんでしょうかねーと思いました。
まあ、確かにプラチナだと年会費16万とかですしね。。。(自分のやつは年会費2万くらい ※アホとは思うがSFCが切れちゃうんだよ・・・OTL)

書込番号:24906718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/09/03 21:10(1年以上前)

確かに今やゴールドも普通ですもんね。普段は便利に使えてますし、多くを求めてはいけないんでしょうね。

書込番号:24906853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2022/09/04 15:40(1年以上前)

コロナでオペレータを減らしてますのメッセージが流れますよね。
コロナだから出かけずオンライン決済が増えてるのに逆に増やして頂きたい。
受付時間開始から終了時間までかけっぱなしで全くつながらない

書込番号:24908018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2022/09/04 16:10(1年以上前)

>筋トレ好きさん
コロナでオペレーターを減らしてたのは過去の一時的な話で、私もコールセンタ業界にいますが、既にかなり前から通常通りに戻ってます。
いつまで減らしてるんでしょう・・。
結局翌日にドコモから電話があり、AIが判断し詐欺の疑いがある場合自動的に取引を止めてるそうです。電話すれば一時的に許可してくれるそうですが、電話つながらなかったらなんにもなりません。あるいは事前に電話してくれと言いますが、このご時世ネット購入するのにわざわざカード会社に事前に電話するのもなかなかですね。不正請求が来るよりましと考えるか、利便性を考えるか・・。
三井住友カードのような自動で利用者に照会が来る形が一番スマートですね。

書込番号:24908053

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2022/09/06 09:30(1年以上前)

>たぴこんさん

突然使えないのは一番困りますね。
特に海外だったら、クレカ以外の支払い手段がなかったりしますし。

書込番号:24910642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/12/25 15:09(1年以上前)

たまたま見つけましたので・・・

皆さん、やはり同じような経験をされておられる、というか、数が少なすぎるような気もしますが、
私もお恥ずかしいお話を。

私の場合は、今年7月、ヤフオクで落札した商品の代金を決済しようとして「支払いできません」のメッセージでアウトになりました。
金額的には数万円でしたが、画面が止まってしまい、終了することもできず、進退窮まりました。
ヤフーに問い合わせたところ、「支払い不能の理由はわからない。ドコモに問い合わせるか、出品者と相談を」と告げられました。
日曜日でしたが、たまたまオク・ストアの担当者が出勤していて、決済を銀振に切り替えてくれ、取引を終了させることができました。

翌月曜日、ゴールドデスクに問い合わせたところ、「使い過ぎ防止と不正利用防止のため、AIがロックをかけている。すべての会員に起こり得る事象なので、ご理解を」「この電話で本人の利用であることが確認できたので、ロックを解除しましょうか?」ですって。

ロックされた理由と主旨は分かったが、本人に一片の案内というか通知もなく利用停止していたことには納得いかない。これまで、
遅延・延滞・支払い不能といった事故なども起こしたことはない。高々数万円の支払いは、私には無理だと判断されたのか。
既に代替策で決済し、取引終了してしまったものに、ロック解除する必要はない。未来永劫ロックしておいてくださいと伝えました。

その後もこの一件に関する憤懣が収まらず、ゴールドの更新カードが届いた段階で解約しました。
 そもそも、ゴールドカードといいながら、利用枠は当初から20万で、5年目の今年になってはじめておかしいと気づくまで変わらず。
 気づいたときはお子ちゃま用カードだったのかと。これで気付くまでよく決済できてたもんだと。
 だって、他のカードだとレギュラーで100〜150、ゴールドで200〜300、AMEXに至っては利用枠青天井ですもんね。
 それはそれで怖いくらい。

ですが、ドコモを利用している限り、いやでもdポイントがついてくるので、それ用に新たにdカード(レギュラーの方)を作りました。
ゴールド解約の翌々日だったんですが、その日のうちに審査終了、数日で新しいカードが届きました。
ホント、ドコモは驚かせてくれますね。

書込番号:25068328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/26 00:51(1年以上前)

他のところでも書きましたが、二次資料ですが
https://www.poitan.jp/archives/79227
ゴールドカードの方が多いカード、というのは珍しいのでは。と同時に、そうなると(逆に)カード会社は客に何を求めているか、ですね。(当然ながら?)問い合わせ機能はほとんど機能せず、不正っぽい支払いは安全側で人間が関与せず止める(AIを使った検知機能とかは、物はいいようです。・・・)方向にせざるをえないでしょう。

そもそもゴールドカードのステイタスを無視している施策なので、単純に11,000円払って何が得なのか、を考えるしかないです。昔よく言ってたのは、月に10000円スマホ代を払っていれば、元が取れる、みたいな話ですが、家族カードにも制限がある上、今の第2ブランドの状況だと机上の空論ですし・・・・また、与信額については、今はどこの会社もヒラだから、ゴールドだから、という審査をあまり重視せず、単純にこの人にいくらまで与信を与えられるか、で見ているので、与信額でどうとかこうとか言うのはあまり意味がないと思います。自分が使うだけあれば、何も問題はないですし、いや、私はヒラカードでも300万与信がある、と言っても、使わない枠を持っていても意味はない上、それが自分に対する客観的信用度、にもなってないですし。・・・・

ということで、通信系カードは私も4社とも持ってますが、全てヒラカードですし、楽天カードを除いて、何とか払いとの結びつき、にしか使っていません。(auは浮いて(?)いますが、いずれなるだろう、と思ってます。)ドコモがメイン回線なので支払いはdカードに設定して、187円引きはgetしてますが、これが無くなれば、本来のメインカードに支払いも移すと思います。

書込番号:25069104

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2022/12/28 16:55(1年以上前)

一昔前の平カード=今のゴールドカード、一昔前のゴールドカード=今のプラチナカード、という具合ですね。
昔は、平カードでさえ年会費1,250円、ポイント還元率0.5%というのが普通でした。

今では各社とも、年会費の無料化とポイント還元率アップに舵を切り、サポートにかけるお金を減らしています。
そのきっかけは、楽天カードの参入だと思っています。

サポーデスクトが有料の電話番号しかない平カードは、なるべく持ちたくないです。
それにしても、dカードはゴールドカードでもサポートがお粗末な感じですね。

クレディセゾンが作った株主向けの資料によると、2018年度の取扱高では以下の順だったそうです。
三井住友 14.3%(セディナを含む)
セゾン  13.4%
楽天   13.0%
三菱UFJ 12.1%
地銀系  10.6%
イオン   9.4%
JCB    7.0%

書込番号:25072644

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 dカード GOLDの満足度3

2023/05/15 19:59(1年以上前)

>たぴこんさん
こんにちは。
カード会社も景気悪くなって特典も減りましたね。dカードゴールドと言っても、年会費徴収されてもメリットありませんね。私もかつて加入してましたが、今は、ただのdカードにしました。お金払ってまでカードに入る時代は終わりましたね。

書込番号:25261678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)