
このページのスレッド一覧(全826スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 7 | 2020年11月19日 08:23 |
![]() |
171 | 30 | 2020年12月20日 21:35 |
![]() |
11 | 0 | 2020年10月25日 14:50 |
![]() |
21 | 9 | 2020年12月27日 21:28 |
![]() |
4 | 1 | 2020年10月18日 11:58 |
![]() |
38 | 15 | 2020年10月16日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューみてたんですが、残高不足で引き落としできなかった方が2名、カード会社から速やかに支払うよう督促されて立腹し、低評価にしてるレビューを見ました。
クレジットカードは問題なく支払いを行っていくことで信用を積み重ねていき、支払い遅延なんてしようものなら、信用が失墜してカードが使えなくなるという恥ずべき行為という認識なんですが、残高不足で督促を受けて立腹してるって、どんだけ無様なんでしょう。
全部自分が悪いやん。えぇ、何を言ってるのか理解出来ないんですが…。クレジットカードの支払い遅延って、そんなに軽いもんじゃないと思うんですが、皆さん、そんなに気軽に支払い遅延するものなんですか?
書込番号:23778875 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

速やかに支払うように催促というのは
クレジットカード会社としては当然の対応ですね。
そうしなかったら逆にビックリです。
書込番号:23778992
7点

>並木猫さん
引き落としだから遅延しません。
書込番号:23779011
1点

>kockysさん
口座引き落としにしてあっても、残高が不足していたらアウトですよ。
私の場合、引き落とし口座の変更手続きが引き落とし日に間に合わず、ATMで振り込むよう電話がかかってきたことがあります。
(届出印が違っていたための遅延で、以前使っていた口座もキャンセルされていた)
書込番号:23779172
2点

>mini*2さん
まず、、残高不足にならないように口座に入れておけば大丈夫かと思います。
引き落とし口座なのだからある程度は問題ない金額を入れておくのが基本かと。。
書込番号:23779346
1点

支払い方法が引き落としであるか、振込であるかは問いませんが、支払うべきものは遅れずに支払うために準備は整えるべきだと思った次第です。
今回、クレジットカードを新たに追加で作ろうかと価格ドットコムの様々なカードのレビューを見ましたが、支払遅延で逆ギレしてる人が結構居たので書き込みました。
支払遅延ぐらい当たり前って人がそれなりに居るのが驚きです。
書込番号:23780293 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まぁまぁ猫さん
熱くならずにお聞きき下さい。
小生も遅延した事ないので分かりませんが
遅延したのは悪いけど
そこまでいうか?という書き込みなんですよぉ。
書込番号:23795978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良くも(?)悪くも、信用スコアによって日常生活が左右されるわけではない文化的・国家的背景が無いのが一番の原因だと思います
アメリカや、今や中国まで、信用スコアがないと生活すら制限されますが、
日本はまだ移民も極めて少なく、また中国の様に国家が主導して諸々の行動を制限・監視していないだけあってわざわざ信用スコアによって国民の生活を制限するまでには至っていません
また義務教育の段階でも信用スコアについては1ミリも教えず、時折ニュースで信用情報の誤登録がちょろっと報道されるくらいです
要するに、それだけ世間一般では信用情報や信用スコア、クレジットヒストリーに対して無関心に近い人が多い
けど、信用情報の誤登録がわざわざ報じられるのがどういうことなのかくらいはわかっているべきだと思うんですけどねぇ
借りたモノは期日に耳を揃えてキッチリ返す
そんな当たり前のことさえ出来ない人は信用してもらえない、
会社なら最悪の場合には倒産するってことは、多分給与所得者としてぬくぬくと生活してたら気にもしないのかも知れません
書込番号:23796635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカードには月に使用できる限度額という概念がありますが
楽天カードは初期作成時には10万円になっており、それは6ヶ月経たないと更新ができません。
また、月に10万円という単純な上限でなく、細かい仕組みを端折ると2ヶ月で10万円という上限になります。
楽天経済圏が魅力的なので月2万円の楽天カードからの投資やふるさと納税、たまった購入物のマラソン買いを行うと
すぐに上限に引っかかってしまいかなりのポイントを捨てていることになりました。
なので楽天経済圏に少しでも興味がある方はまずは無料の楽天カードを先に作っておいて
本格的に運用する前に限度額を上げれるようにしておいた方がいいと思います。
23点

それ、温情発行じゃあないですか、、、
書込番号:23772594
11点

>bluekentさん
カードは手数料払わない使い方が良いんですが。。
上限に達する前に振り込みでリセットする方法もあります。(振り込み手数料を最低にしないと勿体ない)
この方法は何度か使ってます。
書込番号:23772596
4点

>kockysさん
具体的にどのようにやれば振り込みでリセットできるのですか?
一応一通りの楽天関連アプリは入っていると思います。
先日の5日のつく日に買いたいものがあり、上限超えてしまい
楽天銀行デビッドカードに急遽変えて得られる楽天ポイントを失ってしまいました。
書込番号:23774437
1点

>bluekentさん
>>楽天カードは初期作成時には10万円になっており、それは6ヶ月経たないと更新ができません。
楽天カードで初期作成時は10万に限定されておりません。
先日友人が作成で限度額100万で発行されましたし、クレファンのサイトでは、つい最近作成された方で限度額100万とか50万とか複数見かけるので、10万限定は聞かないです。
参考になれば・・・ 楽天カードで先払い方法(少しでも早く限度額を回復したい場合)
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/16?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=1576&page=1&site_domain=guest&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:23775578
10点

>miikekouさん
返信ありがとうございます。
なるほど、こういうやり方があるのですね。参考になります。
限度額に関しては、どういう基準かわかりませんね。
20数年使い続けているカードがあり、それで累計1千万円近く使っていて、支払いも遅れたことがなく
また最近では楽天カードより後に作った他のカードが100万円になっていたので、
共有されているカード情報で評価されてなさそうで、がっかりしたとともにかなり不便です。
一通りほしいものもそろいましたので
このまま不便な限度額では楽天経済圏はやめようかなと思っています。
書込番号:23776129
4点

>miikekouさん
早速試してみたら、払い込みができ上限が戻りました。
感謝いたします。
もっと早くやり方を知っていたら捨てたポイントや購入を我慢して安く買いそびれたものがなかったのかもしれません。
これで10万を超える買い物以外は何とかなりそうです。ありがとうございます。
書込番号:23778041
1点

狡っ辛い楽天でも此れはフリーダイヤル、、、
振込み手数料<ポイントでも、2倍はないと割に合わない
購入ごとに調査をして安いものを選択した方がいいんじゃね
書込番号:23779911
1点

振込手数料は楽天銀行同士の振り込みだから0円。
理論上振込リセット処理で1円も余計な金額が発生していないと思う。
2回実行して、1回目は音声ガイダンスで金額と振込口座番号が流れそれに従って振り込み。
2回目は、改めてコールセンターにかけなおして直接人と応対をしてメールが送られてきて
それに従って金額と振込口座番号での振り込みの2パターンでやり方が分かれたよ。
・・・って、これってまさか、楽天カードの1%ポイント還元が消えているわけか???
書込番号:23780081
4点

そんなことないよね。12日以降行えるポイント支払いと似た考え方だと思うから、払った実績のポイントはもらえるはずですよね?
書込番号:23780092
2点

うまく伝わってないので改めて説明すると、前倒しの振り込み支払いで2回計7万円ほど実施したんだけど
利用明細見ると利用履歴が一切消えて、利用金額も0円になりました(利用可能額も7万円ほどになった)。
そこで気になるのが、この前倒しした7万円の1%のポイント還元700ポイントがなかったことになってないかです。
後でちゃんとついていたよと確認している人はいますか?
書込番号:23780131
2点

前倒しの振り込み支払いを行うことで楽天ポイントがどうなるかコールセンターに確認したところ
SPUの楽天銀行+楽天カードの+1倍(1%)分が無効になってしまうとのことです。
要は7万円前倒しの振り込み支払いを行ったら700ポイントがきえてしまうということです。
嫌な予感が当たってしまいました。
なので、前倒しの振り込み支払いを行う場合は払った分のポイント1%がなくなりますのでご注意ください。
書込番号:23781109
6点

何度も申し訳ない。上記の補足として無効になるのは楽天市場で払った分の1%ポイントが対象という言い方だったので
楽天市場以外の通常の店でクレジットカード払いした場合の1%還元はつくのかもしれません。
自分の場合、7万円のうちの6万円が楽天市場なので100ポイントはつくけど600ポイントは消えるということみたいです。
書込番号:23781149
2点

>bluekentさん
1300Pは付くって事で良いんですかね?
書込番号:23781411
0点

>量産型ネコまっしぐらさん
その1300Pが何に該当するかがわからないので「はい」と言えないのですが
説明を受けるときにPC版の楽天市場のホームページを開かされ
前倒し支払いで振り込んだ分の楽天市場で購入した下記の分、
あなたのポイント合計〇倍とSPUの倍率が出てるところの
その右から2番目、楽天銀行+楽天カードの+1倍分が無効になりますと説明されました。
(自分は楽天市場使用に関係なくカードの1%ポイント還元分が無効になると思っていたのでいまいちしっくりきてません)
よってそれ以外のポイントは消えないのではないかと判断しました。
絶対間違いがないかといわれると自信がないのでその場合はコールセンターに改めて確認してください。
書込番号:23781639
0点

>bluekentさん
>その1300Pが何に該当するかがわからないので「はい」と言えないのですが
7万円のうちの6万円が楽天市場ならば本来は
楽天市場以外の利用分が1万円
100P
楽天市場での利用分が6万円 楽天カードご利用でポイント+2倍 と 楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引き落としをすると楽天市場での楽天カードお支払い分がポイント+1倍
1200P+600P
で、達成条件が楽天銀行での引き落としになっている分の600Pが無効になったのなら
100P+1200Pで1300P
なんじゃないかと思ったんだけども
あーでも、ポイントの内訳的には
通常ポイント700P 期間限定ポイント600P
かなぁ多分
書込番号:23781845
1点

>量産型ネコまっしぐらさん
はい。そういうことのようですね。
しかし、カードの方の利用履歴は楽天市場以外のものも消えているので
前倒し支払いした分の1%ポイント還元が全部消えるような気がするのですが(要は700P消滅)。
なお、他のSPU分のポイントは付きだしていますので最高に消えても1%であるような気がします。
いずれにしてもポイントを少しでも漏らしたくない方は前倒し振込支払い(先払い振込支払いですか?)にご注意ください。
書込番号:23781895
1点

私も以前楽天カードを所持していましたが、あまり使う機会もない為、解約いたしました。
しかしながら、昨今キャッシュレス推奨の風潮により、またポイント還元率の高さから大人気であるとのことで、近い将来の年金暮らしを見越して再加入を申し込み可決となりましたが、利用限度額十万円には驚きました、以前は100万円の枠があったのですが、一度解約したら、十分の一の十万円の利用枠とのこと!あまりの極端な減額に寧ろ笑ってしまいました!
一度裏切った者には容赦しない! 楽天という企業をみた気がします! 寧ろ否決されたほうがスッキリしたかもしれませんね(^^♪
書込番号:23854722
3点

>edogawakogoroさん
更に悪いことに月10万円限度ではなく、累積10万円限度なので
前の月に8万円使用していると、次の月が2万円しか使えません。
それを回避するために前倒し払いができますが、楽天ポイントは消えることになります(楽天市場のSPUは消えません)。
書込番号:23854960
1点

>edogawakogoroさん
それはご年齢や就業状況を鑑みた結果ではないでしょうか。楽天カードだから、というのは無理がありそうです。
私も一度解約したクチです。
10年ほど前に楽天カード作成(限度額100万)→楽天プレミアムカードにアップグレード(確か200万)→解約→2〜3年後に楽天カード再作成
で、限度額は最初から100万円でした。
書込番号:23855259
2点

限度枠が少なければ、楽天銀行デビットカードのほうを併用して使って
いけばいいと思うのですが、デビットカードはみなさん興味ナシでしょうか?
書込番号:23860615
7点



利用枠は少なめでしたが なんの連絡もなく利用枠(キャッシング)が引き下げられてました!特に身に覚えもなく 電話連絡とは言わないけどメールとかいくらでも連絡してくる手段はあると思います!以前電話で問い合わせした時も対応があまり良くなかったし もう使うのやめようと思う。その程度の会社なんでしょうと思うしかない!
書込番号:23747474 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



カード不正利用の詐欺の話を聞くため、カードの利用金額を確認したところ、
ありえない金額設定だったため、利用金額を下げようと思いました。
利用金額減額手続きをネット内で探したのですが、電話連絡しかないとのことでした。
0570、03発信のみ。
コスモカードも持っているのですが、こちらはネットで簡単に変更できます(下限10万円ですが)。
利用金額を下げる手続きには、それほど本人確認の厳密性に注意を払うことはないと思うのです。
ただ、このような煩雑性を持っていると、大きな買い物を行うために一時的に金額変更するカードには使えません。
4点

私もこのカードを使用してますがウェブサイトには増額設定しかないようですね。使わせるのが算段ですのでそうなるのでしょう。
蛇足ですがJAネットバンクは年齢に応じて引き出し限度額が下がるようです。
書込番号:23737371
2点

>Dacheseさん
このカードを給油以外でお使いになることがあるんでしょうか?
レビューにも書きましたが、このカードはポイント還元率が0.5%と低く、しかも独自ポイントで使いづらく、貯めてもあまり意味がありません。
つまり、このカードはポイント対象外の給油に特化した使い方がいいのではと思います。
そう割り切ると、利用可能額を給油で必要な額まで減らして以後変えず、大きな買い物はもっとポイント還元率が高い他のカードでする、ということになります。
書込番号:23737373
4点

無料カードで03があるだけ良い方だと思う
1台くらいかけ放題プランにしていないのと感じるのは私だけ?
書込番号:23738175
3点

あげる希望(以来申請)はオンラインでできるが、
下げるのは電話で直接依頼が普通だと思うが。
書込番号:23738460
3点

>Dacheseさん
給油のクレカ引き落とし時割引(2円/リットル)のためだけのカード。
最低与信枠10万円でも多すぎます。
実際、給油時に楽天ポイント使用して調整しますので、月の精算は数円。
(楽天ポイントで支払ったほうが、さらにポイントがついたり、キャンペーンポイントもあるため)
ほとんど、メンバーズカードと割り切って使いましょう。
ドライブペイで支払えば物理的カード自体の存在は忘れられます。
書込番号:23873015
1点

>knakachan2さん
私はこのカード、解約しました。
リッター2円引、今のガソリン価格なら還元率1.5%ぐらいでしょうか。
ANAカードだとマイルプラス分もあるので1.5%のマイルになります。
コロナ禍でも1マイルの価値は1円を下回ることはないので、ANAカードで払う方が得なので。
書込番号:23873124
1点

>mini*2さん
おっしゃる通り、2円引きにそれほどメリットはありません。
ただし、支払に楽天ポイントが利用できますので、楽天バリアブルカードを購入して、楽天ポイントで支払ができます。
楽天バリアブルカードはキャンペーンをしょっちゅうやっていて、下手すると10%ぐらいお得です。
(検索してみてください。楽天バリアブルカードはしばらくキャンペーン中断してましたが、今月また再開しました。)
レビューにも書いておりますのでご参考まで。
書込番号:23873280
1点

>knakachan2さん
なるほど。例えば今日までのキャンペーンで次のようなものがありました。
https://gpc-check.com/sejr-202012/
10000円チャージしてもなかなか使い切れないので、ガソリンを入れるのはいい使い道かも知れませんね。
書込番号:23873347
1点

>mini*2さん
ひところは、2か月に1回、コンビニ持ち回りで7〜10%プレミアムのキャンペーンやってたんですよ。
今月の再開を機に継続してほしいですね。
期間限定ポイントになるので、半年以内に使えばいいわけです。ガソリン、灯油代専用に買ってます。
もっと言うと、リクルートカードからナナコにチャージしてセブンイレブンで楽天バリアブルカードをナナコで買えば、リクルートカードに1.2%ポイントが付きます。
(ただし、現在は、新規にナナコのチャージ先をリクルートカードにしてもポイントはつかなくなっています。既存で設定している人のみ)
書込番号:23873423
1点



カード番号の入力が変則的すぎて(4桁、4桁のアタマ2ケタ、最後の4ケタ)、しかも入力例が画面で表示されないし、、
ようやく次のステップに行って、なぜか郵便番号を聞かれるし、メアドを送信したけど全然、完了メール届かず。。
帰ってきて、ようやく次のステップに行ったら、パスワード変更画面で
「正しくない画面遷移です。お手数ですが、このウィンドウをいったん閉じて、しばらくたってから最初から操作を行ってください。」
なんで??なんでそっちが指定してきたURLをクリックしてんのに正しくないの???
で、電話したらつながらない。。
還元が終わったら解約決定。
3点

三菱グループは身内に甘くよそ者には辛く当たるんですよ。あそこの偉い人にはわからないのです。
書込番号:23733666
1点



カードのリボ払いを頼んだつもりは無いのですが、毎月請求があります!会社に電話するも対応があまりに悪い為、カードを解約しました。しかし、解約後も毎月請求がある為、放って置いてたら、他社のカードを止められてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:23728013 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たらいまわしにされると思いますが、近くの警察署にまず相談してはどうでしょうか。
書込番号:23728038
2点

詐欺やその他犯罪に類することが行われた可能性がなければ警察
は動いてくれないのでは?
それ以前に、解約したとはいえ、またリボ払いが本意ではなかった
にせよ使った分の返済をせずに放置しているのであればそちらの方が
問題かと。
少なくとも残債を完済してからの話では?
このカードに関しては、以前から「勝手にリボ払いに設定されていた」
等のレビューやクチコミが複数ありますので、入会時等に落とし穴的な
ものがあるのかもしれませんね。
書込番号:23728259
5点

>なるびんさん
このカードに関しては、以前から「勝手にリボ払いに設定されていた」
等のレビューやクチコミが複数ありますので、入会時等に落とし穴的な
ものがあるのかもしれませんね。
ですから、消費者相談窓口よりか、警察の方が適当だと思いました。
書込番号:23728294
3点

>男尻追男さん
私は法律等に詳しいわけではなく、カード会社も直に法に触れる
ようなことはしていないのではないかと思っただけです。
普通はよく読まずに飛ばしてしまうような約款とか契約条項とかに
大事なことが書いてあって「同意したでしょ?」ってことになってるの
ではないかと思いましたので。
いずれにしても私がより問題だと思ったのはそこではなく、前のレ
スに書いた返済の部分ですので、どこに相談に行くにしろ「そっちが
先では?」と思います。
書込番号:23728353
3点

ありがとうございました。残債はないのです、警察は取り合って下さらないと思いますので、クレジットカード関係の相談室に電話してみようと思います。
書込番号:23728357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YJCDAIKIRAIさん
>残債はないのです
左様でしたか。誤解をもとにコメントしてしまい失礼いたしましたm(_ _)m
少しでも良い結果になることをお祈りしています。
書込番号:23728367
2点

>YJCDAIKIRAIさん
こんばんは
ひとつ確認です
>解約後も毎月請求がある為、放って置いてたら
>残債はないのです
数ヶ月滞納、その後一括返済って事ですか?
書込番号:23728457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YJCDAIKIRAIさん
>解約後も毎月請求がある為、放って置いてた
>残債はないのです
残債があるから請求があったのでは?
矛盾しているような気がします。
>他社のカードを止められてしまいました。
支払い不履行の実績が信用情報機関に送られ、ブラックリストに載ってしまったかも。
まず、ご自分の信用情報を確認された方がいいと思います。
https://www.cic.co.jp/mydata/index.html
書込番号:23728611
1点

解約後のプレミアム会員費とやらの月508円が毎月
請求されるのですが、解約後の分を無視してきたのです。そしたら法的措置を取るといわれ支払って
しまった訳です。いつまで支払わなければならないのでしょうか?
書込番号:23729166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YJCDAIKIRAIさん
yahoo プレミアム会員費がクレジットカード払いになっていて、そのカードを解約してしまったので引き落とせないということでしょう。
Yahoo! JAPANカードと同時にyahoo プレミアム会員になると、会費が2カ月無料なので、恐らく、申し込んでしまわれたのだと思います(悪名高きソフトバンクの抱き合わせ商法)。
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/card/2free/
yahoo プレミアム会員を退会しない限り、会費の請求が続くと思います。
書込番号:23729200
3点

リボ払いではなく、プレミアム会員費でした。
ありがとうございました。早速ネットの申請フォームから脱会手続きしてみました。カード解約してもプレミアム会員費が請求されるのは納得がいきませんね!
書込番号:23729988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、ご苦労さん
原因は
(1)リボ払いで利用申込をしていた
おそらく、ここは書類にチェックがないと一回払いにならない
(2)スレ主は多分、利用明細を見ていない
解約する前に定期的に使っている支払い先を確認していない
なんじゃあね、、、
書込番号:23730009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YJCDAIKIRAIさん
とにかく、入会する時に、気を付けるしかないですね。
ところで、このカード、申込書に支払方式を選ぶ項目があったのでしょうか?
ファミマTカードのように、リボ専用カードじゃないのに、初期設定ではリボ払いしか選べないカードもあります。
https://news.cardmics.com/entry/famima-tcard-revo2/
書込番号:23730042
1点

>ところで、このカード、申込書に支払方式を選ぶ項目があったのでしょうか?
人柱にならないようWebで試してみました
<まるごとフラットリボ>欄で選択をする(のチェック)が上位に書いてありますね
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お買い物の都度、「リボ払い」と指定しなくても全てのご利用分が自動的にリボ払いになります
書込番号:23730259
1点

>Cal.7743_by.5chさん
わざわざ試していただき、ありがとうございました。
では、申込時に支払い方法を選択できるということですね。
スレ主さんは、ここでも注意不足だったかもしれません。
書込番号:23730360
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)