クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

バーガーキングでJCB使えない

2019/10/31 21:34(1年以上前)


クレジットカード > JCBゴールド

2019/10/31に、最近開店したバーガーキングで、JCB使えず、店員に大声でJCBは使えません!と皆に聴こえる様に言われ、レジ前の行列で恥ずかしく悲しい思いをした。慌てて普段使わないVISAカードで、払いました。都内でJCB使えないのを改善して欲しいです。モスバーガーも、2019年3月からJCB使える様になり嬉しかったので、ぜひバーガーキングでも、JCB使える様にして欲しい。基本田舎に遊びに行く時は、VISAかMasterCardしか使えないと諦めていますが、都内でJCB使えないのは悲しいです。JCBのカードデザイン気に入っているので普段は愛用してますが、都内でもちょくちょく不便です。

書込番号:23020281

ナイスクチコミ!15


返信する
rosa0126さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/21 10:11(1年以上前)

JCBは使えない所が多いです。
自分はJCBはやめてVISAとmasterのみしましたよ。
以前、ソフトバンクの引き落としにJCBを提示したら提携しておりませんと言われ唖然となりました。

書込番号:24755577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

問い合わせが0570のみ

2019/10/30 11:56(1年以上前)


クレジットカード > JCB CARD W

政府はマイナンバーに引き続き、消費者還元という愚策で国民を翻弄し続けていますが、
JCB W/plus Lの入会案内デスクが0570で始まる番号の上、それ以外の番号は見当たりません
やはりクイックペイ20%還元の影響か申し込みも立て込んでいるようですね
結局は政府の愚策を民間がフォローするという図が出来上がっているわけですが、
マイナンバーは普及しない、キャッシュも政府主導では挫折が常、
もう、政府はキャッシュレスに触れさえしない方が良い気がしますね(笑)
どうせ政府がやることは大概全部失敗してますんで(笑)

う〜ん・・・このカード欲しいんですが、今から申し込むのは地雷な気がします
キャッシュレス還元以降、新規入会キャンペーンやポイントサイトの案件もショボイのしかありませんし、
本当に政府って余計なことしかしないなぁ、って思います

書込番号:23017580

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/10/30 14:16(1年以上前)

このページから飛べるリンク先の0120番号ではダメなんですか?

書込番号:23017804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/10/30 14:22(1年以上前)

あ、ケータイからは使えないのかな?
ちなみにJCBのインフォメーションダイヤルは、0422-76-1700です。

書込番号:23017809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2019/10/30 15:34(1年以上前)

その程度のことなら、既に私も辿り着いています

固定電話を持つ価値を感じていないので、現在スマホしか持っていません
実際、携帯番号のみでダイナース、セゾンアメプラと可決してきた上に賃貸契約(保証人も携帯のみ)もしてきたため、固定電話なんて不要です
なので、0120の番号はかけられないんですよね
その上、ナビダイヤルはカケホーダイでも課金されますからかける気すら起こりません
0422の番号も、正確にはカード保有者向けのものですから違います

大昔なら固定電話を持つことに意味がありましたし、固定電話を持ってないとカードの審査も厳しかったようですが、
経営者や個人事業主でもないと固定電話なんて無用の長物
IP電話って方法もあるかも知れませんけど、カード会社への問い合わせのためにわざわざ契約するのも馬鹿馬鹿しい限りです

書込番号:23017893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/10/30 16:38(1年以上前)

ん?
別に固定電話を持ってないことについて何も言ってませんが...(^^;)
その辺はご自由にどうぞと思ってますよ。

結局何が言いたいのでしょう?
申し込みをしたいのですよね?ならインターネット環境があればネット上でできるでしょう?
何か問題があり問い合わせを行いたいのなら、私の書いた番号へ電話してオペレーターと話して該当部署へつないでもらえば良いだけでは?
何が気に入らないのかよくわかりません。

政治に文句があれば、ご自身で立候補して政治家になり良い国づくりに奔走されると良いと思いますよ。
もしくは海外の永住権を得て移住されるのも良いでしょう。

書込番号:23017980

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/30 23:41(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん

>政府はマイナンバーに引き続き、消費者還元という愚策で国民を翻弄し続けていますが、

有権者の選択にて、多数意見が罷り通るのは民主主義の”フツー”ですって。
愚策は、他にも数多ありますでしょう。

>JCB W/plus Lの入会案内デスクが0570で始まる番号の上、それ以外の番号は見当たりません

JCBの方針に政府って関係あるのか一興ですし、フツーに電話代くらい負担しましょう。

>どうせ政府がやることは大概全部失敗してますんで(笑)

笑って済ませる程度で、電話代くらいにて顔を真っ赤にして口コミ投稿って何だかな。

>固定電話を持つ価値を感じていないので、現在スマホしか持っていません

JCBに同情します。 イオ光の固定回線にて電話も維持してますけど後学の為に勉強になりました。
固定電話の維持費に往生するレイヤーの特色でしょうかね。

固定電話って電池の持続に関して気にしないってな利点ありますし

https://sound-solution.yamaha.com/products/uc/pjp-50r/index

上記の機器でのハンズフリー会話も可能ですし。

>実際、携帯番号のみでダイナース、セゾンアメプラと可決してきた上に

ダイナースは勿論プレミアム

https://www.diners.co.jp/ja/premium/card.html

ですよねぇ。  ダイナースなんぞ昨今ではフツーなクレジットカードですし。

>セゾンアメプラ

ってみずほ銀行での取得ですよねぇ。 

こんだけ云うんですと、本家でのアメックスプラチナに言及しないのは不思議です。
本家では取得してませんけどみずほ銀行での提携にてアメックスのプラチナカードは取得してます戯言にて。


ザクラスを取得してから、文句云えばいいだけの話かと。

書込番号:23018854

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ174

返信10

お気に入りに追加

標準

審査落ちた。意味わからん!

2019/10/24 12:34(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:5件

年収600万以上、持ち家、住宅ローン無し。
他社キャッシング無し。勤続10年以上。
審査落ちのメール見た時絶句したわ(笑)
なめてんのか?俺はハタチの学生以下か?
信用情報に審査落ちの記録残るだろうし、マジで不愉快!ソフトバンクグループとはこれから関わらない様にするわ!怒!!!

書込番号:23005933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!92


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 13:50(1年以上前)

>ハイエナ1号さん

>信用情報に審査落ちの記録残るだろうし、

寡聞にして、知りませんでした。申し込み履歴は半年経過したらCICでは削除ってのは既知ですけど
審査落ちまで丁寧に履歴に残すようになってるのでしょうか?

>審査落ちのメール見た時絶句したわ(笑)

http://www.tobu-card.co.jp/card/lineup/

>東京スカイツリー東武カードPASMO

上記でのマスターカード を謝絶喰らった際は同様にて絶句しました。

書込番号:23006074

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2019/10/24 17:54(1年以上前)

ヨッシーさんの方が合ってるっぽいです。
半年我慢?です(笑)

書込番号:23006381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/10/24 18:06(1年以上前)

ありゃりゃ、それはショックですよね〜...(^^;)
でも何か理由があったのでしょうね。

15年ほど前、30代中盤のころの話ですが、JCB以外のカードはたくさん持ってたのですがJCBだけなかったので申し込んだところ、審査で落ちました。
私もスレ主さんと同じような状況でしたので絶句しました。
そして理由が知りたくて電話で問い合わせましたが、「理由についてはお答えできません。申し訳ありません。」の繰り返し。

しばらくしてふと思い出しました。
さらに10年以上前の20代前半に2〜3度残高不足で督促が来たことがあったことを思い出しました。
たしか太陽神戸銀行時代のさくらカードというクレジットカードで、JCBグループだったことも思い出し、「ああ、あれか...」と合点がいきました。

スレ主さんもそのような経験をされていませんか?
10年以上前の事故でも記録が残っている場合は審査に影響するかもしれません。

そして、私はその5年後くらいにまた同じJCBカードを申し込みました。
すると今回はすぐに審査がおり、カード発行時点で限度額は上限の100万円になっていました。
よくわかりませんが、カードの審査ってのは結構いい加減なものかもしれません。(^^ゞ

書込番号:23006399

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/10/24 19:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
貴重な情報ありがとうございます。
なるほどそういえば今回JCB
のカード初めての審査ですわ。
今から20年以上前に自動車ローン遅れた事ありましたが、そんなのも関係してるんですかねぇ(汗)
今回の件、自虐ネタに使えそうなので良しとしますよ(笑)

書込番号:23006612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/25 01:06(1年以上前)

複数カードをもっていますが、JCBは審査がなにかと厄介です。

・ゴールドで申し込んで、平が来る。
・審査落ち。
・一時枠増加希望が却下される。
・審査で電話が掛かってくる。

特にこだわりが無ければ、VISA、マスターをおすすめします。
JCB以外、審査落ちしたことはありません。

書込番号:23007203

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/10/25 06:12(1年以上前)

>六甲Tigersさん
貴重な情報ありがとうございます。
JCBの審査って厄介なんですね、知らなかったです。
今までどおりビザとマスターでクレカ生活おくります。

書込番号:23007349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/25 17:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>六甲Tigersさん
>ハイエナ1号さん

クレジットカードの国際ブランドでの”JCB”と、地銀フランチャイズないし東京三鷹でのカード会社・イシュアとしてのJCBって一緒なんですか?

寡聞にして知りませなんだ。

書込番号:23008345

ナイスクチコミ!6


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/25 19:46(1年以上前)

すいません。

YAHOOカードのJCBブランドが落ちたとの事ですか?

YAHOOカードのJCBはJCB開放を使ってるので、JCB本体(三鷹)は審査にまったく関与していないかと思います。(確か、ワイジェイカードが審査)

元々国内信販(設立はかなり古い)で色々親会社が変わるたびに社名も変わって、知らないところで社内ブラックになってる場合があります。(一時楽天カードも発行していた)
その場合、属性が良くてもYAHOOカードに受からない話は時々聞きますね!
(受かっても限度額10万の刑になる場合も有りです)

書込番号:23008603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/10/25 20:20(1年以上前)

>miikekouさん
JCB開放???いやーお詳しいですねー(汗)
正直この手のカード小馬鹿にしてたんですが
私が馬鹿にされました(笑)
副業で不動産投資していてしこたま経費のっけて
赤字にしてるのがまずかったのかな?
金融機関から1億以上借金があるのがまずかったのか?
今持ってるカード、大事に使っていきます(笑)
情報ありがとうございます。

書込番号:23008670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/26 00:28(1年以上前)

>ハイエナ1号さん

>副業で不動産投資していてしこたま経費のっけて
赤字にしてるのがまずかったのかな?

国税当局にて”是”でしたら何ら問題ありません。吉本興業の方は不運なだけです。

>金融機関から1億以上借金があるのがまずかったのか?

借金にも良し悪しありますんで一概には評価できません。

海外の金融機関を駆使してスマホ端末を安価”乃至”無料で機種変更や購入での手練手管を駆使するのが、理解できないレイヤーからは糾弾される令和ですし。金融ビッグバンから何年経過してるのか一興ですけど。

法人カードってな、明後日の勘違いしたベクトルにて議論してる幸せな御仁もしますし。

この口コミ投稿も口コミ投稿の番号にて後日引用されるでしょうけどね。



>今持ってるカード、大事に使っていきます(笑)

クレジットカードって数多溢れてますしね。

書込番号:23009149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ131

返信4

お気に入りに追加

標準

気を付けましょう

2019/10/24 10:23(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:14件

カードを作るとリボ自動設定になっており、リボの支払額を大きくして、実質一括にしていてもガンガン手数料を取られてしまいます。
銀行系のカードだと実質一括にすれば手数料は取られませんが、このカードは翌月で払っても手数料を取ります。
初回の買い物をしてポイントをもらったらすぐにリボ自動設定を解除しましょう。

ポイントで釣ってリボ自動設定の解除し忘れを狙うビジネスモデルです。

経産省はこういうモデルを野放しにしていいんでしょうかね。
携帯電話の料金よりもよっぽど問題です。

書込番号:23005727

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 10:42(1年以上前)

>だいだぶるさん

>カードを作るとリボ自動設定になっており、リボの支払額を大きくして、実質一括にしていてもガンガン手数料を取られてしまいます。

リボの設定を解除して、実質一括じゃなく”フツー”に一括支払いにすればいいだけの話でしょう。
一括支払いでの手数料課金でしたら問題ですが、リボ設定での支払いにて課金だと仕方無いかもね。

>経産省はこういうモデルを野放しにしていいんでしょうかね。
携帯電話の料金よりもよっぽど問題です。

無知蒙昧な市井に啓蒙をお願いします。

書込番号:23005761

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 Yahoo!JAPANカードの満足度3

2019/10/25 21:58(1年以上前)

私がカードを作った時は、自動リボ設定にはなっていませんでした。
何にしても、契約時にはその旨の記載がされていた筈です。

カード会社は手数料で利益を上げるビジネスモデルになっているので、加盟店からだけでなく会員からも手数料収入を得たいと思っても不思議ではありません。

会員は、立替払いサービスを受けた上にポイントまで貰っているわけで、こんな都合の良いサービスを何故提供し続けることができるのか、もっと想像力を働かせて、時として慎重になる事も必要ではないかと思います。

そんなリスクを取らなくても、十分にお得なサービスは利用できますので、自己責任を徹底できない方は、リスクのあるキャンペーンには手を出さない方が良いです。

書込番号:23008894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/26 00:29(1年以上前)

>ダイバスターさん

>自己責任を徹底できない方は、リスクのあるキャンペーンには手を出さない方が良いです。

至言ですねぇ。  自覚ってか意識でない御仁が吠えてるのが令和かな。

書込番号:23009152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2019/11/01 19:45(1年以上前)

Yahoo!カードのリボ手数料は年率18%なので月1.5%です。
「 ガンガン手数料を取ら れる」
とおっしゃるのはちょっと違うのではないかと。

他の方もおっしゃってますが、 最初から自動リボ設定にはなってないと思います。
申し込み時にポイント欲しさに自動リボにチェックを付けませんでしたか?

書込番号:23021786

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

インビテーション廃止

2019/10/22 21:48(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 punio422さん
クチコミ投稿数:64件

2019年10月から、遂に誰でも申し込めるようになっちゃいましたね。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumtop/
フリーパスってわけではないだろうけど、キャッシュレス推進のご時世を反映してとは言え、ホルダーとしてはなんだかなぁという感じ…。
セゾンの頂点のカードがこんな感じでいいのでしょうか。ひょっとして、新たにブラックカードでも作るのか?笑
PPもコンシェルジュも大して使わないので、更新月前に解約して、永年無料キャンペーンで取得していたセゾンゴールドアメックスに乗り換えようと思います。
同じような人、多いかもですね。

書込番号:23002932

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/23 07:48(1年以上前)

>punio422さん

>インビテーション廃止

インヴィテーションでの取得に軸足置くのでしたら

https://www.saisoncard.co.jp/amexptm/msp/travel.html

上記での、みずほ銀行印でのクレディセゾンはどうでしょうか?
みずほ銀行印にて、券面が黒と白でのアメックスプラチナを維持してますけど一興にて。

書込番号:23003568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/12 09:25(1年以上前)

仕方ないかと日本でアメックスはやはり使いにくいカードであり広がらないので戦略を変えてアメックス自体がばら撒き作戦をしてますよね
航空カウンター前にアメックスのマイルバラマキなどやってますし

書込番号:23042138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

楽天カード(JCB)はキャッシュレス消費者還元事業の対象外でした。

全ての楽天カード(JCB)が対象外なのかどうか分かりませんが、周知が不十分だったように思われます。

なんだか損した気分です。

書込番号:23002104

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/10/22 18:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/22 19:12(1年以上前)

>ALalALさん

こんにちは。

もしかしたら、対象になっているクレジットカード(キャッシュレス支払い)で支払った金額すべてが還元の対象になると勘違いされていませんか?
ダンニャバードさんがリンクを貼り付けていらっしゃいますが、楽天カード自体は「キャッシュレス・消費者還元事業」に参画しています。
しかし、対象となるのはこの事業に登録された加盟店(中小・小規模事業者)での支払いのみです。
ファミリーマートなどのコンビニが中小・小規模事業者なのかどうかはかなり疑問ですが、私は実際にファミマで楽天カード(JCB)を利用して、2%分の還元(ファミマの場合はその場で2%引いた額での決済)を受けています。

自分が使おうと思っている店舗(事業者)が対象になっているかどうか以下の「キャッシュレス・消費者還元事業」のWEBサイトで確認して、また、店舗では、対象店舗かどうかわかるポスターやシールが貼られているかどうか確認するのが大切です。

https://cashless.go.jp/consumer/?scid=su_795

なお、これから書くことは余談ですが、私が経験したことです。
マクドナルドは、わかりづらいことに、フランチャイズの店は対象になっていて、直営店は対象になっていません。
私の地元の駅前のマクドナルドは、当初は上記のページで対象店として表示されており、店頭でも2%還元の対象店であるというポスターが貼ってあり、それを確認してその店を利用しました。
しかし、後日上記のページで再確認したところ、対象店として表示されなくなっており、店頭のポスターも剥がされていました。
たぶんマクドナルド内で確認ミスや手違いがあったのでしょうが、困ったものです。

書込番号:23002593

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/29 21:32(1年以上前)

その後、楽天カードの問題ではなく、「キャッシュレス・消費者還元事業」に関していくつか問題を経験したので、参考として書いておきます。

■キャッシュレス・消費者還元事業WEBサイト
https://cashless.go.jp/consumer/?scid=su_795

近隣にとんかつ和幸があり、5%還元のポスターが貼ってあったので、10月に利用して楽天カードで支払いました。
今月還元されるはずなのにされていないため、メールで問い合わせたところ、前にも貼り付けましたが上記のアドレスが案内されたため検索して確認したところ、とんかつ和幸の場合には、クレジットカードが使用できるにも関わらず、対象になっているのはSUICAやPASMOなどのプリペイドカードのみとなっていることがわかりました。

また、近隣に文教堂書店があり、上記のページで検索するとクレジットカード払いが対象になっていることが確認できるにも関わらす、店にはポスター等が何もなかったために店員さんに確認したところ、上記ページの情報が間違いで、(文教堂全店かどうかはわかりませんが、)少なくともその店は対応していないそうです。

こうなると、上記のページの検索による情報もあまり信用できないところがありますね。
国の事業としてはあまりにもお粗末すぎますね。
本当に困ったものです。

使用する店で確認するのがいちばんいいのかな、と思います。ただし、よくわかっていないアルバイトの店員さんなどだとまた誤った情報がでてくるかもしれませんが。
確実なのは、その場で2%引いた金額で決済が行われる、大手コンビニでの使用だけという感じですね。

書込番号:23136815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/22 21:49(1年以上前)

追加情報です。

今日、行動範囲の文教堂書店に行ったところ、5%還元対象であることを示すポスターが貼ってありました。
先日の日曜日に行った時にはありませんでしたので、その後に貼られたみたいです。
店員さんに聞いたところ、ずっと申請していたけれど、やっと申請が通ったとのこと。
申請を通す前に「キャッシュレス・消費者還元事業WEBサイト」で検索されるようにしていたのはどうかと思いますが。
ただし、ポスターにはJCBも対象として表示されていますが、レジに貼られている小さなシールに「現在のところJCBは対象外」というような表示がありました。
文教堂書店でJCBのマークがついたクレジットカードを使用して買い物をしようと思っている方は、使用する時に対象になっているかどうかまずご確認ください。

また、ご存じの方も多くいらっしゃるかとは思いますが、例えば、マルイ内の店舗では、すべての店舗かどうかはわかりませんが、クレジットカードでキャッシュレス還元対象になっているのはエポスカードだけで、他のクレジットカードは対象外(クレジットカードとしての使用はできる)になっているというようなことがあります。

以前からあった機能だったかどうかわからないのですが、今「キャッシュレス・消費者還元事業WEBサイト」で検索を行って検索された店舗の情報を開くと、下の方に「還元対象可否を確認」というボタンが表示されるようになっています。
このボタンをクリックして、自分のクレジットカードのカード番号の上6桁を入力して「検索」ボタンをクリックすると、自分のカードがその店でキャッシュレス還元の対象になっているかどうか確認できます。
これで確認するのが確実ということになると思います。

書込番号:23246198

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2020/02/23 20:51(1年以上前)

>500マグさん

お教えいただいたサイト、どこをクリックすればよいか結構探しましたので、直リンクのURLを貼っておきます。
https://business.cashless.go.jp/cardcheck/input

自分の持っているクレジットカード6枚(うち1枚は楽天じゃないJCB)を調べてみましたが、全部対象と出ました。

楽天はJCBだけ違うとしたら、おかしな話ですね。。。

書込番号:23248160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/24 00:19(1年以上前)

>mini*2さん

私の説明不足でわかりづらくてすみません。
いくつか申し上げなくてはならないことがありますが、順を追って記載します。

mini*2さんがリンクされたURLのページは、特定のクレジットカードがキャッシュレス還元事業に参加しているものであるかどうかを確認するためのページだと思います。
問題は、そのクレジットカードがキャッシュレス還元事業に参加しているクレジットカードであっても、ある店舗でそのカードがキャッシュレス還元の対象になるかどうかはまた話が別だということです。
以下に、具体的な例での確認手順を記載します。

1. まず、以下のページを開いてください。

https://map.cashless.go.jp/search

2. 左側の"MAP移動"に"渋谷"と入力して、"移動>"をクリックしてください。

3. "絞り込み検索"のところに"マルイ"と入力してください。

4. このあと、下の"検索結果を見る!ぼボタンをクリックするのですが、私のパソコン環境と同じように画面解像度が低いパソコン環境だと、下にスクロールしなくては表示されない可能性があります。さらに、これは私のパソコン環境の問題なのかすべてのパソコンで同じなのかわかりませんが、下にスクロールするためのスクロールバーも表示されません。
私の場合、左側の余白部分にマウスカーソルを置いてマウスの左ボタンを押したまま下にドラッグして範囲選択するかたちで表示させています。

5. 検索結果が表示されたら、必要であれば上に書いた方法と同じように下にドラッグして、例として"キャスキッドソン 渋谷マルイ店"をクリックしてください。なお、この店舗は例として適当に選んだものであり、他意はありません。

6. クリックすると、店の情報が表示されます。その画面の下の方に"還元対象可否を確認"というボタンがありますので、これをクリックして、クレジットカード番号の上6桁を入力して確認すると、この店ではエポスカード以外は対象として表示されないことが確認できます。
この店の場合には、店の情報を表示した段階で"その他"のところに"エポスカード"と記載されていますのでクレジットカード番号の上6桁で確認しなくても何となくわかってしまうところもありますが、私がよく行くマルイではこの記載がなくて6桁の番号で初めて確認できる店舗もあります。
ただ、私も自分の行動地域などの個人情報をあまりさらしたくないので、そこを具体的に出すのはカンベンしてください。

確認手順は以上です。

なお、文教堂書店についてですが、先ほどあらためて上記手順で文教堂書店のその店舗の情報を検索して確認したところ、JCBも対象になっていました。
土曜日に確認した時には上記手順で対象になっていないことを確認したはずですので、ちょうどこのタイミングで対象として表示されるようになったのかとも思いますが、もしかしたら私の確認ミスがあったかもしれません。
しかし、土曜日に私が行った文教堂書店の店舗のレジのところに「今のところJCBは対象外」という内容のものが貼ってあったのは事実です。

書込番号:23248623

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2020/02/24 12:46(1年以上前)

>500マグさん

なるほど。個々のお店が対応しているか調べるんですね!
さすがに、それはちょっと面倒ですね〜

書込番号:23249429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)