クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(47971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信3

お気に入りに追加

標準

対応がひどい

2017/10/31 16:42(1年以上前)


クレジットカード > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

スレ主 whatupさん
クチコミ投稿数:1件

ネットでサクッと申請、サクッと使ったら使いすぎで止められました。
そして、限度額30万って?
酷くないですか?
いくら自営といっても、低すぎだよ。
年会費、いくらですか??

しかも、年次計画書や、個人資産の状況、過去の決算資料やら提出させといて、
ろくに説明もせずに。わりに合わないんで、解約しますって言ったら、はい、そうですか
だって。ファミマTカードでも、年会費無料で120万いけますよ。

いやー、ひでー会社だった。
最後はしっかり、月割りで年会費取られましたとさ。

書込番号:21322259

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの満足度4

2017/11/01 23:45(1年以上前)

年会費は前払いのはずですけどね。
変わったんですか‥

気をつけます。

書込番号:21325606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/03 19:36(1年以上前)

AMEXは1回目の支払いが終わったあたりで枠が大きくなる傾向がありますので1回目までは辛抱です。また年会費初年度無料キャンペーンが多いので1年目はお試しで加入しておいた方が良かったですね。それなら会費月割りもなしで退会できますよ。

書込番号:21329611

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2017/11/05 23:23(1年以上前)

年次計画書や、個人資産の状況、過去の決算資料やら提出した上での与信()と言うことなんでしょうね。

書込番号:21335653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ269

返信19

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 akinoshinさん
クチコミ投稿数:15件

海外利用の身に覚えない請求が来たので何度も問い合わせていたら今日このようなものを送りつけてきました。楽天の連中が多い福岡から内容証明郵便で!
楽天カードっていうのはこんな会社です。
これまでクレジットカードというものを持ってこのかた一度も滞納や延滞はなし。呆れています。

書込番号:21310053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/27 08:28(1年以上前)

三木谷の会社だけに・・・
弁護士も汚い。

書込番号:21310513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2017/10/27 13:27(1年以上前)

取り消しが2件あるとの事で、不正利用については対応してくれてたという事でしょうか?
文句をいいたい気持ちは分かりますが、どの様な事があったのかしっかり書かないと、単なる悪口になってしまって、ここを読む人にもちゃんと伝わらないと思いますよ。

書込番号:21311191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/27 20:33(1年以上前)

これは強制解約ということでしょうか。
解約自体は有効な手段と考えますので、書面が来たことへの反発ですか。

書込番号:21312130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 楽天カードの満足度4

2017/10/27 22:11(1年以上前)

「不正利用だったことは認めたし、返金もしたから
もう関係ない。うっとおしいから電話も掛けてくるな」

こういうことですか?

書込番号:21312449

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 楽天カードの満足度4

2017/10/27 22:27(1年以上前)

第19条(カード利用の停止、会員資格取消し)

会員が、自らまたは第三者を利用して、
次のいずれかに該当する行為を行った場合
1 暴力的な要求行為、
2 法的な責任を超えた不当な要求行為
3 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、
4 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、
 又は当社の業務を妨害する行為、
5 その他前記1から4に準ずる行為

よく分かりませんが、楽天にはクレーム係はいないのでしょうか?

4の項目なんて、ここでさんざん言われていますが
私も文句を言った皆さんも、強制解約になりますか?

書込番号:21312507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/28 10:55(1年以上前)

そもそもカード会員資格ってのは顧客に有利なようにあるのではなく、双方合意のもとにあるわけです。よってどちらか一方が相手と付き合えないとなれば解約できるという契約条件になってますね。だからカード会社が解約を申し出ることにはなんの問題もありません。

また会員と会社での問題は当事者のみの秘密事項で一方が勝手に内情公開することは風評被害などの損害を相手に与えることがあるので、問題です。

さらに立場を逆にして考えればよいのです。もしカード会社の関係者が匿名で、色々と難癖をつけて文句を言っている面倒くさい客がいて困っているようなことを書かれたら逆に嫌でしょ。

書込番号:21313617

ナイスクチコミ!17


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/28 17:18(1年以上前)

後談のコメントに同意しますね。
何だか君主的コメントを返信してくる輩が価格.comには多いね。>akinoshinさん

書込番号:21314458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/28 17:54(1年以上前)

相手が弁護士立ててきたということは法的措置に移行するという構えなんだから、それなら自身も法律専門家立てて受けて立つ準備した方が良いと思ったんですがね。それにはここで事情を勝手に書くと貴方に不利な証拠にされていまいかねないからやめて置いた方が良いんじゃないかと…。訴状が来てからでは法廷準備するのも大変ですよ。

書込番号:21314564

ナイスクチコミ!11


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/28 20:21(1年以上前)

これくらいで訴えてくる訳ない。
内容証明でビビってくれ、が楽天の考え。
だいだい内容証明自体は警告文書であり、
内容からスレ主が妥協する訳なので、何も起きない。

書込番号:21314941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2017/10/28 20:36(1年以上前)

スレ主さん

ご丁寧な説明を、ありがとうございます。
お話を伺って、これは不正請求というより、二重請求と呼んだ方がより分かり易かったのかなと感じました。

不正請求にも色々あり、加盟店と利用者のトラブルにはカード会社としても(カード会社は契約の当事者ではないので)立ち入る事は難しいといえます。
しかし、二重請求の場合は加盟店とのトラブルというよりも、事務手続き上のトラブルに過ぎず、発生した日時や金額で特定が容易ですので、カード会社の方で調査するのが普通の対応だと思います。
ただ、店員がカードを機械に通して決済する場合は、複数回カードを通してしまい二重請求が発生する事は良くありますが、オンライン決済で二重請求になるというのは珍しいです。

不正利用の取り消しといっても、特に海外の加盟店だと、国際ブランドを通して伝票の徴収を行うだけで、1決済に対して数百円の手数料、チャージバックには数千円の手数料が発生し、それに加えて文章作成等の事務的な負担も発生するので、僅かな被害金額ではやりたがらないのだと思います。

利用者自ら加盟店に連絡して、取り消しを依頼するのが、1番簡素で筋の通った方法といえますが、語学上の問題もあり難しい側面もあります。
そういった場合に、日本法人や営業所を持っている企業であれば、そちらに問い合わせる事で解決に至るケースがありますので、可能であれば試してみる事をお勧めします。

また、多くのカード会社が規約で保証しているのは盗難・紛失や偽造に付いてであって、詐欺等の不正請求というのは保証の対象外ですから、規約を盾にとって損失の補填を求める事は難しいと思います。
今回のような少額のケースでは、カード会社の負担で解決した方が安上がりという事も多く、そういった場合にはゴールドやプラチナといった上位カードを保有しているユーザーの方が有利な裁定を受けやすい事は間違いないです。

ポイントが多く貯まったとしても、一度でもこの様な事があると、取り返すことは容易ではありませんので良し悪しですね。

書込番号:21314992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 akinoshinさん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/28 23:23(1年以上前)

誠にご丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。
大変参考になりました。感謝します。

それにしても、価格コムさんも私が文中に担当者のイニシャルを入れて書いただけで、口コミの投稿を削除するなど、ちとやり過ぎなような気もいたします。

書込番号:21315492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/29 10:53(1年以上前)

不正請求というのは会員とともにカード会社も被害者なのね。だから問題には双方協力して調査することも重要だ。ただ自分本位な一般人の中にはカード会社に一方的に責任を押し付けて、「お前たちの責任だ調べろ!」なんて考えでわめきたてたりする。そうするとカード会社も態度を硬化させて、真面な話が出来ないお客のようだから距離を取ろうってことになる。
いずれにしても個人的な恨みのようなことは自己責任で自分のblogにでも書けば良いのでは?この場を使われても価格さんも閲覧者も迷惑してますよ。

書込番号:21316446

ナイスクチコミ!15


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/29 11:44(1年以上前)

全然、迷惑ではない。
スレ主が悪とは思わない。
カード利用者は消費者であり、圧倒的に非力なのだから、カード会社は全面的に力を尽くすべきである。
規約云々関係ない。
だいたい、カード会社の規約は消費者契約法10条に違反している。

書込番号:21316606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 akinoshinさん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 12:49(1年以上前)

taizou2さま、ご理解をいただき誠にありがとうございます。実はやっとの事で加盟店の連絡先を調べ上げ、電子メールで、誤った請求を取り下げるように要求しておりましたら、このほど英国の当該加盟店から、手数料なしに全額返金する旨のメールが届きました。それを受けて楽天へ再度、請求金額を訂正して欲しいとの文書を送っていたわけです。
しかし、加盟店、カード会社、そして間に入っているであろう住友ビザ、どこの不手際なのか、私は不明なのですが、今日まで返金されていないのです。まあ、金額はわずかではありますが、ここまで加盟店の誤請求の証拠が揃っていながら、この状態で会員資格剥奪という形で幕引きを図ろうとしている楽天カードの汚さが許せないのです。

書込番号:21316803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/29 15:51(1年以上前)

>akinoshinさん
先ずは一歩前進おめでとうございます。
楽天の顧問弁護士に当該書面を郵送し、
折り返しの連絡待ちですね。

楽天会員に関しては不運と諦めて、楽天
以外で消費するのがベターかもしれませんね。

額が2万くらいですから楽天相手に原告に
なっても費用がかかり過ぎますし。
返金だけで良しとするしかないかも、です。

弁護士あて文書には消費者契約法10条に違反
している旨記載したら効果がいくばくか増します。

書込番号:21317307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 akinoshinさん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 15:56(1年以上前)

taizou2さん、本当にありがとうございます。
今夜、教えて頂きました消費者契約法10条とやらを調べてみます。大変勉強になります。
この度はお世話になりました。

書込番号:21317325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2017/10/29 17:43(1年以上前)

返信の内容からは、複数回の予約の内キャンセルしたものに対して課金されてしまっていたというもののように思えます。
こういったケースは二重請求とは異なりますので、カード会社では対応出来ません。
利用者自ら対応しないといけないケースです。

時系列がよくわかりませんがが、一旦引き落とされてしまっていた場合は、返金まで長いと3ヶ月くらい掛かってしまう事がありますので、しばらく待つ必要があると思います。

返金された場合は、カードを解約していた場合でも楽天側が没収する事は出来ませんので、代理人弁護士に連絡して今後の対応について話をされると良いと思います。
消費者契約法は関係ありませし、対応が変わる事も考えられませんから、余計な事は言わない方が良いです。

書込番号:21317627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/29 17:56(1年以上前)

間違った回答を平気でする輩がなんと多いことか!

書込番号:21317673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/12/04 23:39(1年以上前)

はじめて投稿します。トレトレーダーと申します。
私も楽天カードのコールセンターで振込先口座番号を間違って案内され、結果的に振り込み手数料や電話代が余計にかかったとクレームを入れました。(クレームと言ってもオイコラと恫喝するものではなく、私としては建設的な話をしたつもりで、コールセンター全体の質の向上を求め、改善策を示すように求めました。)
しかしながら口座番号を間違えた当の本人の楽天カード女性社員に、あり得ないほど横柄でぞんざいな謝罪対応をされ二次クレームに発展。
終いにはその女性社員に逆ギレされ、これ以上ゴネるならば弁護士を使って法的手段に出ると言われ、現在泥沼紛争中です。
つい先日、法的手段に出ると言われたばかりなのでまだ楽天側の動きはつかめませんでしたが、akinoshinさんの投稿を読んで私のケースも利用規約19条なのかと思った次第です。
本当に楽天という会社はモラルのかけらもないいい加減な会社ですよね。

書込番号:21407317

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

LINE Payカードのコンビニ販売終了

2017/10/21 03:39(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:190件

仕事の忙しさにかまけてチェック怠ってたら、いつの間にかLINE Payカードのコンビニ販売が終わってた。ついにこの日が来たかって感じですな。これで、3%還元の道がすべてふさがれました。
4月にファミマカードでのチャージ支払いが終了して、また、例によってむちゃくちゃやりよる連中がアカウントいっぱい作ってカードを大人買いした結果なんだろうけど。。。とりあえず、在庫のあるうちに30万ぐらい買っとこうかなぁ。売ってればの話だけど。

書込番号:21294527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/24 13:01(1年以上前)

同じ LINE Payカード関連の話題です。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1087524.html
セブン銀行ATMで LINE Payカードの入出金ができるようになりました。
LINE Payカードをまるで銀行のキャッシュカードのように使えます。

11月1日〜15日には先着20万名に200円分の「LINE Pay」残高がもらえるキャンペーンをやるそうなので、この期間にセブン銀行で入金して200円をもらおうと思いますw。

書込番号:21303476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2017/10/24 19:50(1年以上前)

>マグドリ00さん

今年の春からの予定が、半年遅れましたね。しかし、面倒くさい手順ですなぁ。何も無理やりセブン銀行でやるよりも、スマホから直接入出金した方がよっぽど速い気がするが。。。まぁ、キャンペーンがあるのなら1回だけやってみるけど。

書込番号:21304208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/24 19:59(1年以上前)

すみません。
現金でLINE Payへ入金する場合です。
スマホには現金の挿入口がないので結局ATMに行かなければなりません。
面倒くさいとおっしゃいますが、キャッシュカードと同じ手順でATMにカードを挿入し現金を入金するだけと言う簡単なイメージですが?
入金にスマホをいじる必要はありませんよ。
実際にやってみたわけではないので、今度セブンイレブンへ行って入金の一連の作業が本当に簡単かどうか確認してきます。

書込番号:21304240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2017/10/24 20:53(1年以上前)

>現金でLINE Payへ入金する場合です。

現金が操作のスタート地点ならそうかも知れませんが、通常は給与振込みされた口座内残高がスタート地点だと思うけど。そうすると、わざわざ現金出金して、それを更にLINE Payに入金するって、普通はしないよ。現金にしたってことは、現金でしかできないことがあるから出金したんでないの。

書込番号:21304427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/24 22:07(1年以上前)

LINE通知

ご利用明細票

実際に現金入金してみました。
セブン銀行ATMへLINE Payカードを挿し込むと自動的に認識され
・出金
・入金
の選択肢が出るので「入金」をタップすると自動で紙幣挿入口が開きます。
そこへ現金千円札を突っ込みました。
勝手に蓋が閉まり確認画面が出るのでOKすると入金が実行されご利用明細票が出てきました。
即座にスマホにLINEから通知が届きました。

結果は非常に簡単です。スマホの操作よりも数倍簡単ですよ。

おっしゃる通り給料振込口座からスマホ上で直接LINE Payへ入金したほうが楽ですが、これは人にもよりますね。
LINEで対応していない銀行の場合や機械に疎くて口座の登録設定もままならない人は出来ませんからね。
その点、セブンのATMならキャッシュカードが使えるスキルさえあれば可能です。

書込番号:21304734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/25 12:40(1年以上前)

ところでティッキーさんはLINE Payカードのチャージは今後どうされます?
ファミマTカードでのチャージが出来なくなりPOSAカードもコンビニ販売終了したのでやはり銀行口座からのチャージですか?
POSAカードの在庫のある店舗は見つかりました?

チャージでポイント還元できなくなるのでLINE Payカードは2%還元と言うことになりますね。
来年3月末までセディナのApplePay決済で5%還元なので当面はセディナを使おうと思います。

書込番号:21305903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2017/10/25 19:23(1年以上前)

>ところでティッキーさんはLINE Payカードのチャージは今後どうされます?
>ファミマTカードでのチャージが出来なくなりPOSAカードもコンビニ販売終了したのでやはり銀行口座からのチャージですか?

そうなりますね。

>POSAカードの在庫のある店舗は見つかりました?

案の定、どこにもないです(当たり前か)。まぁ、8月末ぐらいから極端に入手しづらくなったので、6枚(6万円分)はキープしてありますが、これがなくなったら考えるけど、でも、当分はLINE Payと電子マネーの併用ですかね。

>チャージでポイント還元できなくなるのでLINE Payカードは2%還元と言うことになりますね。

もう、ファミマTカード(クレジット)も不要になりました。

>来年3月末までセディナのApplePay決済で5%還元なので当面はセディナを使おうと思います。

嫁はiPhone7ですが、自分はAndroid(おサイフケータイ)なんで。

書込番号:21306747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2017/10/31 08:33(1年以上前)

ファミマでLINE Payカードの店頭在庫のある店を偶然見つけて買おうとしたけど、システム上は既に購入できなくなってました。
ようするに回収忘れで店頭に並んでいただけってことだったみたい。

書込番号:21321505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天カードの勝手に自動リボ

2017/10/17 15:20(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

久しぶりに使ったカードで一括30万ほどの買い物。
1万円4-500円の不思議な請求が届き
慌ててサポセンに連絡するも時間外。
時間内でも20秒十円なる高額なナビダイヤル。

結果自動リボになってるため、1万の支払いに
「利息4-5千円」
一括に変更したい旨申し出るも「おまとめしても
2回目のまとめ請求額に再び4-5千円の利息」
とのことを平然と言ってのけ、
振り込みにすれば、2回目の利息はかからないと。
初回の利息はいずれにせよかかるわけで
色々納得行かず。
高い勉強代払ってしまった。

書込番号:21285326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 楽天カードの満足度2

2017/10/17 20:46(1年以上前)

楽天のリボ払いは実質年率15%です。
30万円の買い物をすると1万円の元金定額払いで初回の支払額は13,750円となり、3,750円が手数料です。
ですから、30万円の買い物では4〜5千円も手数料はつきません。
ちなみに30回払いで、トータルの手数料は58,125円となりますので、平均すれば月額1,938円程の手数料です。

楽天カードの様に高還元率で大所帯のところは、会員対応に経費が掛かるので、0570で始まるナビダイヤルにしてコールセンターの負担を軽減しているのだと思います。
私はYahoo!Japanカードを使っていますが、こちらはリボ払いの実質年率が18%なので、楽天の方がまだ良心的です。
もちろんコールセンターもナビダイヤルです。

高還元率でナビダイヤルではないカードが良いのなら、JCBやJACCSが発行しているカードがそれです。
前者はJCB EITやリクルートカードのJCBブランド、後者はREXカードが代表的なカードです。
リクルートカードはVISAを選ぶと発行会社が三菱UFJニコスとなりコールセンターがナビダイヤルになりますので注意して下さい。
JCB EITはリボ専用ですが、初回手数料が無料ですから、支払額と限度額を同じに設定すれば実質一回払いのカードと同様に使えます。
ただし、リボ専用なので分割払いでの買い物は出来ません。

書込番号:21285954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/17 23:18(1年以上前)

楽天カード持ってますがユーザーに無断で勝手にリボ払いにはなりません。
本人の自覚無しでリボ払いになってしまったのなら推測ですがポイント付与条件にリボ払いにチェックをいれるというのがあってそれを見落としたのでしょう。
あるいは契約時にリボ払いにチェックが入っているのを見落としてませんか?

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/231?site_domain=guest
自動リボサービスへの登録・解除は、楽天e-NAVIでできますのでわざわざ有料のコールセンターに電話する必要はありませんよ。

書込番号:21286425

ナイスクチコミ!16


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2017/10/18 13:36(1年以上前)

規約変更に伴う勝手に変更でした。
正しくは33万で14232円の初月額( ;∀;)

書込番号:21287624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2017/10/18 18:50(1年以上前)

ユーザーの承諾無しで勝手に変更なんてありえないですよ。
もし勝手に変更されたら怖くて高額商品の購入には使えないじゃないですか。

念のため、規約を確認しましたが、
https://www.rakuten-card.co.jp/agreement/card_member/
第31条(カードショッピングの支払方法)
5.本会員は、当社所定の方法により自動リボサービス(国内外の加盟店で1回払として利用されたご利用情報を当社に到着した時点でリボルビング払に変更して本会員に請求するサービス)に申し込むことができるものとし、当社が適当と認めた場合には、自動リボサービスを利用できるものとします。

この文面を読む限り、会員が自動リボに申し込めて楽天が承認した場合のみ利用出来るとなっており会員が申し込みの行為を行わない限り自動リボに移行されませんよ。
申し込みの行為は予め自動リボにチェックが入った状態の画面をユーザーがそのまま承認してしまった場合も含むと思われるので、必ず何らかの方法で自動リボに申し込むしないの判断をユーザーに確認しているはずです。

もしこの行為が全く行われずユーザーに一切知らされないまま勝手に自動リボに切り替えていたとしたら重大な規約違反行為となりますね。
ユーザーの承諾のないままリボ手数料を巻き上げるのは泥棒(窃盗罪)と同類ですよ。

書込番号:21288232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4件

2018/02/01 15:52(1年以上前)

カードを12月につくって、本当に勝手に「自動リボ」で設定してありました。ふるさと納税のために必要で、普段あまりカードを利用しない家族が新規でつくったものです。どこかに書いてあって承認してしまったのかもしれませんが、あまり視認性がよくない承認は無効にするべきですね。


あまり履歴を確認しない性質なので、たまたまチェックしてよかったです。びっくりしました。[解除]して、[リボ残高のおまとめ払い]の手続きしたけど…これでよいのかしら?


あーホント恐ろしいです。

書込番号:21560664

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2018/12/16 20:12(1年以上前)

>どれどれちゃんさん
勝手にじゃなくってポイントに釣られてリボ払いに自分で変更しちゃったんでしょ?
この手の話で勝手にリボ払いにされて100万円の借金が自動でできてたとかもありますが、そういう人は毎月明細と引落額を確認しないレベルの金銭管理能力です。
なんか最近、損をしたら他人のせい、得をしたら自分の手柄って人が多いですね。
とくにまあ楽天もそういうポイント乞.食を相手にしている商売だから仕方ないんだろうけどさ。

書込番号:22329187

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

もうだめだよ最悪

2017/10/14 18:55(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 taotao1さん
クチコミ投稿数:1件

2017年の7月にVISAからANAマイレージクラブカードに変更した。その理由はコールセンターのいうポイント加算数、日にちがたってしまったので正確な数は覚えていないが、そんな還元率なら変えるよと変えたらまったく違う低い率だった。向こうが平謝りしてもこっちはなんの得にもならない。電話してほしいと言っても電話がこない。カード変えたあとにリボ払いなどした覚えは全くないのにチェックが入会時に入っていたはずとのことで、実際3か月後にリボ払いであったことに気づき(カード変更のタイムラグや利用後の請求月のずれの関係でなぜ月支払いが安いのかわからなかった)、そしてリボとして溜まっていた残額をまとめて支払うことに、その問い合わせをした際も生年月日が不確かなために電話してくださいと、0570はどれだけの通話料がかかるのか、超長時間繋がらない状態でも高額な電話代がかかるのでメール問い合わせにしているのに、そして再度生年月日を入力し(これもchromeの自動入力なので前回と同じ)、問い合わせしても一向に返事がなく、一か月後にとうとう電話をしたら受信していませんとのこと。
余りにもひどいのでもうまとめて支払う方法と伝え、金額は電話口でできるが、あとはメールで送信するとのことで今現在待っても振込先がメールでこない。いったいなんなんだよ。
そして10月14日サイトに入ろうとしても全く繋がらない(他のサイトはつながるのでサーバー上か他の原因)。やっと入れておまとめ払いをみたら、よくみたことのないページで※残額117万円「はっ?」と思い、今現在問い合わせ中。まさか17万から書き間違えたとかじゃないですよね?
堪忍袋の緒が切れました。いろいろな支払いをカードでしていたけどもうやめます。他のカードにします。

書込番号:21278037

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天誠意のないクレーム対処

2017/10/13 12:09(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 Rira76さん
クチコミ投稿数:1件 楽天カードの満足度1

結局、楽天会社の対処の悪さは知られていても入会・加入する方は沢山いるので、面倒な客はいらないのでしょうね。
どこでもそうですが、格安には付きものの問題です。契約破棄されても入会する人が沢山居るうちは良いでしょうが、
全く誠意を感じられない謝罪を日々続けていて良いはずがありません。と思うのですが、楽天側からすれば、それも余計なお世話でしょうね。
まあ、はやく気がついて良かったです。これからは、無料のものには気をつけます。まずは、レビューを読んでから検討したいとおもいます

書込番号:21274573

ナイスクチコミ!30



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)