クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信5

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

クチコミ投稿数:38件

家ローン等何もなし。今の会社は10年以上、年収もそこそこ年齢なりにはあります。
で割り当てられたのが 30/0
入社したての新人じゃないんだから...
どういう基準なのかわかりませんが、月3万も使えませんでは役に立たないので即時解約です。
どうせメインじゃ使ってくれないだろうと馬鹿にされているのですかね。
過去、カードは何回か作ったことありますが新人の頃は別としてもここまで低く設定が始まったのは初めてです。
まぁこれがORICOさんの基準なんだろうと諦めました。

書込番号:22525587

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/11 20:23(1年以上前)

>ツァイス-999さん   こんにちは

だって、カード会社からすれば新入会員でしょ、実績を積み重ねなくちゃ。

書込番号:22525605

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2019/03/11 20:44(1年以上前)

悪用された際の被害を最小限にするために低く設定されていただけでしょう。
枠の変更は簡単ですよ。
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/eorico/entry/max/

書込番号:22525659

ナイスクチコミ!18


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/12 15:09(1年以上前)

>ツァイス-999さん

限度額30なら月15万は使える計算になります。
月15万以内で3ヶ月ぐらい使えば、オリコならすぐに上がるかと思います。

尚、余談ですいません。
オリコPREMIUM GOLDの場合、限度額30万だと温情発行だと思われます。
それなりの年齢と年収との事なので、不思議です。
大変失礼で申し訳御座いませんが、一度信用情報のご確認をお勧めいたします。

書込番号:22527396

ナイスクチコミ!23


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件 Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの満足度4

2019/03/12 19:38(1年以上前)

いや〜、オリコは甘いでしょう。

私は初期150万、今は200万。

kyashプリカメインになったから死蔵カードになってますが・・・

書込番号:22527871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/05/12 22:21(1年以上前)

最初に年会費無料のオリコザカードを作った時で100万。ブランド変更の際ゴールドに切り替えても100万。
息子が二十歳の時に年会費無料のオリコを作成した時も100万。
30万なんて存在しない筈ですよ〜

書込番号:22662430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

標準

【悲報】ポイント還元が半減(ToT)

2019/04/04 18:43(1年以上前)


クレジットカード > セブンカード・プラス

クチコミ投稿数:13340件

セブンカードプラスを持っています。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43278290T00C19A4TJ2000/
nanaco決済での還元率は現在1%ですが、7月以降は半分の0.5%に引き下げられます(泣)。
nanacoは現在ApplePay登録出来ませんし他社の電子マネーに比べて苦戦しているのでしょうか?
今回の制度改悪はnanaco撤退への試金石でしょうか?

書込番号:22579681

ナイスクチコミ!8


返信する
chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/04 19:48(1年以上前)

>マグドリ00さん

とりあえずアプリ会員になりましょう。

苦戦してるのはセブンマイルアプリ会員でしょう。

書込番号:22579784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/05 22:44(1年以上前)

セブンマイル残高

セブンイレブンとイトーヨーカドーアプリは既に入れていてお店では必ずバーコードを提示しマイルを貯めています。
きっかけはレジで店員に
「アプリはありますか?」
と毎回聞かれるのでその場でダウンロード、インストールし使いだしました。
現在3485マイルたまりました。

最大の課題はセブンイレブン、イトーヨーカドー共に殆ど行かず、せいぜい2〜3カ月に数回です。
このペースではマイルがたまりませんので殆ど捨てています。

書込番号:22582345

ナイスクチコミ!5


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2019/04/06 17:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

nanacoが苦戦と言うより、現在使う意味がうすいかと・・・
セブンなら三井住友でポイント5倍(2.5%)はじめましたし、JCBなら3倍(1.5%)だし
イトーヨーカドーならエポスのゴールドでポイントアップに指定すれば1.5%になるし
税金使う以外、あまりnanacoのメリットがない気がします。

書込番号:22583907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/07 10:29(1年以上前)

>chun3さん

おっしゃる通りnanacoの存在意義は税金の支払いだけになりつつありますね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1178456.html
ところで7月より独自のQRコード決済「7Pay」を始めるようですが、何と付与されるご褒美はnanacoポイントだそうです。
まだnanacoを諦めてないということでしょうか?
セブンアンドアイグループも迷走している感じを受けます。
nanacoに加えてセブンマイル、7Payなど同じ陣営内で互換のない別の規格を乱立させるとはユーザーが混乱し使い勝手の悪さに嫌気がさして逃げ出すユーザーが出てきそうです。
同様の問題はヤフーソフトバンクグループ(PayPay、Tポイント、Tマネー、Yahoo!マネーなど)やイオングループ(WAON POINT、電子マネーWAONポイント、ときめきポイント)でも指摘されており、制度設計の下手くそさが露呈しています(汗)。

書込番号:22585539

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/07 22:35(1年以上前)

セブン&アイグループのnanacoは決済回数トップ、イオングループのWAONは決済金額トップ、ただ、どちらも自社グループ色が強い。

一方で、楽天グループはクレカ、電子マネー、QRコード決済と3つの決済方法があるけど、還元がどれも楽天ポイントというのが
わかりやすい。ごちゃごちゃした他経済圏を引き離し独走しそう。

セブン&アイグループは7Payという独自路線へ進んだのに対し、
イオングループはVISAタッチ決済導入とグローバル路線へ、支払時に「WAONで」と同じ感覚で「VISAで」というだけでタッチ決済が
できる。後はポイントの種類さえ統一してくれれば・・・

書込番号:22587083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/08 13:06(1年以上前)

>chun3さん

去年から始まったセブンマイルはiPhoneユーザーへの配慮もあると思うのですよね。
つまりnanacoが使えない不便さを少しでも補うと言うか。
今回驚いたのは独自QRコード決済の7Payです。
付与ポイントはnanacoポイントで7PayはiPhoneユーザーでも使えるのにもらえるポイントはそのままでは使えず、別途交換先のnanacoのプラスチックカードを用意しなければならず面倒です。

未だにnaancoがiPhoneのApplePayに対応しない理由は不明ですが、恐らく手数料配分で揉めているのでしょうかね?

おっしゃるように楽天が楽天ポイントに一元化されている点でユーザーには分かりやすく支持されるでしょうね。
ただ、楽天EdyがiPhoneで使えない問題が立ちはだかっており、ユーザーは嫌がってApplePayで使える他社電子マネー(Suica、iD、QUICPay)を使おうとしますから、この点は楽天には痛手じゃないですか?

イオングループの課題もWAONがiPhoneに対応していないことです。
iPhoneユーザーは嫌がって他社電子マネーを使おうとするので逃げられるリスクが大きいです。
またポイントがバラバラなのもユーザーを混乱させ苦しめますね。
WAON POINTに一元化しイオンカード決済でもらえるポイントをときめきポイントを廃止しWAON POINTにすべきです。
VISAタッチ決済も然りです。
不思議なのが先日ダイエーでカウンターコーヒーを買った際にWAON決済したのだけど、通常は電子マネーWAONポイントが付くはずなのに何故かWAON POINTが付いたのです。
一体どういうことですかね?

書込番号:22587988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/08 13:27(1年以上前)

>マグドリ00さん

>一体どういうことですかね?

イオングループではWAON POINTが付与されるようになりました。

>iPhoneユーザーは嫌がって他社電子マネーを使おうとするので逃げられるリスクが大きいです

プラスチックの実カード携帯している人も多いでしょう。イオンモールは海外でも好調ですのでグローバル路線なのかと。

書込番号:22588022

ナイスクチコミ!4


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/08 16:33(1年以上前)

>マグドリ00さん

>去年から始まったセブンマイルはiPhoneユーザーへの配慮もあると思うのですよね。

いやいや、そんなに顧客のことを考えていない独りよがりのものです。
還元と思わせて実はセブン&アイの目的は消費者データの収集です。
Tポイント等の共通ポイントも目的は同じですが、セブンマイルはショボ過ぎますw

ライバルであるイオングループが同じ目的で導入した共通ポイントWAON POINTへの追随です。

共通ポイントって結局は消費者データ収集が真の目的です。

しかし、イオングループに比べてセブン&アイグループは自己中心的な感じです。
7Payなんて別モノにせず、QRコード版nanacoにでもするか
ターム期間なんて廃止したもっとまともな共通ポイントにするかでないと。

書込番号:22588266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/09 13:18(1年以上前)

>chun3さん

イオングループではWAON POINTへ一元化の動きがあるのでしょうかね?
ttp://www.aeon.info/news/2016_1/pdf/160409R_1_1.pdf
以前のイオン公式の報道発表資料を読むと、イオングループのカードを順次統合すると書かれており、ときめきポイントも統合して欲しいですね。

> プラスチックの実カード携帯している人も多いでしょう。

いや、これは人それぞれです。
自分の場合、Androidだった頃はWAONやnanacoを積極的に使ってましたがiPhoneでは使えない為、イオンやセブン&アイ店舗に行く回数が激減しました。
全ての作業をスマホ1台で済ませたいのにせっかく減らしたカード類を再度用意するのは面倒です。
メリカリはこの辺良く分かっていてiPhoneユーザーが多いため敢えてプラスチックカードではなくiPhoneで使えるiDを選んだのでしょう。
実際登録作業は非常に簡単でしたよ。
ユーザーに使ってもらうにはハードルを下げなきゃ駄目です。

> 還元と思わせて実はセブン&アイの目的は消費者データの収集です。

これは分かっています。
全てのポイントカードの目的はデータ収集でしょう。
nanacoでも出来るはずです。
それなのにnanacoとは異なる規格の電子マネーを出してきたのはnanacoがiPhoneユーザーに嫌がられて普及しないから別のを出してきた感じを受けます。

イオングループのWAON POINTも同じ問題を抱えてますね。
iPhoneでWAON POINTを貯めることができるのに使うにはWAONへの交換が必要でこれはiPhoneでは出来ません。
使い勝手の悪さに逃げていくユーザーが増えると予想しています。

QRコード版nanacoやQRコード版WAONのアイデアは賛成ですね。
技術的に可能なのかは分かりませんが。

書込番号:22590088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/24 20:33(1年以上前)

nanacoだけでなく、セブンカード含む自社カード全体に及ぶ、ポイント付与改悪のようですね。
https://www.7card.co.jp/info/20190404.html

書込番号:22623275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/29 17:50(1年以上前)

メリペイ70%還元なのでセブンイレブンでカウンターコーヒーを100円で購入しました。明日70円分のメリペイ残高が付与されるはずですから実質30円で買ったことになります。
また先日メリペイクーポンでセブンイレブンのカウンターコーヒーが11円でした。
今回驚いたのはコーヒーマシンの目立つ位置に「メルペイ決済でコーヒー11円」のポップが堂々と貼られていたことです。
またメルペイ決済で70%還元の巨大な看板がお店の入り口付近の一番目立つ場所に置いてあり宣伝効果は絶大です。

メルペイはセブンアンドアイグループ独自の決済規格ではないのに強力にバックアップしているのは自社規格(nanacoやセブンカード決済)への注力がやや後退した感じを受けます。
今回のポイント還元率改悪もその一環ですかね?

なお、メルペイ決済(ApplePayのiD)とセブンマイル付与は同時にできましたので、購買データ収集には手を抜いてないようですね。

書込番号:22632935

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/29 18:56(1年以上前)

>マグドリ00さん

>メルペイはセブンアンドアイグループ独自の決済規格ではないのに強力にバックアップしている

セブンはしたたかです。ビックカメラのPayPay宣伝と同じく、単に集客目的です。自社は売上アップ、一方でメルカリは消耗。

>今回のポイント還元率改悪もその一環ですかね?

単に浮いた資金で7Payの還元に使おうとしているだけかと。

書込番号:22633072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/29 23:13(1年以上前)

>chun3さん

セブンイレブンとメルカリの契約内容は不明ですが、一方だけが得をしてもう一方が大損する契約は独占禁止法違反の可能性があります。
https://www.ryutsuu.biz/government/l042541.html
コンビニの24時間営業問題で公取委から独禁法適用対象の可能性を指摘されています。
今回の還元ポイントの資金はメルカリが負担しお店の宣伝費はセブンイレブンが負担しているのでしょう。
メルカリは先行投資で本業(フリーマーケット事業)へ誘導し売り上げに貢献しますし、宣伝を国内トップのコンビニにやってもらうことで宣伝費が圧縮できますから、悪い話ではないです。
仮に宣伝費も含めて全てメルカリに負担させているとしたら独禁法に引っ掛かり公取委の強制捜査が入りますよ(汗)。

書込番号:22633712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/29 23:27(1年以上前)

ところで、オムニ7を推進するセブンアンドアイグループにとってフリマ(中古販売)業者はビジネス上の宿敵であるはずなのに敵に塩を送るとは一体どういうことなのでしょうかね?

書込番号:22633740

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/29 23:54(1年以上前)

>マグドリ00さん

>仮に宣伝費も含めて全てメルカリに負担させているとしたら独禁法に引っ掛かり公取委の強制捜査が入りますよ(汗)。

そんな局所のところまで負担させることを論じたつもりではないのですが・・
店内の宣伝費くらいはそりゃセブン負担でしょ。ビックカメラ店内のPayPay宣伝も店負担でしょう。
それで売上あがるんだから安いものです。

メルカリの還元ポイントの資金負担のほうがかなり無茶やっている感があり、大局的に見てセブンの交渉勝ちです。
またメルペイとの提携では三井住友カード(iD)、JCB、KDDIも名を連ねています。
こちらを見るとメルペイはただ担がれているだけ、または担いで貰っていているだけ。そしてインフラ費は支払わねばならない。

>メルカリは先行投資で本業(フリーマーケット事業)へ誘導し売り上げに貢献しますし、

楽天やドコモと違い自社グループだけでないメルペイはどれだけ吸い取られるのやら。
LINEもメルカリも無茶やり過ぎ。

書込番号:22633783

ナイスクチコミ!0


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/30 00:07(1年以上前)

セブン&アイにとってメルカリなんて敵とも何とも思ってないですよ。
ライバルのイオングループだけは徹底的に排除しますが。

オムニ7は楽天西友・Amazonを強く意識しています。全く及ばないですけど。
https://biz-journal.jp/2018/01/post_22133.html

セブン銀行などは当時は斬新で大成功でしたけど、ここ最近は何か切れ味のない戦略が多いです。

書込番号:22633805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件

2019/04/30 00:31(1年以上前)

秋に予定されている増税で販売店の売り上げが失速することが懸念されています。
フリマには消費税がかかりませんから、増税を嫌がる消費者がフリマに移行するでしょう。
メルカリはフリマ市場で既に敵なし状態です。
LINEは早々に撤退し楽天のラクマは
https://fril.jp/
まだ生き残ってますが、売り上げ規模でメルカリに通く及びません。

メルカリの売り上げは急増しており消費税増税の影響も受けないので今後も急拡大が期待できます。
オムニ7は厳しい経営のようですが、セブンイレブンに来た客がポップを見て新規のメルカリユーザーとなりフリマユーザーが拡大することになります。
結果的にオムニ7で買い物をする客がメルカリに流れるので自分の首を絞めることになりますね。

書込番号:22633839

ナイスクチコミ!1


chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/30 00:42(1年以上前)

>結果的にオムニ7で買い物をする客がメルカリに流れるので自分の首を絞めることになりますね。

わざわざマナーが悪くトラブルの多いメリカリには流れないでしょうw 金融経済学、行動経済学を勉強してみましょう。
今のままではAmazonが勝つだけです。

フリマは別のニーズです。

メルペイはメルカリの売上金をSuicaチャージできるがポイントは付かなくなったにせよ、これやられてたら
それこそ敵に塩を送るだけ

書込番号:22633861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

空港ラウンジ利用の改悪

2018/06/05 00:01(1年以上前)


クレジットカード > 楽天ゴールドカード

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:246件

2,000円(税別)の年会費で空港ラウンジが回数制限無しに利用できるカードでしたが、9月1日以降は年2回の利用制限となります。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20180601/

書込番号:21874190

ナイスクチコミ!24


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/06/05 00:08(1年以上前)

無料ゴールドの
イオンカードにすら劣るなんて、

ステータスなさ過ぎですね。

書込番号:21874201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/06/07 16:34(1年以上前)

超絶サービスダウンですね
私的にカード存廃の瀬戸際です

書込番号:21879453

ナイスクチコミ!12


yue4.さん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/25 14:45(1年以上前)

イオンは私も持っていますが利用できるラウンジが極端に少ないです(地元の空港は不可)し、
イオンのラウンジに至っては入るまでに30分待ちの大行列ですのでカードの色だけがゴールドという気がします。
ただ、よく利用する空港にラウンジがあるとお得ですね。

書込番号:22624779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

家族カードメールアドレス登録被害

2018/11/06 12:24(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 もな〜さん
クチコミ投稿数:1件

赤の他人に自分のメールアドレスを、家族のアドレスとして登録されたらしく「家族カード登録完了のお知らせ」などという身に覚えないメールが届いた。

普段利用しているアドレスで今後メールが送られてくるのは鬱陶しいので、このメールに心当たりがないならこちらに連絡を〜の電話番号に連絡すると、私の名前と連絡先を教えないと対応しないと言う。関係ない私の個人情報を伝える必要性がわからないと言うと、それなら匿名からの対応はできないと腹立たしげに言われた。

本人アドレスの確認もしないザルシステムやこんな対応してくる楽天カードなんて絶対に作らない。

書込番号:22234313

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/04/22 10:37(1年以上前)

アカウントを複数保有するのはどうだ?
自分も以前はアカウントを1つのみで迷惑メールには苦渋を強いられていたが
送信メール、受信メール、(迷惑)分別メール、受付メール、スマホ用受信メールと多岐に分け不快な迷惑メールは基本見てません(30日後に削除されるので
また現在は利用しないサービスも後日に利用する可能性があるのでその時は迷惑メールを解除する(あるいは逆も)事も可能なので複数保有は利便性がありますよ?

書込番号:22618602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信9

お気に入りに追加

標準

インビテーションが来ない

2018/07/20 03:06(1年以上前)


クレジットカード > エポスカード

スレ主 kurinomi.さん
クチコミ投稿数:5件

同じ会社の同期と同じくらいに入会したのに同期にインビテーションが来て自分に来ません。年収とか条件も同じくらいだと思うのですが・・違うのは自分の方がたくさんカードを利用していること。半年で50万を越えています。同期は10万です。もしかすると、たくさん使いすぎると、インビテーションしなくても利用するからいいやと思われたのかもしれません。利用は少ないぐらいがいいと思います。

書込番号:21975109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/20 06:38(1年以上前)

同僚の方が年収多かったりして

書込番号:21975211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/22 08:31(1年以上前)

過去の経歴やキャッシング、ローンなど総合的に判断したのだと思います。インビテーションには、単純に金額のみだと多い方が有利です。

書込番号:21979552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/22 08:33(1年以上前)

多少、修正します。換金率が高い商品や無理な使い方だと不利になる可能性もあります。

書込番号:21979557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurinomi.さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/23 10:49(1年以上前)

審査の方法は非公開だから、推測でしかないですけど。過去の履歴やローンも思いあたることは無いです。まあ、同期の年収は違ってもたかが知れてるでしょうし。換金率が高い商品ですか・・それなんですかね?せっかくメインカードにしてガンガン使おうと思ってたのに、ガッカリです。

書込番号:21982131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 エポスカードの満足度4

2018/07/23 13:49(1年以上前)

エポスは半年間で50万円以上使うと、7ヶ月目にゴールドのインビテーションが来るケースが多いです。
1年で50万円以上使った場合にも招待は届き、確定後、ボーナスポイントが付くタイミングで、アプリに招待が表示されています。

注意したいのは、家賃の支払いや、電子マネーのチャージなど、一部計算対象外の支払いもあるので、50万円以上使えば必ず来るというわけではありません。

10万円で来るという事は初耳です。
仮に事実であったとしても、こちらの方がイレギュラーという事になると思います。

書込番号:21982452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/23 23:11(1年以上前)

>ダイバスターさん
エポスカードの計算対象外のリストってどこか掲載されてますか?贈与税20万を手数料払いエポスカードで決済しましたが、対象外ですかね?一応、エポスポイントはつきましたが。

書込番号:21983820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件 エポスカードの満足度4

2018/07/24 12:01(1年以上前)

インビテーションの詳細は非公開なので、掲載されてはいません。
あくまでも、情報を基にした推測です。
ポイントがついても、計算の対象外となっているものもあるようなので、それだけでは判断出来なさそうです。

書込番号:21984741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kurinomi.さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/20 15:04(1年以上前)

やっとインビテーション来ました。結局、1年3ヶ月で100万円以上利用しました。1年ぐらいでもうやめようと思い、利用しなくなったら来ました。たまたまかもしれないですけどね。とにかく待ちすぎて、カードのイメージは悪くなりました!

書込番号:22614583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


taka11256さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/20 20:22(1年以上前)

インビテーションおめでとうございます。

一応インビテーションに有利になる遣い方としては以下のようなものが挙げられます
・1ヵ月に10回以上の決済(金額の多さではなく回数です。少額でもコンビニやスーパーなどでこまめに決済すると普段使いのカードとして使っていると評価されると推測されます)
・電気代や携帯料金などの定期的な決済が多い(これも同様の理由)
・その他エポスカードのサービス活用(バーチャルカードやプリペイド、ETCなど)

逆に、金額が多くても利用回数が少ないと普段使いではなくてインビテーションだけを目的とした決済であるとみなされてインビテーションがこないことがあるようです。
今後インビ目指される方は参考にしてください。

書込番号:22615212

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

標準

学生でも年収ゼロでは申し込めません

2018/07/31 16:21(1年以上前)


クレジットカード > エポスカード

クチコミ投稿数:19件

学生にもおすすめと何かと評判のエポスカードですが、大学生でも何らかの収入がないと申し込みすらできません。(画面が先に進みません)
全て入力した後に出てくるので「最初っから書いておけ」って感じです。

書込番号:22000120

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/31 16:38(1年以上前)

審査基準ですから諦めなさい

書込番号:22000143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/01 11:57(1年以上前)

>まつぼっくいさん

>>>>大学生でも何らかの収入がないと申し込みすらできません。

エポスカードのVISAじゃなく、在学中の大学での提携カードってありますでしょう。

オイラのトコは、学生相手に

http://www.keiocard.com/student/lineup/index.html

上記のラインナップでした。

>>>全て入力した後に出てくるので「最初っから書いておけ」って感じです。

ハウスカードの赤いカードの時は、渋谷のマルイにて即日発行可能でしたが、VISA付きになってからは変遷あったのでしょうか?

書込番号:22001719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 21:01(1年以上前)

この件は驚きましたね。
実際にどういう表示になるのか確認してみたところ
基本情報の次の2ページ目で、年収を入力しないと
「【エラー】入力してください」の赤い表示。
0万円で入力して、3ページ目に進もうとすると
「年収0万円の場合、お申込を承れません。」
と赤い太字が警告マークと共に表示されて進めません。

これだけ学生に勧めているのに、いただけませんね。

https://www.eposcard.co.jp/student/index.html
> 学生におすすめ!初めてのクレジットカードはエポスカードではじめよう!
> 学生でも卒業してもずっと年会費無料!
> エポスカードは学生でも申込可能!べんり・あんしん・おトクなサービスが満載で、学生生活の強い味方に。
> 学生必見!エポスカードをもつ理由!
> 学生生活でクレジットカードを使うと、ポイントを貯めることができる!
> 毎日忙しい学生のかたもあんしん。エポスカードなら最短即日でクレジットカードが受け取れます。

これはエポスのミスじゃないでしょうか。
エポスの入力フォームの仕様は度々変わりますので
問い合わせがたくさん来れば修正されると思いますよ。

選べるポイントアップショップの追加等々
会員の要望を積極的に受け容れてくれる会社なので
自ら問い合わせてもよろしいかと。

書込番号:22019486

ナイスクチコミ!4


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/09 21:09(1年以上前)

無収入の奴にカード与える時点で、おかしいでしょ。
医大でも無い限り、夏休みになり少しはバイトすりゃ、審査も通るはず。

書込番号:22019504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/08/30 22:35(1年以上前)

学生だって、お小遣いや仕送り、
バイトだってするでしょ。
その金額を入力すればいいだけの話。
そもそも、
年間で1円も使えるお金が無いなら
クレカが作れるはずないでしょーが。
『自分は無一文ですが買い物できますか?』って
聞いていることと一緒でしょ。

書込番号:22070909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/02 20:58(1年以上前)

先日時間がありましたので、無収入の学生は申し込めないのか
ゴールドデスクに問い合わせてみました。

実家を離れて暮らしてる学生の場合は年間の仕送り額を、
実家暮らしで無収入の学生の場合は
生活費として使ってる年間の利用額を入力してほしいそうです。

書込番号:22078754

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/14 19:14(1年以上前)

こちらの前回の投稿は急いでいたため、言葉足らずでしたので補足しておきます。

デスクの電話応対には、失礼ですが当たり外れがありますが(笑)電話に出られた方は非常にしっかりした印象の方でした。
お調べして折り返しお電話しますと埼玉県からかかってくることが多いのですが、電話に出られた方は熟知されているようで、学生が年収0円で申し込めないこともご存じでした。

前回の投稿の以下の部分ですが、スラスラと回答され、他の方の回答にもあるようにお小遣いでも構わないし、生活費として使っている年間の利用額を正確に把握するのも難しいと思いますので、大凡の金額で構わないという感じの回答でした。

> 実家暮らしで無収入の学生の場合は
> 生活費として使ってる年間の利用額を入力してほしいそうです。

ネットのブログ情報ですので真偽は不明ですが、年収10万円でも無事発行されたという話もあります。

書込番号:22601748

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)