クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

カード自体に信用が無いのでは?

2024/09/15 19:13(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件 スイッチ・オフ 

とある格安SIMの契約時にPayPayカードで申請すると審査に落ちる危険性が高い様子です。
ご利用者本人の問題では無さそうですし、他のカードで再申請すると審査は通るケースも多く。
このカード会社は客側だけでなく店側ともトラブっているのだか。

例えば、X(旧Twittermineo)にて"mineo 審査 paypayカード"で検索しますと具体的な審査落ち例が幾つか登場します。
https://x.com/search?q=mineo%20%E5%AF%A9%E6%9F%BB%20paypay%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&src=typed_query

来年にはPayPayの決済に唯一対応出来るクレジットカードになりますが、他の利用用途では残念な思いや恥ずかしい思いをしそうです。
皆様もお気を付けください。

書込番号:25892037

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 PayPayカードの満足度3

2024/09/15 20:35(1年以上前)

>CHANOMIZUさん
本題ではないのですが、mineoがpaypayやlinepayカードをなにかの理由で落としているのだとしたら、カード情報が審査段階で閲覧可能な状態で保管されているmineoって大丈夫?とおもっちゃいました。
通常こういった財産情報は外部のペイメントサービスに決済を委託して保持しないか、自社で保管する場合でも、決済時に機械内の処理でしか解除できないような厳重な暗号化をかけておくものなんですけどね。

所でpaypayの支払い元はpaypayカードだけになるっていう話ですが、そうなったらpaypayの利用は停止する予定です(ってこれも違う話ですみません)それほどにpaypayカードには魅力がないですね。。

書込番号:25892127

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件 スイッチ・オフ 

2024/09/15 21:56(1年以上前)

>>えがおいっぱいさん
この件も色々と解釈があるかと思いますが、カード会員の信用度以前に「このカードは門前払い」な流れになっている様子です。
信用度の十分に高い顧客でも、このカードを利用すると審査落ちで別のカードでは審査通過のケースが多く。
恐らく、既にトラブルの多いクレジットカードだから、この様な審査基準になったのかと。
審査落ちの情報はその後にどう影響するのか怖いものがあるので、敢えてリスクを取るようなカードは使いたくないのが本音です。

私は過去にアメックスのゴールドを知人の付き合いで二十年ほど所有していました。しかし、年会費が高くなり過ぎて解約し、年会費無料なセゾンゴールドのアメックスに切り替えています。(当時はプラチナのインビテーションも毎年届いていました)
他にも知人の付き合いで幾つかカードを作りましたが、利用度の低いのは切り捨てているこの頃です。(スーパーホワイトも問題はあり)
アメックスのゴールドを入手した三十年前は審査もそれなりに厳しかったですし、年会費も二万円程度だった記憶ですが、現在は高過ぎますし審査も甘過ぎる様で。それに、払った分のメリットも私にはあまりなく。

話を戻しまして、クレジットカードにステータスみたいなのを求めない年齢になってしまい、分相応で構わない感です。
ただ、そのカードを使ったがために審査に落とされるようなのは所有したくないです。

PayPayのカード決済変更についての発表は当時色々と物議を呼び、一度延期されています。本家での発表は以下です。
数年前のPayPayは赤字覚悟の還元でユーザーを増やしたと思います。しかし、どうにもソフトバンク系は昔から途中で妙な流れになりがちな感です。
審査の甘いカードの発行は、カードの評判そのものを落としてしまうのだか。
https://paypay.ne.jp/notice/20230622/f-creditcard/

書込番号:25892233

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

Googleウォレット未対応

2024/08/26 18:59(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 mmminoru70さん
クチコミ投稿数:2件

まずmastercardブランドの三菱UFJカードをGoogleウォレットに登録試みたが「このカードではタッチ決済を設定できません」とエラーがでました。
GoogleウォレットのサイトでJCBならば対応していることを知りJCBでカードを作成しました。しかしJCBも同様のエラーがでました。
三菱UFJニコスに問合せしたところ「三菱UFJカードはGoogleウォレットに対応していません」との回答でした。
何故、価格ドットコムの「Google Pay対応カード一覧」の人気ランキング7位なんでしょうか!?
三菱UFJカードをGoogleウォレットに登録出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:25866124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 10:47(1年以上前)

>mini*2さん

「このカードの基本情報のページ」ってどこですか?

Google PayはGoogleウォレットに名前が変わりました。
しかし、いろんなところにGoogle Payの名前は今でも残ってますねw

書込番号:25883912

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 10:53(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

今見ているのが「クチコミ」タブ、その左にあるのが「基本情報」タブです。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=007005

書込番号:25883919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 11:06(1年以上前)

>mini*2さん

価格コムの方の基本情報でしたか。
カードの公式ページの方にはGoogleウォレット対応って話は一切無いですね。
なので、価格コムのページが間違っているか、情報が古いんだと思いますよ。

まあ、そんなもんでしょう。

書込番号:25883941

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/09 11:15(1年以上前)

スマホ対応

+0.5%特典

>mini*2さん
基本情報のどこに記載されているのか見つけられませんでしたが、三菱UFJカードのスマホ対応と+0.5%還元についての画像を添付します。
ここには、Apple PayとQUICPayの記載が有りますが、VISAブランドがApple PayでのQUICPay(Felica)に対応、MasterブランドがApple Payでのコンタクトレス決済(NFC)とQUICPay(Felica)に対応となっています。
なお、特典画像の*4は各ストアでの利用に対してもののです。

書込番号:25883948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 11:18(1年以上前)

>demio2016さん

なんか、Google PlayとGoogle Payを勘違いしちゃってるのかなーって感じもありますね。
だからGoogleウォレットに名前を変えたんでしょうけどw

書込番号:25883954

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/09 11:33(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
Google Pay対応については、このカードの情報には出てきませんね。
三菱UFJカード公式に問い合わせても、未対応との回答です。
また、同社他のカードも同様ですね。

PayとWalletを整理すると、
@Apple Pay、Google Payという表記は、支払方法の事
AApple Wallet、Google Walletという表記は、対応しているクレジットカードやその他のカード情報を登録している場所(財布)の事
となりますか。

書込番号:25883973

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 11:42(1年以上前)

>demio2016さん
>基本情報のどこに記載されているのか見つけられませんでした

画像を貼ります。

書込番号:25883988

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/09/09 11:50(1年以上前)

iD(Google Pay)

Google Pay が使える場所
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/where-to-use/

VポイントPayのIDのようにGoogleウォレットに追加すると「おサイフケータイ」アプリで確認すると「G Pay」のマークが出ているものがあります

Google Pay または非接触型決済のロゴがある場所でGoogleウォレットで決済できるということの様です

書込番号:25883998

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/09 11:58(1年以上前)

>mini*2さん
あらら、間違っていますね。
ここの情報にも間違いは有るので仕方が無い事ではありますが、価格コムに指摘してあげて下さい。

書込番号:25884002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 12:20(1年以上前)

>demio2016さん

>PayとWalletを整理すると、
>@Apple Pay、Google Payという表記は、支払方法の事
>AApple Wallet、Google Walletという表記は、対応しているクレジットカードやその他のカード情報を登録している場所(財布)の事
>となりますか。

違いますよ。
「Google Pay」は「Googleウォレット」に名前が変わりました。
それだけの話です。
それにいろんなところが追従できていないだけです。

その辺りの経緯は、

https://epayments.jp/archives/47302

書込番号:25884030

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/09 12:39(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
お示しの記事の筆者も良く分かっていないような・・・

GoogleのQ&Aからの抜粋です。
Q:Google ウォレットと Google Pay の違いを教えてください
A:Google Pay アプリが Google ウォレット アプリに変わり、カードやパスの保存と使用が簡単になりました。
Google ウォレットは、保存したお支払い方法、パス、チケット、キー、身分証明書にすばやくアクセスできる、セキュリティとプライバシーが確保されたデジタル ウォレットです。
Google Pay は、Google Pay を利用できる場所であれば、オンライン、アプリ内、店舗でのタッチ決済で簡単にお支払いできます。

要は、名称の概念、定義が、Appleに比べて、いい加減だったとGoogle自ら認識しての名称変更というところでしょうか。

書込番号:25884068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 12:58(1年以上前)

>demio2016さん

筆者が、というよりも、Googleの説明がぐだぐだなんですよねw

GoogleのオフィシャルのサイトでもGoogle Payのサイトが
Googleウォレットにリダイレクトされていたりと、なかなかの混沌ぶりですw

https://pay.google.com/

書込番号:25884102

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 13:01(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>demio2016さん

Androidは良く知らないので、勉強になりました。
ただ、カードを入れるアプリが財布になぞって「Googleウォレット」なのは分かりますが、支払い方法までGoogleウォレットという呼び方にするのは抵抗があります。
Google Payの方がいいです。

書込番号:25884112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 13:48(1年以上前)

>mini*2さん
>Google Payの方がいいです。

確かにそうなんですよね。
ただ、Google Playと字面も似てて紛らわしいw

でも、「Android Pay」登場前は「Googleウォレット」で決済してたんですよ。
そこに戻ったとしたら、決済自体も「Googleウォレット」に名称を変更すべきですが、
今はそうなってませんね。

書込番号:25884153

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/09 15:46(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
過去のGoogleの対応についてはよく存じておりませんが、財布は財布(ウォレット、Wallet)で、決済(=Pay)手段の通貨(現金、クレジットカード等)とは異なると思います。
言葉通りの定義、考え方が合理的答えだと思いますけどね。

現在は、Q&Aに示しているとおり、Googleがしっかり定義づけし、区分していますので、ユーザーが自身で内容を整理するしか無いでしょう。

書込番号:25884288

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 16:11(1年以上前)

>demio2016さん

ネーミングって重要ですよね。
auのプリカがau WALLET cardからau PAY プリペイドカードになったのを思い出しました。
au プリペイドカードでよくて、PAYは付けない方がよかったと思います。

書込番号:25884317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 17:07(1年以上前)

>mini*2さん

個人的には、PayPayで「なんちゃらPay」のイメージが一気に悪くなりましたw
あのCMも非常に良くなかったw

書込番号:25884381

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/09/09 19:46(1年以上前)

Google Payを使用した支払い

>GoogleのオフィシャルのサイトでもGoogle Payのサイトが
Googleウォレットにリダイレクトされていたりと、なかなかの混沌ぶりですw

https://pay.google.com/

上記URLで利用履歴を見ることができます
最近の取引
Google Pay と共有した取引。

Googleウォレットに登録したSuica、PASMO、VISAタッチ、QUICPay等の利用履歴が「Google Payを使用した支払い」として確認できます

書込番号:25884533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/09/10 07:36(1年以上前)

自分もAndroidユーザーなのでがっかりしたのですが、キャンペーンサイトの注意事項に以下のように書かれていたので、スマホ決済はiPhoneだけみたいです

>※QUICPayは、iPhone上のウォレットアプリにQUICPay対応カードを設定しご利用いただけます。

https://www.cr.mufg.jp/landing/pr/index08.html

書込番号:25884958

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/09/10 17:21(1年以上前)

>>※QUICPayは、iPhone上のウォレットアプリにQUICPay対応カードを設定しご利用いただけます。

三菱UFJニコスはApple Pay(QUICPay)がスマホ決済に対応しています
Googleウォレット未対応ですね

三菱UFJ銀行発行のデビットカードは、Google Payに対応しています

スマートフォン決済等に対応
三菱UFJデビットはApple Pay、Google Pay、

Garmin Payに対応!
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/debit/sppayment/index.html#googlepay

書込番号:25885533

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

トラブルがあった際は何もしてくれない

2024/09/05 15:15(1年以上前)


クレジットカード > ダイナースクラブカード

クチコミ投稿数:1件

通常使用する分には問題ありません。ここ数年は以前と異なり有能な人材が減ったのか、何かトラブルが発生した際は殆ど何の対処もしてくれません。
イザという時に全く役に立たないカードに成り下がってしまいました。
サービス自体も改悪内容が多く、以前と同様のサービスを期待するならもっと上位のカードを取得して下さい、と言いたけな感じ。
アホらし。

書込番号:25879227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

限度額の増額が出来ない

2024/08/31 08:45(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:3件

限度額の増額が出来ずいつ迄も50万円、ひと月だが支払いまで期間があるので現実的には二か月で50万円。これでは使えない。公共料金だけでほとんど使わず他のカードを使っている。一度限度額を増額しようとゴールドを申し込もうとしたらゴールドでも限度額は変わらないという。驚きだ。他のカードは最初から100万だ。無料だから使っているが駄目なカードだ。

書込番号:25872083

ナイスクチコミ!13


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/31 11:28(1年以上前)

>村さん55さん

クレジットカードで年間どのぐらい使われるのでしょうか?
私の場合、過去一番使った年で320万円です。
平均すると月30万円にいかないので、繰り上げ返済で枠を開ければ限度額月50万円のカードでも間に合います。
家族カードがあってご家族も使われるのなら枠が少ないと大変でしょうけど、楽天カードは家族カードを作って決済額をまとめるメリットはないと思います。

書込番号:25872324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/08/31 12:24(1年以上前)

平均月に20万カラ30万くらい使います。旅行に行くときなどこのカードは持っていきません。海外旅行などは問題外です。通常の電気、水道代などですか。

書込番号:25872426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/08/31 12:36(1年以上前)

普通は使っていればそのうち増えるのでは?
私の楽天カードはほとんど使ってないので、長年持ってますがずっと100万のままです・・・(^^ゞ
一度解約して、2〜3年後にまた作り直しましたが、そのときも最初から100万でしたよ。

書込番号:25872442

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件 楽天カードの満足度4

2024/08/31 13:22(1年以上前)

>村さん55さん
このカードが気に入って、メインカードでバリバリ使いたかったってことなのですね。
そうしたら、思いの外、与信が渋くて期待外れだったという事ですか。
与信枠も、使い方をユーザーが考えて利用すれば良いだけです。
現在もカード会員の儘なのでしょう?
何だか、振り向いてくれない彼女(?)への不満を吐露されている様な。
楽天カードも、提供されるサービス等総合的に判断したら良いカードですよ。
何れにしても付き合い方次第でしょうが、使っていればその内与信枠も自ずと上がってくるかも知れません。

書込番号:25872519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/01 00:19(1年以上前)

>村さん55さん

私の家族も同じ状態なんですが、こっちは理由は明らかです。
職業が自営業なんですよね。

収入が低いわけでもなく使ってる額もそれなりに多いんですが増枠申請は蹴られ続けています。
自営業だと結構高額な出費が集中してあったりして上限に達して決済失敗したこともあるようです。

ちなみに、腐っても銀行系で審査が厳しいはずの三井住友カードNL(平)は初期のS枠が70万円で、
その後100万円の増枠も通っています(今はゴールドに切り替え済み)。

流通系で審査がユルいはずの楽天カードごときが・・・って思いますよねw

書込番号:25873341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/09/01 05:46(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

私も長年自営業です(所得も特別多いわけじゃありません)が、割と増額されますよ。
三井住友カードは300万だし、セゾンゴールドは700万まで勝手に上がりました。
この辺の判断基準ってよく分かりませんねぇ・・・(^^ゞ

書込番号:25873465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/01 06:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
セゾンゴールドは700万まで勝手に上がりました

695万だったのでは?

書込番号:25873475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:165件 楽天カードの満足度4

2024/09/01 12:34(1年以上前)

えーっと、私は入会以来、案内まであって2枚もカードは有るのに、ずーっと30万円の与信枠のまま。
まあ、増枠申請が必要なほど使いもしないので、無問題。
一方、Pinkカードのお方は入会時から100万円のママ。
与信枠も家庭内ヒエラルキーを反映している様です。
カード会社でそこ分かるんかい!

書込番号:25873904

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:166件 楽天カードの満足度1

2024/09/02 08:22(1年以上前)

>村さん55さん
毎月20〜30万円使い、過去に1度も事故がない(最低限5年間支払いに関する事故がない)にもかかわらず楽天カードで増枠申請が通らない(却下される)のだとしたら、所有している全てのカードの利用可能枠が、村さん55さんの収入から考えると大きすぎるなどの理由が考えられそうです。もしそうであればカードの断捨離などをされてはいかがでしょうか。
当方も楽天カードではなりませんが、とある別のカードを作った時にカードは作れたものの、枠が学生向けカードと勘違いする程小さかった事があります。
その時は確かに他のカードで大きな枠が沢山あったので断捨離をし、そこから半年位まって増枠申請をしたところ見事に通りました。

書込番号:25875058

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/09/02 11:03(1年以上前)

>村さん55さん
>平均月に20万カラ30万くらい使います。通常の電気、水道代などですか。

楽天カード、公共料金の還元率は2021年6月から0.2%にダウンしました(500円につき1ポイント)。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/

別のクレジットカードで払う方がお得です。
そうすれば、50万円でも足りるのでは?


書込番号:25875252

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

海外旅行保険が改悪されていた

2024/08/27 18:59(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 Mami-Maruさん
クチコミ投稿数:4件

楽天カードを長く使っています。

以前、海外航空券を購入し、行った海外で病院のお世話になったら、キャッシュレスで診療を受けられました。

ところが2024年8月も海外でけがをしたので、病院に行こうと思い、事前に楽天に電話したところ、「保険が有効となるには、日本を出国する以前に 『募集型企画旅行の料金』 に該当する代金を 利用条件のある楽天カード で支払っていることが条件になります。航空券のみのご購入は含まれません。」とのこと。
え〜。

このカードを使い慣れていて、保険利用経験もあったので、改悪されていることを知りませんでした。
がっかりです。今後はアマゾン住友カードにします。

書込番号:25867485

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 Mami-Maruさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/27 19:03(1年以上前)

あ、前日に似た投稿されている方がいたと気づきました。ごめんなさい。

その方に返信の形で書いたほうが良かったかもしれませんね。

書込番号:25867491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2024/08/27 19:18(1年以上前)

三井住友も10月利用分あたりから海外利用での換算レートが3.63%に改悪されます。

書込番号:25867510

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/27 22:23(1年以上前)

>Mami-Maruさん
>今後はアマゾン住友カードにします。

Amazonマスターカードの海外旅行傷害保険の保険金額は、傷害・疾病はたった50万円です。
楽天カード並(200万円)の保険金額を求めるなら、同じく利用付帯ですがエポスカードの方がいいです。
公共交通乗用具をカードで払えば適用となります。
(万一国内で使うのを忘れても、現地で電車やタクシーに乗ればOK)
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.eposcard.co.jp/insurance/oversea_insurance.html

書込番号:25867736

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/27 22:29(1年以上前)

>Mami-Maruさん

もっと上が、住信SBIネット銀行プラチナデビットです。
年会費11,000円かかりますが、自動付帯で傷害・疾病が最大1000万円。
スマホ保険も付いているので、お得です。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-insurance/

書込番号:25867744

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mami-Maruさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/31 14:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
改悪ですか。残念です。

>mini*2さん
エポスカードは初めて聞きました。調べてみると、内容良いですね。

住信SBIネット銀行に口座を持っているのに、カードについて聞いたことありませんでした。
両方検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25872626

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/31 15:06(1年以上前)

>Mami-Maruさん
>住信SBIネット銀行に口座を持っている

それなら、プラチナデビットがいいですね。
保険金額が多いですし、年3回まで無料でPriorityPassのラウンジを使えます。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-service/

このカードを作るだけで、住信SBIネット銀行のスマプロランクが★4になります。
(下記のランク獲得条件の条件B)
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/

書込番号:25872655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mami-Maruさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/31 17:07(1年以上前)

>mini*2さん
クレカのことで、詳しい方とお話しできて光栄です。

■プラチナデビット
保険金額が多いですが、Amazonマスターカードの海外旅行傷害保険の保険金額、傷害・疾病50万円でも十分かも。
たいてい、その金額で済むのと、海外療養費制度もあります。

年3回まで無料でPriorityPassのラウンジは、私の場合5人家族で常に移動なので、同伴者の有料額が大きすぎで使うの難しそうです。

このカードを作るだけで、住信SBIネット銀行のスマプロランクが★4も、ひと月だけでしょうし、振込5回以上使ったことないので、それほど魅力ではないかも。

Amazonマスターカードにするかもしれません。

書込番号:25872817

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/31 22:17(1年以上前)

>Mami-Maruさん
>海外旅行傷害保険の保険金額、傷害・疾病50万円でも十分かも

いえ、50万円じゃ絶対少ないです。
アメリカで盲腸になって手術をすると200万円前後かかるそうです。

https://diamond.jp/zai/articles/-/96224

このサイトによると、「高齢者を除けば、治療費用が500万円以上、救援費用が300万円以上あれば、ほとんどのケースを十分カバーできる」とのことです。

書込番号:25873221

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/31 22:29(1年以上前)

>Mami-Maruさん
>私の場合5人家族で常に移動

ご家族で海外旅行となると、クレカの保険では家族特約があることが重要です。
家族特約があるのはほとんどがゴールドカード以上で、住信SBIネット銀行プラチナデビットもそうです。
生計を共にしている同居の親族か、別居の未婚の子について疾病350万円、傷害500万円が保証されます。

書込番号:25873238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

サービス終了

2024/08/30 21:28(1年以上前)


クレジットカード > セゾンゲーミングカードDigital

こちらのカードが2025年3月31日で終了になるそうです。

https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/240830_2/

ゲームギフトコード購入は来月9月30日終了ですので、課金用カードとしては実質来月で終了です。

今年4月にボーナス還元の上限ポイント数が引き下げられましたので、おそらく既定路線だったのでしょうね。

書込番号:25871655

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9166件Goodアンサー獲得:358件

2024/08/31 09:08(1年以上前)

>金角銀角パール角さん

特殊用途向けカードとはいえ、新規発行停止ではなく、既存会員もサービス終了ですか。
このカードを引き落としに使っていたら、面倒ですね。

書込番号:25872110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)