
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
94 | 5 | 2018年9月13日 17:24 |
![]() |
1 | 4 | 2018年9月12日 09:15 |
![]() |
105 | 15 | 2018年9月2日 15:38 |
![]() |
37 | 2 | 2018年9月2日 02:16 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2018年9月1日 00:17 |
![]() |
40 | 7 | 2018年8月29日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高ポイントをうたっているがポイントを失効させる工夫がよくできている。
1、ポンイトに変更するのが面倒。変更するのにハードルがいくつかある。
2、結局変更できないポイントが出るので損。変更できても1500円ずつ。要するに1500円or3000円or4500円。100円単位よりひどい。
3、このJACCSはポイントの失効日が近づいても一切連絡してくれません。高ポイントをうたっているのになぜ教えてくれないのか?
自分が使っているポイントでお知らせがないのはJACCSただ一つ!
結局失効したポイントが数万円、ポイントに変更できない金額が1200円。高ポイントの意味がない。
だったらA**zonカードみたいに自動でポイントがつき、端数も綺麗に使えるカードに変更しました。
結論はRex Cardは面倒だし、ちょっと油断したらポイントが失効されてしまう。
ちょっと計算しただけで、Rex Cardは損なのが分かりました。
13点

伏せ字は構わないけど、カード会社に文句を垂れる方は新規のIDが多いみたいですね
無料カードよりも、税抜き二万円程度のカードの方がよくねぇか?
書込番号:21976479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いや、単にスレ主のカードの使い方が下手なだけかと。
>1、ポイントに変更するのが面倒。変更するのにハードルがいくつかある。
REXポイントをJデボに交換してから3ヶ月以内にカードを利用するだけですけど。
他に何かハードルありました?
>2、結局変更できないポイントが出るので損。変更できても1500円ずつ。
>要するに1500円or3000円or4500円。100円単位よりひどい。
元は年間50万以上利用する方が得をするカードだったので、利用金額が低い方はポイントが溜まり難いです。
でもスレ主は数万ポイントを失効するぐらいの金額を利用していたみたいだから、1500円単位でも問題無いのでは?
>3、このJACCSはポイントの失効日が近づいても一切連絡してくれません。
定期的にログインして確認する事が面倒ならポイ探にでも登録して下さい。
期限が近づいたらメールが届きます。
書込番号:21976697
30点

お疲れ様^^
スレ主さんの失敗談は多くの方の参考になると思いますが、
クチコミではなくレビューに書かれた方が良いと思います。
「ちょっと計算しただけで、Rex Cardは損なのが分かりました」
なのにかなり損をするまで使われたそうでと言う突っこみは無しで・・・
AMEXのように客を嘘のキャンペーンで集めて決済させたわけではないので仕方ないでしょう。
それから、ここのランキングは当てになりません。
世間で人気の無いカード、人気の無いカード会社には理由は有るのでした。
ご自愛くださいませ。
書込番号:21982853
6点

>freakymusicさん
ポイントの有効期限は2年間ですよね。
私は毎年4月上旬にポイントをJデポに交換しています。ですから今まで5年間、失効したことや1500円未満の端数を無駄にしたことは一度もありません。
スレ主さんは数万円失効されたことがあるようですので、かなりの額を利用されていると思いますが、定期的(2年未満)にポイントを交換するようにすれば失効や1500円未満の端数の無駄は発生しないはずです。
ハードルとのことですが、OLGAさんの書き込みに同意です。
インターコムクラブにアクセスし、「REX POINT(REX CARD*) 商品引換のお申し込み」のページで1500ポイントの倍数の口数を入れるだけで済むのではないでしょうか?一度やればハードルと言うほどのことではないと思いますが・・・
書込番号:21985622
19点

皆が損ではなく、「利用金額が少ない方」には損でしょう。
2年間で1,500ポイント(最低12万円以上利用)取得できない方は、REX CARDの使用には向いていないですね。
逆に2年間で1,500ポイント以上取得できる方には、お得なカードです。
書込番号:22106229
19点



どうしてもカードが作りたいという一定の需要はあると思いますが、貸し倒れリスクを割増年会費でペイ出来るものか?と疑問に思っております。ライフカードの将来やこういう裏口審査までするのね。
しかし、弁護士無料サービス(1時間無料)って、債務整理の相談にと言うことなんでしょうか?それって気配りが過ぎる気が。
http://www.lifecard.co.jp/lp/lifecard-ch/
0点

弁護士の相談料は1時間5千円程度。
弁護士に依頼する場合、50万円くらい無いと安心して自己破産もできない。
初回無料というところもあるから、そんなに有難いサービスではないですね。
でも、クレカ作れなくて困っている人には朗報だと思います。もしかしたら、楽天より審査を緩くしないと会員が集まらないのかも知れませんね。
書込番号:22099598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
>>>でも、クレカ作れなくて困っている人には朗報だと思います。
月額での継続的な課金は可否別れる事業者ありますが都度での支払いの代替手段では、JCBなりVISAでのデビットカードありますすが、こういうのも知りえない方々もある層にはいますし。
こういう”層”が美味しければ大手のカード会社が競って参入してくるのかな。
書込番号:22100482
0点

やっぱり破綻のリスクが高い層は、美味しくはないと思います。
従来のアルゴリズムで弾かれる層でも、破綻のリスクが低いグループが含まれるでしょうから、そこら辺を見直して更なる開拓をしているのではないかと思います。
書込番号:22101702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
>>>従来のアルゴリズムで弾かれる層でも、破綻のリスクが低いグループが含まれるでしょうから、そこら辺を見直して更なる開拓をしているのではないかと思います。
クレジットカードの与信審査って、中身に興味あります。社外秘でも誰かウェブに詳細を記載してくれんかなぁ@匿名でもいいんで。
三井住友カードが縁なくて同じ銀行系でもJCBやMUFGのクレジットカードをフツーに取得してる方々もいますし、逆もそうです。
書込番号:22103068
1点



以前のカードがYahooショッピングで詐欺に遭い、クレジットカード会社に連絡して、支払いを止めてもらいました。
それに伴いYahooショッピングでのクレジットカード決済ができなくなり、Yahooカードを新たに作りました。
Yahooカードでもクレジット決済ができません。ポイントも使用できません。
代金引換の購入でも、もちろんポイントは使用できませんでした。
Yahooカードを作った意味がなくなりました。
はじめから審査で落としてほしかったです。
心理的にクレジットカードを何枚も持つことがいやですので・・・
下記の内容は詐欺に遭った時にYahooショッピングの人とやり取りした内容の一部です。
Yahooショッピングの人がカード会社に取り消し可能か相談するよう言われたのに・・・
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
このたびは、Yahoo!ショッピング出店ストアの対応において、お客様に
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
Yahoo!ショッピングでは、ご注文に関連するサービスや商品については、
各ストアが管理を行っており、責任を負うものとさせていただいております。
弊社では返金処理を行うことができません。
◇Yahoo!ショッピング 免責事項について
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/info/notice/security/index.html
そのため、お支払いに使用したクレジットカード決済につきましては、大変お手数ですが、
弊社でもストアと連絡が取れない旨と、Yahoo! JAPANよりカード会社にご相談いただくよう
ご案内があった旨をお伝えいただき、取り消し可能か、再度お問い合わせくださいますよう
お願いいたします。
ご満足いただける回答とはならず、心苦しい限りではございますが、
何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
このたびは弊社サービスにおいてご迷惑をおかけしておりますことを
Yahoo!ショッピングからも深くお詫び申し上げます。
***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
http://www.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPANカスタマーサービス Facebook
https://www.facebook.com/YahoojpCS
***********************************
12点

やはりクレジットカード決済で、支払いを止めることはやめた方がいいですね。
被害金額が少なかったらあきらめるしかないですね。
ただ私の場合は少ない金額(人により金額の大小のさはありますが)ではありませんでしたので・・・
ほんとに悔しいです。
ヨシモリネットストアー・・・・
書込番号:20921127
8点

ヨシモリネットストアーで代金未払いをしたために、IDに制限が掛かったのだと思います。
推測ですが、人為的なものというより、システムで自動的に制限がかかるようになっている可能性があります。
これはクレジットカードの問題ではなく、Yahoo!ショッピング側の問題だと思われますので、メールでその旨問い合わせをして解除してもらうしかありません。(コールセンターがないため)
上記でも上手くいかない場合は、Yahoo!IDを新規に取り直して、改めてクレジットカードを紐付けしてみるという方法を試してみては如何でしょうか?
上手くいくかは分かりませんが、やってみる価値はあると思います。
書込番号:20922608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダイバスターさん
返信ありがとうございます。
もうすでに問い合わせをして回答をもらっています。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。
複数のメールでお問い合わせをいただきました「Tポイントを利用できない」件について、
こちらであわせてご案内いたします。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。
複数のメールでお問い合わせをいただきました「Tポイントを利用できない」件について、
こちらであわせてご案内いたします。
Yahoo!ショッピングでは、決済サービスにおいて 独自の認証方式を採用しております。
大変申し訳ございませんが、ご連絡のエラーメッセージが表示される場合は、
ご注文の商品では、クレジットカードおよびTポイントをご利用いただくことが
できません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
誠に申し訳ございませんが、ほかの決済方法の利用をご検討くださいますよう
お願いいたします。
***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
http://www.yahoo.co.jp/
***********************************
ちなみにヨシモリネットストアーのことは何度も何度もメールに書きましたが、この回答です。
あとできることはIDを新規で作り紐付するかですね。
ちなみに代金引換では取引ができますので、しばらく代金引換で取引して、IDを変える方法で検討してみます。
現在使ってるIDは、初めてスマホを使いだしたときから使用してるもので、結構愛着がありますが仕方ないですね。
アドバイスまでして頂きましてありがとうございます。
返信ありがとうございました。
書込番号:20922668
4点

私もこのカードを持っていてYahoo!ショッピングをよく利用していますが、○欺被害に逢ったのですか。
http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20170428-OYT8T50008.html
1カ月前くらいに読売新聞記事で話題になりましたがAmazonで○欺が横行しているようです。
まさかYahoo!ショッピングも○欺に汚染されているとは驚きました。
○欺被害を避けるには出店しているお店のユーザー評価が高いところや常連客が多数いて信頼を置けるお店を選ぶしかないですかね?
私はこのYahoo!JAPANカードで公共料金、電話代、新聞購読料、保険料の支払いをしていて使用不可になると最悪電気やガス、水道等が止められ生活破綻になるので被害に合わないよう留意したいと思います。
書込番号:20925233
8点

本スレの趣旨からは外れますが気になったので書きこみます。
今回の○欺蔓延はアカウントの乗っ取りが原因のようで2段階認証が有効とのことです。
早速、AmazonとYahooのアカウントを2段階認証に設定しました。
もしここの掲示板に来ている皆さんの中でネット通販をご利用の方がいらっしゃいましたら、アカウント乗っ取り被害に逢わない為にも2段階認証の設定を強くお勧めします。
書込番号:20925403
9点

>マグドリ00さん
私が失敗したのは、2016年の1月のことです。
実質的にはクレジットカードの引き落としを強引にカード会社に止めてもらって、商品の代金としては被害がありません。
ただ、被害としては、クレジットカード会社が詐〇だと信じずに、説得するのに5000円くらいの電話代とか、消費生活センターでクレジットカード会社に一緒に電話してもらって何とか止めてもらったりで、詐〇だと気づいてから数か月戦った労力です。
警察も行きましたがクレジットカードで引き落としが止めれたことであまり相手にしてもらえませんでした。
クレジットカード会社の説得がかなり労力を要しました。
ほとぼりが冷めてYahooショッピングで買い物したらクレジットカードが使えなくなってました。
使おうとしたカードはウォルマートカードで、詐〇に遭い支払いを止めたので使えなくてもしょうがないと思い、新たにYahooカードを作り登録して使おうとしましたら、使えませんでした。
ポイントも使えなくなっていました。
ただ、ウォルマートカードもYahooカードもYahooショッピング以外では使用できます。
ウォルマートカードはSEIYUで使用できますし、アマゾンでも使用できます。
Yahooカードはケータイの引き落としで使用できますし、ニトリの実店舗、ドンキーホーテで使用できます。
つまり、Yahooショッピングでブラックリストにのり、Yahooショッピングのみクレジットカード払いができないのです。
Yahooショッピングで代引きでは商品が購入できるのでよくわからない状態ですが・・・
今回の件でわかったことは、Yahooショッピングでは、出店している店舗が詐〇店だと認識していても、救済措置は一つもありません。
あと今回の件でわかったことは、私はYahooショッピングではクレジットカードでは買い物ができないとゆうことです。(どんなカードでも)
Yahooショッピング側が返金対応するとかしてくれていればこんなことにならずに済んだのに・・・
長々と文章を並べ申し訳ありませんでした。
書込番号:20927581
7点

ヨシモリネットストアーは新規出店の店舗で、店舗の評価やクチコミがありませんでした。
ずっとアマゾンを利用して、失敗したことが一度もなく、たまたま初めてYahooショッピングを利用してしまいました。
アマゾンでは送料込で50円の商品もちゃんと送ってきたので、かなり油断していました。
>私はこのYahoo!JAPANカードで公共料金、電話代、新聞購読料、保険料の支払いをしていて使用不可になると最悪電気やガス、水道等が止められ生活破綻になるので被害に合わないよう留意したいと思います。
クレジットカード会社に強引に支払いを辞めると、Yahooショッピングのみカードが利用ができないだけで他の支払いはできますので、万が一同じ状況になっても、Yahoo!JAPANカードで公共料金等が支払えなくなることはないと思います。
書込番号:20927619
3点

YahooJapanカードと「JCBオリジナル」のYahooJapanカードを持っていますが・。ポイント付与も同じですし・・。
(支払い日、締め日がJCBオリジナルカードはJCBと同じ)ですので・・。
スレ主さんには、お気の毒しか有りませんが、この際、縁を切られたらどうでしょうか?Tポイントにしても
裏技ですが・。スマフォをお持ちならば・・「Tポイントアプリ・・複数有るので・・Shufoo等は1日2ポイントは確実に貰えますし
ただ見るだけです。」
また、ポイント付与にしても「100円単位ですし、”1回の買物で100円単位”での付与」なので・。
例えば、1ヶ月1000円合計買物をしたとして・・。通常は「合計額で1000円で10ポイント」と思われますが
先程も書きましたが”1回の買物で100円単位”なので、99円が9回=891円と109円の買物を1回でも合計1000円
ですが、ポイントは1ポイントしか付きません。
nanacoチャージで支払う際に使うのみ・。(同様に、東北に球団を持っている所も持っていますが・まだ、合計額なのでマシですが
nanacoチャージしか使いません。)
要するに100円未満の金額は完全な切捨てです。ですので、消費税が外税だからこそ積もり積もれば・。
別のクレカとTポイントカードで支払った方がまだ、端数が無駄になりません。
(逆にクレカのポイントサイトを経由して買う方が、クレカのポイントが活きますし、Tポイントサイト経由でも良いですし・)
この際、ケチを付けられたのでしたら、縁を切りましょう。精神衛生上良く無い。勝手にブラックリストに入れる様な
クレカは、信用性が無いと言っても良いです。
書込番号:20973312
5点

何とかたまった期間固定ポイントを使用したいと思いましたが、ダメでした。
今後Yahooショッピングでは買い物しません。
楽天市場で買い物します。
期間固定ポイント使いたかったです。
Yahoo!IDを新規に取り直したら、期間固定ポイントもゼロからですよね??
くやしいです。
ヨシモリネットストアー許せません。
楽天市場では詐〇に遭わないように買い物します。
皆様いろいろなご意見、アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらいろいろ質問等させて頂きますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:20987709
6点

Yahoo!IDを新規に取り直し、クレジットカードをひも付しても、カードの使用ができませんでした。
1からポイントをためなおす覚悟でしたのですが、ダメでした。
Yahooショッピングとはおさらばします。
ポイントが・・・・残念です。
書込番号:20992326
7点

ヨシモリストアーで使ったカードはウォルマートセゾンですから、カードだけの問題なら新しく作り直したYahoo!Japanカードは使用できる筈です。にもかかわらず、使用できないということはIDに制限がかけられたと考えられます。
次に、新規にIDを取り直したにもかかわらず、カード決済が弾かれるとすれば、問題のあるIDに紐づけられたことのあるクレジットカードを弾く仕組みがあるということになります。(旧IDとの紐づけを解消した上で試しましたか?)
となると、残された方法は新規に取り直したIDで新規のカードを使ってみる事です。
Yahoo!Japanカードを、新規の番号で再発行してもらって、再度、新規IDで試してみる事によって使えるようになるかも知れません。
これでダメなら、名前や生年月日で特定した上で、あなた個人に制限をかけているという事になりますね。
カードは、破損したとか、スキミングされた恐れがあるといえば、新たな番号で再発行してもらえますので、試してみることは可能です。
Yahoo!ショッピングはポイントを含めた安さではズバ抜けていますが、ショッピングモールとしての完成度ではAmazonに遠く及びませんね。
書込番号:20992912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今更かも知れませんが、ヤフオクなどでも使えませんか?
書込番号:20997558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とよさん。さん
少し前にヤフオクを利用し落札したのですが、どのカードも使用できませんでした。
おかげで出品者の方に迷惑かけてしまいました。
ダメダメです。
まさかヨシモリネットストアーの支払いを止めたことによりこんなことになるなんて想像つきませんでした。
悲しいです。
書込番号:20997849
6点

いまさらですが、楽天カード作りました。
先日ヤフオクで、コンビニ払いが可能でしたので、大丈夫だと思って落札しました。
しかし、Yahooかんたん決済でのコンビニ払いで、Yahooかんたん決済が私はブラックリストに乗ってますのでダメでした。
出品者に悪評を付けられ、やっとYahoo経済圏内から出ようと決心しました。
今は楽天カードをメインで買い物しています。
ただYahooカードの方が使いやすく感じ、Yahooショッピングの方が100円程度ですが、同じ会社が出品しているものでも安いです。
ヨシモリネットストアーの件が無ければ平穏な日々を送れたのに・・・高い勉強代でした!!
書込番号:22077887
6点



昨今、楽天を装ったメールやカード、ポイントの不正利用が横行しています。
楽天もその対策として「カード利用のお知らせ」なる通知サービスを行っています。
しかし、新規利用者の方は楽天からの正式な通知にも注意が必要です。
使用した店舗によって送られてくるメールや内容にも若干の違いがあります。
特に、新規発行の場合はキャンペーンの絡みもあり利用金額の確認をされている方も多いでしょう。
コンビニなどで利用した場合は翌日、その他のスーパーや楽天市場などは翌日以降にまとめて送られてくる場合もあります。
クリックやタップで新規入会キャンペーンによるポイントの受け取りを促しているのも楽天です。
そのため、ついつい利用金額の確認をしようとしてクリックまたはスマホでタップしてしまいます。
急いでる時は、不正利用されていないかの確認メールだと思ってタップしてしまうケースもあります。
しかし、楽天からの「カード利用のお知らせ」はリボ払いへの変更に誘導するメールです。
メールに記載されている明細はもちろん、メールに記載されていない過去の明細も1タップで全選択された状態にされます。
そして、慌ててスマホに触れてしまうだけでキャンセル不可能である「後からリボ」の登録が完了します。
あらかさまな錯誤への誘導、それによるキャンセル不可という楽天ルールに絶望しました。
私の場合はコンビニ利用の場合は送られてきませんでしたが、スーパーや楽天市場での利用分はこれが送られてきました。
楽天を装ったメールよりも、楽天の正式なメールの方がよっぽど危険で悪質だと思いました。
私は楽天からのメールを全シャットダウンしております。
カード利用の不正防止という本来の目的よりも楽天のメールが恐ろしい。
20点

メールのリンクは踏まないクセをつけるのが一番ですよ。利用状況などはアプリで確認すればいいだけです。
また、自動リボを解除していれば「あとからリボ払い」は問題にならないのではないでしょうか?
書込番号:22074877
6点

「自動リボ」と「後からリボ」は別物です。
「自動リボ」解除していてもワンタップ、ツータップで「後からリボ」の登録は完了します。
また、初期キャンペーンは送られてくる「メール」をタップすることでコード貰えるというものです。
あからさまに錯誤に陥れる悪質な意図が楽天にはあると思います。
そして、それらはキャンセル不可ですから。
だからこその注意喚起をさせていただいております。
書込番号:22076589 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



今日銀行に記帳に行ったところ、いつもより引き落とし額が多いことに気がつきました。よくみると最近まったく使用していなかったセゾンカードからの引き落としがありました。まったく身に覚えがなく、明細を確認したところエントロペイという海外の金融機関からの請求でした。5月と6月と5万ほどづつ請求があって、私はここ最近はカードの利用がなかったので、ネットの明細の確認を忘れていたのです。せめて確認していれば請求を保留にできたと思います。すぐにカスタマーセンターに連絡して不正請求の旨を伝え、電話でいろいろと対応してもらったのですが、海外からの請求の為、調査に2〜3ヶ月かかるとのことでした。このエントロペイという機関はこの件で始めて知りましたし、また登録するのに身分証明書も提示しなくてはならいとか手続きが複雑なところのようなので、なぜ私にそんな請求が来たのか分かりません。ほかにもエントロペイからの不正請求被害遭われた方がいらっしゃいましたら、情報を教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
7点

私も昨年の3月にエントロペイでやられました。セゾンカードです。
私の場合は35万円程です。ネットアンサーで見知らぬ請求があるのを見つけすぐにセゾンカードに連絡し引き落としを中止(振替前だったので)、カードを停止し利用していない旨を伝えました。セゾンカードが言うには、調査はするが、私が利用していないことが証明されれば請求はしない。と言うことですが、逆に証明できないと請求するということでした。
エントロペイはただ利用されただけなので、エントロペイのサポートセンター(support@entropay.com)に連絡し、誰が勝手に使ったのか調べてもらいましたが、既に決済終了しており無駄足でした。ただ、利用した人間の名前は私ではありませんでした。後はセゾンカードの調査能力を信じるだけ、その間2ヶ月間つらい思いをしました。
結果的には証明でき請求はされませんでしたが、セゾンカードは解約しました。人を疑ったような対応でしたからね。
書込番号:22070033
12点

>欲しいレンズがいっぱいさん
欲しいレンズがいっぱいさん、コメントありがとうございます。あれから約1カ月が過ぎセゾンカードからの連絡を落ち着かない気持ちで待っている所でした。そんな折に連絡頂けて少し希望を感じました。被害に遭った当事者同士でないと共有できない部分てあると思うのです。ありがとうございます。もうしばらくセゾンカード会社の調査能力を信じて連絡待ってみます。
書込番号:22070070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まゆださん
そうですね。この結果を待っている間ってやきもきしますよね。
でも大丈夫です。お金は返ってきます。安心して待ちましょう。
書込番号:22072220
2点

欲しいレンズがいっぱいさん
ありがとうございます!もう少し待ってみます。
書込番号:22073583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



格安SIM(sms+データ専用)+iPhoneX(SIM Free)で、IDのお財布携帯登録中にカード情報削除後「カードが無効です」と表示され登録できなかった。
調べたところイオンのサイトのQAに問い合わせてロックを解除してくれとの記載があったので連絡したが、
1件目=ここはIDの窓口だからapplePay窓口に電話してくれ(20分)
2件目=ここはapplePayの窓口だからインターネット窓口から明日電話する(10分)
計30分、有料となっている。
電話の度にカード番号、生年月日、住所を復唱させられる。
ID窓口、applepa窓口ともに、半素人のおばちゃん(?)のような方で口調から自身での端末操作の実経験はなさそうだった。
たらい回しについても、責任逃れで的確な担当者へお客様を案内しようという姿勢は感じられなかった。
また、改善してほしいので連絡しようとしたが、連絡先はそれぞれ専門の電話窓口(おばちゃん)しかない。
現場のおばちゃんである担当者に伝えても改善される可能性はほぼ感じられない。
問題を吸い上げる仕組みができておらず今後も改善の可能性が低い。
12点

イオンカードのカスタマー窓口はおばちゃんですね〜...(^^;)
こういった無料のクレジットカードのカスタマーでは、基本的に決まり切った処理しか受け付けてくれないと考えた方が良いかもしれませんね。
(住所変更、カード退会申し込み、など)
ほかにカードはお持ちじゃないですか?ほかのカードで試すのが簡単かと思います。
また個人的なお勧めですが、IDやQUICPayなどよりもSuicaが決済が早くて便利です。
IDは端末にかざしてから決済完了まで2〜3秒かかりますが、Suicaは一瞬です。
また、Suicaは事前チャージ式なので、万一の悪用にも安心感が少しは高いかな?と思います。
ご参考まで。
書込番号:22062986
4点

2〜3秒待てないのは病んでる人かと(笑)
書込番号:22063174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2〜3秒待てないのは病んでる人かと(笑)
そう思うのは無知な人かと...(^^ゞ
書込番号:22063213
7点

何が無知なのか教えください。
書込番号:22063370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後の経過です。
今夜深夜までか明日の17から18時なら受けられると伝えたので20:30頃連絡ありましたがお風呂に入っていて、受話器が取れませんでした(汗)
ただ窓口の方は18:00までしか電話できないといっていたのですが。。。
申し訳ないことをしました。今夜はもう連絡なさそうですので、明日待つことにします。。
iPhoneXを「アイホーン エックス」と何度も呼んでいたので、IDやapplepay担当窓口としては大丈夫なのかなと思いました。
一例ではありますが、今後イオンカード+ID+applepay+格安sim(データ+sms)をご利用予定の方のご参考になれば幸いです。
書込番号:22063662
1点

私の場合はSMS無しデータSIM(0sim)なのでイオンカードを登録する際に苦労しましたw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20332396/
ここのスレに書いたようにSMSが使えない為、認証できず0570へ電話して認証してもらいました。
ApplePayの場合は専用の電話番号が用意されていたはずでそこへかけましたか?
たらい回しされたような覚えはありません。
ただ有料の0570なので混んでいて繋がらなくても課金されるため辛いですね。
なお、ApplePayのカード登録作業は色々なカードを試したため慣れてきて簡単に登録できるようになりましたよ。
今は改善されてSMS無しのデータSIMでも本人認証に認証アプリを使うかメールでのワンタイムパスワードで認証できるカードが多いので0570でオペレータと電話する機会は減りました。
今のところ、SMS無しでも何とかなっております。
書込番号:22067868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
なるほど!私の場合その電話番号が表示されていたのですが、そのままタップしても電話できないので(SMS+データSIMだ体と思います)諦めてカード情報を削除してしまいました。
もしかしたら登録を進める中で電話番号認証だけでなく、SMS認証も選ぶ画面があったのかもと考えたからです。
しかし次にカードを登録しようとしたところ「カードが無効です」と表示され「有効期限・セキュリティコード」から前に進まなくなってしまいました。
電話したところ「イオンタウンID」なるものを削除してくれるそうなので、それでもう一度試してみます。
自宅の電話からその認証電話番号にかければよかったんですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:22067930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)