クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(48011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴールドを使う理由がなくなってしまった。

2024/09/23 11:53(11ヶ月以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルからドコモに変更して3年目。

メインのカードとして使用し、 通常の買い物からガソリンの給油、 ドコモの支払い、 ETC等ほとんどこのカードで決済していましたが、 年間利用特典の1万円をもらったところで、他社のカードに乗り換えようと思います。

解約理由、その一

他の方も回答していますが、このカードは年間利用額が100万円 以上で約11,000円分のPtバック、200万円なら22,000円のPt バックがあるため、年会費を実質0円として利用できるため使っていました。 残念なことに、このPt バックが2025年からは100万円 以上の決済をいくら行っても、特典 上限が、10,000Ptまでに。

このPt 非常に使い勝手が悪く、D ショッピングサイトでの買い物に利用しましたが、 他のECサイトより価格が高くPt を利用して買っても、商品によってはアマゾンで買う方が安いと言う結果になることもあります。 今年の特典からはさらに使い勝手が悪くなり、10,000Pt を利用するためには20,000円 以上の買い物をすることが条件となるようです。 なので、確実に50%以上は手出しが発生すると言うことです。

解約理由、その二

現在ドコモの スマホもahamo を契約しているため、Pt バックも通常カードと同じ。 データの増量もポケットWi-Fiを使用しているためゴールドで増量される+5GBもメリットがありません。 ドコモ関係の決済で10%のポイントバックがありますが、ahamoは対象外、 通常カードでもポイントバック率は変わらないようです。ポイ活は謎すぎて手もつけてません。

解約理由、その三。
先日成田で空港ラウンジを利用しましたが、 プライオリティーパスで利用ができたラウンジとは全くレベルが違い、 特にゴールドカードで利用する恩恵も感じられませんでした。 プライオリティーパスで利用できるラウンジは非常に快適です。 ならば、同じ年会費を払い、楽天での買い物もそれなりにするので、改悪されていますが、楽天プレミアムカードの方が私の利用状況であれば、お得に利用できそうです。

後は、 今回年間特典をもらうためにカードを強制的に変更させられたと言うのも利用者からするとよくわからないです。

書込番号:25901226

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

不正使用に対する対応が酷い

2024/09/19 20:52(11ヶ月以上前)


クレジットカード > コスモ・ザ・カード・オーパス

クチコミ投稿数:3件

4月に楽天の1万円ほどの商品を10件ほど不正利用で購入されました。
これまでイオンの店舗でしか使用していなかったカードを、ネットショッピングで短時間に10件も使用されたので、普通のカード会社ならAIで不正検知してブロックすると思うのですが、なんとそのまま素通しでした。
即座に不正使用の申し立てをしましたが、請求は修正されず、不正利用分の10万円近くが私の口座から引き落としされました。
7月に不正使用調査の結果と返金について問い合わせ窓口に電話すると、「詳細を確認して後ほどお電話します」と言われましたが、そのまま連絡無く2ヶ月以上経過。返金も未だになされていません。
カードの不正請求はこれまでにも経験ありますが、こんなに酷い対応をするカード会社は初めてです。
今回の件が片付いたらカードを解約する予定です。

書込番号:25896801

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2024/09/19 22:16(11ヶ月以上前)

>だらしんさん
不正利用されてしまったとの事、納得がいかない気持ちとお察しします。
そのうえで少し厳しい事もかかせて頂く事にはなってしまうのですが、
まず、明らかに不正利用だと思った場合でも、1度代金が引き落とされてしまうのはどのカード会社でも一緒です。
カードの枠が100万円あって、100万不正利用されても、100万円は請求されてしまいます。
その上で、別途調査にはいり事後で返していただけるというのが通常の流れで、3〜4か月かかるのが普通です。
そう考えますと、イオンフィナンシャルサービスの対応は一般的なものかなと思います。

ただ書かれている通り不正利用検知については、できれば止めてほしいところは同意です。
基本的には機械検知になるでしょうが、短期間で何度も繰り返し利用される場合は検知してほしいですよね。

書込番号:25896924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/19 22:33(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
カードの不正利用をされたのは10年ぶりぐらいなのですが、前回(たしか三井住友VISAカード)はカードに不正利用・紛失等に対応する緊急用デスクの電話番号が記載されておりました。
そちらに電話すると、「了解しました。当該の利用に関する請求は行われません。カード番号を変更して新しいカードをすぐにお送りします。」というお返事で、こちらには一切の金銭負担は発生せず、大変頼もしい思いをしたのを覚えております。
その後、カード会社各社の対応は今回のイオンカードのように、当座はカードの持ち主に支払いをさせるようなシステムに変わってしまったのでしょうか?
そうであれば、限度額をむやみに大きくしたカードを持つことは危険ですので、手持ちのカードの限度額を必要最小限に下げようと思います。
イオンカードのHPも、コールデスクの電話番号は分かりづらい場所にしか記載されておらず、自動音声サービスやチャットサービスに誘導してサポートを省力化したいという意図ばかりが目立ちます。何とかコールデスクの番号を見つけて電話しても、つながるまで30分くらいは待たされますし、今回の対応にはほとほと参りました。

書込番号:25896952

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2024/09/20 12:10(11ヶ月以上前)

>だらしんさん
当方も過去に1度不正利用をされた経験しか持ち合わせていませんが、そのカードは三井住友系ではありませんでした。
その時の対応は鮮明に覚えていますが、以下でした。

・まずは販売店に不正利用だから止めてくれと電話してほしい
→販売店がどこがわからないのだが?と反論したら、ここです(偶然日本国内の販売店)と教えてもらったのでしぶしぶ電話。
・販売店に電話するも、金額と日付だけでは調べようがないと一蹴される(当然ですね)
→その旨をカード会社に折り返し
・警察に不正利用された旨届けてほしい。
→警察に出向くも、カードの不正利用はカード会社が被害を被るので、利用者からいわれても受理できない。と言われる(これは当然です)。
・カード会社にその旨電話
→カード会社側で調査します…とやっと調査を許諾(ここまで2週間くらいかかりました)
→それから4か月くらいたって、引き落とされたお金がやっともどってきました。

いろいろなネット情報をみても、これが一般的な対応かと存じます。
そのうえで、三井住友は対応が良いという話は見たことがありますが、今も同じ対応をしていただけるかはちょっとわかりません。

書込番号:25897430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/20 12:54(11ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん

ご自身の不正利用被害の経験をご教示くださり、大変ありがとうございます。
私は三井住友カードをメインで使っており、不正利用に対する対応も三井住友のものが当たり前だと思っていたのですが、実は神対応だったのですね。
他のカード会社で被害に遭われた方が、そのような大変な経験をされているとは夢にも思いませんでした。
今後は三井住友にカード利用を収束して、他社発行のカードは上限額を最低限にするか、カード自体を廃止するようにしたいと思います。
ただ、その点を除外しても、カスタマーサポートに人力を割きたくないという姿勢があからさまであり、問い合わせに対する折り返し連絡の約束も反故にした、イオンフィナンシャルサービスの対応については、やはり最悪だと考えております。

書込番号:25897488

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2024/09/20 13:11(11ヶ月以上前)

>だらしんさん
https://www.cr.mufg.jp/carduse/internet/amends/index.html

こちら、住友カードと双璧をなす三菱UFJのクレカですが(当方は別でしたが)、
御覧いただくとわかりますが、
>STEP2:ご自身でご利用店(ご請求元)にお問い合わせください
とかいてある通りです。このパターンがどのカードでも普通かとおもいます。

三井住友カードはワンストップであれば、とてもサービスが良いなと思います。

書込番号:25897505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/20 13:34(11ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
>だらしんさん

ここで他の方からあった情報ですけど、
最近は個人情報保護の観点から店側も本人以外からの問合せには
応じない場合も多く、それはカード会社も例外ではないらしいです。
なので、まずは本人が問い合わせるしかないんだと。

といっても、私も実際カードの引き落とし前に不正利用の連絡だけで
カード会社の方で請求をキャンセルしてもらったことも複数回あります。
しかし、それにはいろいろと条件があるようで、

・実店舗では、磁気ストライプによる決済であること
・ネットでは、店側が3Dセキュア非対応であること

これは必須条件のようですよ。私の過去の不正利用被害はいずれも
実店舗の磁気ストライプ決済だったようです。

書込番号:25897517

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ140

返信20

お気に入りに追加

標準

不正利用被害の補償はないので注意

2024/06/16 15:40(1年以上前)


クレジットカード > ビックカメラSuicaカード

スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

覚えのない海外からの請求(ドル建て)がありました。
オンラインショッピング等には利用せず、スイカ専用で利用しているので、券売機でクレジットカードチャージした際に何らかの原因でカード情報が盗まれた可能性があります。
気付いた翌日にviewカードに連絡してカードの利用停止と再発行手続きを行いました。
また不正利用に伴う補償について確認したところ、自身で店舗に確認してくださいとそっけない回答でした。
海外とのオンライン上の取引のため自身で調査することは不可能です。
支払い停止の抗弁書(3ヶ月請求保留)と警察への相談は済ませました。
調査会社から調査に入ったが、返金は難しいと連絡がありました。
おそらくこのままだと調査終了後に不正利用分は請求されることになると思います。
他のブランドの会社だと不正利用と気づいて連絡した場合、補償されるケースが多いですが、VIEWカードは補償がありません。
カード詐欺等増えている中、VIEWカードは不正利用に伴う補償はありませんので、このリスクをよく考えて契約・利用する必要があります。
チャージとポイントをすべて使い切ったら、解約して、今後はPASMOを利用する予定です。



書込番号:25774754

ナイスクチコミ!24


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/16 16:27(1年以上前)

ビッグカメラSuicaカード規約

三井住友カード規約

>みゃー1さん
不正利用にあわれたとの事、お見舞い申し上げます。

ビッグカメラSuicaカード規約と三井住友カード規約の抜粋です。
規定内容にそれ程の差異は無さそうですが・・・
カード会社は何処も同じような内容になっていると思われます。

>調査会社から調査に入ったが、返金は難しいと連絡がありました。
規約上の非免責事例に該当という事であれば、どこに該当するのか、その具体的説明は有って然るべきだと思います。

書込番号:25774820

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/06/16 16:31(1年以上前)

>みゃー1さん

それは大変ですね。
ご苦労様です。

ビューカードに関してはWebで見る限りは他のカードと同様に不正利用時の補償があるように読み取れます。

https://faq.viewcard.co.jp/faq/show/80?site_domain=default

なのに「VIEWカードは補償がありません」という結論に達した顛末を共有して頂けると助かります。

書込番号:25774828

ナイスクチコミ!14


スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 16:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。
抗弁書提出により調査が開始されました。
調査会社からは、確か3Dセキュアによる取引のため、調査しても返金は難しいといった回答でした。調査会社が交渉により返金できれば良いのですが、返金できなかった場合はどうしようもないのかと半ば諦めています。

書込番号:25774830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 16:40(1年以上前)

紛失盗難による場合は補償対象になりますが、今回は紛失盗難ではないため、補償対象にならないと思われます。

書込番号:25774839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/06/16 16:43(1年以上前)

>みゃー1さん

あー、3Dセキュアを突破されたんですね。
たぶんそれはPINを盗まれた時と同様に補償の対象外になりそうです。

3Dセキュアを突破された理由は既に判明済みなんですか?

>紛失盗難による場合は補償対象になりますが、今回は紛失盗難ではないため、補償対象にならないと思われます。

いや、そうとも限りませんよ。
紛失盗難に気付いていない(知らないうちに元に戻された)可能性もありますから。

書込番号:25774844

ナイスクチコミ!9


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/16 17:04(1年以上前)

>3Dセキュアを突破された
カード各社の方法は様々なのに、このカード固有の脆弱性なのでしょうか。
恐いですね。
防ぎ様が無い。

書込番号:25774865

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/06/16 17:32(1年以上前)

>3Dセキュアによる取引のため、調査しても返金は難しいと
>カード各社の方法は様々なのに、このカード固有の脆弱性なのでしょうか
ビックカメラSuicaカードでも3Dセキュアは提携再起のVISAやJCBの3Dセキュアの仕組みとなり「ビックカメラSuicaカード」固有ということはないです

「JCB」ブランドはJCBの3Dセキュア(J/Secure™)
「VISA」ブランドはVisa Secure

ワンタイムパスワードで「メールアドレス登録」されたメールアドレスにワンタイムパスワードが送られ取引が認証されます
3Dセキュアの取引に関して一般のユーザーが抗弁するのは難しいと思われます
どこにワンタイムパスワードが送信されのでしょうか?


書込番号:25774899

ナイスクチコミ!9


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/16 17:48(1年以上前)

3Dセキュア認証もカードで異なり、SMSの場合、カードログインIDとパスワード入力の場合など有りますが、JCBのとあるカードでは何事も無かったかのように自動的に3Dセキュア認証が完了したりします。

書込番号:25774927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 18:31(1年以上前)

>イトウ_01198300さん

イトゥさんが信頼を置く『JCB』で海外不正利用の報告です

最近作ったイオンやセゾンはJCBで揃えてたのに安心できません

書込番号:25774990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/06/16 18:47(1年以上前)

バージョンアップした3Dセキュア2.0では、不正利用の疑いが高いときだけ認証が求められるリスクベース認証が導入され、利用者の手間が軽減されています。
https://www.cr.mufg.jp/mycard/relief/24011/index.html

3Dセキュア2.0では必ずワンタイムパスワード認証があるわけではないです
ネットの利用でもワンタイムパスワード認証が来ないでカード決済が認証されることはあります

もちろんなぜ3Dセキュア2.0で第三者の認証がOKになったかは分かりませんが

書込番号:25775016

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/16 18:55(1年以上前)

とあるJCB「ブランド(洩れていました)」カードは、3Dセキュア2.0以前から現在までずっと、何事も無かったように自動認証完了します。
その方がかえって安全なのでしょうかね。

書込番号:25775035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 19:09(1年以上前)

>mini*2さん
>イトウ_01198300さん

みなさん不正利用された経験をお持ちなのに、自分は一度も無いので不思議でした

長期利用してるカードがEPOSカードしかありません、そのEPOSも一般→ゴールド→プラチナ→ゴールドと番号変わってます

次に古いカードは3年前発行したaupayカード
長期利用しないのも不正利用対策になるのではないでしょうか?
そんな気がしてきました

書込番号:25775057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 19:12(1年以上前)

次に古いのはaupayカードではなく
20/11月発行のセゾンパールAMEXでした

書込番号:25775064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 19:16(1年以上前)

>mini*2さん
>イトウ_01198300さん

まぁ殆どのカードを1年くらいで解約してるから多数所有してても不正利用に合わないのかなって思ったんです
手前味噌だけど整理整頓というのか

書込番号:25775068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 20:22(1年以上前)

>3Dセキュアを突破された理由は既に判明済みなんですか?
記憶があいまいなので、再度調査会社(UCカード)に確認してみます。

認証はSMSになっていましたが、取引日のものは既に削除していますので確認できません。
今更ですが、念の為にSMSからメールアドレスに通知先を変更しました。

一時盗まれた可能性もゼロではないので、カード会社に確認してみます。
ですが、VIEWヘルプデスクはかなり塩対応なので、あまり期待はできなさそうです。
消費者センターにも相談してみようかと思います。

書込番号:25775165

ナイスクチコミ!5


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/16 22:17(1年以上前)

不正利用は、Google Payの登録決済カード+YOUTUBEステルス?課金動画(スポーツのネット実況中継とか)等々も考えられる様な・・・気がします。
数年前に疑いが有った様な記憶が・・・あてになりませんが・・・

書込番号:25775325

ナイスクチコミ!2


スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 22:45(1年以上前)

使用していないカードはこの機に全て解約手続きをしています。
被害を防ぎ切るのは難しそうなので、毎月明細を確認して被害を最小限にすることと、補償やフォローが手厚いカード会社を選択することにします。

書込番号:25775366

ナイスクチコミ!5


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2024/06/17 12:30(1年以上前)

>みゃー1さん

不正利用被害とお悔やみ申し上げます。
3Dセキュア(SMS)のコード入力された場合は、各カード会社は保証しないとの記載がほとんどかと思います。
(100%使用者の管理が悪いと判断してるようです)

但し、つい最近はSMS認証を突破する詐欺サイト&メールも実在しており、100%使用者が悪い訳ではないと思ってます。厳しいかもしてませんが、その旨を一度訴えるのも手かも知れません。
(SMSを突破する方法はこの場では割愛します。 ググれば出ます)

書込番号:25775947

ナイスクチコミ!5


Utan29さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/19 21:01(11ヶ月以上前)

>みゃー1さん
失礼ですが、結果的にどうなりましたか教えて頂けませんか。今はまさに全く同じ状況で、困っています。対応に非常にびっくりしました。被害受けてるのに、、、

書込番号:25896811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゃー1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 21:59(11ヶ月以上前)

調査会社から連絡があり、不正利用被害分は請求しないと連絡がありました。
結果オーライで、詳しい経緯・調査結果等は聞いていませんが、補償の対象になったと思われます。

書込番号:25896894

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

対応悪い

2024/09/15 12:05(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 Fujiixxxさん
クチコミ投稿数:2件

女のオペレーターにようやく繋がっても偉そうな対応だったし掛けなきゃ良かったって思うくらいだった

書込番号:25891569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 dカード GOLDの満足度3

2024/09/19 21:55(11ヶ月以上前)

それは残念でしたね。

書込番号:25896885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

カード自体に信用が無いのでは?

2024/09/15 19:13(1年以上前)


クレジットカード > PayPayカード

スレ主 CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件 スイッチ・オフ 

とある格安SIMの契約時にPayPayカードで申請すると審査に落ちる危険性が高い様子です。
ご利用者本人の問題では無さそうですし、他のカードで再申請すると審査は通るケースも多く。
このカード会社は客側だけでなく店側ともトラブっているのだか。

例えば、X(旧Twittermineo)にて"mineo 審査 paypayカード"で検索しますと具体的な審査落ち例が幾つか登場します。
https://x.com/search?q=mineo%20%E5%AF%A9%E6%9F%BB%20paypay%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&src=typed_query

来年にはPayPayの決済に唯一対応出来るクレジットカードになりますが、他の利用用途では残念な思いや恥ずかしい思いをしそうです。
皆様もお気を付けください。

書込番号:25892037

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件 PayPayカードの満足度3

2024/09/15 20:35(1年以上前)

>CHANOMIZUさん
本題ではないのですが、mineoがpaypayやlinepayカードをなにかの理由で落としているのだとしたら、カード情報が審査段階で閲覧可能な状態で保管されているmineoって大丈夫?とおもっちゃいました。
通常こういった財産情報は外部のペイメントサービスに決済を委託して保持しないか、自社で保管する場合でも、決済時に機械内の処理でしか解除できないような厳重な暗号化をかけておくものなんですけどね。

所でpaypayの支払い元はpaypayカードだけになるっていう話ですが、そうなったらpaypayの利用は停止する予定です(ってこれも違う話ですみません)それほどにpaypayカードには魅力がないですね。。

書込番号:25892127

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件 スイッチ・オフ 

2024/09/15 21:56(1年以上前)

>>えがおいっぱいさん
この件も色々と解釈があるかと思いますが、カード会員の信用度以前に「このカードは門前払い」な流れになっている様子です。
信用度の十分に高い顧客でも、このカードを利用すると審査落ちで別のカードでは審査通過のケースが多く。
恐らく、既にトラブルの多いクレジットカードだから、この様な審査基準になったのかと。
審査落ちの情報はその後にどう影響するのか怖いものがあるので、敢えてリスクを取るようなカードは使いたくないのが本音です。

私は過去にアメックスのゴールドを知人の付き合いで二十年ほど所有していました。しかし、年会費が高くなり過ぎて解約し、年会費無料なセゾンゴールドのアメックスに切り替えています。(当時はプラチナのインビテーションも毎年届いていました)
他にも知人の付き合いで幾つかカードを作りましたが、利用度の低いのは切り捨てているこの頃です。(スーパーホワイトも問題はあり)
アメックスのゴールドを入手した三十年前は審査もそれなりに厳しかったですし、年会費も二万円程度だった記憶ですが、現在は高過ぎますし審査も甘過ぎる様で。それに、払った分のメリットも私にはあまりなく。

話を戻しまして、クレジットカードにステータスみたいなのを求めない年齢になってしまい、分相応で構わない感です。
ただ、そのカードを使ったがために審査に落とされるようなのは所有したくないです。

PayPayのカード決済変更についての発表は当時色々と物議を呼び、一度延期されています。本家での発表は以下です。
数年前のPayPayは赤字覚悟の還元でユーザーを増やしたと思います。しかし、どうにもソフトバンク系は昔から途中で妙な流れになりがちな感です。
審査の甘いカードの発行は、カードの評判そのものを落としてしまうのだか。
https://paypay.ne.jp/notice/20230622/f-creditcard/

書込番号:25892233

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

Googleウォレット未対応

2024/08/26 18:59(1年以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 mmminoru70さん
クチコミ投稿数:2件

まずmastercardブランドの三菱UFJカードをGoogleウォレットに登録試みたが「このカードではタッチ決済を設定できません」とエラーがでました。
GoogleウォレットのサイトでJCBならば対応していることを知りJCBでカードを作成しました。しかしJCBも同様のエラーがでました。
三菱UFJニコスに問合せしたところ「三菱UFJカードはGoogleウォレットに対応していません」との回答でした。
何故、価格ドットコムの「Google Pay対応カード一覧」の人気ランキング7位なんでしょうか!?
三菱UFJカードをGoogleウォレットに登録出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:25866124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/26 19:48(1年以上前)

>mmminoru70さん
このカードはApple Payには対応している旨記載は有りますが、Google PayのNFCタッチ決済やQUICPayには未対応です。
Apple PayでもMasterブランド以外は、FelicaのQUICPayのみの対応のはずです。
MasterブランドのみNFCコンタクトレス決済が可能だったと思います。

なお、7位なのは「クレジットカード 人気ランキング【2024年8月】」では無いですか。

書込番号:25866197

ナイスクチコミ!3


スレ主 mmminoru70さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/26 20:58(1年以上前)

Google Pay対応カード一覧のスクショ

>demio2016さん

ご返信ありがとうございます。
私のスマホ上での価格ドットコムのスクショを添付します。
このリストの7位として三菱UFJカードが出ていたもので私はてっきりGoogleウォレット対応と思ってしまった次第です。

書込番号:25866285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/08 22:23(1年以上前)

>mmminoru70さん
>私のスマホ上での価格ドットコムのスクショを添付します。
確かに、同様の画面にもなりますね。
勘違いするはずです。

ところで、今般、VISAブランド以外で、JCBカードがGoogle Payのコンタクトレス決済に対応しましたが、このカードはやはり未対応のままの様です。

スマホに対応してくれると、カードを持ち出さなくて良いので、紛失等の事故も防げて良いのですが、年会費無料になったことも有り、今後も以下を除き、物理カードでのタッチ決済対応という事になりそうです。
スマホタッチ決済は、iPhoneのみの対応で、VISAブランドはQUICPay、MasterブランドがQUICPayとコンタクトレス決済に両方対応という事ですね。

三菱UFJカードは物理カード使用に何か特別な拘りが有るのでしょう。
ポイント付与やその条件も、人がカードを利用しているというのではなく、カードが人を使い回しているといった方が良さそうなくらいです(笑)。

書込番号:25883504

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 10:06(1年以上前)

>mmminoru70さん
>demio2016さん

このカードの基本情報のページに「スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ」とあります。
GoogleウォレットとGoogle Payの違いを今一つ理解していないのですが、Google Payのスマホ決済に対応しているというのは誤りということでしょうか?

書込番号:25883876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 10:47(1年以上前)

>mini*2さん

「このカードの基本情報のページ」ってどこですか?

Google PayはGoogleウォレットに名前が変わりました。
しかし、いろんなところにGoogle Payの名前は今でも残ってますねw

書込番号:25883912

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 10:53(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

今見ているのが「クチコミ」タブ、その左にあるのが「基本情報」タブです。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=007005

書込番号:25883919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 11:06(1年以上前)

>mini*2さん

価格コムの方の基本情報でしたか。
カードの公式ページの方にはGoogleウォレット対応って話は一切無いですね。
なので、価格コムのページが間違っているか、情報が古いんだと思いますよ。

まあ、そんなもんでしょう。

書込番号:25883941

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/09 11:15(1年以上前)

スマホ対応

+0.5%特典

>mini*2さん
基本情報のどこに記載されているのか見つけられませんでしたが、三菱UFJカードのスマホ対応と+0.5%還元についての画像を添付します。
ここには、Apple PayとQUICPayの記載が有りますが、VISAブランドがApple PayでのQUICPay(Felica)に対応、MasterブランドがApple Payでのコンタクトレス決済(NFC)とQUICPay(Felica)に対応となっています。
なお、特典画像の*4は各ストアでの利用に対してもののです。

書込番号:25883948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 11:18(1年以上前)

>demio2016さん

なんか、Google PlayとGoogle Payを勘違いしちゃってるのかなーって感じもありますね。
だからGoogleウォレットに名前を変えたんでしょうけどw

書込番号:25883954

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/09 11:33(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
Google Pay対応については、このカードの情報には出てきませんね。
三菱UFJカード公式に問い合わせても、未対応との回答です。
また、同社他のカードも同様ですね。

PayとWalletを整理すると、
@Apple Pay、Google Payという表記は、支払方法の事
AApple Wallet、Google Walletという表記は、対応しているクレジットカードやその他のカード情報を登録している場所(財布)の事
となりますか。

書込番号:25883973

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 11:42(1年以上前)

>demio2016さん
>基本情報のどこに記載されているのか見つけられませんでした

画像を貼ります。

書込番号:25883988

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2024/09/09 11:50(1年以上前)

iD(Google Pay)

Google Pay が使える場所
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/where-to-use/

VポイントPayのIDのようにGoogleウォレットに追加すると「おサイフケータイ」アプリで確認すると「G Pay」のマークが出ているものがあります

Google Pay または非接触型決済のロゴがある場所でGoogleウォレットで決済できるということの様です

書込番号:25883998

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/09 11:58(1年以上前)

>mini*2さん
あらら、間違っていますね。
ここの情報にも間違いは有るので仕方が無い事ではありますが、価格コムに指摘してあげて下さい。

書込番号:25884002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 12:20(1年以上前)

>demio2016さん

>PayとWalletを整理すると、
>@Apple Pay、Google Payという表記は、支払方法の事
>AApple Wallet、Google Walletという表記は、対応しているクレジットカードやその他のカード情報を登録している場所(財布)の事
>となりますか。

違いますよ。
「Google Pay」は「Googleウォレット」に名前が変わりました。
それだけの話です。
それにいろんなところが追従できていないだけです。

その辺りの経緯は、

https://epayments.jp/archives/47302

書込番号:25884030

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/09 12:39(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
お示しの記事の筆者も良く分かっていないような・・・

GoogleのQ&Aからの抜粋です。
Q:Google ウォレットと Google Pay の違いを教えてください
A:Google Pay アプリが Google ウォレット アプリに変わり、カードやパスの保存と使用が簡単になりました。
Google ウォレットは、保存したお支払い方法、パス、チケット、キー、身分証明書にすばやくアクセスできる、セキュリティとプライバシーが確保されたデジタル ウォレットです。
Google Pay は、Google Pay を利用できる場所であれば、オンライン、アプリ内、店舗でのタッチ決済で簡単にお支払いできます。

要は、名称の概念、定義が、Appleに比べて、いい加減だったとGoogle自ら認識しての名称変更というところでしょうか。

書込番号:25884068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 12:58(1年以上前)

>demio2016さん

筆者が、というよりも、Googleの説明がぐだぐだなんですよねw

GoogleのオフィシャルのサイトでもGoogle Payのサイトが
Googleウォレットにリダイレクトされていたりと、なかなかの混沌ぶりですw

https://pay.google.com/

書込番号:25884102

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 13:01(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>demio2016さん

Androidは良く知らないので、勉強になりました。
ただ、カードを入れるアプリが財布になぞって「Googleウォレット」なのは分かりますが、支払い方法までGoogleウォレットという呼び方にするのは抵抗があります。
Google Payの方がいいです。

書込番号:25884112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2024/09/09 13:48(1年以上前)

>mini*2さん
>Google Payの方がいいです。

確かにそうなんですよね。
ただ、Google Playと字面も似てて紛らわしいw

でも、「Android Pay」登場前は「Googleウォレット」で決済してたんですよ。
そこに戻ったとしたら、決済自体も「Googleウォレット」に名称を変更すべきですが、
今はそうなってませんね。

書込番号:25884153

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/09 15:46(1年以上前)

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
過去のGoogleの対応についてはよく存じておりませんが、財布は財布(ウォレット、Wallet)で、決済(=Pay)手段の通貨(現金、クレジットカード等)とは異なると思います。
言葉通りの定義、考え方が合理的答えだと思いますけどね。

現在は、Q&Aに示しているとおり、Googleがしっかり定義づけし、区分していますので、ユーザーが自身で内容を整理するしか無いでしょう。

書込番号:25884288

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 三菱UFJカードの満足度3

2024/09/09 16:11(1年以上前)

>demio2016さん

ネーミングって重要ですよね。
auのプリカがau WALLET cardからau PAY プリペイドカードになったのを思い出しました。
au プリペイドカードでよくて、PAYは付けない方がよかったと思います。

書込番号:25884317

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)