このページのスレッド一覧(全833スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 1 | 2024年6月11日 22:32 | |
| 4 | 4 | 2024年6月10日 16:51 | |
| 17 | 5 | 2024年6月9日 14:58 | |
| 4 | 0 | 2024年6月8日 20:59 | |
| 33 | 4 | 2024年6月7日 22:49 | |
| 11 | 1 | 2024年6月6日 14:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビでもニュースになっていたので、挑戦しようと、口座申込アプリをダウンロード、口座開設を進めている中、コース選択というのが・・・
@標準コース(こちらから三菱UFJカードも同時に申し込みいただける便利なプランです)
Aライトコース
となっており、Aを選択最後の段階目で進んだ状態で、一寸と待てよと。
再度キャンペーンページ
https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_yenteiki_cpn_202406/index.html
を確認したところ、真っ先に条件として、「標準セット」プランで口座開設となっているじゃぁないですか。
このカードは普通に要らないなと思っているので、即撤退と相成りました(泣)。
テレビのニュースとか、この肝心なところを報じていました?
10点
クレカ申込必須も先着3万名も説明無し。
https://www.youtube.com/watch?v=-Z-NRPJeacc
キャンペーンページの記載内容には先着3万名の記載は有るが、達成条件が今日のものと違う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a47c13d99ec5198a0f6dfe2f9b4927c9a2ad5c
ヤフーニュースのYOUTUBE動画のキャンペーンは3万名に達したので、次の3万名は達成条件が異なるキャンペーンという事なんだろうか?
謎・・・謎・・・
書込番号:25769014
5点
リクルートカード(MUFGカード)の口座を変更しようとしたらWEBでは変更できず、書類郵送しなければならないんですね。dカードのアップルペイ登録の際の電話認証といい、歴史ある大企業はアナログのチェックが好きなんですかね?
書込番号:25762215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はなゆめたろうさん
私もリクルートカード(マスター)持ってますが、
今まで口座変更しようと思ったことが無かったんですよね。
「さすがに2024年にそれはないだろー」
って思って確認してみましたけど、
・三菱UFJ銀行へのオンライン変更
・その他銀行への郵送での変更
この2択なんですね・・・久々に絶句するくらい驚きました・・・。
三菱UFJ銀行の口座もドコモのキャンペーンで作って持ってますけど、
取り立てて使いやすいワケでもなく非常に微妙です。
合併合併を繰り返して規模だけデカくなった三菱UFJグループですけど、
中身は相当にダメな感じですね・・・。
書込番号:25762308
0点
私もmufg jcb双方持ってて
両方口座変更しましたが、特に不便は感じませんでした
むしろidやパスワード、ワンタイムパスワード(銀行側の)を入れるより書類書いた方が楽に感じました(笑)
口座番号とハンコくらいなので
書込番号:25762693
0点
参考情報までにJCBブランドも一部銀行は未だに郵送申請になっていて、以下の通り、MyJCBで手続き可能な金融機関以外はオンライン申請は不可になっています。
https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/416?site_domain=default
参考までに書面申請だと、以下の通りほぼ全ての金融機関に対応しているのですが、システムが裏で繋がっていないようです。
https://www.jcb.co.jp/goriyou/pdf/affiliated_company_80110.pdf
以前きりかえたとき諸々申請に1ヶ月位かかって萎えました。
書込番号:25767491
0点
2023年利用分の1万円特典を6月以降に受け取るためにはカードの更新必須
(はがきがおそらく来てなく、いつそんなアナウンス来たっけ?状態なのですが、SMSではd払いの確認くらいしか受けてないような?)
とのことなので新カードに切り替え申請しました
受け取ったカード署名欄小さいですね
最近は少額はサインレス、そうでなくてもIC読み取りで暗証番号が多いので利用は減るのは確かですけど、
標準で漢字3文字を想定している?ようなスペースです(26mm)。もう少し大きいほうがいいのではと思います
まぁ署名欄は毎回同じ、絵、が描ければよく何でも良いわけで
・苗字のみ、名前のみ
・イニシャル組み合わせ
逆に無理にフルネーム書いてあっても、カードの署名欄と絵としての差異があるようでは意味がないわけですが
文字数減らすと真似されやすくなりますよね
4点
追伸:
・5/17申し込みで5/29着でした
・古いdカードのdポイント番号は申込直後5/18から利用不可になっていて、
d払いアプリ、dポイントカードアプリ、リクルートIDじゃらん、ココカラファインなどから苦情が来ています
(クレジットカード自体はしばらくは有効なのですが)
・ドコモユーザーで物理カード持っている人はその番号をdポイントの設定に紐づけ、dポイントカードアプリ再ログインしなおすと貯めたり消費できるようになるかと、自動では更新されなかったです。
(このポイント番号は5つくらいは一つのIDに紐づけ合算ができるようですね)
・新クレジットカードがシステム上作られた段階でアカウント登録のクレジットカード用のポイント番号は自動で更新されるようでカードが届く前に先行で番号は利用できる環境にはなるようです(要設定かと)
書込番号:25756096
0点
最近は署名欄のないカードも増えましたし、私は署名欄があっても今は署名していません。
特に困りませんが、本来はダメなんでしたっけ?σ(^_^;)
書込番号:25756098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ユーザーズさん
こんにちは。
署名欄てあってもなくても変わらないですね。
お店側が見るか見ないかです。
不正があった場合書未記入ですと、店側が確認していなかったとカード会社に問われるのかも。
その場で書かされたことも過去にありました。
今は電子決済だから、書いていようがなかろうが使用できてしまいますね。
おまけにすぐ消えてしまいますから何の意味もないと思いますが。
書込番号:25765999
0点
>ダンニャバードさん
署名欄にサインしないで盗難で使われてしまうと
盗難補償対象外で全額自己負担になってしまいますよ
書込番号:25766085
7点
>えびちきさん
その通りですね。
署名欄があるカードで署名してないと保険がおりません。
なので、そこは自己責任で。
書込番号:25766163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カード自体への不満ではないですが、最近タッチ決済ができない店がちらほらあるような気がしています。
特に近所のサイゼリヤとバーミヤンは共にタッチ決済はシステム上できません、とわざわざ張り紙しています。
この2店は他の場所でもそういった所があったので、わざわざ行ったのにスマホタッチどころかカードタッチもできず、通常のカード挿入しかできません。システムがよく分かっていないのですが、ポイントって店側も何か負担?等あるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
4点
コンビニ利用で驚異の高還元率につられて作りましたが、自分はコンビニよりも商品価格が安いドラッグストアで購入することが多いのであまり意味がありませんでした。Vポイントも使いにくくはないんですが、dポイントのほうがはるか使い道が多いですね。
結局、コンビニ以外の還元率を重視して解約しました。
12点
人それぞれですね〜・・・
年会費無料のカードなんだからわざわざ解約しなくても、コンビニ専用カードとして置いておけばいいのに、と思いました。
私のゴールドNLはもう1年近くセブンイレブンとローソン専用です。(^^ゞ
他にビックSuicaカードはモバイルSuicaチャージ専用だし、Amazonプライムカードはアマゾン専用、楽天カードやPayPayカード、ヨドバシカード、イオンカードなどもそれぞれの店舗専用です。
利用先の提携カードが一番還元率が高いですからね〜
書込番号:25756385
7点
>はなゆめたろうさん
確かに、dポイントは、月1回くらい利用するd払い時限定の使用で、20〜100円程度の割引を月一で受けられ重宝しています。
ランク2を常時維持しています。
>ダンニャバードさん
このカードやゴールドNL、その他のカードで、思いの外Vポイントが貯まっていきます。
今般OliveフレキシブルペイにVISAブランドカードを取り纏めました。
Apple PayやGoogle Payのカード登録枚数を減らせます。
書込番号:25756431
2点
うちの周りのコンビニは圧倒的にファミマが多いんです。第一、コンビニやファミレスごとにクレジットカード選択するのが面倒くさくなりました。
書込番号:25756984
4点
>はなゆめたろうさん
あ、このカードは不正利用が多いみたいなので、被害に遭う前に解約したほうが
いいかもしれないですね。
書込番号:25764288
8点
クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
「お客様の下記カード情報が第三者に流出している懸念が有ることが判明いたしました。」って、何か事件有りましたかね。
記憶には無いのですが、直ちに再発行手続きを取りました。
最近のAmazonの決済システムは、少しおかしいですね。
デフォルトの支払いをAmazonギフト残高にしているにもかかわらず、勝手にクレジットカードから引落しされました。
当の本人は引き落としの有ったカード利用に心当たりが無いので、すわ不正利用かと確認に時間を割かれてしまいましたよ。
カスタマーに電話にて確認を求めました。
Amazon Prime Mastercardも登録しているのに問うと、このカードは認証が下りず、登録カード総当たりで判定し、決済出来たカードで決済した。
Amazonギフト残高利用不可の原因は不明との事。
そして、この時点でこのカードを使うと支障が出るというカードから、本人が意図しないまま決済されており、本当に迷惑な話です。
早期にクレジットカードは登録削除し、ロックしたプリペイドカードのみの登録に変更しておくことにしました。
5点
>demio2016さん
Amazonは予備の支払い方法を設定できるので、それをONにしておくと
決済に失敗した時に自動的に他の支払い方法が使われます。
この動作自体のON/OFFと、カード毎に予備の支払い方法としての使用のON/OFFを
アカウントサービスから設定できますよ。たぶんデフォルトは、
・予備の支払い方法の使用: ON
・カード毎の予備の支払い方法としての使用: ON
なので、設定変更してなければ決済に失敗すると登録してある他のカードで決済されます。
これは仕様通りですね。
ギフト券残高が使われないのは謎ですね。
書込番号:25762605
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


