このページのスレッド一覧(全833スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 123 | 7 | 2024年5月24日 23:44 | |
| 11 | 4 | 2024年5月24日 21:16 | |
| 5 | 6 | 2024年5月24日 20:39 | |
| 10 | 6 | 2024年5月20日 15:28 | |
| 3 | 0 | 2024年5月18日 14:44 | |
| 21 | 15 | 2024年5月16日 09:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
突然カードが利用できなくなりました。一度も遅延履歴ありません。毎月が1〜2万程度で少額だったからでしょうか?Tポイント併用カードの為、ポイントも0になり没収されました。問い合わせしても理由はお知らせできないとのこと、半年後に再申請をしてください。その際はカード発行の特典は一切受け取れませんと聞いてもいない説明がありました。ポイント没収はあんまりです。
書込番号:22780555 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
私も3年ほど使って一度も延滞ありませんが強制解約されましたよ。
同時に溜めてきたTポイントも全て失効です。
多い月は15万円(自動車とバイクの任意保険料1年分を一括払い)とか払ってましたから、何を基準に強制解約しているか不明です。
問い合わせても電話の向こうでてんやわんやが伝わってきました。
恐らくですが顧客管理が全く追い付いていないんだと思います。
ちなみに予告無しで突然使えなくなるので本当にデタラメな会社だと思います。
書込番号:22781335 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
もしかするとご家族の方の延滞情報が入った可能性も考えられます。
クレカに限らずショッピングやオートローン、銀行ローン、サラ金なども含めてです。
クレカ会社の与信は本人のみならず電話番号に紐づけられたご家族の利用状況も含めて
審査します。元、某クレカ会社の与信担当していましたのでご参考までに書き込ませていただきました。
書込番号:22888116
4点
>パタヤ鈴木さん
電話番号に家族の情報が結び付いているんですか?
誰と誰が家族か、苗字や住所で把握しているの?
それは開示請求すれば当然我々も自分で確認できるんですよね?
書込番号:22888348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>CSKAよいさんさん
金融機関は個人情報を名前だけでなく自宅や勤務先などの電話番号でも検索できるようになっています。
もしもご家族でクレカやその他のクレジットなどの利用があれば、当然自宅の電話番号は一致しますので、
電話番号で検索すると、その電話番号を申し込み時に記入した方の情報もずらっと一覧表示されます。
そしてその情報が住所など一致してご家族と判断し、そのご家族の延滞情報が一定基準を超えていた場合は、
同居している他のユーザーの今後の返済に悪影響を及ぼす、つまり延滞させる可能性が高まると判断して急遽
利用停止させる場合もあります。
もちろん、CSKAよいさんさんの場合がこのケースに当てはまるかどうかは判断できませんが、
自分自身に何の落ち度もなくクレカを一方的に利用停止させられた場合は、「同居人の延滞」という原因も
考えられますよということをお伝えしたかっただけでした。ご参考になれば幸いです。
また、個人情報がますます厳しい風潮になりつつありますので、家族に対しての情報開示はされないと思います。
金融機関がよく使う言い方なのですが、「総合的判断によります」と返答されるかもしれません。
なので、有料ですが、CICという情報機関に問い合わせるのもよろしいかと思います。
書込番号:22889016
8点
私も、最近、PayPay後払い使用しようと思い使えず、アイコンも消され、PayPayカードに電話しました、すると、審査が通過できなかったので、解約しますので、カードは、ハサミで切って捨て下さいと言われました、半年後に再度申し込んで下さいと、意味わかりません!
延滞も、したことないのに、何のメールも、ないのに、そんなことが、あるんですね!明細も送ってこないし、残高も、見れない、この後、信用できず不安です!
書込番号:25122148 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
(笑)誰と誰が家族か、自宅の電話番号で把握するんですか?
私は自宅の電話番号などありません。
面白い回答ですね。
書込番号:25638575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
レビュー見ました。約3年間使用したヤフーカードを3年前に自主解約しましたが、
修正申告の為、過去カード番号を変更した分も含めた紙の全使用履歴を無償で郵送いただきましたが、
強制解約では弁護士使わないと発行できなかったという事でしょうかね?
書込番号:25746939
0点
クレジットカード > MICARD+(エムアイカード プラス)
他のカードも同じかもしれませんが、引き落としがうまくいかなかった際の対応が一方的な連絡のみで心配になったので、解約することにしました。
解約の際にポイントが無効となる旨説明があり、利用明細にはポイントが付与されていることが載っていないため、知らなければ使えないし、不親切だなと感じました。
書込番号:25744279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まめうめ3さん
口座管理もクレジットカード管理と同様に大切ですね。
年会費も11,000円とそこそこ高いので、それに見合った利用金額にならないとメリットも少ないと思われます。
注意が必要なのは、利用代金の請求支払いと、ポイント付与とは別途管理になるということです。
Vポイントの様にカードによっては合算されるカードも有りますが、エムアイカードのポイントは各カード毎になり、合算できないところが欠点ですね。
解約すると、そのカードのポイントは消滅してしまいますので注意が必要です。
エムアイポイント管理は、カード毎切り替えてWEB上で確認、利用、交換手続等可能ですので、使い切ってから解約するのが良いでしょう。
なお、同様なカードにはJQカードのJRキューポもありますので注意が必要です。
カード利用に当たっては、そのカードの特徴をしっかり把握しておくことが大事だと思います。
書込番号:25744326
2点
>まめうめ3さん
>引き落としがうまくいかなかった際の対応が一方的な連絡のみで心配になった
これが他のカードと比べて劣るということでしょうか?
FAQなどを見ても、よく分かりませんでした。
https://faq.micard.co.jp/category/show/548?site_domain=default
https://www2.micard.co.jp/guide/menu/payment.html?link=support#cnt04
書込番号:25744995
2点
>引き落としがうまくいかなかった際の対応が一方的な連絡のみで心配になった
昔は連絡が一切来なくて遅延延滞金取られるカード会社がざらだと思ってましたが・・・。
カード会社って最近はそんなに親切になったんですか・・・?
書込番号:25745072
2点
>まめうめ3さん
>年会費も11,000円とそこそこ高いので、それに見合った利用金額にならないとメリットも少ないと思われます。
年会費2,200円でしたね。
書込番号:25746780
1点
大した話じゃないですが、dカードGOLDで不正利用の被害にあったみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=t27D87Nwe9E
ということは、VISAかマスターである。
個人的にはJCBのdカードを作って欲しいところです。
が、dカードはiD、JCBはクイックペイのため、あり得ないですかね。
0点
>イトウ_01198300
またですか。
だから、dカードのJCBは無理だという話だったのでは?。
書込番号:25741961
2点
>イトウ_01198300さん
dカード不正利用か多いね
カード番号が狙われてるんかな
オレはJCBオリジナルだから大丈夫
書込番号:25742296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16種類の野菜さん
そうですね、まぁ私の勝手な持論なんですが、
狙われるカードはだいたい決まって有名どころの発行枚数が多いカード、
だと思うんですよ。
マイナーなカード会社のカードで不正利用されたというのは、あまり聞かないので。
JCBは日本ではマイナーではないですが、海外ではそれほど使われてないと
思います。つまり、JCBは海外での不正利用がされにくい、のではないかと思っております。
(もちろんそんな保証はどこにもないですが…)
書込番号:25742392
0点
>イトウ_01198300さん
クレジットマスターやるなら発行枚数多いカード会社狙うんじゃないですか?
わざわざマイナーカード会社を狙う?
不正利用者は遊んでるんじゃないですよ
書込番号:25742407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんと!この人まで不正利用に遭ってしまっていたようです。
スマサポチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=BZ-YuwzElKQ
これだけリテラシーが高い人でさえ、いや、リテラシーめっちゃ高い、高すぎる人
であっても不正利用に遭ってしまうんです。
入会特典もらったらこんなカード解約しよぅ…。
書込番号:25746705
1点
>イトウ_01198300さん
dカードはヤバい雰囲気ありましたね
そしてそれが筆者が通信系で唯一所有していない理由でもありました
PayPayカードは解約しましたが
書込番号:25746726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コジマ×ビックカメラの店舗では、ビックカメラSuicaカードの申込手続を拒否されます。皆様ご注意を。
ビックカメラSuicaカードの申込案内ページにて「コジマで入会申込承り開始!」と書かれており、コジマのサイトでも「入会お申込み承り店舗」として列挙されている店舗へ行ってきたのですが、申込を拒否されました。
「ここはコジマなんで駅前のビックカメラに行ってください」、「この店ではわかりかねます」、「できません」など言われ、コジマで発行できる旨と、その店舗名が書かれた案内ページを見せても、ただ「すいません」とだけしか言わず、明らかに面倒がった態度にて対応を打ち切られました。
ヘルプを呼ばれて出てきた白髪交じりの責任者でコレです。
最初に当たってヘルプを呼んでくれたサービスカウンターの人も、「発行端末あったかなぁ・・・」と漏らしていました。
親会社の都合で押し付けられた一円にもならない(?)ヘルプ業務だから嫌々なのは判りますが、「店間違えたアレな子」扱いで門前払いするのは違うと思います。
証拠を見せても態度を変えず、分かっていてやっているのでタチが悪いです。
現場で発行するつもりがないならWebサイトの案内を削除して欲しい。時間を無駄にしました。
コジマのWebページにある苦情窓口にも通知しておきましたが、大きな店舗でコレなので、皆様がうっかり行って驚かないよう注意喚起まで。
5点
>58904さん
https://www.kojima.net/shop/campaign/suica/suica.html
コジマでの取り扱いは対象店舗限定ですが、この店舗で拒否されたのでしょうか?
書込番号:25741391
0点
クレジットカードの申し込みって個人情報ぜーんぶ書くじゃないですか。
コジマとかビックカメラの話じゃないですけど、
昔その控えをコピーして名簿業者に売ったりするアホなバイトとかがいて
とっ捕まってニュースになったりしたこともあったんですよね。
なので、小心者の私はリアル店舗でクレジットカードを作ることはありませんw
繰り返しますが、コジマとかビックカメラの話ではありませんよ。
書込番号:25741577
3点
>58904さん
準備が整っていない一部店舗が有るという事ですね。
まあ、事前に電話確認して赴くよう心掛けておけば良いでしょう。
>えがおいっぱいさん
スレ主さんはちゃんと記載されていらっしゃいますよ。
>コジマのサイトでも「入会お申込み承り店舗」として列挙されている店舗へ行ってきた
しっかり読んであげて下さい。
>とーりすがりさんさん
確かに店舗申込みは躊躇いますね。
書込番号:25741585
1点
>えがおいっぱいさん
はい。リストにある店舗です。しかもこのリスト自体を見せて「ほら書いてありますよね?それでもダメなんですか?」と聞いても「すみません」と面倒そうに一言のみで対応終了だった訳でして。
>とーりすがりさんさん
お気持ちは分かります。
私も20年近く前にデータセンターで働いてた時、自動車ローン契約者の帳票を入社3日で持ち逃げしようとして解雇された同僚がいたので…。
とはいえ、ビックカメラアプリ上にて事前エントリーすると店頭発行で1000円もらえるキャンペーンやってたのと、いつも携帯の契約で大変良くしてもらってる店舗だったので、オンラインではなくわざわざ出向いて契約しようとしたのにコレです。いつも行く店だったのになぁ。
>demio2016さん
内情としてはきっと準備できてないだけと思いますが、大型店舗の責任者がコレだと被害者拡大しそうで、同じ思いをされる方が無いよう書き込ませてもらいました。カード自体は素晴らしいと思うのでオンライン発行すべきですね。
書込番号:25741619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>58904さん
吸収された企業のあるあるかも知れませんね。
上は決定事項は伝えるだけ、準備怠り無き様としつつも、事が決定した後伝えるので、店舗側は準備期間ほぼ無しとか。
コジマの店員の方々もえらい迷惑なのかも知れませんが、最も迷惑を被るのは一般顧客なのに・・・
書込番号:25741779
1点
>demio2016さん
ですね。推測しかできませんが、きっとそんな所だろうなと思っています。態度に出てましたし。
私のボヤキだけだと何ですので、今やってるキャンペーン情報を載せておきます。ちょっと前までやってた8000円より劣化してますがご参考まで。
https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/point/teikei/suica/
------以下抜粋------
期間中にビックカメラSuicaカードにお申込みいただき、本カード発行された方に以下の特典をプレゼント!
→ビックカメラ公式アプリよりエントリーが必要です。
【対象期間】
入会申込み期間:
2024/5/1 〜 2024/6/30
エントリー期間:
2024/5/1 〜 2024/6/30
本カード発行期間:
2024/5/1 〜 2024/7/31
クレジット利用期間:
2024/5/1 〜 2024/7/31
【特典】
@ ビックカメラSuicaカードへのご入会(Web・店頭・郵送)で、1,000ビックポイント
A 受付店舗での店頭発行カード(即時発行)+ビックカメラ公式スマホアプリのポイントカード画面ご提示で、その場でもらえる1,000ビックポイント
B 入会後、対象店舗での税込50,000円以上のクレジット利用で、ご利用金額に応じて最大3,000ビックポイント
税込50,000円以上で +1,500ポイント (100,000円未満))
税込100,000円以上で +3,000ポイント
@+A+Bで合計最大5,000ビックポイントプレゼント
書込番号:25741817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
諸々の予約サイトにアクセスして使うとき、当たり前ですがカード番号が必要になります。
空港までの直通列車手配しようと思いましたが、韓国のSIMやWiFiではPayPayアプリは接続不可でした。
使えないのはわかっていますが、起動して情報確認するのも一切不可。
仕方がないのでブラウザでアクセスしてカード情報を表示しようとしたところ、パスコードをSNSで送ったから入れろと。
もちろん日本の電波は届きません(笑)
カードなしクレカのデメリットを痛感しました。
海外に出る時は、スクショを保存しておく事をおすすめします。
書込番号:25183763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ダメだったのは現地SIMですか?
Amazonなどで売られている国際ローミングSIMは以前からダメだったようですが。
https://king.mineo.jp/reports/59089
書込番号:25183822
2点
現地のktというキャリアのSIMです。
ホテルやカフェのレストランも全部、読み込みに失敗しました、表示でした。
クレカは他にも持って来ていますので、事なきは得ました。
書込番号:25183829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃん太らんどさん
興味深く拝見しました。ちなみに端末はiOSですか、アンドロイドですか。私は決済系端末、かつ証明書系の入っているスマホはドコモのローミングを使っていますが、昨年韓国に行った時は、確かKTの回線を使っていましたが、特段問題は起こりませんでした。ただ、ローミングと現地SIMでは同じ会社の通信網でも動きが違う(中国で確認済み)ので、何かの機会にローミング分も試してみたいですね。
話は変わりますが、そういう話を聞くと、余計なお世話の心配をしたくなるのはかの「オリーブ」ですが、こんな記載を見つけました。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=211&id=2330
クレカのキャッシングは出来ない、ということですね。口座にきちんとお金がないと引き出せない上、デビット機能だと3%くらい上乗せするので、こういうのも「罠」になってますね。・・・
書込番号:25184088
0点
>にゃん太らんどさん
余談ですが、外国でのSMS認証、というのは確かに「鬼門」で、私の場合、外国でドコモの端末を無くした時に、ウエブサイトから届け出と機能の停止ができる、とのことで、手持ちのタブレットからログオンしようとしたら、SMS認証を求められ、無くした端末の届け出に、どうやってSMSを受け取れというのか・・・と激怒した覚えがあります。端末はあとで見つかったので、事なきを得たのですが、帰国して文句を言いに行ったら、SMS認証しない方法に変更できる、とのことで、そういう設定にしています。
外国でどこまで「普段のアプリを使うか」というのは議論がありますが、ログオンにSMS認証を求めるアプリについては、やはりローミングするか、そのアプリを使わないか、選択を迫られます。現地アプリを現地SIMのSMSで使えた場合も、そのSMSに使った電話番号をずっと保持するのか(また次回来るときは、入れなおせばよい、というのはありますが)という話になるので、やはり悩ましいです。・・・・
書込番号:25184099
2点
>にゃん太らんどさん
>上大崎権之助さん
>ありりん00615さん
確かに、海外で現地simを使う場合、sms認証はできませんね。意外な落とし穴です。
手持ちのカードで試したところ、三井住友NLがカード番号を見るのにsms認証が必要だったので、生体認証でOKに変えました。
(PayPayカードはそのようにできませんか?)
なお、電話番号を使うLINEは、日本の携帯を解約しなければ、現地simでも使えるようですね。
書込番号:25184253
2点
先ほど無事帰国しました。
PayPayはメンテ中でもカード番号だけは確認できるよう配慮があったので、油断してました。
その配慮があるんだったら、オフラインでも生体認証でカード番号表示するようにしておいて欲しいですね。
ありりん00615さんがリンク貼っていただいたmineoは、サブ回線で私も契約していますが、mineoはプロファイル設定が必要な一部海外SIMのためにプロファイルを一時削除しても、オフラインでプロファイルをインストールできるよう、アプリ内で持っているようです。
こういうとこ、真似して欲しいです。
>上大崎権之助さん
端末はiOSです。iOSにktのeSIM、現地WiFiどっちもダメでした。ちなみに主人のAndroidも全く同じくPayPayアプリは「読み込みに失敗しました」の表示でした。
・PayPayアプリ→「読み込みに失敗しました」
・iPhoneのSafari→SMS認証
・自宅のPCにリモート接続(MacOSのSafari & 日本の光回線)→SMS認証 ここで諦めました(笑)
>mini*2さん
PayPayアプリの認証は生体認証にしているのですが、アプリはそもそも「読み込みに失敗しました」表示で生体認証すらならず、ブラウザはSMS一択のようで、(スクショなどを除いた)正当な方法で確認する方法は、今のところなさそうです。
現地回線もWiFiもしっかり掴んでブラウザやYouTubeなどは何の問題もなかったんですが。。
書込番号:25185126
0点
ホテルでの宿泊の際もカードの提示が必要になりますが、日本ではナンバーレスのアプリ画面ですら拒否されることがあるようです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20221223-00329698
但し、事前精算なら問題なしとのことです。
海外に出向く場合は、普通のクレカを利用するのが無難でしょう。
SMSが使えないのは韓国による制限のようで、あらかじめ電話番号付きSIMを手配しておくしかないみたいですね。さらに安いSIMは下記のように電話・SMSが受信専用です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLGD6S4P
書込番号:25185163
0点
>ありりん00615さん
>海外に出向く場合は、普通のクレカを利用するのが無難でしょう。
これは重要なポイントですね。「普通の」とはナンバーが載っているカード。
流石に、エンボスは無くてもいいでしょうけど。
一律にナンバーレスにするのではなく、JCBみたいにナンバー表記の有無を選べるようにすべきですね。
書込番号:25185309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃん太らんどさん
返信ありがとうございます。iOSですね。私はAndroidなのですが、Androidも同じと聞いて、やはり、海外でのアプリ使用は気を付けないといけないですね。
余談ですが、iPadで初めて海外デビューしたのですが、Androidタブレットと異なり、苦戦してます。(セルラーモデル)
1:アマゾンプライムが見られない。
厳密には見られない、ではなく、アカウントにログイン出来ず、新規登録扱いになる、という事象ですが、アプリもブラウザもダメ。帰国して、使えることは確認したのですが、前のファーウェイのタブレットではそんな制限はなく、iOSのセキュリティなのか、アマゾンプライムが厳しくなったか不明です。コンテンツ単位で、この国では再生出来ません、みたいなのは知っているのですが。
2、iPAdではsmsが受けられない。
これは有名な話(!)らしいですが、esimの認証が出来ず、使えない、という実害(?)がありました。ファーウェイではあり得ない(?)話ですが、これは回避方法を研究中です。
>ありりん00615さん
このYahooニュースは私も読みましたが、ライターがいまいちで、だったら、例えば普通のエンボスカードはどう対応しているのか?ですよね。カードの仕様に関わらず、スキッパー(踏み倒し)防止のために、インプリンターの代わりに手書きでカードナンバーをフロントで控えてる、なんて、見たことがないです。目視でカードを確認するのではなく、具体的に客のカード番号を入手する必要があるので、今の端末は課金せずに、番号だけ取得するモードがあるはずで、そういう端末を使ってないホテルをわざわざ取材して原稿料を稼いでる、と超穿った見方をしてしまいました。・・・
書込番号:25186788
0点
宿泊先によってはあり得るという話です。
エンボスレスカードの話をしていると思いますが、下記ホテルも数字部分がエンボス加工されたカードが指定されています。
http://www.green-hotel-fukushimakan.com/sp/faq.html
書込番号:25187323
0点
>ありりん00615さん
今更インプリンタを使うこともないと思いますので、エンボス加工のカードしかダメ、というのは珍しいですね。
書込番号:25187376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外でカード番号が確認できない件ですが、以下の情報によると確認できるようになったのかもしれません。
https://www.paypay-card.co.jp/service/overseas/
来月また渡韓しますので、確認してきます。
書込番号:25709760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
韓国(済州)でカード番号確認できるようになってました。
なお、ホテルでPayPayカード提示しましたが、ナンバーレスで有効期間が確認できず、別のカード求められました。
書込番号:25736058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃん太らんどさん
レポありがとうございます。
そうなると、海外に行く時はナンバーレスじゃないクレカを一枚持って行くべきですね。
エンボス(数字の凹凸)は流石になくていいと思いますが。
書込番号:25736722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)

