
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2024年2月13日 20:05 |
![]() |
14 | 2 | 2024年2月3日 16:38 |
![]() ![]() |
125 | 12 | 2024年2月3日 13:17 |
![]() |
4 | 1 | 2024年2月2日 18:46 |
![]() |
96 | 15 | 2024年1月31日 01:56 |
![]() |
21 | 9 | 2024年1月27日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とある事で払いたくもない請求額を支払う羽目に。旧あと払いの為質問を投げる為PayPayカードへ問い合わせ。
いくらか質問しても「こちらでは分かりかねるのでpaypay(本店)へお問い合わせ下さい」がまー多い事。PayPayアプリ内に敷地を陣取ってる割には本店さんとの情報の紐付けも出来ていない。逆にこうしてくれればもうちょっとスムーズに解決できるんですけどと提案しても出来かねるの一点張り。困ったカスタマーをスムーズに助ける配慮もない。問題解決に何件電話をかければ良いのか。しかも有料。
こんなんならアプリも別モノで出した方が良いのでは?というかサービスを一つのアプリに纏めすぎて操作が複雑難解すぎる。そりゃ詐欺や不正に使われる訳だ。使いたくないから長年放置してたけど、使わざるを得ない状況だったので手を出したが悲惨な結果を生み出してしまった。もうちょっと万人が安全に使用、理解出来るシステムを作ってくれませんかねぇ。
書込番号:25621114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

請求先に聞くのが先じゃないですかね?どういう状況なのかわかりかねますが、、、、
書込番号:25621133
1点

ソフトバンクは昔からそうですよ。同じソフトバンクだが地域が違うから対応できないとか平気で言う。
ハゲの会社だから仕方ないとは思うけどマスクの会社よりはマシと思ってる。
書込番号:25621369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



まるごとフラットリボ登録で5000ポイントもらえるキャンペーンですが、登録途中でなにか間違えたようで、スキップリボが同時に登録されてしまいました。1月以降の利用は少額の予定だったので、4月以降にポイントをもらえればお得と思っていたのですが、スキップリボのせいで意図しなかった12月利用分がリボ払いになってしまいました。
12月利用分が対象にならないように、10日を過ぎた12日に登録操作をしたのに。
最初は、なぜ12月利用分がリボ扱いになったのか分からず、チャットでいろいろ問い合わせましたが、その中で、意図せずスキッププリボが登録されていることがわかりました。スキップリボなど登録していないと言っても、一度リボ払いになったものは戻せませんとの一点張りでした。
登録時の自分の確認の甘さが招いたことだと諦めるしかありません。
どの操作でスキップリボが登録されたのかわかりませんが、これからまるごとフラットリボ登録する人は、十分ご注意して登録することをお勧めします。
11点

そもそもリボ払いにする人が悪いだけの話
そんな人はクレジットカードもたない方が自分にとっても家族にとっても幸せです
会社にとってリボ払いの客なんて大大大お得意様ですから
なぜそんなにポイントが付くのかちょっと考えればわかること
そういう人が釣れるからクレジット会社は大々的にリボ払いキャンペーンやってるんですよ
注意もクソもまともな人ならリボ払いなんて選択しませんよ
書込番号:25608156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>arerearereさん
残念でしたね。
リボキャンペーンに参加してポイント獲得する場合
利用残高0でエントリーし、利用残高0を確認してからリボ解除すれば意図しない…ということは防げます。
0で入って、0で出るということは日頃から利用してないクレジットカードということになりますが。
書込番号:25608367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



夫婦2人とも利用していましたが2人とも解約します。
夫のカードが知らない間にリボ払い設定になっていました。夫から、利用限度額の上限に達しPayPayのチャージができないと言われ、月々の利用額に対して限度額の変動がおかしいと感じ、確認したところ発覚しました。
消費者にとってわかりにくい方法でリボ払いに変更させ、多額の手数料を徴収する恐ろしい業者です。
他の方が同様の被害に遭われないよう願うばかりです。
書込番号:25595678 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

銀行口座登録して
そこからチャージは?
書込番号:25595762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>守銭奴人妻さん
まあ、この話はクレジットカード初心者の方が一度は通る通過儀礼的なものですよね。
初期設定がリボ払いのカードって結構あるんですよ。
申し込み時に変更できるものもありますが、何も入力/変更しないとリボ払いになるもの
とかを含めるとかなりの数ですよね。
なので、PayPayカードがそこまでヒドいかといわれると、そうでもないと思います。
けっこう普通のことです。
ちなみに、私も若かりし頃この罠にハマって長らく無駄な手数料を払った経験がありますwww
皆さん気をつけましょう!w
書込番号:25595873
17点

>とーりすがりさんさん
>初期設定がリボ払いのカードって結構あるんですよ。
ファミマTカードがそうでした。
しかし、最初からならまだしも、知らない間にリボ払い設定になるのは聞いたことがありません。
普通、何かしらのアクションが必要だと思います。
書込番号:25595915
13点

>mini*2さん
>普通、何かしらのアクションが必要だと思います。
私もさすがにそうだと思います。
会員が何もアクションしないで勝手にリボ払いに変更されていたら詐欺ですねw
スレ主さんの「消費者にとってわかりにくい方法でリボ払いに変更させ」ってのが
入会時なのか入会後なのか不明ですが、
いずれにしても何かアクションしたことは間違いなさそうです。
入会後でもリボのキャンペーンは本当にたくさんありますね。
それもまたどこのカード会社でも一緒ですね。
書込番号:25595998
5点

>守銭奴人妻さん
以下参考までに。
https://www.toint.co.jp/saimu/paypay-card-rivo/
ユーザー側のリアクションが無いと勝手にリボ設定になることは無いでしょう。
ユーザーが気付かなかったためと思われます。
書込番号:25596316
13点

>demio2016さん
>https://www.toint.co.jp/saimu/paypay-card-rivo/
このページすごいですね。
債務整理の客引きとはいえ、良くまとまっていますw
書込番号:25596341
0点

>mini*2さん
しかしキャンペーン申込み条件として
キャンペーン詳細に小さく『リボ申込み』と書かれてても気付かない人も多いと思いますが。
これではLINEMOのキャンペーン詳細に『過去に一度でもLINEMOに』が有るときと、無いときがあるような一種の罠ではありませんか?
知ってる人はよいですけど。
書込番号:25596377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
参照はこっちが良かったかも知れません。
https://hibiki-law.or.jp/debt/hensai/h-ribo/5958/
とは言っても、客引きと言えばこれもそうですね。
リボには債務整理が切っても切れないのでしょう。
書込番号:25596420
1点

>mini*2さん
ファミマTカードといえば
およマイラーを思い出します。
3年もリボ払いになってるのに気付かないって
不思議ですね。毎月同額の支払いなんて変ですよね?
https://youtu.be/yoOvlE3gEIo?si=2TysF2eOsT-nwZim
書込番号:25596490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>守銭奴人妻さん
>>解約します
あらあら、手持ちのペイペイカードって年会費無料でのマスターカードですけど、不正利用時のカード会社の対処も及第で与信枠500万円をくれる気前のいい大盤振る舞いなクレジットカードなんですがねぇ。
>消費者にとってわかりにくい方法でリボ払いに変更させ、多額の手数料を徴収する恐ろしい業者です。
ヤフー知恵袋でのクレジットカード カテゴリーにて毎日お約束の事象ですかねぇ。
カード決済に関しての計算も就業してます社会人もできずにQA投稿で丸投げをしてますのが、毎月の光景です。
毎月27日の一括支払いも可能なんで、暫時再考をしてはどうですかね??
書込番号:25598925
8点

>守銭奴人妻さん
クレジットカード初心者ですか?
全てカード会社のせいにされてますけど、勝手にリボ払いに変わることはまず無いです。
単に貴方が申し込み時かリボ払いの案内時に誤って設定したままで利用されてたんだと思います。
あとPayPayカードからわざわざPayPayにチャージする意味が無いです。
それをしてしまうと還元率が1.0%から0.5%に下がって損します。
同様の被害なんて聞いたことないです。
単に貴方たちのITリテラシーが低いだけです。
それをカード会社が悪いみたいにしないで下さい。
貴方がここでやってることはPayPayカード株式会社に対する営業妨害です。
人のせいにしないで、まずはちゃんと自らのITリテラシーを高めて下さい。
書込番号:25600395 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ずっとPayPayカード使っていて
定期的にキャンペーン案内が来ますけど
景品?が別格なのはほぼリボ払いキャンペーンです
当然無視してますからリボ払いに変更されることもなく
普段PayPay1択なので重宝してます
おそらくキャンペーンに釣られて変更したからでしょう?
勝手に変更されることはありませんから自分たちのミスを棚上げして解約もなにもあまりにも自分勝手すぎませんか?
書込番号:25608144 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



先月、本カードの話題のゴールドメーターは決済回数で回数x5%、上限75%
総額で5000円ごとに5%
というブログの記事を信じて
1円決済を15回で75%に到達、
9986円決済で85%に到達して、さあ後は15000円以上だなと1/28に39999円決済したところ、はてこれまでメーターの進んだ決済日4日後の売上データが上がった昨日の夜になってもメーターが85%のまま…
思い当たる点と言えば、39999円決済の前に再度1円決済したこと、昨日セゾンに電話してゴールドメーターへの繰り上げ返済の影響を聞いた事。
それとも単純にメーター上がるの遅れてるだけですかね?
発券は数年前です!
書込番号:25607035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日夕方100%になりました!遅れてただけのようです!
書込番号:25607324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



延滞、上限額申請はしていないのに勝手に解約させられた。この1枚にまとめていたので対応に手間がかかった。また繋がらない上、オペレーターの態度は悪く不愉快極まりない
書込番号:25555249 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ぽろりんぽろりんさん
最近、PayPayカードが勝手に解約された話をちらほら聞くので、「傾向と対策」を立てたいと思っているのですが、今のところ、ヤフーIDを止められた場合は解約される、というのは(延滞等のない優良顧客でも)、ほぼ間違いない、のようですが、(疑う訳ではないのですが)他のことで何かやらかしたことはありませんか。
書込番号:25555407
8点

Yahooショッピング等Yahoo系列を使い15年以上ですがIDを止められた事もないし、悪い事もしていません。また他社カードでも延滞はありません。検索すると勝手にカードが解約された、と書き込みが多いようです。Yahooのポイント還元以外、分割も出来ない使い勝手が悪いカード、というイメージしかありません。
書込番号:25555572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぽろりんぽろりんさん
とすると、毎度おなじみの「クレジットカードのショッピング枠の現金化」にあたるような決済が疑われた・・・、
という話ですかね・・・。
実際、私も他社のカードで、結構昔の話ですけど仕事の仕入れに個人名義のクレカを使っていたら
強制解約されそうになったことはあります。その時はサポートに説明したら強制解約は免れましたけど、
今はそれを組織的にやる輩もいるので同じ状況でも問答無用で解約でしょうね。
書込番号:25555621
2点

>ぽろりんぽろりんさん
>とーりすがりさんさん
>上大崎権之助さん
PayPayカードは総じて評判が悪いですね。
満足度・レビューが★2.08なのも頷けます。
PayPayチャージに使えるクレカは、これしかありませんが。
話は変わりますが、PayPay同士だと無料で送金できるので便利と思っていましたが、
・PayPay残高で送金できるのはPayPayマネーのみで、クレカでチャージしたマネーライトは不可
・銀行の「ことら送金」が1回あたり10万円以下なら手数料無料(1日の上限:50万円or10回)
なので、PayPayで無料で送れる優位性は薄れました。
書込番号:25555697
4点

>mini*2さん
本当に微妙ですね・・・私はPayPay後払いとFamiPayチャージでしか使ってないですw
PayPayに登録出来るカードをPayPayカードだけにするっていって不満が爆発した時に
「PayPayカードをもっと魅力的なカードにする」って偉い人が言ってたと思いますけど、
その後何か変わったんですかね・・・?
ソフトバンクユーザーでもない私にはPayPayカード使うメリットがまったく見つけられませんw
書込番号:25555720
4点

>とーりすがりさんさん
>ソフトバンクユーザーでもない私にはPayPayカード使うメリットがまったく見つけられませんw
そうですね。
私はPayPayカードを作りたくなかったので、PayPayカード割がない旧料金プランでワイモバイル回線を契約しました。
書込番号:25555742
4点

>ぽろりんぽろりんさん
>延滞、上限額申請はしていないのに勝手に解約させられた。
剣呑ですねぇ。
ウェブでは楽天カードでも危惧あるみたいですし。
書込番号:25555786
3点

>mini*2さん
(Paypayカードでチャージした)マネーライトは送金出来ますよ。つい先日、送ったばかりです。
https://paypay.ne.jp/help/c0006/#
Paypay,auPay,ハチペイで、ようやく懸案事項だった「飲み代割り勘のキャッシュレス化」が進んできました。大体、今は70%くらいは送受金で済ませています。潜在的に利用者が多そうなイオンペイも送金出来るようになったので、これも活用したいと思います。
書込番号:25555901
1点

私も1つ前に書き込みしたものですが
本当に何にもしてないので怒りしかないです。
しかもペイペイポイントが残り5000ポイントくらい入ってくる予定なんですけど、それも使えないっぽいです(ネット情報ですが…)現在もペイペイアプリからの支払で今までポイントも使うにしてて使えてたのに今は使うにしてても全然加算されません。
ただただポイントが増えるだけ(T_T)
因みにメルペイカードつくりました。
私もヤフー時代から一筋すべてこのカードで使いやすくお得で大好きだったけど大っ嫌いになりました。
あ!あと、本当かどうかはわかりませんけど
あまりお金にならない客は切るって話があります。
それだと私もあてはまりす。
お得に買ってポイント沢山貰うだけで
リボ払いもせず…
キャッシングもせず…
利息で稼げない客…
そのくせポイント通算13万くらい頂いてる私…
だと納得!
いやいや、そうじゃない!!
そんな事でーーーーー!!って思いますね…
書込番号:25555912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにマネーライトは使うと損(PayPayカードに紐づけた「後払い」の方が総じて優遇される)なので、使う時は後払いしか使わず、マネーライトは送受金だけに利用して、たまたま残高が送金額に足りない時しかチャージしません。若干、資金の無駄、にはなりますが、今は金利が付かないですからね。・・・ソフトバンクも「データ専用3G」とかで、1480円が最初の5年だったか990円になるプランをタブレット用に使っていて、Paypayカード割引の恩恵はないですが、LYPにはなってます。もっとも、ヤフープレミアムの時もそうでしたが、このステイタスが何の役に立つのかいまいちよく分からないですが・・・
書込番号:25555928
3点

>上大崎権之助さん
>マネーライトは送金出来ますよ。
ご指摘ありがとうございましたすみません、間違えました。
マネーライトが使えなかったのはAmazonでした。
書込番号:25555931
2点

>ninoniさん
ポイントですが、PayPay証券の資産運用とかにも回せませんか?「ポイント運用」だったらダメですが、PayPay証券側に回せれば(?)後は何とかなる(資産運用の観点でなく、逃げ道観点です。念のため)ような気もしますが・・・
>あまりお金にならない客は切るって話があります。
とは言っても、13万ポイント稼いだということは、少なくても15万円くらい(!)は使っているのですよね。・・・・私は昨年と一昨年でPaypayカードは二年間合わせて10万円も使っていません。・・・むしろ、既に出ていますが、限度額ギリギリを常に使い切っている、みたいにたくさん使う人の方がまずいんじゃないか、という気がします。
書込番号:25555951
2点

>上大崎権之助さん
証券ですね!
帰宅してからちょっとやってみます!
そうですね、私はヤフーショッピングを良く利用するのでPOINTが沢山つく時を狙って前仕込みもして当日に挑んで買物をするのでキャッシュバッグ込で気づけば総額13万円分くらいのPOINTをもらえてたんですよ。
書込番号:25556096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、このような記事を見つけました。楽天カードについてなのですが、Paypayカードも同じだと思います。
すでにお読みの方もいらっしゃると思いますが、念のためこちらにご紹介したいと思います。
https://es-g.jp/cardloan/tainou-trouble/creditcard/rakuten-stop-kaiyaku/
特に気になったのは、
「楽天カード側から見て利益の出る顧客であるか?」。
Paypayカードも他社カードも同様でしょう。
使用が少ない人が解約、だけではないと思います。
この部分を更に深く書いてほしかったですね。
多額の支払いをしていたとしても、カード会社サービスを利用してくれているのか、なども大事な要素なのだと思いますし...。
スーパー発行のクレカなども、年収や仕事の継続年数よりも、ほぼ毎日のように生鮮食品を買ってくれる人なのだろうか、ということを見ています。自分のスーパーを愛してくれるだろうか、という基準が大きいと思います。
メインに使ってきた、貢献してきた、という人には、きつい言い方になりますが、申込時に本来お断りする(したかった)人だったのかもしれません。理由はこれだけではないでしょう。
ほかに、本人は手続きが面倒なのか、気がついていないのか、結婚後、離婚後で姓が変わっても、カードの名義が古い人もかなりいらっしゃいますよね。第三者使用と思われても不思議ではありません。
この記事では、皮肉なことに、推奨するカードが旧ヤフーカードがあるのですけれどね。
書込番号:25604254
3点

>野の花大好きさん
>>自分のスーパーを愛してくれるだろうか、という基準が大きいと思います。
阪急のオアシス ってなスーパーを活用してますけど、オフィシャルのクレジットカード@ソレーナスタシア(三井住友カード)は、3月末で廃止の憂き目になってます。
https://www.persona.co.jp/contents/sl_eos/
>「ソレーナSTACIAカード」 この度、ご愛顧いただいております「ソレーナSTACIAカード」は、誠に勝手ではございますが、
2024年3月31日(日)をもちまして、すべてのサービスを終了させていただきます。
>特に気になったのは、
「楽天カード側から見て利益の出る顧客であるか?」。
楽天カード ってか””楽天””は、モバイルでの赤点を糊塗するんで優良資産を切り売りしてますんで、喫緊にてキャッシュってか業績が必須なのでは。
書込番号:25604258
1点



「特別価格セール」の情報に魅かれ、カードメンバーになりましたが、残念ながらカードが届いた時点で欲しかった商品は既に完売しており、がっかりしています。申請してからカードが届くまで約10日間かかりました。おそらく、これから保険の案内電話が頻繁にかかってくるでしょうし、他のセール開催中のアイテムも正直あまり魅力的ではなく、そもそも家電量販店のポイントは単なるギミックだと思っているので、結果としては余計なクレジットカードが増えてしまって後悔しています。
2点

>おふぉしくんさん
これですか。
https://www.goldpoint.co.jp/card/members_sale.html
クレカを持ってないと特設サイトに入れないようですが、クレカを作る前にどんな商品があるかわかったのでしょうか?
書込番号:25597109
2点

>おふぉしくんさん
もしかしたらMX-Master3Sでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038697/SortID=25586370/
今日たまたま私もチェックしたらなくなってましたね。あまりにも激安でしたので、もしかしたら値付けを間違えていたのかもしれません。
しかしクレジットカードを作ったからと行ってセールスが多くかかってきますか?
私の場合、クレカはこれまで30〜40枚くらい作成、現在も10枚以上ホールドしてますが、セールス電話は三井住友カードだけです。
それもかかってきても年に1〜2回程度ですので、特に気にしていません。
ヨドバシカードからかかってきたことはありません。
年会費無料のカードですし、ヨドバシで購入するときはポイント還元率がアップしますので、後悔することありませんよ。
書込番号:25597112
3点

>ダンニャバードさん>mini*2さん
ビンゴ!まさにMX-Master3S、それが元の情報です!
あの価格だったら買いたかったです。
自分も三井住友カードの電話番号は着信拒否していますが、しつこく電話してきます。
他にも投稿がありますが、普段のカードではなくてヨドバシ専用の買い物カードと考えればいいでしょう。机の中にずっ閉じですがねw
書込番号:25597130
1点

>おふぉしくんさん
ヨドバシドットコムで買い物するなら必携のカードですね。私も引き出しの中のカード入れに入れっぱなしです。
他にもAmazonカード、楽天カード、Yahoo!カード(PayPayカード)、dカードなども全て引き出しの中です。
今は財布に入れているのは三井住友ゴールドNLとセゾンゴールドAMEXの2枚だけです。年会費有料のカードは1枚も持っていません。(^^ゞ
書込番号:25597148
1点

>おふぉしくんさん
>ダンニャバードさん
価格コムの特価情報を見て、会員様限定特別価格セールでしか買えない→カード作成、という流れですね。
これからも特別価格セールで買いたいものが出るかもしれませんので、作っちゃったカードを持っておくのも手では?
書込番号:25597158
2点

>おふぉしくんさん
>ダンニャバードさん
セールス電話は三井住友カードだけです
それは単にVpassの設定を
セールス電話『可』にされてるからではありませんか?不可にしてもかかってきます?
書込番号:25597293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おふぉしくんさん
今までどのような「家電購入生活(?)」を送ってきたのか分からないですが、また何かのキャンペーンがある可能性もあるので、持っていて損はないと思いますが・・・
>そもそも家電量販店のポイントは単なるギミックだと思っている
とおっしゃいますが、そもそも全ての「ポイント還元」はヨドバシが始めたと言っても過言ではないので、それを言うと全ての「ポイント制度」がギミックです。ちなみに私は(家電に限らず)アマゾンとヨドバシ(ドットコム)を比較することが多いですが、価格がシビアな商品だとアマゾン側の値段設定は、ヨドバシの付加ポイントを引いた金額、にぴったりなるような価格設定をしています。要は「現金値引き」と同等に見ている、ということです。
>これから保険の案内電話が頻繁にかかってくるでしょうし
この手の電話を心配する人は多いのですが、出なければいいと思うのですが・・・携帯だと登録している電話=名前が表示されている電話以外は私は出ませんし、「非通知」など論外です。またかかってきた番号はグーグル先生に聞くと最近は分かるので、場合によっては電話帳に「出ない」と登録してもいいと思います。固定電話は業務用の留守電装置(高くありません・・・)を付けていて、在宅中でも出ずに、一旦留守電に対応させます。自動音声世論調査が多いですが、自動音声VS自動音声でやり合っています。私は自分が絶対に出ない事から、「電話による世論調査」は全く信用してないです。・・・・
書込番号:25598066
3点

>おふぉしくんさん
>申請してからカードが届くまで約10日間かかりました。
大阪市中央区の自宅では、自宅にてウェブ申込をして8分で審査完了し梅田の店頭にて仮カードを受領して本カードは、8日後に配達記録で届きました。
>おそらく、これから保険の案内電話が頻繁にかかってくるでしょうし、
カード会社からの電話って、不正利用なのかどうかの確認での電話だけで保険の勧誘は皆無ですね。
>結果としては余計なクレジットカードが増えてしまって後悔しています。
まぁ、一応はVISAのクレジットカードですしねぇ。
書込番号:25598834
1点

ヨドバシで思い出しましたが、店頭で購入する場合、ゴールドポイントカード・プラス以外のクレカで払うとポイント還元率が低かった件、今は同じになりました。
ゴールドポイントアプリを見せるのが条件ですが。
https://www.yodobashi.com/ec/support/service/integrate/index.html
ドットコムではどのクレカで払っても同じ還元率だったので、おかしな状態でしたが、それは解消しました。
書込番号:25599397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)