このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 1 | 2025年7月28日 15:08 | |
| 141 | 24 | 2025年7月27日 18:56 | |
| 29 | 8 | 2025年7月27日 12:28 | |
| 444 | 47 | 2025年7月27日 06:01 | |
| 21 | 4 | 2025年7月26日 22:07 | |
| 9 | 6 | 2025年7月24日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10月にヨーロッパに旅行に行く予定ですが、
300万を超える費用が1回で発生するので現在の400万では枠が不足するため
再度増枠の申請をしました。
.
そしてその結果は前回と同様、現状維持だそうです。
.
余りの邪慳な扱いに腹が煮え繰り返り、
UCプラチナカードに増枠申請をしました。
現在の300万に200万円を加えた500万の枠ができたので
今後の旅費はUCプラチナカードで決済することにしました。
.
楽天ブラックカードは海外旅行保険が自動付帯ですが
UCプラチナカードの利用付帯の海外保険が有効になり
ボーナスポイントもいっぱいついて、結果は返って良かったです。
この方法は今後も使えますね。
.
結局、楽天ブラックカードって楽天経済圏しかまともに利用できない
ブラックなカードってことですね。
実態はプラチナカードですがプラチナカード未満のカードで
いい加減、愛祖が尽きてきました。
.
何のために持ってるんだろう?
このカード??
11点
>緑のたぬさんさん
>何のために持ってるんだろう?このカード??
ポイントバックが良いからでしょwww
書込番号:26249559
7点
リクルートカードプラス2026/3/16から還元率が
2.0→1.5%に変更
年会費、2200円→1650円に変更だそうです
まだお得ですが、100万円ぴったりならエポスゴールドのが
お得ですね
15点
>えびちきさん
公式サイトのリンクを貼っておきます。
https://recruit-card.jp/info/20250327/
遂に、リクプラにメスを入れましたか。
新規募集をやめて会員増加は阻止しましたが、既存ユーザーへの大盤振舞いも続けられなくなったのでしょう。
還元率1.5%じゃ、他の高還元クレカと対して変わらなくなりますね。
書込番号:26127156 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
年会費が1,650円に下がりますが一般カードとの還元率の差が0.3%に縮まるので
1650 / 0.003 = 550000
で、年55万円以上使わないと一般カードで十分ということになりますね。
書込番号:26127180
13点
>えびちきさん
そうです。上の計算で1650がリクルートプラス(変更後)と一般カードの年会費の差額です。
書込番号:26127198
5点
>なぜかタイトルに認知症が入ってますが‥…記憶にない
このタイトル受けました。笑
書込番号:26127224
8点
>kyonkiさん
私は改悪(に)なりますねと書いたつもりでしたが
最近親戚の人認知症になりまして
認知症を調べていたので
予測変換を確認せずアップしてしまったようです
書込番号:26127248
12点
>えびちきさん
大丈夫ですよ。
わたしも数年前から確認ができなくなり
誤字脱字が増えましたから。
確認してると老眼のため、目が疲れる、そもそも見間違いが多いので確認が確認にならない状態なんです。
いま確認が必要なときは若い人に見て貰う必要がありますよ。
認知症も初期症状の物忘れ等は既に出てますから
これから大変になります。
書込番号:26127294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mini*2さん
なんと!リクルートプラスまで!
毎週のように改悪情報がでてきますねぇ…
これから他のカードでも改悪が続くでしょうから
ラインナップも見直しは大事ですね。
書込番号:26127302 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まるこむzさん
クレカや交通系ICは、手数料が安いQR決済にシェアを奪われつつあるので厳しそうです。
今後も、改悪が続く可能性が高いでしょう。
QR決済、100億回迫る 昨年3割増、クレカの半分超え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81922890X00C24A7TB1000/
https://www.youtube.com/watch?v=CsG_fhX2k8E
書込番号:26127314
5点
>mini*2さん
>えびちきさん
そういう訳で、これからは利用によるキャンペーン
リボやタッチ決済による『キャッシュバック』キャンペーンが増えるでしょうね。
わたしも4月からVISAタッチキャンペーンに参加します。
書込番号:26127335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://news.yahoo.co.jp/articles/31798997c30653238d96751dff51b317130ff135
書込番号:26127339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まるこむzさん
情報ありがとうございます。
外れなしで、最低でも5円(0.5%)還元ですか。
QR決済で払うよりお得ですね。
書込番号:26127364
4点
>mini*2さん
>えびちきさん
おっと失礼、VISAキャンペーンはこちらのスレと無関
係な話題でした。
こういう話題は『キャッシュレスお得情報60』でするべきなんでしょうね。
書込番号:26127648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あれ?
iPhoneの話をしてた記憶があるんだけど元々無かった話を独りでしてたのか、別スレだったのか、それとも削除されたのか…分からなくなりました。
書込番号:26130014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まるこむzさん
すみません。
「キャッシュレスのお得情報60」に書き込むつもりが、間違えてこちらに書いてしまったので、削除依頼しました。
書込番号:26130046
4点
>mini*2さん
ご丁寧にありがとうございます。
削除済みでしたか、まぁそういう話は『キャッシュレスのお得情報60』の方が合ってそうですね。
書込番号:26130157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさま、引っ越し先はお決まりでしょうか?
我が家の場合、これ以外に5枚カードがあります。
・クレカ積み立てのために作った3つ
三井住友NLG(SBI用)、dカード(マネックス)、楽天カード(楽天証券)
三井住友だけGで100万円修行済み。
・作ったが眠ってるJCBWと三菱UFJカード
ここらを軸にどう振り分けるかですが
Amazon
→JCBW
ポイント4倍で実質2%なので
スシロー、松屋、オーケーストア
→三菱UFJカード
基本は三井住友だけど、ここは三菱UFJのほうが還元率がいい。
マツモトキヨシ、ココカラファイン
→dカード
同上。
その他ほとんど全て→三井住友NLG
100万円修行を終えているのでとりあえず。
他の皆様は、引っ越し先どうしますか?
書込番号:26133122
3点
>とけとけたろうさん
>スシロー、松屋、オーケーストア
>→三菱UFJカード
>基本は三井住友だけど、ここは三菱UFJのほうが還元率がいい。
(別スレにも書きましたが)ローソン Ponta プラスが今月よりこれらの店の還元率を大幅アップ(8〜15%)にしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000038381.html
書込番号:26133198
4点
まずは長い間ありがとうって感じですね。正直ここまで2%が続くとは思っていませんでした。
私にはリクルートカードノーマルの方がプラスよりお得そうですが、ノーマルも改悪されそうな気もするので、1年は様子見してみようかと思います。
その間に他のカードも探してみようかな。
書込番号:26138346
5点
楽天カードの支払いをコンビニでバーコードでしたところ、支払われていないと3回も支払いをさせられた
本当は払っていないんじゃないかと疑われるようなことも言われた
最低なカードでしたその場で解約しました
書込番号:26247756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ochibi152cm.jpさん
楽天カードでバーコード支払いはできないので、それはRPayがいけてないという話であって、楽天カードは関係ないのでは…。
書込番号:26247787
4点
スマホの輝度不足やフィルムの影響で読み取りに失敗していただけでしょう。楽天ペイアプリはバーコード等をタップすることで最大輝度にできます。
書込番号:26247829
3点
>ochibi152cm.jpさん
…これで気が済みましたか?
主さんが怒りのままに書きなぐったので、このスレを見たほとんどの人はなんのことだかきちんと理解出来てないと思います。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/159221
これのことですか?多分戻ってこられないと思うけど…
書込番号:26247862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、楽天クレジットの引き落とし分の金額を振り込みかバーコードで支払いをする予定だったのですが、バーコードで支払いをしてくださいと言われ、バーコードで支払いをするという作業をしたのですが、楽天にログインして支払いバーコードをコンビニに出して現金で払うという作業をしたところ反映されていないと電話が来たためもう一度コンビニに行き払ったところまた反映されませんでした。
書込番号:26248018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天カードの支払いは口座振替が基本のためコンビニ支払は「お支払日に引き落としができなかった場合」の可能性があります
コンビニで支払ってもリアルタイムで入金状況はカード会社ではわかりません
そのため払った払えとかとかで支払が重複したのでしょうか
行き違いで多く支払ってしまった場合は翌月以降の請求と相殺されるか返金されるのではないでしょうか
スマートフォンのバーコード表示によるコンビニエンスストアでの入金について知りたい
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/159221?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=6&page=1&site_domain=guest&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:26248038
1点
>ochibi152cm.jpさん
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/159221?site_domain=guest
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/3?site_domain=guest
通常は引き落としが出来なくても何度か再振替のタイミングはありますし、7月分であればその機会はまだ残ってますが…何でそんなに急くんだろ?と思ったり。
もしかすると、支払い口座がまだ登録されてない状態なのですか?そして振替用紙による振込を期日までに行わなかった、とか?
総合的に考えてまず、期日までに支払いが出来てない時点で主さんの方に一定の責任問題が発生している訳ですし、向こうの対応に疑問符が付くようなことがあったとしても、そこで主さんがキレて即解約というのは早急過ぎではないかと自分は思いますけど。
自分、そういうのはやったことないんで分からんのですが…コンビニで決済した時点で何か領収とかレシートのようなものは出ないのですか?
確かにレジで支払ったのに難癖付けられて2度3度と払うはめになるのは明らかにおかしいです。当然主さんにそこでの落ち度はないので、これは時間が掛かってもきちんと主さんは自ら説明して向こうには謝って貰わないといけないと思います。そこはキレて即解約で終わりにするんじゃなく、先方に納得して貰った上で謝罪してもらわないと。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/169677?site_domain=guest
サポートチャットを使うことは出来なかったのでしょうか?
書込番号:26248122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ochibi152cm.jpさん
>反映されていないと電話が来たためもう一度コンビニに行き払ったところまた反映されませんでした。
最初に現金支払いした時点で、コンビニのレシート(領収書)が発行され収納は完了しており、後は収納代理会社とカード会社の問題です。
再度現金で支払い、加えて3度目も支払われたとは・・・
書込番号:26248193
5点
そもそもコンビニ払いとか面倒くさいことはやらない方が無難です。
銀行口座は無料で作れますしね。楽天なら楽天銀行が便利と思い使ってます。
書込番号:26248591
5点
2日前に勝手に解約されてました。
延滞もなんにもしてないのに勝手に解約されたので
急いで携帯の支払い先を銀行口座に変えたりと…焦りました。
たまたまペイペイにチャージできないのでおかしいな?
と思って調べてみたら解約されていて
何かの間違いかとオペレーターに質問しても
こちらの審査結果なので…
と具体的な事はおしえてくれない
もう、本当に迷惑
せめて通知して!!
気づかなかったら携帯代延滞になるとこだったヽ(`Д´)ノ
何十年…いや、十何年かな…(¯―¯٥)
もこのカード一筋で使っていたのに
もう嫌い
書込番号:25552411 スマートフォンサイトからの書き込み
133点
>ninoniさん
それは酷い話ですね。
規約に、
カード会社の判断で利用停止できると書いてあるのでしょうけど、そんなカード、怖くて使えません。
書込番号:25552417 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
>ninoniさん
>mini*2さん
ここでも何度か話が出てますけど、
PayPayカードはYahoo!アカウントをBANされると強制解約になるようですね。
この他ではあまり見られない仕様、理解してる人はどれくらいいるんでしょうね・・・。
書込番号:25552439
28点
>とーりすがりさんさん
確かに、そういう話がありましたね。
書込番号:25552446 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そんな事を書いてあるんですか!
全然読んでないので知りませんでした(泣)
書込番号:25552702 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
え?
私、Yahoo!アカウントをBANされてるんですか⁉
BANって???
書込番号:25552704 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ninoniさん
下記スレが関係しそうです。
https://s.kakaku.com/bbs/88050001525/SortID=25042096/
書込番号:25552715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ninoniさん
クレジットカードの強制解約に関してはどこのカード会社も同じような規約を持っています。
PayPayカードはその先頭に、
>(1)会員がLINEヤフーからYahoo! JAPAN IDを削除された場合
これがあるのが特徴的なんですけど、
当然のことながら他の規約に抵触して強制解約になることもあります。
まあ、他で一番ありがちなのは、
>(6)換金を目的とした商品購入の疑い等、会員のカードの利用状況が不適当若しくは不審があると当社が認めた場合
これですよね。
法人カードではなく個人カードでせどりや転売の決済をしてると強制解約の対象になり得ます。
そこはちゃんと法人カード(個人信用のカードも含む)を使いましょう。
法人カードは当然のことながら仕入れに使うことは想定内なので、
社会通念上常識的と思われる決済ならばそういう心配はありません。
(含みのある言い方ですがw)
書込番号:25552963
6点
>ninoniさん
ずっと愛用されていたのに酷い話ですね。
しかし、カード会社が解約したのであれば、とっとと他社カードへ移った方が得策です。
カード会社が貴方に対してサービス(与信)提供しないと決定した訳ですから、拘泥しても仕方ないと思います。
ヤフーサービス全般から距離を置くことが精神衛生上もベストだと思います。
貯まっているポイントがどうなるのかは分かりませんが、PayPayで使えるようなら早めに消化し、他社Payに乗り換えた方が得策です。
書込番号:25556151
23点
>mini*2さん
まだIDは大丈夫なんですけど、IDも突然使えなくなる事があるなんて…恐怖です。
ヤフー派なので(T_T)
書込番号:25556269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>とーりすがりさんさん
@もEも該当しないです(T_T)
書込番号:25556270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>demio2016さん
本当にショックです
年末ただでさえ忙しいのに
なかなか繋がらない有料0570〜に問い合わせて
愛想の悪いオペレーターに冷たくあしらわれ…
私も楽天に変えようかと思ったんですけど
とりあえずメルカリを利用するので
メルペイカードを作りました♪
メルペイもペイペイなので無理かと思いましたが
大丈夫でした!
ヤフーショッピングでPOINT沢山貰える時に色々買ってたんですけどね…
長く利用してたので使いやすくて離れがたいのですが残念です。
書込番号:25556281 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
PayPayカードに切替わる際
切替不要にして解約しました。
スズキさんと一緒に。
勝手に解約される前に解約しといて
良かったです。
書込番号:25556360 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>α7iワンさん
私は切り替え時はPayPayカード必要としていたのでサッサと切り替えました。
勝手に解約されてから
勝手に解約したくせに
あれからPayPayカードの入会広告ばかり出てきます。
イライラします。
書込番号:25575119 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>ninoniさん
PayPayカードもソフバンやワイモバなら
カード支払い割ができたのでね、あっても良さそうです。
スレ主は申込みしてみたらPayPayカードの審査通過するかもしれませんよ。
こんなとき
スズキさんが居れば相談できたんですが…
書込番号:25576098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私、ソフトバンクからの現在ワイモバイルです…
ヤフーショッピング派だったのでPayPayカードが役にたってましたし
全てにおいてPayPayカードしか考えられなかったし
途中楽天市場の方が品揃えが良くなったのと
楽天証券の特典に魅力を感じ楽天カードに変えようかとも思ったんですけど
やっぱりPayPayカード!って思って一筋だったんですけどね…
(楽天カードもつくればいいんですけど一枚しか持ちたくないので)
私もスズキさんに相談したかったです。
今はもうメルカードに切替ました。
楽天カードじゃないんかい(笑)
メルカリよく使うので(^^;>α7iワンさん
書込番号:25581908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
強制解約された理由らしき事が判明しました。
私は何もしてないのに何故?
と思ってましたが
先日、私が契約者になっていた義父の携帯機種代が何ヶ月も未納になってました。
ヤフーモバイルなのでもしかしたらそれが原因だったかもしれない…
書込番号:25602471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ninoniさん
返信ありがとうございます。
携帯代未納で、義父様のワイモバイルとヤフーアカウントが停止され、それと紐付けられていたPayPayカードが停止になったんですかね?
携帯代をそのPayPayカードで払ってないうえ、ワイモバイルとヤフーアカウントの名義人と、PayPayカードの名義人が違うにも関わらず。
そうだとしたら、かなり複雑ですね。
書込番号:25602510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ninoniさん
あっ、すみません。
携帯の契約の契約名義はスレ主さんだったんですね。
それならまだ分かります。
書込番号:25602512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ninoniさん
端末分割払いが数ヶ月未納になった理由は
どういう手違いで未納になったんですか?
書込番号:25602626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワンクリックフィッシング詐欺にあったが、決済情報が届いた時点で知らないというスタンス、、
単純申し訳ないという話だけで、
消費者センターでは、、解決方法は楽天カードが決済内訳を取り消しするしかないと言われたが、、対応してくれない。
使うにはやばいカード会社です。
書込番号:26220904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sonosono123さん
単純に疑問なのでご質問ですが、楽天カードに限らず、カード会社で不正利用があった場合、不正利用があった旨をカード会社に申請をし、カード会社側で不正利用かどうかを審査し、不正利用であれば保証をしてくれるし、不正利用と判断されない場合はされないという形ですが、そのプロセスは踏まれたのですか?
また、書かれている内容がよくわからないのは、確定明細があがった直後は不正利用かどうかはわからないので普通に請求がきて1度支払いますが、数ヶ月(3ヶ月〜長いと半年くらい)たってから審査結果がでて、後からお金がかえってくるのですが、書かれている確定明細時点ではどこのカードも不正利用で請求取消はしてもらえないと思うのですが、事実はどうだったのでしょうか。
仮に、半年まっての結果が、あなたがフィッシュング詐欺にひっかかったのが悪いので保証ができないという結果ならば、それは楽天カードひどいなあと思うのですが、書かれている時点では判定はまだおりてないかと。
書込番号:26220924
1点
そもそもワンクリック詐欺やフィッシング詐欺にだまされて、クレジットカードを使って支払ってしまったからと言って、その支払い額をクレジットカード会社が補填してくれるようなルールがあるのでしょうか?
詐欺にだまされてしまったのは、そのだまされた人の責任であって、クレジットカード会社からすれば「そんなの知らんがな・・・」って話のような気がします。
違うのかな?(^^ゞ
書込番号:26220944
8点
ざっと斜め読みしただけですが、クレジットカード会社が補償してくれるのは、「契約者本人以外の第三者が不正にクレジットカードを利用したとカード会社が認めたケース」になるそうですが、そのへんは大丈夫ですか?
https://www.nc-card.co.jp/magazine/card-unauthorised-entries/
書込番号:26220955
4点
他社カードでも流出した暗証番号が利用された場合は保障の対象にはなりません。Amexでも「会員の故意または重大な過失に起因する場合」は対象外です。
気づいた時点でカードを停止するしかないですね。
書込番号:26248158
0点
現在プラチナ利用
年間利用額:300万円以内
tsumiki証券:月5万円利用。新NISA枠使用のためカード解約までは考えられず
丸井の利用:ほぼ無し
家族カード:ゴールド1枚発行も利用無し
海外旅行:もう何年も行ってない…
高級レストラン:カードを介しての予約は機会無し
(高級店に行く機会は年数回あるがサービス提供の店舗が該当しない)
コンシェルジュ:酒などの商品在庫を探して欲しい、僻地のタクシー手配など年数回利用
空港利用:ここ数年仙台に行くことが多かった(ただ、仙台空港は去年からエポスカードでラウンジ利用不可)。現在は利用機会無し
こんな利用状況では正直メリットがほとんど無い
選3改悪から暫く悩んでましたが、本年度の期限をもってプラチナ→ゴールドにランクダウンを決意しました
個人的には他社ゴールドカードで十分互換出来るサービスだと考えます。利用例としてご参考まで
書込番号:26243066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カシマ氏さん
年間利用額が300万円以内ということは、200万円台なのでしょうか?
であれば、インビテーションじゃない場合(年会費30,000円)だと厳しいですね。
本当に、選3改悪がプラチナまで適用というのが残念でしたね。
私のところに今、プラチナのインビテーションが来ていますが、スルーします。
ちなみに、JQエポスゴールドは今のところ選3が改悪されていませんので、エポスゴールドになった後、そちらに切り替える手はあるかと。
書込番号:26243194
1点
>カシマ氏さん
tsumiki証券、私も初めてのNISAで使ってましたが、投資先の選択肢が少なすぎるし運用成績がイマイチではないですか?
私は最近、面倒でしたがSBI証券に変更しました。
まだ積立し出して半年ほどなので金額は少ないですが、すでに運用成績が+8.4%になっています。証券口座引き落としの毎日積立設定です。
投資先は米国株、先進国株式、純金、国内株、NASDACの5つですが、今のところ全てプラスです。
アプリも見やすいですし、ふとしたときにチェックするのがちょっとした楽しみになってます。
カード積立の僅かばかりのポイントよりも、運用成績重視の方がよっぽど利回りが良いと思いますよ。
書込番号:26243220
1点
>ダンニャバードさん
同感です。
tsumiki証券の投信はラインアップが少ないうえ、信託報酬が高いので論外ですね。
https://hoken-room.jp/money-life/12642
ネット証券界ではSBI証券と楽天証券がツートップで、他を圧倒しています。
書込番号:26243570
2点
エポスプラチナはAPA提携がお得ですからそちらの取得を考えてみても良いのでは。年会費も2万円でアパホテルの無料朝食券4枚や客室アップグレード券ももらえますからホテル利用があれば年会費の元が取れます。
書込番号:26244036
0点
>珈琲天さん
こちらのカードのことですね。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/apa_03/index.html
https://kakaku.com/card/item.asp?id=051080
インビテーションを受けるには、年20泊以上アパホテルに泊まらないといけないみたいですね。
(暦の年ではなく、何月から始めても構わないようです)
書込番号:26244118
0点
>mini*2さん
私の場合は旧制度のアパダイヤモンド会員からのインビでしたので宿泊数の条件は無しです
ただコロナ下のホテル住まいでダイヤモンド会員になっているので結果的に20泊ぐらいはしてますね
当時は今の3分の1以下の値段で安かったのでお得でした
書込番号:26246281
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


