
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年5月11日 12:44 |
![]() |
10 | 3 | 2017年12月22日 08:30 |
![]() |
1 | 6 | 2018年4月4日 20:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年9月20日 17:27 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年9月14日 20:42 |
![]() |
12 | 5 | 2017年12月5日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010099.jsp
エブリプラスをApplePayに登録してみました。
iPhone7PlusにSMS無しデータ専用の0sim挿しています。
080/090の携帯電話番号やSMS持っておらずSMS認証が使えませんが、このカードは「VJAグループ本人認証アプリ」で認証成功し即座に使えるようになりました!
6月30日(土)までApple PayのiDご利用代金3,000円分を上限として「iDバリュー」で値引き(キャッシュバック)されるのでお得です。
1点

「iDバリュー」に関して
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/idvalue.jsp
ここのページの「ご注意」に書かれている通り、申込日やiD利用状況により翌月または翌々月のキャッシュバックとなるそうです。
例えば今3千円使っても引き落とし日に iDバリュー 付与が間に合わなかった場合は翌月に繰り越しとなり3か月で失効になるので、再度3千円以上使う必要が出てきます。
つまり3千円をタダでもらえるのではなく6千円使って半分の3千円が戻ってくる(=実質半額で買える)と言うことですかね?
まあそれでも半額分がもらえればかなりお得と言うことですか?
書込番号:21632040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、三井住友カードから、お支払金額のお知らせのメールが届きました。
早速Vpassを確認したところ、iDバリューが付与され3000円分値引きされました。
引き落としに間に合って余計に使わずに済んだので3000円分が丸々お得になりました。
つまり還元率は100%です。
書込番号:21816037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



長年オリコカードのUPtyを使っていましたが、
インビテーションが来て格安でゴールドを持てるとの事でしたので変更いたしました。
年間200万以上使うので以前のカードとほぼ差額無しで保証がアップしたので良いと思います。
保障ではなくポイントのみを追う方は他の方が良いかもしれませんが、
インビテーションからのグレードアップでしたらステータスも上がって良いかと思います。
4点

>confidence0113さん
>>>格安でゴールドを持てるとの事でしたので変更いたしました。
職域での””Mizuho Promenade Members GOLD Card(みずほプロムナードメンバーズゴールドカード)””
のマスターカードを取得してますが、このゴールドカードも年会費が無料になってます。
書込番号:21451091
3点

色々と入会には条件がありそうですが、
無料でここまでのカードを持てるのはイイですね。
書込番号:21451120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>confidence0113さん
>>>>色々と入会には条件がありそうですが、
就業先が、福利厚生などで手広く”提携”してる余波で取得可能に至りました。
現状は、みずほフィナンシャルの”進化する"One MIZUHO"〜総合金融 コンサルティンググループを目指して〜”に乗っかり信託や証券も、青いみずほに染まってます。証券は、みずほ証券とマネックスなんですがね。
書込番号:21451128
0点



http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
今月から来年3月末までの半年間、iPhoneに登録したセディナカードのApplePay決済でポイントが10倍になります。(還元率5%)
5%はかなりの高還元率なので半年間はセディナでiD決済しようと思います。
書込番号:21256432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期間が2017年10月1日〜2018年3月31日までで、
上限も毎月10万円(税込)なのでそれなりに使えそうですが、
生活圏にApplePay対応の店が少ない方はメリットが少ないかも。
あと、セディナカードのページは有りますので投稿するならこちらの方が良いのでは。
http://kakaku.com/card/item.asp?id=009003
書込番号:21256575
0点

>OLGAさん
私の場合はたまたま行きつけのコンビニやスーパーの殆どがiD対応しているので問題ないです。
(オーケー、サミットストア、ウエルシア、富士ガーデンなど)
http://id-credit.com/index.html
最近iD対応店舗が急拡大しています。
iPhoneが対応したのが大きいです。
近場のコメダ珈琲店やはま寿司がいきなりiD対応になっていて驚きました。
セディナカードのページがあるのですね。
ご指摘ありがとうございます。
今後はそっちに書き込むようにします。
書込番号:21266956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.cedyna.co.jp/camp/1456/
Apple Payポイント5倍キャンペーンをやってます。
「好評に付き、期間延長」とのことですが、3月までは10倍だったので半分に減らされてます。
延長の理由は当初の見込みより利用者が少なくて予算を使いきらなかったからか?
半減の理由は不明ですが10倍のままだと予算オーバーする恐れがあるから?
しかし半減と言うのは痛いですね(><)
まあ打ち切りよりはマシだし当初の期限よりも伸びたから良しとしましょうかw。
5倍と言うことは還元率2.5%ですかね?
しかし上記リンク先の例だと
ファミレス5千円利用で通常ポイント50P+特別加算200Pで合計250P
5千円で250Pだと5%です。
おや? 2.5%じゃなく5%のままですか?
一体どういうこと???
書込番号:21724129
1点

>マグドリ00さん
https://www.cedyna.co.jp/camp/1454/index.html
ご自身が貼られたリンク先の対象カードが違う。
書込番号:21725306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました。
カードが異なるのですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:21725589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼いたしました。
http://www.cedyna.co.jp/camp/1455/index.html
このスレの初回書き込み(書込番号:21256432)に貼ったリンク先の内容が更新され、2018年4月1日 〜 9月30日に延長されてました。
(ひあゆさんが貼って頂いたリンク先からも行けます。)
元々の期間が2017年10月1日〜2018年3月31日までなので半年間が1年間に伸びたようです。
「応募不要」とのことなので、エントリーなどの操作無しで自動でキャンペーン対象になるようです。
取り敢えず、今年の9月までセディナのApplePay決済で5%の還元率ですから、iD対応店舗では引き続きセディナを使おうと思います。
書込番号:21728044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



職場や学校など、アトレがある駅をよく利用している人にオススメです。スイカ一体型カードで、定期を買うだけでポイントが貯まり、貯めたポイントで商品券やスイカペンギンの限定グッズなど幅広い商品に交換できます。またポイントはスイカに現金還元することも出来るので、オススメです
書込番号:21213891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カード
初めてこちらに書き込ませて頂きます。
このカードとの出会いは約2年前。当時はJAL派だったのですが、JALカードにことごとく振られてしまい、上級会員を諦めざるを得ませんでした。
要はJALがダメならANAじゃね?的な発想で申し込んだ所、めでたく発行されました。と、同時にSFCをゲットすべく修行僧になりました。
修行は苦ではなかったのですが、考えなしに使い過ぎて延滞する様になってしまい、僅か1年で強制解約の憂き目に遭いました。
それでも乗りかかったANA修行、結果的に昨年ダイヤモンドに到達しました。
「カード無いんじゃSFC通らないよな〜」
と思いつつ2018年のステータス修行に励んでいました。それと言うのもカードを召し上げられた際、「1年経ったら再審査してあげる」との社員さんの言葉を信じていたからです。
7月に丸1年経過し、翌月の8月に新千歳空港へ行く機会が訪れ、
「空港にAMEXブースあったよな〜。正直に話して相談してみるか…」
とブースへ突撃。
人当たりの良さそうな男性の営業さんに声をかけました。
「実は1年前にご迷惑をおかけして契約解除になったんです。それでもAMEXが欲しくてご相談したいのですが…」
「あ〜。解約後1年経ってますよね?だったらチャレンジしてみましょう!」
とその場で申し込みました。
お名刺を頂き、肩書きを見ると「部長代理」の文字が…。
「審査部へプッシュしときますね!」
とありがたいお言葉を頂き、札幌へ向かいました。
それから3日ほど経った頃です。1本の電話がありました。
「おめでとうございます!審査に通りましたよ!」
とお返事がありました。
二度目なので次は無いと思い、今度は上手に付き合って行きたいと思ってます。
10点

>武者小路影丸さん
>>>当時はJAL派だったのですが、JALカードにことごとく振られてしまい、
JALでもMUFG−アメックスじゃなく、杉並区荻窪でのアメックスジャパンでのカードも検討してくれんかな。
>>>それから3日ほど経った頃です。1本の電話がありました。「おめでとうございます!審査に通りましたよ!」
へぇ、クレファンでのQAでは、ウェヴ申込からの審査結果の通知で、やきもきし過去のQAも検索せずに、アメックスの審査期間ないし結果の通知での質問が、溢れてますが、3日ですか!!
>>>修行は苦ではなかったのですが、考えなしに使い過ぎて延滞する様になってしまい、僅か1年で強制解約の憂き目に遭いました。
アメックスのの自社ブラックって、無いのかしらん。
JALの大阪(伊丹) → 但馬や大阪(伊丹) → 松山を、午前中で往復可能なのでヒマしてる時に往復してます。
書込番号:21196706
1点

いやはや、クレファンの方が詳しく書いてます。
ご指摘の通り北海道へ行く直前に再審査にかなり期待してANA(ブルー)を申し込みました。
>acid-burnさん
新千歳空港に降り立った時にAMEXブースがあったのを思い出して突撃した訳です。
確かに結果が中々出なくてやきもきしてましたです。
ただ、AMEXのブースで相談した時は申し込み済だったのは伏せてました。
まさか
「申し込んでみましょう!」
と予想外の答えで済し崩し的に申し込んだ感は否定しません。
まさかWeb申込みの方が否決されてブースの方が可決されるとは夢にも思いませんでしたよ。
3日と言うのは本当ですよ(^_^;)
不幸の手紙(否決のお知らせ)とカードが一緒に届くと言うレアな体験も出来ましたけど…(^_^;)
書込番号:21196804
3点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1080758.html機種変の時point貯まってるのが良いですね
旧DCMXのデザインの方が良い(笑)ですけど、携帯にも登録出来るし、IDもですが、docomoならETCとか
家族Card等携帯料金も支払いで年間費分は、余裕でpointも貯まるし、未だゴールドステージじゃない方はdCardにした方が良いかとプレゼントセコイ話し応募等たまに当たりますね。
書込番号:21194861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
ポイントは使い方次第ですね。
ニコニコKさんの様なケースですと有効に使えると思います。
を乗り換えなどの場合全く無意味になってしまうので通信料の支払いで使い切らないと無駄になってしまいます。
書込番号:21295255
1点

Cardとは別にdocomoは契約年数によってプラチナ
ステージとかはじめますね。
書込番号:21296236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
こんにちは。
近々長期使用ユーザーに恩恵と各社言っていますが、リップサービスでしょうか?
このカード利用でポイントがたまるメリットくらいしか感じません。
ポイントで年会費払うとトントンかな?
どこも利用しているから一応入っています。
NTTカードよりは数十倍恩恵ありますけどね。
書込番号:21298356
3点

後他のキャリアは知りませんが過去ディズニー当選映画は数知れず当選、子供が小さい時はPSP等pointで貰ったり、VISA商品券等貰いましたよ。
書込番号:21299428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
家の家族docomoですし対応の悪い他のキャリアに
興味ないんですよ、まぁ家の近くのau、SoftBank
は、トイレもかさない、auさん充電も店員に、あずける、SoftBankさんは10分しか充電機ないし
SIMフリーの中華は使うきないし、乗り換えで少し
でも安く購入してまでもって感じです、勿論友人
にはau、SoftBankの友人居ますけど、同じ機種でも
docomoをすすめませんしXPERIA使ってて、size
も選べるSONY出しゴールドだろうがシルバーでも
良いんですけど。
書込番号:21409425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)