
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2022年12月28日 11:42 |
![]() |
31 | 8 | 2022年12月28日 19:33 |
![]() |
3 | 7 | 2022年12月25日 16:02 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月23日 18:25 |
![]() |
8 | 3 | 2022年12月25日 15:54 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月18日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私がdカードを保有していた理由はdカードお支払割を適用するためでした
私のdカードのレビューを見たら分かると思いますが、dカードお支払割以外で使うメリットが一切ありません
簡単に言うと
CICの$がつかない
dポイントの明細が使いづらい
dポイントが使いづらい
dカードアプリが使いづらい
dポイントが使いづらいは言い過ぎですが、dポイントの明細が使いづらいので、dポイントを使おうと思いません
なのでこの価値のないクレカを早く解約したかったのですが、これを解約するとdカードお支払割がなくなるので、どうしても解約できずにいました
しかしながら、私は先月、精神障がい者保健福祉手帳(精神障がい者手帳)を取得したので、これを使ってハーティ割引を申し込むとdカードを解約しても、dカードお支払割以上の割引が受けられるようになりました
なぜなら、dカードお支払割とハーティ割引は同時に割引を適用できないからです。ハーティ割引が優先されます。
これでやっと価値のないこのクレカを解約できました!
本当に解約できて嬉しいです!
こんなに解約したいクレカってあまりないですから!(爆笑)
書込番号:25072227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記ですが、楽天カードみたいに、dポイントをdカードの請求額に充当できません(爆笑)
本当にこのカード終わってるね(爆笑)
このカードのシステムを考えたNTTドコモの担当者は、他社のカードを参考にした方が良いよ(爆笑)もう遅いけど(爆笑)
俺はもう解約したから(爆笑)
書込番号:25072238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



月1万ぐらいメルカリで購入している私ですが
メルカリでの還元率2.4%だったので嬉しいです。
今までメルペイスマート払いで還元率なしだったのでこれから使うのが楽しみです。
このカード、普通にメルカリ以外のショッピング還元率で言えば1%と至って普通のクレジットカードですが…
なんといっても使い勝手さに分配が上がると思います
信用情報関係なく意図しなくブラックに入ってしまった方でもメルカリ独自のAIシステムで判断されるため、上限50万まで解放できて年会費無料はこれは大きいです
私に限った話ですが、無理矢理ショップ店員に勧められて作ったdカードゴールドとかいう100万条限のためだけに年会費11000払ってたカードを手放せそうで出費が抑えられそうです。
そしてさらに、支払いがどうしても間に合わない時にその月だけ支払額を下げたりと
急な出費でも延滞せずに使えるカード
延滞するとブラックに入りますからね
それを回避できるカードは強いと思います
そしてアプリで常に手数料を把握でき、使用金額も把握しやすい
貯蓄がないうちは願ったり叶ったりのカードだと思います
書込番号:25070476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Lily0000さん
>信用情報関係なく意図しなくブラックに入ってしまった方でもメルカリ独自のAIシステムで判断されるため、
>上限50万まで解放できて年会費無料はこれは大きいです
後学のためですが、「信用情報関係なく意図しなくブラックに入った」」というのは、例えばどんな例でしょうか。また、「メルカリ独自のAIシステムで判断」は事実でしょうが(解放できて、の意味がよく分かりませんが)、審査には当然信用情報も参照する訳で、ブラックの人が入りやすい、というものではないと思いますが。・・・
>そしてさらに、支払いがどうしても間に合わない時にその月だけ支払額を下げたりと
>急な出費でも延滞せずに使えるカード
>延滞するとブラックに入りますからね
>それを回避できるカードは強いと思います
>そしてアプリで常に手数料を把握でき、使用金額も把握しやすい
これは「メルペイのあと払い」の「定額払い」を指していると思いますが、どこのカード会社も「リボルビング払い」という方法で実現している話のように見えますが・・・ちなみにメルカリはあと払い滞納時の「対応法律事務所」まで載せていて親切です。
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/696/
要は他のカードとの違いが(還元率が有利なのは分かりますが)よく分からないです。分からないのは、私だけなのかも知れませんが。
書込番号:25070662
2点

奨学金を親に使い込まれたり親に18以上で知らない間にローンを組まれたり、自分名義の携帯料金滞納されてたりで成人する頃にはブラックに入ってクレカ一枚も作れず苦しんでる方がちらほらといるので、そういう人にとって救いになるのではないかと思いますね。
あと、嫁や毒親がクレカ使い込んでブラック入りでその後返済能力があるのにブラックはいってしまった方がいましたね。嫁が使い込んだ方は離婚してしっかり返済できてますがブラック入りは消えず。
事故で、数週間目覚めなくて後処理できず、気がついたときにはブラックに入っていた
など、その後返済能力が復活して一度の失敗でという方にも作れるのは大きいかと
メルカリ内だけの実績の信用情報を参照するので、メルカリでさえヘマしなければ信用度は下がらないということですね
私に限った話ですが引っ越しが半年ほど前にあったときに返済額を調整できないdカードゴールドの支払い期限に数回間に合いませんでした 事実数週間ですが延滞しているようなものだと思います。損害遅延金支払いましたし。 もしあと数万ずらせたらな、、と。
その滞納あれど今現在使用を辞めたので完済できましたが。
メルペイ後払いは手数料0円で、次の月に回せてさらにそれが間に合わなそうでしたらその時点からて定額払いに変更できます
最低3回から支払いを入れれます
直前まで支払えるかわからない瀬戸際に最後までいるときにとっても重宝しました
私の場合を説明するとですね
今現在家具家電をこちらで揃えたため、8マン2000円ほど定額払いを使ってますが、5回分割にして手数料たったの2486円です
ただいつの段階でも3回分割に減らせそうなので状況見て直前に3回分割にして手数料2150に減らすことも可能です
メルカリ使用者なので売れたお金そのまま返済にあてれます
すでに2マンほどゲームが売れたので引き出し手数料なくそのままメルペイで返済当てれる予定です
なので来月の支払い状況をみて
さらにその月に余裕がなければ再来月4回払いを3回に変更することも可能です
という感じにお金が入ればどんどん手数料減らせるんで助かってますね
一度分割すると変更不能なカードより使い勝手さがいいと思います
書込番号:25070801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記ですがメルカリ定額払いはリボリビング形式ではなく分割払いです。
返済計画立てやすいので支払い地獄には陥りにくいと思います
書込番号:25070817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに追記なのですが今ほど売れた商品の受け取り評価を行ったところメルカリ内での還元率3.2%に上方のお知らせが来てました。
売れば売るほど還元率が上がるようです
4/1までこの還元率のままっぽいです
書込番号:25070828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lily0000さん
返信ありがとうこざいます。
前半の話はよく分かったのですが、それは「意図せずに信用情報がブラックになってしまった人」ですよね。信用情報に問題ないのにクレカ会社のブラックリストに載る場合もあるでしょうが、それはモンスタークレーマー等、「信用」とは別次元の話のような気がします。もちろん、別の基準としてメルカリ内の信用で判断する、と言うのは、確かにみのカードのウリのようですが、どこまでそれが役に立つかはしばらく見てみないと分からないですね。
後半については(追記も含めて)、私は82,000円の買物に、2,486円でも2150円でもそれだけの手数料は「たった」とは思わないですが、そこは人それぞれなので置いとくとして、下記を見る限りでは、定額払いは「分割払い」でなく、「リボルビング払い」のように見えます。いずれにしろ年利15%の手数料は他社と比べて安い、と言う訳でもなさそうですが・・・・
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/949/
また何か気づくことがあれば、ぜひアップしてください。
書込番号:25070924
5点

>Lily0000さん
定額払いは、所謂リボルビング払いですよ。
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1167/
個人的にはメルカードから遡って定額払い迄申し込み否決されて良かったと思っています。
そもそもメルカリで物を売ることは有っても、購入することは無いので、メルカード自体不要ではあります。
購入される方は、手軽?にリボ払いで無理なく支払え、メルカリには手数料が入り、メルカリもユーザーもウインウインという事なのですね。
定額払いはCICに履歴が残るので、そこは認識しておいた方が宜しいようです。
書込番号:25071003
5点

>Lily0000さん
追記ですが、メルカードの還元率は最大でも4%です。それに対して「定額払い」の年利は15%です。定額払いにした場合、還元率アップのメリットはほとんどないのでは、と思います。
書込番号:25072079
4点

メルカリでの還元率はメルカリで取引しなくても
飲食店やコンビニ等の決済だけでも上がりますね。
私は6件で2.4%になりました。
書込番号:25072838
4点



2022年12月16日からJRAダイレクト対応とのメールが届きました。
何故対応日の1週間後のお知らせなのか良く分からないところです。
おかげで有馬記念には間に合いません。
残念!
カードデスクに確認したところ日曜日の1.5倍ポイントアップ対象とのことです。
JRAダイレクトでは購入時100円/回の手数料が掛かりますが、来年からはこのカードで楽しむことにします。
3点

こんにちは
「JRAダイレクト」というものを初めて知りました。
JRAもあの手この手を使ってきますね。笑
私は即PATが始まった時に直ぐに飛びつき、更に競馬場入場券申込のために三菱ニコスカードも作りました。
JRAはコロナ禍で返って売上が伸びたそうです。
次は還元率アップをお願いしたいものです。
書込番号:25065943
0点

あっ
還元率というのは、当たり馬券の還元率のことです。
JRAは他国に比べて低いので…
書込番号:25065953
0点

>kyonkiさん
JARの場合は還元率というより配当ですね。
しかし、利用料25%控除というのは確かに高いですね。
まあ、TカードPrimeの電子マネーチャージに対するポイント付与廃止から、日曜日の活用方法を考えていたのですが、JRAで楽しみながら使っていけそうです。
やはり日曜日利用で1.5%還元は貴重です。
カードデスクに確認しましたが、JRA利用でもOKとのことでした。
書込番号:25066034
0点

2022年11月28日プレス発表されています
興味がありそうな人にメールが送られたと推定されます
JRAダイレクトのクレジットカード会社の追加
https://www.jra.go.jp/news/202211/112801.html
JRAダイレクト 利用者登録
利用者登録につきましては、勝馬投票券の発売時間帯のみ受け付けております
https://www.jra.go.jp/dento/welcome/direct/direct_kanyu.html
有馬記念(G1)
2022年12月25日 (日) 15:25
書込番号:25066587
0点

>カナヲ’17さん
>興味がありそうな人にメールが送られたと推定されます
今まではJRAカード2種類専用だったような記憶ですが、今回門戸が開いたようです。
JRAカードは出先で買い忘れたときにしか使わなかったので、知らないうちに契約解除になっていました。
JRAダイレクトは、6ヶ月使用していないと契約解除だそうです。
TカードPrimeの場合、Tポイントも付与されるので、即PADより気持ちお得ですので、今後はこちらのカード利用がメインですね。
有馬記念どうなりますかね。(ワクワク)
書込番号:25067092
0点

>demio2016さん
https://www.jra.go.jp/dento/welcome/direct/card.html
主なカードは大体対応しているようですが、流通系が弱いですね。
イオンとかエポスとか。
馬券を買いそうにない客が多そうなので、当然だと思いますが。
書込番号:25067316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約自動解除のおかげで、このカードで直ぐに登録ができ、有馬記念に間に合いました。
馬券は大外れでしたが大いに楽しめました。(笑)
今後はJRAダイレクトのこのカード利用が主流になります。
書込番号:25068402
0点



明細反映が早くないと書き込みましたが、反映が遅かったのはカード到着から10日間の利用分だけで、以降は早ければ2、3日で反映するようになりました。ので、ジャックスの面目のためにも訂正させていただきます。
書込番号:25065898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



JCBキャンペーンがあっていて、メルカードがJCBという事で申し込んでみましたところ速攻否決。
メルペイスマート払いの申し込みが必要とのことなので申し込むと速攻否決。
メルペイ定額払いの申し込みが必要とのことで申し込むと速攻否決。
ところが、このカードのJCBブランド2枚目作成で2,000ポイント頂けるとのこと。
このJCBブランドカードでApple残高に5,000円チャージすると1,000円キャッシュバクになるので、実質2,000円チャージで5,000円分つかえることに。
2023年1月15日までのキャンペーンなので、これはやっときますかネ。
1点

demio2016さん
メルペイの方が否決されたというのが不思議ですね。
ほとんど取引のなかった私でも
スマート払いや定額払いはすんなり通ったのですが。
書込番号:25064382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
数回不用品を売った履歴くらいしかないので何とも分かりません。
別にメルカードが必要な訳では無いので、構いませんが。
JCBキャンペーンに使えるならと思っただけなので。
楽天カードJCBが代わりに役立ってくれそうです。
書込番号:25064392
4点

楽天カードJCBが届き、早速JCBキャンペーン登録後、Appleアカウントチャージをしようとしたところ、登録できる決済手段は10個までという事ではねられましたので、既存分JCB以外を削除後登録し、JCBブランド8枚目となりました。
向こう半年間キャッシュバック完了まで登録しておく必要が有りますね。
今回の還元率は61%の見込みです。
書込番号:25068390
3点



下記キャンペーンが一昨日から実施されています。
https://www.jcb.co.jp/campaign/c22_040apple_2212/index.html
利用クレジットカード、デビットカード毎のエントリーが必要になります(プリペイド不可)。
今のところ3枚×5,000円をアカウントにチャージしましたが、還元は2023年5月末頃だそうで、それまではアカウントにチャージしたカードは登録しておく必要が有るそうです。
20%還元は高率で、次期iPhone購入資金にと考えています。
なお、チャージ金額が高額になった方は、万が一を考えて「故人アカウント管理連絡先」は怠り無く登録しておきましょう。
使用できるカード種類が多いので、iPhoneユーザーにはお得感がありますね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)